コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「横山泰行」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Sonchou (会話 | 投稿記録)
外部リンク切れを修復。+{{存命人物の出典明記}}。
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:インターネットアーカイブ - log
4行目: 4行目:
==略歴==
==略歴==
{{出典の明記|date=2017年3月|section=1}}
{{出典の明記|date=2017年3月|section=1}}
1967年[[東京教育大学]][[体育学部]]を卒業。1973年 [[フルブライト・プログラム|フルブライト交換留学生]]として、[[ペンシルベニア州立大学]]に留学。1976年[[東京大学]]大学院[[教育学研究科]][[博士課程]]単位取得退学。富山大学教育学部助教授、1993年[[教授]]。1993年「精神遅滞児の身体発育に関する研究」で東京大学[[博士(教育学)]]。1999年 ドラえもん学を提唱し、ホームページ「ドラえもん学コロキアム<ref>[https://web.archive.org/web/20160305101042/http://www3.u-toyama.ac.jp/doraemon/ ドラえもん学コロキアム](2016年3月5日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]])</ref>」を開設。2004年 '''ドラえもん文庫'''を開設。2006年富山大学人間発達科学部教授。2007年富山大学を定年退任、名誉教授。
1967年[[東京教育大学]][[体育学部]]を卒業。1973年 [[フルブライト・プログラム|フルブライト交換留学生]]として、[[ペンシルベニア州立大学]]に留学。1976年[[東京大学]]大学院[[教育学研究科]][[博士課程]]単位取得退学。富山大学教育学部助教授、1993年[[教授]]。1993年「精神遅滞児の身体発育に関する研究」で東京大学[[博士(教育学)]]。1999年 ドラえもん学を提唱し、ホームページ「ドラえもん学コロキアム<ref>[https://web.archive.org/web/20160305101042/http://www3.u-toyama.ac.jp/doraemon/ ドラえもん学コロキアム](2016年3月5日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]])</ref>」を開設。2004年 '''ドラえもん文庫'''を開設。2006年富山大学人間発達科学部教授。2007年富山大学を定年退任、名誉教授。


2009年 ドラえもんの電子大百科事典を目指し、'''「グーグルの Knol」'''を使用してホームページ「ドラえもん Knol<ref>[https://archive.is/20100119032616/http://knol.google.com/k/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93-knol-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2-%E7%9B%AE%E6%AC%A1 ドラえもん Knol](2010年1月19日時点の[[archive.is|アーカイブ]])</ref>]」を開設。
2009年 ドラえもんの電子大百科事典を目指し、'''「グーグルの Knol」'''を使用してホームページ「ドラえもん Knol<ref>[https://archive.is/20100119032616/http://knol.google.com/k/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93-knol-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2-%E7%9B%AE%E6%AC%A1 ドラえもん Knol](2010年1月19日時点の[[archive.is|アーカイブ]])</ref>]」を開設。

2017年9月5日 (火) 00:16時点における版

横山 泰行(よこやま やすゆき、1942年3月19日 - )は、日本の教育学者博士(教育学)富山大学人間発達科学部名誉教授。本来の専攻は、生涯スポーツ論。漫画『ドラえもん』を研究する「ドラえもん学」の提唱者として知られる。大学では非常勤講師としてドラえもん学以外にもスポーツ学で気(オーラ)の授業なども担当している。岐阜県羽島市出身。

略歴

1967年東京教育大学体育学部を卒業。1973年 フルブライト交換留学生として、ペンシルベニア州立大学に留学。1976年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。富山大学教育学部助教授、1993年教授。1993年「精神遅滞児の身体発育に関する研究」で東京大学博士(教育学)。1999年 ドラえもん学を提唱し、ホームページ「ドラえもん学コロキアム[1]」を開設。2004年 ドラえもん文庫を開設。2006年富山大学人間発達科学部教授。2007年富山大学を定年退任、名誉教授。

2009年 ドラえもんの電子大百科事典を目指し、「グーグルの Knol」を使用してホームページ「ドラえもん Knol[2]]」を開設。

ドラえもん学

ドラえもん学は、ドラえもんをデータベース化し、戦後日本においてを与えたドラえもんの魅力を探るものである。研究対象は藤子・F・不二雄が描いた漫画に限る。アニメやゲーム、パロディ、藤子・F・不二雄以外が描いたドラえもん作品(例:藤子・F・不二雄の死後に描かれた大長編)などは含まない。

研究は、ドラえもん全作品に登場した道具の数や、登場人物の登場頻度、会話頻度を定量化することで行なう。これは、従来の研究では欠落していた部分だと横山は言う。

推理小説シャーロック・ホームズシリーズを研究するホームズ学(シャーロキアン参照)にならって、研究対象とする漫画を正典、研究者をドラエモニアンと呼ぶ。

ドラえもん文庫

ドラえもん全1345話を集めた文庫として2004年に開設。開設場所は、富山大学横山研究室、及び、ドラえもんの藤子・F・不二雄の出身地高岡市にある高岡市立中央図書館蔵書は、単行本初版本、および雑誌のコピーである。収集には、インターネットテレビ番組を通じて呼びかけを行ない、ようやく全冊が揃うこととなった。蔵書は全て閲覧が可能である。

備考

  • 授業で栗田昌裕速読法を紹介した。横山は自身も一分間に10000字程の速度で読書できると語っている。

著作

  • 『精神遅滞児の身体発育』風間書房、1996年
  • 『野比家の謎 「ドラえもん学」研究序説』日本文芸社、2004年
  • 『「のび太」という生きかた 頑張らない。無理しない。 』アスコム、2004年
  • 『ドラえもん学』PHP新書、2005年
  • 『ドラえもんの「育て力」 人生に必要なことは、すべて「ドラえもん」が教えてくれた!』イースト・プレス、2005年
  • 『「のび太」が教えてくれたこと ダメダメでも夢が叶う』アスコム 2011
  • 『「スネ夫」という生きかた』アスコム 2012
  • 『ドラえもんのことば』幻冬舎 2012
  • 『のび太の「力」 一生懸命のんびりしよう』北國新聞社 2013
共著

オーディオブック

  • オーディオブック『「のび太」という生きかた[3]』、2011年12月

脚注

外部リンク