コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「近藤誠」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
断定過度の修正
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:インターネットアーカイブ - log
48行目: 48行目:
独自理論に関する論文はなく一般向けでのみ展開主張している。
独自理論に関する論文はなく一般向けでのみ展開主張している。
* 以前は縮小手術を薦めていたが、次第に「がんもどき」理論が有名になったため、放置しても構わないという主張に変わっていった。[[手術]]、[[抗がん剤]]で治るという医師らを批判しており、「がんもどき」は悪化しないので放置しても良く、治らないがんは発症時に生命予後が決まっているため放置して静かに死を迎えるべきだという主張が近年では強くなっている。
* 以前は縮小手術を薦めていたが、次第に「がんもどき」理論が有名になったため、放置しても構わないという主張に変わっていった。[[手術]]、[[抗がん剤]]で治るという医師らを批判しており、「がんもどき」は悪化しないので放置しても良く、治らないがんは発症時に生命予後が決まっているため放置して静かに死を迎えるべきだという主張が近年では強くなっている。
*: 反証の一例: 早期[[胃癌]]の内視鏡手術 ([[ESD]]) 2445例の蓄積では、リンパ節転移は0%であった<ref>{{PDF|[https://web.archive.org/web/20090902190536/http://cancertherapy.jp/stomach_08/2008_autumn/pdf/2008autumn_02.pdf 早期胃癌に対するESDの適応と手技]}}(2009年9月2日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]]) - コンセンサス癌治療 2008 Autumn</ref>。近藤の理論では「本当のガンとガンもどき」が混在しているはずであるが、実際には「本当のガン」は全くその存在を確認されていない。
*: 反証の一例: 早期[[胃癌]]の内視鏡手術 ([[ESD]]) 2445例の蓄積では、リンパ節転移は0%であった<ref>{{PDF|[https://web.archive.org/web/20090902190536/http://cancertherapy.jp/stomach_08/2008_autumn/pdf/2008autumn_02.pdf 早期胃癌に対するESDの適応と手技]}}(2009年9月2日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]]) - コンセンサス癌治療 2008 Autumn</ref>。近藤の理論では「本当のガンとガンもどき」が混在しているはずであるが、実際には「本当のガン」は全くその存在を確認されていない。
*[[セカンドオピニオン]]を求めて受診した患者に対しては、がん治療に関する自分の主張を展開してみせた後に患者に'''自分で決めさせ'''ており<ref name=":0">{{Cite web |publisher=日経メディカル |author=勝俣範之 |coauthors= |date=2016-04-12 |url=http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/search/cancer/cr/201604/546480_2.html |title=近藤理論を放置してはいけない |format= |accessdate=2016-06-12}}</ref>、これを自らが責任逃れをするための手法であるとして批判されている<ref name=":0" />。
*[[セカンドオピニオン]]を求めて受診した患者に対しては、がん治療に関する自分の主張を展開してみせた後に患者に'''自分で決めさせ'''ており<ref name=":0">{{Cite web |publisher=日経メディカル |author=勝俣範之 |coauthors= |date=2016-04-12 |url=http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/search/cancer/cr/201604/546480_2.html |title=近藤理論を放置してはいけない |format= |accessdate=2016-06-12}}</ref>、これを自らが責任逃れをするための手法であるとして批判されている<ref name=":0" />。



2017年9月4日 (月) 22:38時点における版

こんどう まこと

近藤 誠
生誕 (1948-10-24) 1948年10月24日(76歳)
日本の旗 日本・東京都
国籍 日本の旗 日本
出身校 慶應義塾中等部・高等部
慶應義塾大学医学部
職業 医師
活動期間 1973 -
肩書き 近藤誠がん研究所所長
敵対者 長尾和宏
受賞 菊池寛賞(2012年)
公式サイト 近藤誠がん研究所・セカンドオピニオン外来
テンプレートを表示

近藤 誠(こんどう まこと、1948年10月24日 - )は、日本医師で元・慶應義塾大学医学部専任講師であり、現在は近藤誠がん研究所の所長である。

の放射線治療の専門家で、癌の放射線治療抗がん剤治療を一部否定している。癌の治療に対しては基本的には「放置」という方針も提案している。

来歴

東京都開業医の家に生まれる。1964年慶應義塾中等部卒業、1967年慶應義塾高等学校卒業。1973年慶應義塾大学医学部を首席で卒業し、同大学放射線科に入局。同年医師国家試験合格、米国ECFMG (Educational Commission for Foreign Medical Graduates) 取得。学部時代はボート部と茶道部に所属。医学部の同級生と学生結婚をしており、在学中に子供が誕生した[1]

1976年、慶應義塾大学医学部放射線科助手に就任。1979年からアメリカ合衆国に留学しロスアラモス国立研究所パイ中間子治療施設で勤務。1980年に帰国し「各種心疾患例におけるタリウム-201心筋イメージング」で慶應義塾大学医学博士の学位を修得。

国立東京第二病院(現国立病院機構東京医療センター核医学センターを経て、1983年に慶應義塾大学医学部専任講師に就任。1988年に慶應義塾大学専任講師の肩書きで「乳ガンは切らずに治る」を『文藝春秋』に寄稿。2013年近藤誠がん研究所セカンドオピニオン外来を設立。2014年3月慶應義塾大学定年退職[2]

のセカンドオピニオン外来を専門とし、独自理論による著書を通じて外科手術・化学療法・放射線療法を批判している。2012年、第60回菊池寛賞を受賞。ほかに文藝春秋読者賞などを受賞。

主張・反論

独自の「がんもどき理論」を提唱し、外科手術・化学療法・放射線療法に警鐘を鳴らし「放置」も提案している。これら既存の治療法を批判した近藤は、専門家に、「思考停止」しており、「どんどん主張が過激になり」、もはや「原理主義的な信念をもって突き進んでいるだけ」などと再批判されている[3]

1986年まではFirst Authorとして放射線治療に関する論文を投稿、その後はLast Authorとして乳癌に関する論文を複数所有。

独自理論に関する論文はなく一般向けでのみ展開主張している。

  • 以前は縮小手術を薦めていたが、次第に「がんもどき」理論が有名になったため、放置しても構わないという主張に変わっていった。手術抗がん剤で治るという医師らを批判しており、「がんもどき」は悪化しないので放置しても良く、治らないがんは発症時に生命予後が決まっているため放置して静かに死を迎えるべきだという主張が近年では強くなっている。
    反証の一例: 早期胃癌の内視鏡手術 (ESD) 2445例の蓄積では、リンパ節転移は0%であった[4]。近藤の理論では「本当のガンとガンもどき」が混在しているはずであるが、実際には「本当のガン」は全くその存在を確認されていない。
  • セカンドオピニオンを求めて受診した患者に対しては、がん治療に関する自分の主張を展開してみせた後に患者に自分で決めさせており[5]、これを自らが責任逃れをするための手法であるとして批判されている[5]

著書『抗がん剤は効かない』では

図10-1は日本人男性の胃がん統計です。近年発見数が急増しているのは、高齢者にまで内視鏡検査をするようになった影響と考えられる。他方胃がん死亡数は横ばい傾向です。早期発見理論が正しいとすると、検診で発見される胃がん総数が増えれば胃がん死亡数は減ってしかるべきです。ところが死亡数は変わらない。とすれば、胃がんのうち近年増加した部分は「もどき」であるはずです。 — 『抗がん剤は効かない』 p228.

としているが、これは誤りであり、実際には日本人の胃癌の年齢調整死亡率は男女とも低下の一途をたどっている[6][7](年齢調整とするのは、長生きしただけ疾病罹患リスクが上がるため)。

胃癌については、他にも手術を否定した著述があるが、欧米の標準的手術(D1郭清[8])、日本のD2郭清、化学療法を検討すると、日本の手術療法は決して悪い成績を残していない[要出典]

さらに、虚偽のグラフ(前立腺癌の論文[9]を乳癌の論文としてすり替えるなど)を著書やテレビ番組で提示しており、専門医などから批判されている[10][11]

また著書の記載、

六人の早期胃がんを十一〜三十六ヵ月にわたって経過観察したところ、いずれも増大しなかった(Lancet 1988;2<8611>:631)。 — 『抗がん剤は効かない』 p234.

の出典も胃がんとは全く関係のないALSパーキンソニズムの論文である[12]

2001年に呉共済病院の上村直実医師によりヘリコバクター・ピロリ菌発癌が証明される[13]までは、胃がん検診により一万人に一人が検診被曝による胃癌と言われていた。2014年現在では、近藤誠が「胃がん検診の際の放射線ががん発症率を高める」として検診を勧めない点などは時代遅れの主張となっている。また胃癌X線検診(胃透視)による死亡率低下は認められており、胃がん検診はエビデンスに基いている[14]。胃がんリスクはピロリ菌[15]食塩、獣肉(レッドミート)であることが判明している。

近藤誠は乳癌検診にも否定的な論調を取る。しかし、1960年代〜1980年代に実施された複数のランダム化試験により、コクラン・データベースでも、マンモグラフィによる乳癌検診が乳癌死亡率を低下させることが認められている[16]。この検査には議論がある。

近藤誠はワクチンに対しても批判的な立場を取る。インフルエンザ・ワクチンについては社会的防御となることが報告されている[17]

週刊文春Web, 2014/01/06[18]で近藤誠は

#がん検診は有効ではない。
  1. がん治療のツールとして、手術や抗がん剤は無意味である。
  2. がんに早期発見・早期治療のメリットはない。

と主張しているが、これは上記の通り癌腫により、また手術や抗がん剤の種類によりさまざまであり、乱暴な理論と言える[19]

急性喉頭炎は、細菌感染が原因となることもありますが、大部分はウイルス感染で起こります。<中略>解熱鎮痛剤には予断を許さない大変危険な側面があります。 — 『医者に殺されない47の心得』 pp135-136.

急性喉頭炎で入院に至ることは少なく、この症例は急性喉頭蓋炎での死亡例と思われる。[要出典]急性喉頭蓋炎はインフルエンザ菌bなどによる細菌感染が多く、また突然の窒息に至ることもある[20]:810喉頭炎の項2)。なお、急性喉頭蓋炎と区別されるクループは、ウイルス感染によると考えられている[20]:631クループ症候群本書では解熱鎮痛剤による薬害と主張しているが、気管切開または気管内挿管を前提とした鎮静薬投与と原疾患(急性喉頭蓋炎)によるものを自説に誘導した可能性が高い。[要出典]

著書

  • 『がん最前線に異状あり 偽りのときに終りを』広済堂出版 1988 「「がん」ほどつき合いやすい病気はない」講談社+α文庫
  • 『乳ガン治療・あなたの選択 乳房温存療法のすべて』三省堂 1990
  • 『患者と語るガンの再発・転移』三省堂 1994
  • 『がん治療「常識」のウソ』朝日新聞社 1994
  • 『抗がん剤の副作用がわかる本』三省堂 1994
  • 『それでもがん検診うけますか 専門医が教える本当の話』ネスコ 1994 のち文春文庫
  • 『がんは切ればなおるのか』新潮社 1995 のち文庫
  • 『ぼくがうけたいがん治療 信じる医療から考える医療へ』さいろ社 1995 「安心できるがん治療法 「治療死」しないために」講談社+α文庫
  • 『患者よ、がんと闘うな』文芸春秋 1996 のち文庫
  • 『「治るがん」と「治らないがん」 医者が隠している「がん治療」の現実』講談社+α文庫 1998
  • 『なぜ、ぼくはがん治療医になったのか』新潮社 1998
  • 『乳がんを忘れるための本 乳房温存療法がよくわかる』ネスコ 1999 のち文春文庫
  • 『ぼくがすすめるがん治療』文藝春秋 1999 のち文庫
  • 『医原病 「医療信仰」が病気をつくりだしている』講談社+α新書 2000
  • 『本音で語る!よくない治療ダメな医者』三天書房 2000 「よくない治療、ダメな医者から逃れるヒント」講談社+α文庫
  • 『成人病の真実』文藝春秋 2002 のち文庫
  • 『大学病院が患者を死なせるとき 私が慶応大学医学部をやめない理由』講談社+α文庫 2003
  • 『がん治療総決算』文藝春秋 2004 のち文庫
  • 『新・抗がん剤の副作用がわかる本』三省堂 2004
  • 『大病院「手術名医」の嘘』講談社+α文庫 2004
  • 『データで見る抗がん剤のやめ方始め方』三省堂 2004
  • 『名医の「有害な治療」「死を早める手術」 患者が知らない医の本音』だいわ文庫 2008
  • 『あなたの癌は、がんもどき』梧桐書院 2010
  • 『抗がん剤は効かない』文藝春秋 2011 『抗がん剤だけはやめなさい』文春文庫
  • 『放射線被ばくCT検査でがんになる』亜紀書房 2011
  • 『医者に殺されない47の心得 医療と薬を遠ざけて、元気に、長生きする方法』アスコム 2012
  • 『がん放置療法のすすめ 患者150人の証言』文春新書 2012
  • 『「余命3カ月」のウソ』ベスト新書、2013
  • 『がん治療で殺されない七つの秘訣』文藝春秋、2013 『何度でも言うがんとは決して闘うな』文春文庫
  • 『免疫療法に近づくな 長生きするなら「免疫力」より「抵抗力」』亜紀書房 2013
  • 『「がんもどき」で早死にする人、「本物のがん」で長生きする人』幻冬舎 2013
  • 『これでもがん治療を続けますか』文春新書 2014
  • 『近藤先生、「がんは放置」で本当にいいんですか?』光文社新書 2014
  • 『がんより怖いがん治療』小学館 2014
  • 『もう、だまされない!近藤誠の「女性の医学」』集英社 2015
  • 『クスリに殺されない47の心得 体のチカラがよみがえる近藤流「断薬」のススメ』アスコム 2015
  • 『日本は世界一の「医療被曝」大国』集英社新書 2015
  • 『近藤誠のリビングノート ガンを安らかに迎えるための読むセカンドオピニオン』光文社 2015
  • 『近藤誠の家庭の医学』求龍堂 2015
  • 『がん治療の95%は間違い』幻冬舎新書 2015
  • 『がん患者よ、近藤誠を疑え ベストオピニオンを得るための45のアンサー』日本文芸社 2016
  • 『しあわせに死ぬために 56の言葉』双葉社 2016

共編著

  • 『がん専門医よ、真実を語れ』編著 文芸春秋 1997 のち文庫
  • 『「がんと闘うな」論争集 患者・医者関係を見直すために』編著 日本アクセル・シュプリンガー出版 1997
  • 『わたしが決める乳ガン治療 乳ガン体験者と医師からのアドバイス』イデアフォー共著 三天書房 1997
  • 『「治らないがん」はどうしたらいいのか』編著 日本アクセル・シュプリンガー出版 1999
  • 『乳がん あなたの答えがみつかる本 よくわかる!最適な乳房温存療法』イデアフォー共著 双葉社 2002
  • 『医療ミス 被害者から学ぶ解決策』清水とよ子共著 講談社 2003
  • 『再発・転移の話をしよう』イデアフォー共著 三省堂 2003
  • 『死に方のヒント 満足のいく「生き方」を享受するために』ひろさちや共著 日本文芸社 2003
    • 『がん患者よ、医療地獄の犠牲になるな 迫りくる終末期をいかに人間らしく生き遂げるか』パンドラ新書
  • 『どうせ死ぬなら「がん」がいい』中村仁一共著 宝島社新書 2012
  • 『「がん治療」のウソ』小野寺時夫ほか共著 宝島社新書 2014
  • 『野垂れ死にの覚悟』曽野綾子共著 ベストセラーズ 2014
  • 『ねこバカいぬバカ』養老孟司共著 小学館 2015
  • 『先生、医者代減らすと寿命が延びるって本当ですか? 飲んではいけないクスリ、受けると危ない治療がわかる!』倉田真由美共著 小学館 2015
  • 『世界一ラクな「がん治療」』萬田緑平共著 小学館 2016
  • がんは治療か、放置か究極対決林和彦毎日新聞出版 2016

出演、その他出版物

TBS中居正広の金曜日のスマたちへ異端の医師スペシャル」(2014年)出演

1994年、東京都杉並区在住の渡辺容子(当時40歳)が右乳房にしこりを感じ近藤の診療を受診。2010年、渡辺は癌の全身転移により近藤から余命1年の宣告を受ける。2012年2月、骨転移が原因の激痛に見舞われ1か月後、豊島病院緩和ケア病棟で死去。死亡宣告からの1年は「いのちを楽しむ-容子とがんの2年間」ドキュメンタリー映画が制作された[21][22]

また2003年には、ロシア語翻訳者の米原万里卵巣癌の診断を受け、転移の疑いがあると診断されるも外科手術による摘出、抗がん剤投与、放射線治療を拒否。セカンド・オピニオンで近藤の指示(治療を行わずに放置)を仰ぎ実践。3年後、2006年冬頃に抗がん剤治療へ切替る。同年5月、自宅にて死去、享年56。闘病の経緯は米原の著書「打ちのめされるようなすごい本[23]」に掲載されている。

ビッグコミック』(小学館)2014年22号より連載されている漫画作品『医者を見たら死神と思え』(原作:よこみぞ邦彦、作画:はしもとみつお)では監修を務める。また同号では表紙イラストに近藤が登場した。

翻訳

  • ジェローム・グループマン『セカンド・オピニオン 患者よ、一人の医者で安心するな!』平岡諦共監訳 PHP研究所 2001

関連書籍

出典

  1. ^ 「慶応大学医学部専任講師 近藤誠(現代の肖像)」『AERA』2012年7月19日号、朝日新聞社、2004年7月12日。 
  2. ^ [1]
  3. ^ 近藤誠氏の「抗がん剤全否定」は間違っている 「がん患者放置」は、あまりに無責任だ”. 東洋経済 (2016年5月10日). 2016年7月22日閲覧。
  4. ^ 早期胃癌に対するESDの適応と手技 (PDF) (2009年9月2日時点のアーカイブ) - コンセンサス癌治療 2008 Autumn
  5. ^ a b 勝俣範之 (2016年4月12日). “近藤理論を放置してはいけない”. 日経メディカル. 2016年6月12日閲覧。
  6. ^ http://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/site.html
  7. ^ http://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/annual.html
  8. ^ McCulloch P, et al: Gastrectomy with extended lymphadenectomy for primary treatment of gastric cancer. Br J Surg 92: 5-13, 2005.
  9. ^ Holmberg L, et al. A Randomized Trial Comparing Radical Prostatectomy with Watchful Waiting in Early Prostate Cancer. N Engl J Med 2002; 347:781-789. DOI: 10.1056/NEJMoa012794
  10. ^ http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20140716?fb_action_ids=720957147963821&fb_action_types=og.likes
  11. ^ http://togetter.com/li/691713
  12. ^ Duncan MW, et al. 2-Amino-3 (methylamino)-propionic acid in cycad-derived foods is an unlikely cause of amyotrophic lateral sclerosis/parkinsonism. Lancet. 1988 Sep 10;2(8611):631-2.
  13. ^ Uemura N, et al. Helicobacter pylori Infection and the Development of Gastric Cancer. N Engl J Med 2001; 345:784-789 DOI: 10.1056/NEJMoa001999
  14. ^ http://canscreen.ncc.go.jp/guideline/igan.html
  15. ^ Jpn J Clin Immunol; 31(3): 132-140, 2008.
  16. ^ Cochrane Database Syst Rev 2013; 6:CD001877 http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/14651858.CD001877.pub5/abstract
  17. ^ Thomas A, et al. The Japanese Experience with Vaccinating Schoolchildren against Influeza. N Engl J Med 2001; 344:889-896. DOI: 10.1056/NEJM200103223441204
  18. ^ http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3497
  19. ^ http://canscreen.ncc.go.jp/guideline/matome.html
  20. ^ a b 『医学大辞典 第20版』南山堂、2015年。ISBN 978-4525010805 
  21. ^ 「自ら考え、決める」貫く がん患者の記録映画 各地で上映 2013年10月17日 東京新聞
  22. ^ 「いのちを楽しむ-容子とがんの2年間」ホームページ
  23. ^ 株式会社文藝春秋、2006年10月刊(2009年、文春文庫収録)ISBN 9784163684000 (ISBN 9784167671044)

関連項目

  • 内海聡 - 内科医、現代医療の多くを否定している。
  • 船瀬俊介 - 医療、環境問題を専門とする陰謀論者
  • 丸山千里 - 皮膚科医、丸山ワクチンの開発者
  • 片瀬久美子 - サイエンスライター、放射線問題などを追及
  • 逸見政孝 - アナウンサー、司会者 闘病生活の様子が、その死後癌治療のあり方に一石を投じた

外部リンク