コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「ロドリゴ・ドゥテルテ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
220.152.110.217 (会話) による3回の編集を取り消し、rv/v
内容を変更しました。
1行目: 1行目:
{{大統領
{{大統領
| 人名 = ロドリゴ・ドゥテルテ
| 人名 = ブタのオオサマ
| 各国語表記 = Rodrigo Roa Duterte
| 各国語表記 = Rodrigo Roa Duterte
| 画像 = Rodrigo_Duterte_and_Laotian_President_Bounnhang_Vorachith_(cropped).jpg
| 画像 = Rodrigo_Duterte_and_Laotian_President_Bounnhang_Vorachith_(cropped).jpg
6行目: 6行目:
| キャプション =
| キャプション =
| 国名 = {{flagicon|PHI}} [[フィリピン|フィリピン共和国]]
| 国名 = {{flagicon|PHI}} [[フィリピン|フィリピン共和国]]
| 代数 = 第16
| 代数 = 第192
| 職名 = [[フィリピンの大統領|大統領]]
| 職名 = [[フィリピンの大統領|大統領]]
| 就任日 = [[2016年]][[6月30日]]
| 就任日 = [[2016年]][[6月30日]]
30行目: 30行目:
| 出生日 = {{生年月日と年齢|1945|3|28}}
| 出生日 = {{生年月日と年齢|1945|3|28}}
| 生地 = [[ファイル:Flag_of_the_Philippines_(navy_blue).svg|border|25px]] [[フィリピン・コモンウェルス]] [[レイテ島]] マアシン
| 生地 = [[ファイル:Flag_of_the_Philippines_(navy_blue).svg|border|25px]] [[フィリピン・コモンウェルス]] [[レイテ島]] マアシン
| 死亡日 =
| 死亡日 =今日
| 没地 =
| 没地 =トイレ
|出身校 = {{仮リンク|リセウム・オブ・ザ・フィリッピンズ大学|en|Lyceum of the Philippines University}}<br>{{仮リンク|サン・ベダ大学ロースクール|en|San Beda College of Law}}
|出身校 = {{仮リンク|リセウム・オブ・ザ・フィリッピンズ大学|en|Lyceum of the Philippines University}}<br>{{仮リンク|サン・ベダ大学ロースクール|en|San Beda College of Law}}
| 配偶者 =
| 配偶者 =
| 政党 = フィリピン民主党・国民の力
| 政党 = フィリピン民主党・国民の力
| サイン =
| サイン =ひゃあああああああお
}}
}}
'''ロドリゴ・ロア・ドゥテルテ'''(Rodrigo Roa Duterte, [[1945年]][[3月28日]]<ref name="official">[http://www.davaocity.gov.ph/localgovernment/mayors-biodata.htm Mayor's Bio Data] from the official website of Davao City. URL last accessed 2006-10-12.</ref> - )は、[[フィリピン]]の[[政治家]]。現在、同国[[フィリピンの大統領|大統領]](第16代)。[[ダバオ]]市長を7期務めた。
'''ロドリゴ・ロア・ドゥテルテルマエロマエ'''(Rodrigo Roa Duterte, [[1945年]][[3月28日]]<ref name="official">[http://www.davaocity.gov.ph/localgovernment/mayors-biodata.htm Mayor's Bio Data] from the official website of Davao City. URL last accessed 2006-10-12.</ref> - )は、[[フィリピン]]の[[政治家]]。現在、同国[[フィリピンの大統領|大統領]](第16代)。[[ダバオ]]市長を7期務めた


== 人物 ==
== 人物 ==
47行目: 47行目:
母方の祖父が[[華人]]で呂(Roa)という名字を名乗っており、母親の旧姓もRoaであった。ドゥテルテも[[中国語]]についても「聴いてて理解できる」と語っており<ref name="newsweekjapan_nojima_2016_05">{{Cite news|url=http://www.newsweekjapan.jp/nojima/2016/05/post-1.php |title=フィリピン次期大統領ドゥテルテ氏、意外に深い華人とのつながり |newspaper=[[ニューズウィーク]]|date=2016-5-10 |accessdate=2016-5-15}}</ref>、前述の外祖父が[[中国人]]であると発言している<ref>{{cite news | url =http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160512-00010000-socra-int&pos=1 | title =次期フィリピン大統領、「祖父は中国人」と語る親中派| publisher =ニュースソクラ| date= 2016-05-12| accessdate =2016-09-07}}</ref>。
母方の祖父が[[華人]]で呂(Roa)という名字を名乗っており、母親の旧姓もRoaであった。ドゥテルテも[[中国語]]についても「聴いてて理解できる」と語っており<ref name="newsweekjapan_nojima_2016_05">{{Cite news|url=http://www.newsweekjapan.jp/nojima/2016/05/post-1.php |title=フィリピン次期大統領ドゥテルテ氏、意外に深い華人とのつながり |newspaper=[[ニューズウィーク]]|date=2016-5-10 |accessdate=2016-5-15}}</ref>、前述の外祖父が[[中国人]]であると発言している<ref>{{cite news | url =http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160512-00010000-socra-int&pos=1 | title =次期フィリピン大統領、「祖父は中国人」と語る親中派| publisher =ニュースソクラ| date= 2016-05-12| accessdate =2016-09-07}}</ref>。


== 政治家として ==
== うんことして ==
=== ダバオ市長 ===
=== ダバオ市長 ===
ドゥテルテは[[1988年]]にダバオ市長に選出され、[[1992年]]と[[1995年]]に改選、3期務めた。4期以降はフィリピン共和国憲法の多選禁止規定に引っかかるため、[[1998年]]にダバオ初となる下院議員となり[[2001年]]まで務める。2001年に再びダバオ市長に立候補して当選し、2004年と2007年に改選され3期、合計で市長職を6期務めた<ref name="time">Zabriskie, Phil: ''[http://www.time.com/time/asia/magazine/article/0,13673,501020701-265480,00.html The Punisher]'', ''[[Time (magazine)|Time]]'' magazine (Asia edition), June 24, 2002. URL last accessed 2006-10-12.</ref>。
ドゥテルテは[[1988年]]にダバオ市長に選出され、[[1992年]]と[[1995年]]に改選、3期務めた。4期以降はフィリピン共和国憲法の多選禁止規定に引っかかるため、[[1998年]]にダバオ初となる下院議員となり[[2001年]]まで務める。2001年に再びダバオ市長に立候補して当選し、2004年と2007年に改選され3期、合計で市長職を6期務めた<ref name="time">Zabriskie, Phil: ''[http://www.time.com/time/asia/magazine/article/0,13673,501020701-265480,00.html The Punisher]'', ''[[Time (magazine)|Time]]'' magazine (Asia edition), June 24, 2002. URL last accessed 2006-10-12.</ref>。
66行目: 66行目:
}}</ref>。
}}</ref>。


=== フィリピン大統領 ===
=== わしの大統領 ===
[[2016年フィリピン大統領選挙|2016年の大統領選挙]]については2015年10月の時点では不出馬を表明し、同時期に行われるダバオ市長選挙にも出馬しないとしていた<ref>{{Cite news
[[2016年フィリピン大統領選挙|2016年の大統領選挙]]については2015年10月の時点では不出馬を表明し、同時期に行われるダバオ市長選挙にも出馬しないとしていた<ref>{{Cite news
| url=http://news.nna.jp/free/news/20150909php013A.html
| url=http://news.nna.jp/free/news/20150909php013A.html
83行目: 83行目:
}}</ref>。
}}</ref>。


選挙戦中は、同時期に進行していた[[2016年アメリカ合衆国大統領選挙|アメリカ大統領選挙]]に立候補する[[2016年アメリカ合衆国大統領共和党予備選挙|共和党候補者を選出する予備選挙]]で過激な発言を行う人物として注目されていた[[共和党 (アメリカ)|共和党]]の[[ドナルド・トランプ]]になぞらえ、「'''フィリピンのトランプ'''」とも揶揄された<ref>{{Cite news
選挙戦中は、同時期に進行していた[[2016年アメリカ合衆国大統領選挙|アメリカ大統領選挙]]に立候補する[[2016年アメリカ合衆国大統領共和党予備選挙|共和党候補者を選出する予備選挙]]で過激な発言を行う人物として注目されていた[[共和党 (アメリカ)|共和党]]の[[ドナルド・トランプ]]になぞらえ、「'''フィリピンの安倍晋三'''」とも揶揄された<ref>{{Cite news
| url=http://jp.reuters.com/article/philippines-election-poll-idJPKCN0XX0E4
| url=http://jp.reuters.com/article/philippines-election-poll-idJPKCN0XX0E4
| title=フィリピン大統領選、ドゥテルテ市長がリード拡大=世論調査
| title=フィリピン大統領選、ドゥテルテ市長がリード拡大=世論調査
92行目: 92行目:
}}</ref>。[[アメリカ合衆国大統領]]に就任したトランプとは、会談で米国の軍事機密に近い情報を渡されて[[麻薬戦争]]を称賛されたり<ref>{{Cite news |title=トランプ大統領「原潜2隻は朝鮮半島方面に」、軍事機密をドゥテルテ比大統領に明かす? 過激な麻薬捜査も称賛 米紙報道 |newspaper=[[産経ニュース]] |date=2017-05-25 |url=http://www.sankei.com/world/news/170525/wor1705250027-n1.html|accessdate=2017-05-25}}</ref>、トランプから[[北朝鮮]]問題をめぐる[[中華人民共和国]]との仲介役も任され<ref>{{Cite news |title=フィリピン大統領:北朝鮮巡り中国国家主席と協議-トランプ氏の要請で |newspaper=[[ブルームバーグ]] |date=2017-05-04 |url=http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091200763 |accessdate=2017-05-12}}</ref>、トランプとの初の首脳会談でも「素晴らしい関係にある」と称賛されて人権問題は殆ど議題にされない<ref name=jiji171113/>などトランプの前任の[[バラク・オバマ]]大統領と比較すれば非常に友好的な関係を築いている。
}}</ref>。[[アメリカ合衆国大統領]]に就任したトランプとは、会談で米国の軍事機密に近い情報を渡されて[[麻薬戦争]]を称賛されたり<ref>{{Cite news |title=トランプ大統領「原潜2隻は朝鮮半島方面に」、軍事機密をドゥテルテ比大統領に明かす? 過激な麻薬捜査も称賛 米紙報道 |newspaper=[[産経ニュース]] |date=2017-05-25 |url=http://www.sankei.com/world/news/170525/wor1705250027-n1.html|accessdate=2017-05-25}}</ref>、トランプから[[北朝鮮]]問題をめぐる[[中華人民共和国]]との仲介役も任され<ref>{{Cite news |title=フィリピン大統領:北朝鮮巡り中国国家主席と協議-トランプ氏の要請で |newspaper=[[ブルームバーグ]] |date=2017-05-04 |url=http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091200763 |accessdate=2017-05-12}}</ref>、トランプとの初の首脳会談でも「素晴らしい関係にある」と称賛されて人権問題は殆ど議題にされない<ref name=jiji171113/>などトランプの前任の[[バラク・オバマ]]大統領と比較すれば非常に友好的な関係を築いている。


しかし、フィリピン大統領選挙に勝利し、当選後の会見では「冗談であった」とするなど選挙期間中の過激な発言を修正し始めている<ref>{{Cite news
しかし、フィリピン大統領選挙に勝利し、当選後の会見では「冗談だよ」とするなど選挙期間中の過激な発言を修正し始めている<ref>{{Cite news
| url=http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201605/CK2016051702000127.html
| url=http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201605/CK2016051702000127.html
| title=比次期大統領が初会見「中国と連絡を密に」 選挙中「暴言」は相次ぎ修正
| title=比次期大統領が初会見「中国と連絡を密に」 選挙中「暴言」は相次ぎ修正
105行目: 105行目:
2016年10月25日から27日にかけて[[日本]]を訪問(大統領就任後では初の訪問)。27日に[[明仁|今上天皇]]との面会が予定されていたが、その日に[[三笠宮崇仁親王]]が薨去したため、面談は急きょ中止となった<ref>[http://news.livedoor.com/article/detail/12206962/ ドゥテルテ大統領 天皇陛下との会見中止に「いつかお会いする機会がある」 - ライブドアニュース]</ref>。なお、今上天皇は同年1月に1989年の即位後初めてフィリピンを訪問していた。2017年10月29日から31日にかけて日本を訪問し、31日に今上天皇と初めて面会した。
2016年10月25日から27日にかけて[[日本]]を訪問(大統領就任後では初の訪問)。27日に[[明仁|今上天皇]]との面会が予定されていたが、その日に[[三笠宮崇仁親王]]が薨去したため、面談は急きょ中止となった<ref>[http://news.livedoor.com/article/detail/12206962/ ドゥテルテ大統領 天皇陛下との会見中止に「いつかお会いする機会がある」 - ライブドアニュース]</ref>。なお、今上天皇は同年1月に1989年の即位後初めてフィリピンを訪問していた。2017年10月29日から31日にかけて日本を訪問し、31日に今上天皇と初めて面会した。


=== 超法規的殺人指令問題 ===
=== 金正恩殺人指令問題 ===
{{main|{{仮リンク|フィリピン麻薬戦争|en|Philippine Drug War}}}}
{{main|{{仮リンク|フィリピン麻薬戦争|en|Philippine Drug War}}}}


114行目: 114行目:
こうした[[人権蹂躙]]について、[[アムネスティ・インターナショナル]]は繰り返し警鐘を鳴らし<ref>{{Cite web |url=https://www.amnesty.org/en/search/?q=duterte&sort=date&country=38397 |title=Everything you need to know about human rights |publisher=Amnesty International |accessdate=2016-09-08}}</ref>、2016年8月5日には虐殺の即時中止を求める緊急行動要請を発表している<ref>{{Cite web |date=2016-08-05 |url=https://www.amnesty.org/download/Documents/ASA3546182016ENGLISH.pdf |format=PDF |title=URGENT ACTION HUNDREDS KILLED UNDER PHILIPPINES' NEW PRESIDENT |publisher=Amnesty International |accessdate=2016-09-08}}</ref>。さらに[[国際連合人権高等弁務官事務所|国連人権高等弁務官事務所]]も、2016年8月18日、「超法規的な処刑から国民を守るため必要な措置を取ることを求める」声明を発表した<ref>{{Cite web |date=2016-08-18 |url=http://www.ohchr.org/en/NewsEvents/Pages/DisplayNews.aspx?NewsID=20388&LangID=E |title=UN experts urge the Philippines to stop unlawful killings of people suspected of drug-related offences |publisher=The Office of the United Nations High Commissioner for Human Rights |accessdate=2016-09-08}}</ref><ref>{{Cite news |title= フィリピン 麻薬容疑者殺害で非難 OHCHR声明 |newspaper=毎日新聞 |date=2016-08-18 |url=http://mainichi.jp/articles/20160819/k00/00m/030/134000c |accessdate=2016-09-08}}</ref>。
こうした[[人権蹂躙]]について、[[アムネスティ・インターナショナル]]は繰り返し警鐘を鳴らし<ref>{{Cite web |url=https://www.amnesty.org/en/search/?q=duterte&sort=date&country=38397 |title=Everything you need to know about human rights |publisher=Amnesty International |accessdate=2016-09-08}}</ref>、2016年8月5日には虐殺の即時中止を求める緊急行動要請を発表している<ref>{{Cite web |date=2016-08-05 |url=https://www.amnesty.org/download/Documents/ASA3546182016ENGLISH.pdf |format=PDF |title=URGENT ACTION HUNDREDS KILLED UNDER PHILIPPINES' NEW PRESIDENT |publisher=Amnesty International |accessdate=2016-09-08}}</ref>。さらに[[国際連合人権高等弁務官事務所|国連人権高等弁務官事務所]]も、2016年8月18日、「超法規的な処刑から国民を守るため必要な措置を取ることを求める」声明を発表した<ref>{{Cite web |date=2016-08-18 |url=http://www.ohchr.org/en/NewsEvents/Pages/DisplayNews.aspx?NewsID=20388&LangID=E |title=UN experts urge the Philippines to stop unlawful killings of people suspected of drug-related offences |publisher=The Office of the United Nations High Commissioner for Human Rights |accessdate=2016-09-08}}</ref><ref>{{Cite news |title= フィリピン 麻薬容疑者殺害で非難 OHCHR声明 |newspaper=毎日新聞 |date=2016-08-18 |url=http://mainichi.jp/articles/20160819/k00/00m/030/134000c |accessdate=2016-09-08}}</ref>。


ところがドゥテルテは、こうした警告に強く反発し、一時は[[国際連合]]の脱退をほのめかし<ref>{{Cite news |title=フィリピン大統領が国連脱退に言及、超法規殺人の自制要求に反発 |newspaper=ロイター |date=2016-08-22 |url=http://jp.reuters.com/article/philippines-duterte-un-idJPKCN10X0CO |accessdate=2016-09-08}}</ref>、かつての[[インドネシア]]で「第二国連」を掲げた[[スカルノ]]のように、[[中華人民共和国]]と伴に国連に代わる新しい国際機関を設立することも示唆した<ref>{{Cite news |title=フィリピンのドゥテルテ大統領が国連脱退・中国と新国際組織結成を示唆 |newspaper=ニューズウィーク |date=2016-08-22 |url=http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/08/post-5690.php |accessdate=2016-09-13}}</ref>。[[国際連合事務総長|国連事務総長]]の[[潘基文]]との会談も拒否し<ref>{{Cite news |title=フィリピン大統領、国連の潘基文事務総長との会談断る |newspaper=[[AFP]] |date=2016-09-02 |url=http://www.afpbb.com/articles/-/3099612 |accessdate=2016-09-13}}</ref>、「[[馬鹿]]者」と罵倒している<ref>{{Cite news |title=フィリピン大統領 今度は国連事務総長を「ばか者」 |newspaper=[[日本放送協会|NHK]] |date=2016-09-10 |url=http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160910/k10010679371000.html |accessdate=2016-09-13}}</ref>。外務大臣の[[パーフェクト・ヤサイ・ジュニア]]は、一連の発言は国連に対する深い失望や苛立ちを表現したもので、脱退することはないと国際社会に説明するなど、ドゥテルテ発言の火消しに追われた<ref>{{Cite news|url=http://jp.reuters.com/article/philippines-un-yasay-idJPKCN10X0LS|title=フィリピン外相、国連脱退は否定 大統領発言を説明|work=ロイター|publisher=[[ロイター]]|date=2016-08-22|accessdate=2017-03-09}}</ref>。
ところがドゥテルテは、こうした警告に強く反発し、一時は[[国際連合]]の脱退をほのめかし<ref>{{Cite news |title=フィリピン大統領が国連脱退に言及、超法規殺人の自制要求に反発 |newspaper=ロイター |date=2016-08-22 |url=http://jp.reuters.com/article/philippines-duterte-un-idJPKCN10X0CO |accessdate=2016-09-08}}</ref>、かつての[[インドネシア]]で「第二国連」を掲げた[[スカルノ]]のように、[[中華人民共和国]]と伴に国連に代わる新しい国際機関を設立することも示唆した<ref>{{Cite news |title=フィリピンのドゥテルテ大統領が国連脱退・中国と新国際組織結成を示唆 |newspaper=ニューズウィーク |date=2016-08-22 |url=http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/08/post-5690.php |accessdate=2016-09-13}}</ref>。[[国際連合事務総長|国連事務総長]]の[[潘基文]]との会談も拒否し<ref>{{Cite news |title=フィリピン大統領、国連の潘基文事務総長との会談断る |newspaper=[[AFP]] |date=2016-09-02 |url=http://www.afpbb.com/articles/-/3099612 |accessdate=2016-09-13}}</ref>、「[[馬鹿]]者」と罵倒している<ref>{{Cite news |title=フィリピン大統領 今度は国連事務総長を「ばか者」 |newspaper=[[日本放送協会|NHK]] |date=2016-09-10 |url=http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160910/k10010679371000.html |accessdate=2016-09-13}}</ref>。外務大臣の[[パーフェクト・ヤサイ・ジュニア]]は、一連の発言は国連に対する深い失望や苛立ちを表現したもので、脱退することはないと国際社会に説明するなど、ドゥテルテ発言の火消しに追われた<ref>{{Cite news|url=http://jp.reuters.com/article/philippines-un-yasay-idJPKCN10X0LS|title=フィリピン外相、国連脱退は否定 大統領発言を説明|work=ロイター|publisher=[[ロイター]]|date=2016-08-22|accessdate=2017-03-09}}</ref>。危ない関係


=== 対米関係 ===
人権蹂躙をやめるよう訴えた[[アメリカ合衆国大統領]][[バラク・オバマ]]を、[[タガログ語]]で最大級の侮蔑語である「売春婦の息子」を意味する「プータン・イナ ({{en|Putang ina}})」という表現で侮蔑するなどの行為を繰り返した<ref>{{Cite news |title=比大統領、オバマ氏を侮蔑語で罵倒 米、首脳会談を中止 |newspaper=AFPBB News |date=2016-09-06 |url=http://www.afpbb.com/articles/-/3099880 |accessdate=2016-09-08}}</ref>。こうした差別的な姿勢は問題であるばかりか、アメリカ大統領への侮蔑とも取られ、[[ラオス]]で開催された[[東南アジア諸国連合地域フォーラム|ASEAN地域フォーラム]]での、アメリカ-フィリピン首脳会談は中止に追い込まれており、後にドゥテルテ大統領はこの侮蔑発言に後悔の念を示したものの<ref>{{Cite news |title=フィリピン大統領、オバマ大統領への侮蔑発言を後悔 |newspaper=AFPBB News |date=2016-09-06 |url=http://www.afpbb.com/articles/-/3099880 |accessdate=2016-09-08}}</ref>、オバマと会談する最後の機会だったアメリカ・ASEAN首脳会議は欠席した<ref>{{Cite news |title=ドゥテルテ、「片頭痛」でオバマとの最後の会談を欠席 |newspaper=[[ニューズウィーク]] |date=2016-09-09 |url=http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/09/2-38.php |accessdate=2016-09-13}}</ref>。
人権蹂躙をやめるよう訴えた[[アメリカ合衆国大統領]][[バラク・オバマ]]を、[[タガログ語]]で最大級の侮蔑語である「売春婦の息子」を意味する「プータン・イナ ({{en|Putang ina}})」という表現で侮蔑するなどの行為を繰り返した<ref>{{Cite news |title=比大統領、オバマ氏を侮蔑語で罵倒 米、首脳会談を中止 |newspaper=AFPBB News |date=2016-09-06 |url=http://www.afpbb.com/articles/-/3099880 |accessdate=2016-09-08}}</ref>。こうした差別的な姿勢は問題であるばかりか、アメリカ大統領への侮蔑とも取られ、[[ラオス]]で開催された[[東南アジア諸国連合地域フォーラム|ASEAN地域フォーラム]]での、アメリカ-フィリピン首脳会談は中止に追い込まれており、後にドゥテルテ大統領はこの侮蔑発言に後悔の念を示したものの<ref>{{Cite news |title=フィリピン大統領、オバマ大統領への侮蔑発言を後悔 |newspaper=AFPBB News |date=2016-09-06 |url=http://www.afpbb.com/articles/-/3099880 |accessdate=2016-09-08}}</ref>、オバマと会談する最後の機会だったアメリカ・ASEAN首脳会議は欠席した<ref>{{Cite news |title=ドゥテルテ、「片頭痛」でオバマとの最後の会談を欠席 |newspaper=[[ニューズウィーク]] |date=2016-09-09 |url=http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/09/2-38.php |accessdate=2016-09-13}}</ref>。


フィリピン南部、[[ミンダナオ島]]に駐留する[[アメリカ軍]]については「出て行かなくてはならない」とも発言している<ref>{{Cite news |title=「南部から米軍出て行け」=比大統領、また批判 |newspaper=[[時事通信]] |date=2016-09-13 |url=http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091200763 |accessdate=2016-09-13}}</ref>。なお、その後、2017年5月にミンダナオ島にて、[[ISIL]]への支持を明確化した[[アブ・サヤフ]]が[[マラウィの戦い]]を起こすと、フィリピン政府はアメリカに軍事支援を仰ぎ、米軍[[特殊部隊]]の支援を得ることとなり<ref>[http://www.afpbb.com/articles/-/3131587 フィリピン南部で市街戦、比海兵隊員13人死亡 米特殊部隊が支援] AFP(2017年6月11日)2017年6月15日閲覧</ref>、同年11月の米比首脳会談でも米軍の協力でアブ・サヤフに占拠された[[マラウィ (ラナオ・デル・スル州)|マラウィ]]を奪還できたことに感謝を表明した<ref name=jiji171113>{{Cite news |title=トランプ氏、比大統領を称賛=初会談、人権で食い違いも |newspaper=[[時事通信]] |date=2017-11-13 |url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2017111300125 |accessdate=2017-11-16}}</ref>。
フィリピン南部、[[ミンダナオ島]]に駐留する[[アメリカ軍]]については「出て行かなくてはならない」とも発言している<ref>{{Cite news |title=「南部から米軍出て行け」=比大統領、また批判 |newspaper=[[時事通信]] |date=2016-09-13 |url=http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091200763 |accessdate=2016-09-13}}</ref>。なお、その後、2017年5月にミンダナオ島にて、[[ISIL]]への支持を明確化した[[アブ・サヤフ]]が[[マラウィの戦い]]を起こすと、フィリピン政府はアメリカに軍事支援を仰ぎ、米軍[[特殊部隊]]の支援を得ることとなり<ref>[http://www.afpbb.com/articles/-/3131587 フィリピン南部で市街戦、比海兵隊員13人死亡 米特殊部隊が支援] AFP(2017年6月11日)2017年6月15日閲覧</ref>、同年11月の米比首脳会談でも米軍の協力でアブ・サヤフに占拠された[[マラウィ (ラナオ・デル・スル州)|マラウィ]]を奪還できたことに感謝を表明した<ref name=jiji171113>{{Cite news |title=トランプ氏、比大統領を称賛=初会談、人権で食い違いも |newspaper=[[時事通信]] |date=2017-11-13 |url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2017111300125 |accessdate=2017-11-16}}</ref>。


=== 対関係 ===
=== 危ない対関係 ===
ドゥテルテ大統領は[[南シナ海]]問題をめぐっては「戦争は選択肢にない」として<ref>{{Cite web |date=2016-07-15 |url=http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150071-n1.html |title=【緊迫・南シナ海】フィリピン、特使任命も 中国と2国間協議に意欲|publisher=[[産経新聞]] |accessdate=2017-05-12}}</ref>、[[中華人民共和国]]と二国間協議を開始するために[[フィデル・ラモス]]元大統領を特使として訪中させると発表し<ref>{{Cite web |date=2016-07-14 |url=http://www.afpbb.com/articles/-/3094008 |title=比大統領、ラモス氏に訪中依頼=南シナ海問題対話へ特使|publisher=[[AFP|AFP通信]]|accessdate=2017-05-12}}</ref>、[[南シナ海判決]]を不服とする中華人民共和国側もこれを歓迎し<ref>{{Cite web |date=2016-07-15 |url=http://www.afpbb.com/articles/-/3094160 |title=対話へ比特使「歓迎」=判決前提とせず-中国|publisher=[[AFP|AFP通信]]|accessdate=2017-05-12}}</ref>、ラモス元大統領も受諾を表明した<ref>{{Cite web |date=2016-07-24 |url=http://www.sankei.com/world/news/160724/wor1607240009-n1.html |title=88歳のラモス元比大統領、南シナ海特使に|publisher=[[産経新聞]] |accessdate=2017-05-12}}</ref>。麻薬中毒者を収容する大型治療センターの建設も中華人民共和国から資金援助をされている<ref>{{Cite web |date=2016-10-14 |url=http://www.recordchina.co.jp/b152649-s0-c10.html |title=フィリピンの麻薬撲滅に中国の富豪が資金提供、大規模治療センター建設―中国メディア|publisher=[[Record China]] |accessdate=2017-10-03}}</ref>。
ドゥテルテ大統領は[[南シナ海]]問題をめぐっては「戦争は選択肢にない」として<ref>{{Cite web |date=2016-07-15 |url=http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150071-n1.html |title=【緊迫・南シナ海】フィリピン、特使任命も 中国と2国間協議に意欲|publisher=[[産経新聞]] |accessdate=2017-05-12}}</ref>、[[中華人民共和国]]と二国間協議を開始するために[[フィデル・ラモス]]元大統領を特使として訪中させると発表し<ref>{{Cite web |date=2016-07-14 |url=http://www.afpbb.com/articles/-/3094008 |title=比大統領、ラモス氏に訪中依頼=南シナ海問題対話へ特使|publisher=[[AFP|AFP通信]]|accessdate=2017-05-12}}</ref>、[[南シナ海判決]]を不服とする中華人民共和国側もこれを歓迎し<ref>{{Cite web |date=2016-07-15 |url=http://www.afpbb.com/articles/-/3094160 |title=対話へ比特使「歓迎」=判決前提とせず-中国|publisher=[[AFP|AFP通信]]|accessdate=2017-05-12}}</ref>、ラモス元大統領も受諾を表明した<ref>{{Cite web |date=2016-07-24 |url=http://www.sankei.com/world/news/160724/wor1607240009-n1.html |title=88歳のラモス元比大統領、南シナ海特使に|publisher=[[産経新聞]] |accessdate=2017-05-12}}</ref>。麻薬中毒者を収容する大型治療センターの建設も中華人民共和国から資金援助をされている<ref>{{Cite web |date=2016-10-14 |url=http://www.recordchina.co.jp/b152649-s0-c10.html |title=フィリピンの麻薬撲滅に中国の富豪が資金提供、大規模治療センター建設―中国メディア|publisher=[[Record China]] |accessdate=2017-10-03}}</ref>。


133行目: 132行目:
2017年11月のASEANのフォーラムでは「南シナ海問題は触れない方がよい」と主張し<ref>{{Cite web |date=2017-11-12|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23393280S7A111C1000000/|title=フィリピン大統領、南シナ海問題「触れない方がいい」|publisher=[[日本経済新聞]] |accessdate=2017-11-16}}</ref>、フィリピンの首都[[マニラ]]で行われたASEAN首脳会議の議長声明では核・ミサイル開発を続ける北朝鮮を脅威として「重大な懸念」を示すもそれまで掲載されてきた南シナ海問題への「懸念」の文言が消えて代わりに南シナ海行動規範の大枠合意など「中国とASEANの関係改善」への評価が盛り込まれた<ref>{{Cite web |date=2017-11-16|url=http://www.afpbb.com/articles/-/3150803|title=北朝鮮懸念、中国には配慮=ASEAN首脳会議声明発表|publisher=[[AFPBB]] |accessdate=2017-11-16}}</ref><ref>{{Cite web |date=2017-11-16|url=http://www.asahi.com/articles/ASKCJ446SKCJUHBI00W.html|title=南シナ海問題「懸念」消えた? ASEAN議長声明発表|publisher=[[朝日新聞]] |accessdate=2017-11-16}}</ref>。同時期、マニラで行われていた[[東アジアサミット]]の議長声明では北朝鮮問題では「複数の首脳が非難した」「深刻な懸念」を表記し<ref name=nhk171121/><ref>{{Cite web |date=2017-11-22|url=https://mainichi.jp/articles/20171122/ddm/007/030/138000c|title=北朝鮮を「複数が非難」と議長声明|publisher=[[毎日新聞]] |accessdate=2017-11-22}}</ref>、草案では空白だった南シナ海問題で前回の議長声明にあった「複数の首脳が懸念した」ではなく<ref>{{Cite web |date=2017-11-21|url=http://www.sankei.com/world/news/171121/wor1711210037-n1.html|title=南シナ海問題の表現薄まる 東アジアサミット議長声明|publisher=[[日本放送協会|NHK]] |accessdate=2017-11-22}}</ref>、「懸念事項を議論した」という文言で日米に配慮しつつ引き続き「中国とASEANの関係改善」も盛り込まれた<ref name=nhk171121>{{Cite web |date=2017-11-21|url=http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171121/k10011231161000.html|title=東アジアサミット議長声明 南シナ海問題で日米中に配慮|publisher=[[日本放送協会|NHK]] |accessdate=2017-11-22}}</ref>。
2017年11月のASEANのフォーラムでは「南シナ海問題は触れない方がよい」と主張し<ref>{{Cite web |date=2017-11-12|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23393280S7A111C1000000/|title=フィリピン大統領、南シナ海問題「触れない方がいい」|publisher=[[日本経済新聞]] |accessdate=2017-11-16}}</ref>、フィリピンの首都[[マニラ]]で行われたASEAN首脳会議の議長声明では核・ミサイル開発を続ける北朝鮮を脅威として「重大な懸念」を示すもそれまで掲載されてきた南シナ海問題への「懸念」の文言が消えて代わりに南シナ海行動規範の大枠合意など「中国とASEANの関係改善」への評価が盛り込まれた<ref>{{Cite web |date=2017-11-16|url=http://www.afpbb.com/articles/-/3150803|title=北朝鮮懸念、中国には配慮=ASEAN首脳会議声明発表|publisher=[[AFPBB]] |accessdate=2017-11-16}}</ref><ref>{{Cite web |date=2017-11-16|url=http://www.asahi.com/articles/ASKCJ446SKCJUHBI00W.html|title=南シナ海問題「懸念」消えた? ASEAN議長声明発表|publisher=[[朝日新聞]] |accessdate=2017-11-16}}</ref>。同時期、マニラで行われていた[[東アジアサミット]]の議長声明では北朝鮮問題では「複数の首脳が非難した」「深刻な懸念」を表記し<ref name=nhk171121/><ref>{{Cite web |date=2017-11-22|url=https://mainichi.jp/articles/20171122/ddm/007/030/138000c|title=北朝鮮を「複数が非難」と議長声明|publisher=[[毎日新聞]] |accessdate=2017-11-22}}</ref>、草案では空白だった南シナ海問題で前回の議長声明にあった「複数の首脳が懸念した」ではなく<ref>{{Cite web |date=2017-11-21|url=http://www.sankei.com/world/news/171121/wor1711210037-n1.html|title=南シナ海問題の表現薄まる 東アジアサミット議長声明|publisher=[[日本放送協会|NHK]] |accessdate=2017-11-22}}</ref>、「懸念事項を議論した」という文言で日米に配慮しつつ引き続き「中国とASEANの関係改善」も盛り込まれた<ref name=nhk171121>{{Cite web |date=2017-11-21|url=http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171121/k10011231161000.html|title=東アジアサミット議長声明 南シナ海問題で日米中に配慮|publisher=[[日本放送協会|NHK]] |accessdate=2017-11-22}}</ref>。


=== 対北朝鮮関係 ===
=== 対北朝鮮関係(金正恩は安い豚) ===
2017年6月4日、フィリピンを訪問した[[河井克行]][[内閣総理大臣補佐官]]と北朝鮮問題で会談し、「我々は日本とともにある。私は[[金正恩]]を[[馬鹿|バカ者]]({{en|Idiot}})と呼んでいる」と発言した<ref>{{Cite web |url=http://www.sankei.com/politics/news/170606/plt1706060043-n1.html|title=
2017年6月4日、フィリピンを訪問した[[河井克行]][[内閣総理大臣補佐官]]と北朝鮮問題で会談し、「我々は日本とともにある。私は[[金正恩]]を[[馬鹿|バカ者]]({{en|Idiot}})と呼んでいる」と発言した<ref>{{Cite web |url=http://www.sankei.com/politics/news/170606/plt1706060043-n1.html|title=
ドゥテルテ大統領、金正恩委員長を「バカ者」 河井克行首相補佐官との会談で|publisher=[[産経ニュース]]|date=2017-06-06|accessdate=2017-06-08}}</ref>。また、寄港した[[海上自衛隊]]の[[いずも (護衛艦)]]も視察した。
ドゥテルテ大統領、金正恩委員長を「バカ者」 河井克行首相補佐官との会談で|publisher=[[産経ニュース]]|date=2017-06-06|accessdate=2017-06-08}}</ref>。また、寄港した[[海上自衛隊]]の[[いずも (護衛艦)]]も視察した。
139行目: 138行目:
2017年8月、北朝鮮の代表も出席するASEANサミットがマニラで開催される前に北朝鮮の金正恩委員長を「バカ」「ろくでなし」と扱き下ろす発言をしている<ref>{{Cite web |url=https://jp.sputniknews.com/politics/201708023952308/|title=ドゥテルテ大統領、金正恩氏は「バカ」|publisher=[[スプートニク (通信社)|Sputnik]]|date=2017-08-02|accessdate=2017-08-25}}</ref>。
2017年8月、北朝鮮の代表も出席するASEANサミットがマニラで開催される前に北朝鮮の金正恩委員長を「バカ」「ろくでなし」と扱き下ろす発言をしている<ref>{{Cite web |url=https://jp.sputniknews.com/politics/201708023952308/|title=ドゥテルテ大統領、金正恩氏は「バカ」|publisher=[[スプートニク (通信社)|Sputnik]]|date=2017-08-02|accessdate=2017-08-25}}</ref>。


2017年9月、フィリピンが北朝鮮との貿易停止を表明した際はドゥテルテ大統領からの指示が示唆された<ref name=sankei1799>{{Cite web |url=http://www.sankei.com/world/news/170909/wor1709090010-n1.html|title=フィリピン、対北貿易を停止 北にとって第5位の貿易相手国|publisher=[[産経ニュース]]|date=2017-09-09|accessdate=2017-09-10}}</ref>。なお、フィリピンは北朝鮮にとって第五の貿易相手国だった<ref name=sankei1799/>。
2017年9月、フィリピンが北朝鮮との貿易停止を表明した際はドゥテルテ大統領からの指示が示唆された<ref name=sankei1799>{{Cite web |url=http://www.sankei.com/world/news/170909/wor1709090010-n1.html|title=フィリピン、対北貿易を停止 北にとって第5位の貿易相手国|publisher=[[産経ニュース]]|date=2017-09-09|accessdate=2017-09-10}}</ref>。なお、フィリピンは北朝鮮にとって第五の貿易相手国だ{{Col-begin}}

=== 閣僚名簿 ===
{{Col-begin}}
{{Col-1-of-2}}
{{Col-1-of-2}}
{| class="wikitable plainrowheaders floatleft" style="background-color:white;font-size:95%;border:inset grey;white-space:nowrap;"
{| class="wikitable plainrowheaders floatleft" style="background-color:white;font-size:95%;border:inset grey;white-space:nowrap;"

2018年2月16日 (金) 02:13時点における版

ブタのオオサマ
Rodrigo Roa Duterte


任期 2016年6月30日
副大統領 レニー・ロブレド

任期 1988年2月2日1998年3月19日
2001年6月30日 – 2010年6月30日
2013年6月30日 – 2016年6月30日

フィリピンの旗 フィリピン共和国
ダバオ市副市長
任期 2010年6月30日 – 2013年6月30日

任期 1998年 – 2001年

出生 (1945-03-28) 1945年3月28日(79歳)
フィリピン・コモンウェルス レイテ島 マアシン
死去 今日
トイレ
政党 フィリピン民主党・国民の力
出身校 リセウム・オブ・ザ・フィリッピンズ大学英語版
サン・ベダ大学ロースクール英語版
署名 ファイル:ひゃあああああああお

ロドリゴ・ロア・ドゥテルテルマエロマエ(Rodrigo Roa Duterte, 1945年3月28日[1] - )は、フィリピン政治家。現在、同国大統領(第16代)。ダバオ市長を7期務めた豚。

人物

レイテ島のマアシンの出身。父親は法律家、母は学校教師という家庭に育ち幼少時にダバオに移った[2]。父親はフィリピンの独裁者であるフェルディナンド・マルコスの政権で閣僚を務めた経歴の持ち主でドゥテルテはマルコスの英雄墓地への埋葬を主張し、マルコスの遺族からも支援を受けていた[3]。大学時代の恩師はフィリピン共産党の創設者で毛沢東主義者のジョマ・シソン英語版であり[4]、シソンからは大統領選での支持も受けている[5]。また、共産党員を閣僚に起用する案を掲げるなど、共産党との協力にも積極的である[6]。大統領就任後は共産党のゲリラとの間で無期限の停戦合意にも成功している[7]

大学卒業後は法科大学院に進む。在学中に同級生から少数民族の出自をからかわれ、この同級生を大学の廊下で銃撃する事件を起こしたが退学は免れた[8]。ダバオの検察官として約10年働いた後、政界に進出した[9]

母方の祖父が華人で呂(Roa)という名字を名乗っており、母親の旧姓もRoaであった。ドゥテルテも中国語についても「聴いてて理解できる」と語っており[10]、前述の外祖父が中国人であると発言している[11]

うんことして

ダバオ市長

ドゥテルテは1988年にダバオ市長に選出され、1992年1995年に改選、3期務めた。4期以降はフィリピン共和国憲法の多選禁止規定に引っかかるため、1998年にダバオ初となる下院議員となり2001年まで務める。2001年に再びダバオ市長に立候補して当選し、2004年と2007年に改選され3期、合計で市長職を6期務めた[12]

2010年のダバオ市長の改選では憲法の多選禁止規定により、ドゥテルテ自身は立候補できず、娘のサラ・ドゥテルテを立候補させて当選、ドゥテルテは副市長に就いた。2013年の市長選挙で再び出馬し当選、7期目の市長を務めることとなった。

ドゥテルテ執政下のダバオは記録的な好況を実現し、タクシーのボッタクリが無くなるなど、治安の改善を実現した。ダバオ観光局はフィリピンでも最悪の犯罪発生率を劇的に軽減させることに成功し、「東南アジアで最も平和な都市」を標榜している[12]

ダバオは、ドゥテルテの暗黙の容認の下で「ダバオ・デス・スクワッド」と呼ばれる自警団組織が犯罪者を超法規的措置による私刑で殺害しており、人権団体やアムネスティ・インターナショナルがドゥテルテの手法を批判している[12][13][14][15]タイム誌はドゥテルテのことを「処刑人」と記述した[12]

ドゥテルテはこのような不法な殺人について、自身のいかなる関与も否定しているが[16]2015年クリスマス直前には、ビデオメッセージで「犯罪者たちよ、これがお前たち最後のメリークリスマスだ」とフィリピン大統領選挙に向けて意気込みを語り、フィリピンで話題となった[17]

わしの大統領

2016年の大統領選挙については2015年10月の時点では不出馬を表明し、同時期に行われるダバオ市長選挙にも出馬しないとしていた[18]。しかし、同年11月には一転して大統領選挙への出馬を表明した[19]

選挙戦中は、同時期に進行していたアメリカ大統領選挙に立候補する共和党候補者を選出する予備選挙で過激な発言を行う人物として注目されていた共和党ドナルド・トランプになぞらえ、「フィリピンの安倍晋三」とも揶揄された[20]アメリカ合衆国大統領に就任したトランプとは、会談で米国の軍事機密に近い情報を渡されて麻薬戦争を称賛されたり[21]、トランプから北朝鮮問題をめぐる中華人民共和国との仲介役も任され[22]、トランプとの初の首脳会談でも「素晴らしい関係にある」と称賛されて人権問題は殆ど議題にされない[23]などトランプの前任のバラク・オバマ大統領と比較すれば非常に友好的な関係を築いている。

しかし、フィリピン大統領選挙に勝利し、当選後の会見では「冗談だよ」とするなど選挙期間中の過激な発言を修正し始めている[24]

その後、6月30日に大統領に就任した[25]

2016年10月25日から27日にかけて日本を訪問(大統領就任後では初の訪問)。27日に今上天皇との面会が予定されていたが、その日に三笠宮崇仁親王が薨去したため、面談は急きょ中止となった[26]。なお、今上天皇は同年1月に1989年の即位後初めてフィリピンを訪問していた。2017年10月29日から31日にかけて日本を訪問し、31日に今上天皇と初めて面会した。

金正恩殺人指令問題

ドゥテルテは大統領就任前から麻薬撲滅のために厳しい態度で臨むことを表明しており、就任後の施政方針演説では「麻薬王や資金源、密売人の最後の一人が自首するか、あるいは投獄されるまでやめない。彼らが望むならあの世に葬り去ってもよい」と公言した[27]

実際に、麻薬犯罪に関わる容疑者を裁判にかけることなく、逮捕の現場で射殺する事件がわずか1ヶ月余りで1800件が発生している[28]

こうした人権蹂躙について、アムネスティ・インターナショナルは繰り返し警鐘を鳴らし[29]、2016年8月5日には虐殺の即時中止を求める緊急行動要請を発表している[30]。さらに国連人権高等弁務官事務所も、2016年8月18日、「超法規的な処刑から国民を守るため必要な措置を取ることを求める」声明を発表した[31][32]

ところがドゥテルテは、こうした警告に強く反発し、一時は国際連合の脱退をほのめかし[33]、かつてのインドネシアで「第二国連」を掲げたスカルノのように、中華人民共和国と伴に国連に代わる新しい国際機関を設立することも示唆した[34]国連事務総長潘基文との会談も拒否し[35]、「馬鹿者」と罵倒している[36]。外務大臣のパーフェクト・ヤサイ・ジュニアは、一連の発言は国連に対する深い失望や苛立ちを表現したもので、脱退することはないと国際社会に説明するなど、ドゥテルテ発言の火消しに追われた[37]。危ない関係

人権蹂躙をやめるよう訴えたアメリカ合衆国大統領バラク・オバマを、タガログ語で最大級の侮蔑語である「売春婦の息子」を意味する「プータン・イナ (Putang ina)」という表現で侮蔑するなどの行為を繰り返した[38]。こうした差別的な姿勢は問題であるばかりか、アメリカ大統領への侮蔑とも取られ、ラオスで開催されたASEAN地域フォーラムでの、アメリカ-フィリピン首脳会談は中止に追い込まれており、後にドゥテルテ大統領はこの侮蔑発言に後悔の念を示したものの[39]、オバマと会談する最後の機会だったアメリカ・ASEAN首脳会議は欠席した[40]

フィリピン南部、ミンダナオ島に駐留するアメリカ軍については「出て行かなくてはならない」とも発言している[41]。なお、その後、2017年5月にミンダナオ島にて、ISILへの支持を明確化したアブ・サヤフマラウィの戦いを起こすと、フィリピン政府はアメリカに軍事支援を仰ぎ、米軍特殊部隊の支援を得ることとなり[42]、同年11月の米比首脳会談でも米軍の協力でアブ・サヤフに占拠されたマラウィを奪還できたことに感謝を表明した[23]

危ない対関係

ドゥテルテ大統領は南シナ海問題をめぐっては「戦争は選択肢にない」として[43]中華人民共和国と二国間協議を開始するためにフィデル・ラモス元大統領を特使として訪中させると発表し[44]南シナ海判決を不服とする中華人民共和国側もこれを歓迎し[45]、ラモス元大統領も受諾を表明した[46]。麻薬中毒者を収容する大型治療センターの建設も中華人民共和国から資金援助をされている[47]

ドゥテルテ大統領は就任後初の施政方針演説で南シナ海を「西フィリピン海」と呼ぶ一方、「中国海としても知られている」とするなど中華人民共和国への配慮を打ち出した[48]。同年10月20日、ドゥテルテ大統領と習近平中国国家主席は南シナ海判決を棚上げして各方面の協力で合意した[49]。合意によりフィリピン漁民の操業が再開され[50]、フィリピン領となる人工島の建設を中国が開始した[51]

2017年4月には予定されていた南シナ海での軍事作戦も「中国に頼まれ、大事な中国との友情を思って止めた」と発言して中止し[52]、その後に開催された同年5月のASEAN首脳会議では議長声明から中国を非難する文言を削除し[53]、中国政府の称賛を受けた[54]。また、同時期に長年ASEAN諸国が求めてきた「南シナ海行動規範」の枠組みが中国に有利な形で高官協議で合意され[55]、同年8月のマニラのASEAN外相会議で承認された[56]

2017年5月1日に地元のダバオに寄港していた中国人民解放軍海軍蘭州級駆逐艦「長春」に中国海軍の軍帽[57]を被って乗艦し、中国とフィリピンの両国海軍による合同軍事演習を開始することで合意した[58]。また、寄港の際は娘のダバオ市長サラ・ドゥテルテらが歓迎式典を行った[59]。また、同年5月14日に開催された一帯一路をテーマにした一帯一路国際協力サミットフォーラム英語版にも出席した[60]。中国によるフィリピンへの武器供与も受け入れており[61]、同年5月には中国人民解放軍系の企業と新たな軍装備品の調達で合意し[62]、同年6月には中国からの約五千万ドル相当の武器の輸送に立ち会い[63]、同年11月にフィリピン軍特殊部隊の射撃演習を視察した際に中国から供与された狙撃銃の試射を行った[64]

2017年11月のASEANのフォーラムでは「南シナ海問題は触れない方がよい」と主張し[65]、フィリピンの首都マニラで行われたASEAN首脳会議の議長声明では核・ミサイル開発を続ける北朝鮮を脅威として「重大な懸念」を示すもそれまで掲載されてきた南シナ海問題への「懸念」の文言が消えて代わりに南シナ海行動規範の大枠合意など「中国とASEANの関係改善」への評価が盛り込まれた[66][67]。同時期、マニラで行われていた東アジアサミットの議長声明では北朝鮮問題では「複数の首脳が非難した」「深刻な懸念」を表記し[68][69]、草案では空白だった南シナ海問題で前回の議長声明にあった「複数の首脳が懸念した」ではなく[70]、「懸念事項を議論した」という文言で日米に配慮しつつ引き続き「中国とASEANの関係改善」も盛り込まれた[68]

対北朝鮮関係(金正恩は安い豚)

2017年6月4日、フィリピンを訪問した河井克行内閣総理大臣補佐官と北朝鮮問題で会談し、「我々は日本とともにある。私は金正恩バカ者(Idiot)と呼んでいる」と発言した[71]。また、寄港した海上自衛隊いずも (護衛艦)も視察した。

2017年8月、北朝鮮の代表も出席するASEANサミットがマニラで開催される前に北朝鮮の金正恩委員長を「バカ」「ろくでなし」と扱き下ろす発言をしている[72]

2017年9月、フィリピンが北朝鮮との貿易停止を表明した際はドゥテルテ大統領からの指示が示唆された[73]。なお、フィリピンは北朝鮮にとって第五の貿易相手国だ

出典

  1. ^ Mayor's Bio Data from the official website of Davao City. URL last accessed 2006-10-12.
  2. ^ “検事出身の「ダーティハリー」=ロドリゴ・ドゥテルテ次期比大統領”. 時事通信. (2016年5月10日). http://www.jiji.com/jc/article?k=2016051000077&g=int 2016年5月10日閲覧。 [リンク切れ]
  3. ^ “マルコス元大統領を英雄墓地に埋葬 フィリピン”. CNN. (2016年11月19日). https://www.cnn.co.jp/world/35092454.html 2017年9月4日閲覧。 
  4. ^ “ドゥテルテ、なぜ? 波乱含みの隣国フィリピン”. ハフィントン・ポスト. (2016年5月10日). http://www.huffingtonpost.jp/naoji-shibata/philippines-duterte_b_9878934.html 2016年5月21日閲覧。 
  5. ^ “Duterte offering Cabinet posts to the CPP”. CNN. (2016年5月17日). http://cnnphilippines.com/news/2016/05/17/jose-maria-sision-rodrigo-duterte-Cabinet-slots-CPP.html 2016年5月21日閲覧。 
  6. ^ “フィリピン閣僚に共産党員起用 次期政権案、中国寄りの見方”. 日本経済新聞. (2016年5月17日). http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM16H7U_W6A510C1FF8000/ 2016年7月17日閲覧。 
  7. ^ “フィリピン政府、共産ゲリラと停戦合意”. 日本経済新聞. (2016年8月26日). http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM26H7H_W6A820C1000000/ 2016年9月13日閲覧。 
  8. ^ “Law student Duterte shot frat brod on campus in '72”. Inquirer.net. (May 22, 2016). http://newsinfo.inquirer.net/780836/law-student-duterte-shot-frat-brod-on-campus-in-72 September 24, 2016閲覧。 
  9. ^ “検事出身の「ダーティハリー」=ロドリゴ・ドゥテルテ次期比大統領”. (2016年5月10日). http://www.jiji.com/jc/article?k=2016051000077&g=int 2016年5月21日閲覧。 
  10. ^ “フィリピン次期大統領ドゥテルテ氏、意外に深い華人とのつながり”. ニューズウィーク. (2016年5月10日). http://www.newsweekjapan.jp/nojima/2016/05/post-1.php 2016年5月15日閲覧。 
  11. ^ “次期フィリピン大統領、「祖父は中国人」と語る親中派”. ニュースソクラ. (2016年5月12日). http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160512-00010000-socra-int&pos=1  2016年9月7日閲覧。 
  12. ^ a b c d Zabriskie, Phil: The Punisher, Time magazine (Asia edition), June 24, 2002. URL last accessed 2006-10-12.
  13. ^ Amnesty International Press release ASA 35/004/2002: Philippines: Protect the community from crime - but not at the cost of human rights, July 23, 2002. URL last accessed 2006-10-12.
  14. ^ Amnesty International Pacific, document ASA 35/001/2005: Philippines: Sharp rise in "vigilante" killings as human rights activist’s death remains unsolved, February 1, 2005. URL last accessed 2006-10-12.
  15. ^ Amnesty International: Worldwide Appeals - Philippines: Sharp rise in 'vigilante' killings, The Wire, 35(3), April 2005. URL last accessed 2006-10-12.
  16. ^ Tesiorna, Ben O.: Mayor denies giving orders to 'death squad', Sun Star (a newspaper of Davao City), July 7, 2003. URL last accessed 2006-10-12.
  17. ^ “フィリピン大統領選 ドゥテルテ氏 政権運営に注目”. NHKニュース (NHK). (2016年5月10日). http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160510/k10010515471000.html 2016年5月13日閲覧。 
  18. ^ “ドゥテルテ氏、大統領選への不出馬を表明[政治]”. NNA.ASIA (株式会社エヌ・エヌ・エー). (2016年5月7日). http://news.nna.jp/free/news/20150909php013A.html 2015年9月9日閲覧。 
  19. ^ “比大統領選の有力候補が資格停止 ポー上院議員、異議申し立ても”. 日本経済新聞. (2015年12月2日). http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM01H8S_R01C15A2FF1000/ 2016年5月7日閲覧。 
  20. ^ “フィリピン大統領選、ドゥテルテ市長がリード拡大=世論調査”. ロイター (ロイター). (2016年5月6日). http://jp.reuters.com/article/philippines-election-poll-idJPKCN0XX0E4 2016年5月7日閲覧。 
  21. ^ “トランプ大統領「原潜2隻は朝鮮半島方面に」、軍事機密をドゥテルテ比大統領に明かす? 過激な麻薬捜査も称賛 米紙報道”. 産経ニュース. (2017年5月25日). http://www.sankei.com/world/news/170525/wor1705250027-n1.html 2017年5月25日閲覧。 
  22. ^ “フィリピン大統領:北朝鮮巡り中国国家主席と協議-トランプ氏の要請で”. ブルームバーグ. (2017年5月4日). http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091200763 2017年5月12日閲覧。 
  23. ^ a b “トランプ氏、比大統領を称賛=初会談、人権で食い違いも”. 時事通信. (2017年11月13日). https://www.jiji.com/jc/article?k=2017111300125 2017年11月16日閲覧。 
  24. ^ “比次期大統領が初会見「中国と連絡を密に」 選挙中「暴言」は相次ぎ修正”. 東京新聞 (東京新聞). (2016年5月17日). http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201605/CK2016051702000127.html 2016年5月21日閲覧。 
  25. ^ Rodrigo Duterte sworn in as Philippines president”. BBC. 2016年6月30日閲覧。
  26. ^ ドゥテルテ大統領 天皇陛下との会見中止に「いつかお会いする機会がある」 - ライブドアニュース
  27. ^ “フィリピン大統領が麻薬撲滅対策、施政方針演説で決意”. ロイター. (2016年7月26日). http://jp.reuters.com/article/philippines-politics-duterte-idJPKCN1051XD 2016年9月8日閲覧。 
  28. ^ “フィリピン、麻薬絡みの殺人1800件に 大統領就任後=国家警察”. ロイター. (2016年8月23日). http://jp.reuters.com/article/philippines-duterte-idJPKCN10Y03B 2016年9月8日閲覧。 
  29. ^ Everything you need to know about human rights”. Amnesty International. 2016年9月8日閲覧。
  30. ^ URGENT ACTION HUNDREDS KILLED UNDER PHILIPPINES' NEW PRESIDENT” (PDF). Amnesty International (2016年8月5日). 2016年9月8日閲覧。
  31. ^ UN experts urge the Philippines to stop unlawful killings of people suspected of drug-related offences”. The Office of the United Nations High Commissioner for Human Rights (2016年8月18日). 2016年9月8日閲覧。
  32. ^ “フィリピン 麻薬容疑者殺害で非難 OHCHR声明”. 毎日新聞. (2016年8月18日). http://mainichi.jp/articles/20160819/k00/00m/030/134000c 2016年9月8日閲覧。 
  33. ^ “フィリピン大統領が国連脱退に言及、超法規殺人の自制要求に反発”. ロイター. (2016年8月22日). http://jp.reuters.com/article/philippines-duterte-un-idJPKCN10X0CO 2016年9月8日閲覧。 
  34. ^ “フィリピンのドゥテルテ大統領が国連脱退・中国と新国際組織結成を示唆”. ニューズウィーク. (2016年8月22日). http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/08/post-5690.php 2016年9月13日閲覧。 
  35. ^ “フィリピン大統領、国連の潘基文事務総長との会談断る”. AFP. (2016年9月2日). http://www.afpbb.com/articles/-/3099612 2016年9月13日閲覧。 
  36. ^ “フィリピン大統領 今度は国連事務総長を「ばか者」”. NHK. (2016年9月10日). http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160910/k10010679371000.html 2016年9月13日閲覧。 
  37. ^ “フィリピン外相、国連脱退は否定 大統領発言を説明”. ロイター (ロイター). (2016年8月22日). http://jp.reuters.com/article/philippines-un-yasay-idJPKCN10X0LS 2017年3月9日閲覧。 
  38. ^ “比大統領、オバマ氏を侮蔑語で罵倒 米、首脳会談を中止”. AFPBB News. (2016年9月6日). http://www.afpbb.com/articles/-/3099880 2016年9月8日閲覧。 
  39. ^ “フィリピン大統領、オバマ大統領への侮蔑発言を後悔”. AFPBB News. (2016年9月6日). http://www.afpbb.com/articles/-/3099880 2016年9月8日閲覧。 
  40. ^ “ドゥテルテ、「片頭痛」でオバマとの最後の会談を欠席”. ニューズウィーク. (2016年9月9日). http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/09/2-38.php 2016年9月13日閲覧。 
  41. ^ “「南部から米軍出て行け」=比大統領、また批判”. 時事通信. (2016年9月13日). http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091200763 2016年9月13日閲覧。 
  42. ^ フィリピン南部で市街戦、比海兵隊員13人死亡 米特殊部隊が支援 AFP(2017年6月11日)2017年6月15日閲覧
  43. ^ 【緊迫・南シナ海】フィリピン、特使任命も 中国と2国間協議に意欲”. 産経新聞 (2016年7月15日). 2017年5月12日閲覧。
  44. ^ 比大統領、ラモス氏に訪中依頼=南シナ海問題対話へ特使”. AFP通信 (2016年7月14日). 2017年5月12日閲覧。
  45. ^ 対話へ比特使「歓迎」=判決前提とせず-中国”. AFP通信 (2016年7月15日). 2017年5月12日閲覧。
  46. ^ 88歳のラモス元比大統領、南シナ海特使に”. 産経新聞 (2016年7月24日). 2017年5月12日閲覧。
  47. ^ フィリピンの麻薬撲滅に中国の富豪が資金提供、大規模治療センター建設―中国メディア”. Record China (2016年10月14日). 2017年10月3日閲覧。
  48. ^ 【緊迫・南シナ海】ドゥテルテ大統領が仲裁裁定を支持 中国への刺激避け、言及はわずか30秒”. 産経新聞 (2016年7月26日). 2017年5月12日閲覧。
  49. ^ 仲裁判決棚上げ合意 南シナ海、対話再開 ”. 毎日新聞 (2016年10月20日). 2017年5月12日閲覧。
  50. ^ 比漁民に「適切な措置」=スカボロー礁で操業容認-中国 ”. 時事通信 (2016年10月31日). 2017年5月12日閲覧。
  51. ^ 中国が、南シナ海にフィリピン領の人工島を造成  ”. ParsToday (2016年10月27日). 2017年5月12日閲覧。
  52. ^ ドゥテルテの南シナ海「占領」計画は中国の一声で中止”. ニューズウィーク (2017年4月14日). 2017年5月12日閲覧。
  53. ^ ドゥテルテ比大統領、南シナ海問題で中国非難せず ASEAN  ”. AFP (2017年4月30日). 2017年5月12日閲覧。
  54. ^ 習近平主席が電話会談でドゥテルテ大統領を称賛 「議長国としてASEANで重要な役割」 対中傾斜ますますか…”. 産経新聞 (2017年5月3日). 2017年5月12日閲覧。
  55. ^ 南シナ海規範「骨抜き」 枠組み合意”. 毎日新聞 (2017年5月18日). 2017年11月7日閲覧。
  56. ^ 南シナ海行動規範を承認 ASEAN、中国主導で”. 日本経済新聞 (2017年8月6日). 2017年11月7日閲覧。
  57. ^ ドゥテルテ比大統領、中国軍帽かぶり中国軍艦を視察―米華字メディア”. Record China (2017年5月2日). 2017年5月12日閲覧。
  58. ^ ドゥテルテ比大統領、中国軍艦に乗艦=合同演習に「同意」”. 時事通信 (2017年4月30日). 2017年5月12日閲覧。
  59. ^ ドゥテルテ大統領の娘のダバオ市長、寄港の中国軍艦を歓迎―フィリピン”. Record China (2017年5月1日). 2017年5月12日閲覧。
  60. ^ 中国、「一帯一路」構想で国際会議 プーチン大統領も出席”. CNN (2017年5月15日). 2017年6月9日閲覧。
  61. ^ 【中国】中国がフィリピンに武器供与、ミサイルや無人機など総額5億米ドル”. ロイター (2017年2月12日). 2017年5月12日閲覧。
  62. ^ 比、武器調達で中国と合意”. 日本経済新聞 (2017年5月15日). 2017年5月15日閲覧。
  63. ^ 中国産武器がフィリピンに到着 大統領が検査”. 中国網 (2017年7月1日). 2017年8月25日閲覧。
  64. ^ フィリピン大統領、中国の狙撃ライフルを試射”. 中国網 (2017年11月24日). 2017年11月30日閲覧。
  65. ^ フィリピン大統領、南シナ海問題「触れない方がいい」”. 日本経済新聞 (2017年11月12日). 2017年11月16日閲覧。
  66. ^ 北朝鮮懸念、中国には配慮=ASEAN首脳会議声明発表”. AFPBB (2017年11月16日). 2017年11月16日閲覧。
  67. ^ 南シナ海問題「懸念」消えた? ASEAN議長声明発表”. 朝日新聞 (2017年11月16日). 2017年11月16日閲覧。
  68. ^ a b 東アジアサミット議長声明 南シナ海問題で日米中に配慮”. NHK (2017年11月21日). 2017年11月22日閲覧。
  69. ^ 北朝鮮を「複数が非難」と議長声明”. 毎日新聞 (2017年11月22日). 2017年11月22日閲覧。
  70. ^ 南シナ海問題の表現薄まる 東アジアサミット議長声明”. NHK (2017年11月21日). 2017年11月22日閲覧。
  71. ^ ドゥテルテ大統領、金正恩委員長を「バカ者」 河井克行首相補佐官との会談で”. 産経ニュース (2017年6月6日). 2017年6月8日閲覧。
  72. ^ ドゥテルテ大統領、金正恩氏は「バカ」”. Sputnik (2017年8月2日). 2017年8月25日閲覧。
  73. ^ フィリピン、対北貿易を停止 北にとって第5位の貿易相手国”. 産経ニュース (2017年9月9日). 2017年9月10日閲覧。

関連項目

外部リンク

公職
先代
ベニグノ・アキノ
フィリピンの旗 フィリピン共和国大統領
第16代:2016年 -
次代
現職