コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「NGC 4449」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
ソートがおかしい
画像追加。英語版と同様。
 
(3人の利用者による、間の4版が非表示)
1行目: 1行目:
{{天体 基本
{{天体 基本
| 色 = galaxy
| 色 = 銀河
| 和名 = [[ニュージェネラルカタログ|NGC]] 4449
| 和名 = [[ニュージェネラルカタログ|NGC]] 4449
| 英名 =
| 英名 =
6行目: 6行目:
| 画像サイズ = 300px
| 画像サイズ = 300px
| 画像説明 = <small>[[ハッブル宇宙望遠鏡]]で撮影したNGC 4449<br/>Credit: HST/[[アメリカ航空宇宙局|NASA]]/[[欧州宇宙機関|ESA]]</small>
| 画像説明 = <small>[[ハッブル宇宙望遠鏡]]で撮影したNGC 4449<br/>Credit: HST/[[アメリカ航空宇宙局|NASA]]/[[欧州宇宙機関|ESA]]</small>
| 仮符号・別名 = [[ウプサラ銀河カタログ|UGC]] 7592<ref name="ned" />、[[:en:Principal Galaxies Catalogue|PGC]] 40973<ref name="ned" />、[[カルドウェルカタログ|Caldwell]] 21
| 星座 = [[りょうけん座]]<ref name="sinnott1988" />
| 星座 = [[りょうけん座]]<ref name="sinnott1988" />
| 視等級 = 9.99<ref name="ned" />
| 視等級 = 9.99<ref name="ned" />
15行目: 14行目:
| 色 = galaxy
| 色 = galaxy
| 元期 = [[J2000.0]]
| 元期 = [[J2000.0]]
| 赤経 = 12h 28m 11.1s<ref name="ned" />
| 赤経 = {{RA|12|28|11.103}}<ref name="ned" />
| 赤緯 = +44° 05' 37"<ref name="ned" />
| 赤緯 = {{DEC|+44|05|37.07}}<ref name="ned" />
| 赤方偏移 = 0.000690 +/- 0.000013<ref name="ned" />
| 赤方偏移 = 0.000690 ± 0.000013<ref name="ned" />
| 視線速度 = 207 +/-4km/s<ref name="ned" />
| 視線速度 = 207 ± 4km/s<ref name="ned" />
| 距離 = 12044940[[光年]](369.3万[[パーセク]])<ref name="ned" />
| 距離 = 1263万[[光年]](387.5万[[パーセク|pc]])<ref name="ned" /><ref group=注釈>出典元はpc表示のみなので光年はpcに3.26をかけて計算。</ref>
}}
{{天体 別名称
| 色 = 銀河
| 別名 = [[ウプサラ銀河カタログ|UGC]] 7592<ref name="ned" />、[[:en:Principal Galaxies Catalogue|PGC]] 40973<ref name="ned" />、[[カルドウェルカタログ|Caldwell]] 21
}}
}}
{{天体 終了
{{天体 終了
25行目: 28行目:
}}
}}


'''[[ニュージェネラルカタログ|NGC]] 4449'''([[カルドウェルカタログ|Caldwell]] 21)は、[[りょうけん座]]の[[不規則銀河]]である。1200万光年彼方に位置し、[[銀河系]]を含む[[局銀河群]]に比較的近い[[銀河団|銀河群]]であるM94銀河群(りょうけん座I銀河群)の一員である。この銀河は、銀河系の[[伴銀河]]である[[大マゼラン雲]]と似た大きさで、よく研究・比較されている。NGC 4449は、大マゼラン雲でも特徴的な、[[スペクトル分類|若い青色]]の[[星団]]をちりばめた棒構造を持つ。右写真の原子状水素ガスのピンク色の輝きは、大規模な[[星形成]]領域の形跡となっている。また、近くの銀河との相互作用は、NGC 4449での星形成に影響を与えたと考えらている
'''[[ニュージェネラルカタログ|NGC]] 4449'''([[カルドウェルカタログ|Caldwell]] 21)は、[[りょうけん座]]の[[不規則銀河]]であるが[[マゼラン渦巻銀河]]に似た構造をもつ銀河である。1200万光年彼方に位置し、[[銀河系]]を含む[[局銀河群]]に比較的近い[[銀河団|銀河群]]であるM94銀河群(りょうけん座I銀河群)の一員である<ref>{{Cite journal|last=Karachentsev|first=I. D.|date=2005|title=The Local Group and Other Neighboring Galaxy Groups|url=http://stacks.iop.org/1538-3881/129/i=1/a=178|journal=The Astronomical Journal|language=en|volume=129|issue=1|pages=178–188|doi=10.1086/426368|issn=1538-3881|arxiv=astro-ph/0410065|bibcode=2005AJ....129..178K}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://ned.ipac.caltech.edu/level5/Dev2/frames.html|title=Nearby Groups of Galaxies|website=ned.ipac.caltech.edu|access-date=2018-03-03}}</ref>{{リンク|date=2019-12-08}}

== 特徴 ==
[[File:NGC 4449 observed by James Webb Space Telescope.jpg|thumb|[[ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡|JWST]]撮影。]]
この銀河は、銀河系の[[伴銀河]]である[[大マゼラン雲]]と似た大きさである<ref name="Karachentsev2004">{{cite journal
| author=Karachentsev, Igor D. | author2=Karachentseva, Valentina E. | author3=Huchtmeier, Walter K. | author4=Makarov, Dmitry I.
| title=A Catalog of Neighboring Galaxies
| journal=The Astronomical Journal
| date=2003
| volume=127
| issue=4
| pages=2031–2068
| bibcode=2004AJ....127.2031K
| doi=10.1086/382905}}</ref>が、暗く小さい。NGC 4449は、大マゼラン雲でも特徴的な、[[スペクトル分類|若い青色]]の[[星団]]をちりばめた棒構造を持つ。

[[星形成]]の割合の高さ(大マゼラン雲の約2倍)からNGC 4449は[[スターバースト銀河]]ではないかと考えられており<ref name="Annibali2008">{{cite journal
| author=Annibali, F. | display-authors=4 | author2=Aloisi, A. | author3=Mack, J. | author4=Tosi, M. | author5=van der Marel, R. P. | author6=Angeretti, L. | author7=Leitherer, C. | author8=Sirianni, M.
| title=Starbursts in the Local Universe: New Hubble Space Telescope Advanced Camera for Surveys Observations of the Irregular Galaxy NGC 4449
| journal=The Astronomical Journal
| date=2008
| volume=135
| issue=5
| pages=1900–1916
| bibcode=2008AJ....135.1900A
| doi=10.1088/0004-6256/135/5/1900|arxiv = 0708.0852 }}</ref>、大質量で若い恒星の多い[[超星団]]をいくつか含み<ref name="Reines2008">{{cite journal
| author=Reines, Amy E. | author2=Johnson, Kelsey E. | author3=Goss, W. M.
| title=Emerging Massive Star Clusters Revealed: High-Resolution Imaging of NGC 4449 from the Radio to the Ultraviolet
| journal=The Astronomical Journal
| date=2008
| volume=135
| issue=6
| pages=2222–2239
| bibcode=2008AJ....135.2222R
| doi=10.1088/0004-6256/135/6/2222|arxiv = 0804.0005 }}</ref><ref name="Larsen2004">{{cite journal
| author=Larsen, Søren S. | author2=Brodie, Jean P. | author3=Hunter, Deidre A.
| title=Dynamical Mass Estimates for Five Young Massive Stellar Clusters
| journal=The Astronomical Journal
| date=2004
| volume=128
| issue=5
| pages=2295–2305
| bibcode=2004AJ....128.2295L
| doi=10.1086/424538|arxiv = astro-ph/0407373 }}</ref>、そのうち一つは銀河の中心にある<ref name="Böker2001">{{cite journal
| author=Böker, Torsten | display-authors=4 | author2=van der Marel, Roeland P. | author3=Mazzuca, Lisa | author4=Rix, Hans-Walter | author5=Rudnick, Gregory | author6=Ho, Luis C. | author7=Shields, Joseph C.
| title=A Young Stellar Cluster in the Nucleus of NGC 4449
| journal=The Astronomical Journal
| date=2001
| volume=121
| issue=3
| pages=1473–1481
| bibcode=2001AJ....121.1473B
| doi=10.1086/319415|arxiv = astro-ph/0010542 }}</ref>。

写真の水素原子ガスのピンク色の輝きは、大規模な[[星形成]]領域の形跡となっている。

NGC 4449は[[視直径]]75[[秒 (角度)|秒]]に広がる中性水素原子の層に囲まれている。この層は付近の銀河による相互作用を受けてゆがみが起こっていることを示している<ref name="Bajaja1994">{{cite journal
| author=Bajaja, E. | author2=Huchtmeier, W. K. | author3=Klein, U.
| title=The extended HI halo in NGC 4449
| journal=Astronomy and Astrophysics
| date=1994
| volume=285
| pages=385–388
| bibcode=1994A&A...285..385B}}</ref>。

また、近くの銀河との相互作用は、NGC 4449での星形成に影響を与えたと考えられており、2012年にはこの銀河と相互作用をしている2つの矮小銀河が発見された。NGC 4449は[[表面輝度]]が低いためNGC 4449の[[銀河ハロー|ハロー]]と同質量の[[矮小楕円体銀河]]が隠れているが、NGC 4449の5倍から10倍もの[[ダークマター]]が存在する<ref name="Martínez-Delgado2012">{{cite journal
| author=Martínez-Delgado, David | display-authors=4 | author2=Romanowsky, Aaron J. | author3=Gabany, R. Jay | author4=Annibali, Francesca | author5=Arnold, Jacob A. | author6=Fliri, Jürgen | author7=Zibetti, Stefano | author8=van der Marel, Roeland P. | author9=Rix, Hans-Walter | author10=Chonis, Taylor S. | author11=Carballo-Bello, Julio A. | author12=Aloisi, Alessandra | author13=Macciò, Andrea V. | author14=Gallego-Laborda, J. | author15=Brodie, Jean P. | author16=Merrifield, Michael R.
| title=Dwarfs Gobbling Dwarfs: A Stellar Tidal Stream around NGC 4449 and Hierarchical Galaxy Formation on Small Scales
| journal=The Astrophysical Journal Letters
| date=2012
| volume=748
| issue=2
| pages=L24 | bibcode=2012ApJ...748L..24M
| doi=10.1088/2041-8205/748/2/L24|arxiv = 1112.2154 }}</ref>。また、破壊された[[球状星団]]があり、ガスの豊富な銀河の中心核から生まれた恒星がはぎ取られて潮汐尾を伴っている<ref name="Annibali2012">{{cite journal
| author=Annibali, F. | display-authors=4 | author2=Tosi, M. | author3=Aloisi, A. | author4=van der Marel, R. P. | author5=Martinez-Delgado, D.
| title=Cluster 77 in NGC 4449: The Nucleus of a Satellite Galaxy Being Transformed into a Globular Cluster?
| journal=The Astrophysical Journal Letters
| date=2012
| volume=745
| issue=1
| pages=L1 | bibcode=2012ApJ...745L...1A
| doi=10.1088/2041-8205/745/1/L1|arxiv = 1111.5861 }}</ref>。両伴銀河は見かけ上、NGC 4449によって見えず、衝突・合体の段階にある<ref name="Martínez-Delgado2012" /><ref name="Annibali2012" />。

== 脚注 ==
=== 注釈 ===
{{reflist|group=注釈}}
=== 出典 ===
{{reflist|refs=


== 出典 ==
<references>
<ref name="ned">{{cite web
<ref name="ned">{{cite web
| title=NASA/IPAC Extragalactic Database
| title=NASA/IPAC Extragalactic Database
| work=Results for NGC 4449
| work=Results for NGC 4449
| url=http://ned.ipac.caltech.edu/cgi-bin/nph-objsearch?objname=NGC+4449&img_stamp=yes&extend=no
| url=https://ned.ipac.caltech.edu/cgi-bin/nph-objsearch?objname=NGC+4449&img_stamp=yes&extend=no
| accessdate=2012-04-28}}</ref>
| accessdate=2019-12-08}}</ref>
<ref name="sinnott1988">{{cite book
<ref name="sinnott1988">{{cite book
| author=R. W. Sinnott, editor
| author=R. W. Sinnott, editor
40行目: 127行目:
| publisher=Sky Publishing Corporation and Cambridge University Press
| publisher=Sky Publishing Corporation and Cambridge University Press
| isbn=0-933346-51-4}}</ref>
| isbn=0-933346-51-4}}</ref>

</references>
}}


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [[:en:Astronomy Picture of the Day|Astronomy Picture of the Day]] – [http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap070503.html May 3, 2007] and [http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap070710.html July 10, 2007]
* [[:en:Astronomy Picture of the Day|Astronomy Picture of the Day]] – [https://apod.nasa.gov/apod/ap070503.html May 3, 2007] and [https://apod.nasa.gov/apod/ap070710.html July 10, 2007]
* {{WikiSky|NGC 4449|name=NGC 4449}}
* {{WikiSky|NGC 4449|name=NGC 4449}}


{{カルドウェル天体}}
{{カルドウェル天体}}


{{astro-stub}}
[[Category:りょうけん座]]
[[Category:りょうけん座]]
[[Category:銀河]]
[[Category:銀河]]

2024年6月25日 (火) 01:49時点における最新版

NGC 4449
ハッブル宇宙望遠鏡で撮影したNGC 4449 Credit: HST/NASA/ESA
ハッブル宇宙望遠鏡で撮影したNGC 4449
Credit: HST/NASA/ESA
星座 りょうけん座[1]
見かけの等級 (mv) 9.99[2]
視直径 6.2' × 4.4' [2]
分類 IBm[2]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  12h 28m 11.103s[2]
赤緯 (Dec, δ) +44° 05′ 37.07″[2]
赤方偏移 0.000690 ± 0.000013[2]
視線速度 (Rv) 207 ± 4km/s[2]
距離 1263万光年(387.5万pc[2][注釈 1]
他のカタログでの名称
UGC 7592[2]PGC 40973[2]Caldwell 21
Template (ノート 解説) ■Project

NGC 4449Caldwell 21)は、りょうけん座不規則銀河であるがマゼラン渦巻銀河に似た構造をもつ銀河である。1200万光年彼方に位置し、銀河系を含む局所銀河群に比較的近い銀河群であるM94銀河群(りょうけん座I銀河群)の一員である[3][4][リンク切れ]

特徴

[編集]
JWST撮影。

この銀河は、銀河系の伴銀河である大マゼラン雲と似た大きさである[5]が、暗く小さい。NGC 4449は、大マゼラン雲でも特徴的な、若い青色星団をちりばめた棒構造を持つ。

星形成の割合の高さ(大マゼラン雲の約2倍)からNGC 4449はスターバースト銀河ではないかと考えられており[6]、大質量で若い恒星の多い超星団をいくつか含み[7][8]、そのうち一つは銀河の中心にある[9]

写真の水素原子ガスのピンク色の輝きは、大規模な星形成領域の形跡となっている。

NGC 4449は視直径75に広がる中性水素原子の層に囲まれている。この層は付近の銀河による相互作用を受けてゆがみが起こっていることを示している[10]

また、近くの銀河との相互作用は、NGC 4449での星形成に影響を与えたと考えられており、2012年にはこの銀河と相互作用をしている2つの矮小銀河が発見された。NGC 4449は表面輝度が低いためNGC 4449のハローと同質量の矮小楕円体銀河が隠れているが、NGC 4449の5倍から10倍ものダークマターが存在する[11]。また、破壊された球状星団があり、ガスの豊富な銀河の中心核から生まれた恒星がはぎ取られて潮汐尾を伴っている[12]。両伴銀河は見かけ上、NGC 4449によって見えず、衝突・合体の段階にある[11][12]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 出典元はpc表示のみなので光年はpcに3.26をかけて計算。

出典

[編集]
  1. ^ R. W. Sinnott, editor (1988). The Complete New General Catalogue and Index Catalogue of Nebulae and Star Clusters by J. L. E. Dreyer. Sky Publishing Corporation and Cambridge University Press. ISBN 0-933346-51-4 
  2. ^ a b c d e f g h i j NASA/IPAC Extragalactic Database”. Results for NGC 4449. 2019年12月8日閲覧。
  3. ^ Karachentsev, I. D. (2005). “The Local Group and Other Neighboring Galaxy Groups” (英語). The Astronomical Journal 129 (1): 178–188. arXiv:astro-ph/0410065. Bibcode2005AJ....129..178K. doi:10.1086/426368. ISSN 1538-3881. http://stacks.iop.org/1538-3881/129/i=1/a=178. 
  4. ^ Nearby Groups of Galaxies”. ned.ipac.caltech.edu. 2018年3月3日閲覧。
  5. ^ Karachentsev, Igor D.; Karachentseva, Valentina E.; Huchtmeier, Walter K.; Makarov, Dmitry I. (2003). “A Catalog of Neighboring Galaxies”. The Astronomical Journal 127 (4): 2031–2068. Bibcode2004AJ....127.2031K. doi:10.1086/382905. 
  6. ^ Annibali, F.; Aloisi, A.; Mack, J.; Tosi, M. et al. (2008). “Starbursts in the Local Universe: New Hubble Space Telescope Advanced Camera for Surveys Observations of the Irregular Galaxy NGC 4449”. The Astronomical Journal 135 (5): 1900–1916. arXiv:0708.0852. Bibcode2008AJ....135.1900A. doi:10.1088/0004-6256/135/5/1900. 
  7. ^ Reines, Amy E.; Johnson, Kelsey E.; Goss, W. M. (2008). “Emerging Massive Star Clusters Revealed: High-Resolution Imaging of NGC 4449 from the Radio to the Ultraviolet”. The Astronomical Journal 135 (6): 2222–2239. arXiv:0804.0005. Bibcode2008AJ....135.2222R. doi:10.1088/0004-6256/135/6/2222. 
  8. ^ Larsen, Søren S.; Brodie, Jean P.; Hunter, Deidre A. (2004). “Dynamical Mass Estimates for Five Young Massive Stellar Clusters”. The Astronomical Journal 128 (5): 2295–2305. arXiv:astro-ph/0407373. Bibcode2004AJ....128.2295L. doi:10.1086/424538. 
  9. ^ Böker, Torsten; van der Marel, Roeland P.; Mazzuca, Lisa; Rix, Hans-Walter et al. (2001). “A Young Stellar Cluster in the Nucleus of NGC 4449”. The Astronomical Journal 121 (3): 1473–1481. arXiv:astro-ph/0010542. Bibcode2001AJ....121.1473B. doi:10.1086/319415. 
  10. ^ Bajaja, E.; Huchtmeier, W. K.; Klein, U. (1994). “The extended HI halo in NGC 4449”. Astronomy and Astrophysics 285: 385–388. Bibcode1994A&A...285..385B. 
  11. ^ a b Martínez-Delgado, David; Romanowsky, Aaron J.; Gabany, R. Jay; Annibali, Francesca et al. (2012). “Dwarfs Gobbling Dwarfs: A Stellar Tidal Stream around NGC 4449 and Hierarchical Galaxy Formation on Small Scales”. The Astrophysical Journal Letters 748 (2): L24. arXiv:1112.2154. Bibcode2012ApJ...748L..24M. doi:10.1088/2041-8205/748/2/L24. 
  12. ^ a b Annibali, F.; Tosi, M.; Aloisi, A.; van der Marel, R. P. et al. (2012). “Cluster 77 in NGC 4449: The Nucleus of a Satellite Galaxy Being Transformed into a Globular Cluster?”. The Astrophysical Journal Letters 745 (1): L1. arXiv:1111.5861. Bibcode2012ApJ...745L...1A. doi:10.1088/2041-8205/745/1/L1. 

外部リンク

[編集]