コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「楊海英」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Kei87c1 (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m cewbot: ウィキ文法修正 2: <br/>タグの違反
9行目: 9行目:
|other_names =
|other_names =
|birth_date = {{生年月日と年齢|1964|9|15}}
|birth_date = {{生年月日と年齢|1964|9|15}}
|birth_place = [[File:Holy Blue Sky.PNG|30px]] [[南モンゴル]]</br>{{CHN}}[[内モンゴル自治区]][[オルドス]]
|birth_place = [[File:Holy Blue Sky.PNG|30px]] [[南モンゴル]]<br />{{CHN}}[[内モンゴル自治区]][[オルドス]]
|death_date =
|death_date =
|death_place =
|death_place =
26行目: 26行目:
|influenced =
|influenced =
|institution =
|institution =
|awards =[[司馬遼太郎賞]]</br>[[大同生命]]地域研究奨励賞</br>[[樫山純三]]賞
|awards =[[司馬遼太郎賞]]<br />[[大同生命]]地域研究奨励賞<br />[[樫山純三]]賞
| spouse =
| spouse =
}}
}}

2018年3月29日 (木) 00:22時点における版

楊 海英
ようかいえい
人物情報
生誕 (1964-09-15) 1964年9月15日(60歳)
南モンゴル
中華人民共和国の旗 中国内モンゴル自治区オルドス
国籍 中華人民共和国の旗 中国日本の旗 日本
出身校 北京第二外国語大学日本語学科
総合研究大学院大学
学問
活動地域 日本の旗 日本
研究分野 文化人類学
研究機関 静岡大学人文社会科学部
静岡大学大学院人文社会科学研究科
学位 文学博士
称号 教授
主な受賞歴 司馬遼太郎賞
大同生命地域研究奨励賞
樫山純三
テンプレートを表示

楊 海英(ようかいえい、ヤン・ハイイン、1964年9月15日 - )は、中華人民共和国内モンゴル自治区南モンゴル)出身の文化人類学者。モンゴル名はオーノス・チョクト[1]、日本に帰化した後の日本名は大野旭[1]で、「楊海英」は中国のペンネームである[1]

略歴

内モンゴル自治区オルドス生まれ。北京第二外語学院大学日本語学科卒[1]。1989年(平成元年)訪日。別府大学の研究生、国立民族学博物館総合研究大学院大学で文化人類学の研究を続けた[1]中京女子大学助教授を経て、1999年(平成11年)静岡大学助教授。内モンゴル人民革命党粛清事件についての研究をすすめた。2000年(平成12年)、日本へ帰化[1]

2006年(平成18年)、静岡大学教授。2011年(平成23年)、『墓標なき草原:内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録』で司馬遼太郎賞を受賞。

内モンゴル人民革命党粛清事件に関する幼少期の「恐怖の記憶」として、「人民の敵」と認定されると、裁判をせずに殺害されたこと、また楊家も私刑や家財の略奪を受けたことなどを回想しており[1]、「母が毎晩の(強制参加の)政治集会から帰ってくるたび、『今日はあの人が死んだよ』と教えられた。とにかく、周りの人がどんどん死んでいく。とても怖かった」と述べている[1]

著作

単著

編著

  • Manuscripts from Private Collections in Ordus, Mongolia I, Mongolian Culture Studies I, International Society for the Study of the Culture and Economy of the Ordos Mongols(OMS e. V.), P402, 2000, Köln, Germany.
  • Manuscripts from Private Collections in Ordus, Mongolia II, Mongolian Culture Studies II, International Society for the Study of the Culture and Economy of the Ordos Mongols(OMS e.V.), ,P450, 2001, Köln, Germany.
  • 『中国以外で刊行されたオルドス・モンゴルに関する文史資料の研究』(モンゴル文) 312頁 中国内蒙古人民出版社 2001年
  • 『ランタブーチベット・モンゴル医学古典名著』大学教育出版 2002
  • 『オルドス・モンゴル族オーノス氏の写本コレクション』国立民族学博物館・地域研究企画交流センター 2002年3月
  • Subud Erike: A Mongolian Chronicle of 1835. Mongolian Culture Studies VI, International Society for the Study of the Culture and Economy of the Ordos Mongols(OMS e. V.), P288, 2003, Köln,Germany.
  • 『蒙古源流-内モンゴル自治区オルドス市档案館所蔵の二種類の写本』。204頁 モンゴル学研究基礎資料:風響社 2007 ISBN 978-4894898721
  • 『モンゴル人ジェノサイドに関する基礎資料』風響社 2009年-刊行中(9巻目まで) ISBN 978-4894898813
  • 『王朝から「国民国家」へー清朝崩壊100年』勉誠出版〈アジア遊学〉2011年 ISBN 978-4585226147
  • 『フロンティアと国際社会の中国文化大革命』中国書店 2016年 ISBN 978-4904213421

共編著

  • (新間聡)『チンギス・ハーンの末裔 現代中国を生きた王女スチンカンル』草思社 1995年7月 ISBN 978-4794206084
  • 『チンギス・ハーンの《金書》』(Qurchabaghaturと共著,モンゴル文)中国内蒙古文化出版社 2001年6月
  • Janggiy-a Qutughtu: A Mongolian Missionary for Chinese National Identification. Mongolian Culture Studies V (Uradyn E. Bulagと共著), International Society for the Study of the Culture and Economy of the Ordos Mongols (OMS e. V.), P90, 2003,Köln,Germany.
  • (巴図吉日【ガ】拉 中国語)『阿爾寨石窟 成吉思汗的仏教記念堂興衰史』風響社 2005年7月 ISBN 978-4894898707
  • (巴図吉日嘎拉と共著 中国語)『阿爾寨石窟』中国内蒙古阿爾寨石窟保護研究所 2006年7月
  • 松原正毅小長谷有紀共編)『ユーラシア草原からのメッセージ 遊牧研究の最前線』平凡社 2005年 ISBN 978-4582441055

受賞

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 静岡大教授の楊海英さん 己を見つめ生涯の仕事知る産経新聞 2012年1月14日
  2. ^ 静岡大学のホームページへhttps://tdb.shizuoka.ac.jp/RDB/public/Default2.aspx?id=10604&l=0

関連項目

外部リンク