「ノート:咲-Saki-」の版間の差分
→きについて: 新しい節 |
|||
81行目: | 81行目: | ||
:映画版が、日本の映画作品であることは間違いないのですから、残しておくべきだと思うのですが、二回ほど除去されています。([[Special:Diff/65333961]]と[[Special:Diff/65342913]]) |
:映画版が、日本の映画作品であることは間違いないのですから、残しておくべきだと思うのですが、二回ほど除去されています。([[Special:Diff/65333961]]と[[Special:Diff/65342913]]) |
||
:[[Wikipedia:3RR|3RR]]が有る為、再度、どなたかが除去したとしても、僕は差し戻すべきでは無いですが。その理由を、要約かノートにて、記述をお願いします。--[[利用者:ただのしかばね|ただのしかばね]]([[利用者‐会話:ただのしかばね|会話]]) 2017年9月2日 (土) 07:38 (UTC) |
:[[Wikipedia:3RR|3RR]]が有る為、再度、どなたかが除去したとしても、僕は差し戻すべきでは無いですが。その理由を、要約かノートにて、記述をお願いします。--[[利用者:ただのしかばね|ただのしかばね]]([[利用者‐会話:ただのしかばね|会話]]) 2017年9月2日 (土) 07:38 (UTC) |
||
::{{追記}}上記コメントと[[Special:Diff/65343204|行き違い]]になりましたが、了解いたしました。事情は分からないものの、何かの取り決めで新設されたカテゴリかと思いましたが、とある利用者の独断で乱立されたカテゴリだったのですね。(できれば、最初から要約にかいて欲しかったですが)そういう事で有れば、除去に反対するつもりは有りません。--[[利用者:ただのしかばね|ただのしかばね]]([[利用者‐会話:ただのしかばね|会話]]) 2017年9月2日 (土) 07:43 (UTC) |
2017年9月2日 (土) 07:44時点における版
龍門渕透華さんの記述について
お疲れ様です。さて、龍門渕透華さんにおいて、加筆(差分)と除去(差分)が行なわれ、編集合戦になりかねない状態だということに気づきました。アニメ放送真っ只中のこの時期に記事が保護されてしまうのは忍びないと考えますので、該当記述を記載するか否かについて、ノートで協議いただきたく思います。
なお、該当記述はアニメ由来ではなく漫画由来の情報を根拠にしているようですので、漫画に詳しくない私からの意見はひとまずは差し控えさせていただきますが、改めて議論に参加いただくようにお願い申し上げます。--NISYAN 2009年7月28日 (火) 03:16 (UTC)
- (記述は不要)これが「龍門渕透華は龍門渕高校麻雀部の部長である」という観点を推進するための記述であるとすれば独自研究に他なりませんし、そうした意図がなく事実のみを書いているだけだとすれば、わざわざ特記に値する内容ではないと考えます。いずれにせよ不要な記述ではないでしょうか。この作品には鶴賀学園のような例もありますし、この先本編未登場のキャラクターが龍門渕の部長として登場するサプライズもないとは言い切れませんから、類推ではなく「透華は龍門渕高校麻雀部の部長である」と明言する出典が現れるまでは不要だと考えます。なお個人的には「透華は自分で団体戦のメンバーをスカウトして集めた」という現在の記述だけでも、透華のポジションを言い表すには十分だと考えます。--Kanohara 2009年7月28日 (火) 03:43 (UTC)
- (記述不要)作中で明言されていない以上、これを記述するとなると推論(独自研究)を掲載することになります。また、Kanoharaさんの指摘するように、龍門渕透華(を含む県予選メンバー)以外に部長が存在する可能性も否定できない(竹井久の「ここらへんで麻雀やる子は風越か龍門渕に行く」という台詞から、龍門渕高校麻雀部も風越女子高校のそれと同じほどに部員が多い可能性が高く、県予選のメンバーはそのうちの5人でしかないため部長が5人のうちに居ないという確率は低くない)と考えられるため、作中で明言されないかぎりは控えるべき記述かと思います。龍門渕透華のポジションについても、Kanoharaさんと同意見です。--Akinokage 2009年7月28日 (火) 17:13 (UTC)
- 追記。失礼しました、セクション編集にすべきでした。お騒がせかとは思いましたが、それ以上に履歴としてセクション名をつけておいたほうが良いと考えましたので、蛇足を承知で謝罪いたします。--Akinokage 2009年7月28日 (火) 17:38 (UTC)
- (不要)遅くなりましたが、Kanoharaさん、Akinokageさんと同様の意見です。部長であるという解釈を主張している信頼できる二次情報源がない限りは、独自研究にあたり不適切と考えます。--Xo-oX 2009年7月28日 (火) 21:57 (UTC)
(インデント戻す・不要)紛れも無く独自研究でしょ。--TYSGCFAN (会話) 2009年7月30日 (木) 01:45 (UTC)
(コメント)中間コメント。当事者の1人からのコメント(およびその他の投稿活動)がありませんが、一応今週末明けまで待ってみますね。(コメントなし、記事編集もなしであれば、編集合戦要素は発生し得ないので、それならそれでいいでしょうと思います)--NISYAN 2009年7月31日 (金) 00:37 (UTC)
全員意見一致で記載不要として合意が取れたと考えます。今後、部長であることが明示された新たな情報の登場時に掲載の検討を行なうとし、それまでに掲載行為が発生した場合はノートでの合意を無視した行為となるかと思います。一応念のためですが、ノートでの合意を無視した行為だからといって差し戻しを繰り返すと編集保護となる可能性がありますので、2度目の掲載行為以降は即座に差し戻しを行なうのではなく、掲載者のノートへの打診、管理者伝言版、などの併用をお願いします。--NISYAN 2009年8月2日 (日) 23:15 (UTC)
結局透華部長だったじゃん。おまえら残念すぎ。--以上の署名のないコメントは、202.179.227.12(会話/Whois)さんが 2010年6月14日 (月) 19:17 (UTC) に投稿したものです(長月みどりによる付記)。
- コメント ウィキペディアは未来を予測する場ではない、という公式な方針がありますので、こうした議論は予想が当たって嬉しいとか残念とかいった感覚とは無縁なものであることをご理解頂ければと思います。まあ私もしばしば「多分このキャラは重要なライバルとして立ちはだかるに違いない!」「この描写が物語の根幹に関わる重要な伏線になるのは明白だろう!」といった記述を書き込みたい衝動に駆られることもあるのですが、我慢しています。信頼できる情報源が確保され、あやふやにしか書けなかった記述が明言できるようになることは、記事の発展と信頼性の向上に繋がることであり喜ばしいことです。--Kanohara 2010年6月15日 (火) 05:34 (UTC)
- それ以前にIPユーザー氏は言葉遣いを気をつけた方がよろしいかと。Wikipedia:エチケットを一読ください。ここは2ちゃんねるでも個人ブログでもありません、あしからず。--Tmatsu 2010年6月15日 (火) 05:45 (UTC)
新キャラクターの記載に関して
今回の編集合戦の当事者のお二人(さらに言えば最初に編集を加えたIPユーザーも)が全く動かれない、また私が保護依頼をだしたという手前もありますので、ひとまず発議をさせていただきたいと思います。
第56局(ヤングガンガンNo.22掲載分)にて、新キャラクターが登場しました。アニメでは最終話のエンディングで顔見せ的に登場していましたが、漫画上では今回が初登場となります。また全く新規に登場したキャラクターもおります。今回の編集合戦はこれらに関する取り扱いが発端となっています。
今回のキャラクターに関する記載は、Wikipedia:性急な編集をしないの対象となる行動中、
- (ケースb)作品中のキャラクタや設定に関する情報を発表中小出しに更新し続ける行為
- (ケースc)提供側からの情報が正式に発表される・もしくは新しい事実が現れる毎にそれを付加する行為
に該当しており、これの解釈の違いが編集合戦となりました。
もちろん、新キャラクターの登場で、これらに関した記述を行いたいというのはわかります。ですが、現時点で名前と学校名、学年程度の情報しか出ていない状況では特筆制に欠ける状態であり、また詳細がわかり次第逐次記述することで上述のケースcに抵触するでしょう。
性急な編集をしないというのがガイドラインとしてある以上、それに従っておくべきでしょうし、私見ではありますが、ある程度連載が進み(または単行本としてまとまった時点で)、各キャラクターの詳しい特徴や性格付けがわかった時点で記述するのが望ましいのではないでしょうか。漫画・アニメともに公式のガイドブックが刊行予定ですので、それに記載があればそれを反映するのでもいいでしょう。
これはあくまで一つの案であり、他にも案はあると思います。ですが、ある程度の合意が形成されなければ、保護が解除されても、再び意見の衝突や編集合戦が起きかねません。時限解除まで時間はありますし、それまでに連載も進んでいるでしょうからそれまでに何らかの合意が得られませんでしょうか。ご提案・ご意見をよろしくお願いいたします。--Tmatsu 2009年11月19日 (木) 01:47 (UTC)
- 他の漫画同様
このページでは、「コミックス未収録情報公開の自粛」がローカルルールとなっています。極力記載はお控えください。また、すでに記載があるものについては、削除もしくはコメントアウトをお願いします。 |
を貼り付けて適時削除をしてみる方法ではいかがでしょうか?----Non-Service(会話・履歴) 2009年11月19日 (木) 12:32 (UTC)
まず、そのローカルルールについて合意がありません。単行本収録まで待ちではタイムラグが長すぎます。雑誌掲載分で判明した程度の記述はいいと思いますが。--60.56.163.138 2009年11月26日 (木) 11:22 (UTC)
- 今回は、雑誌掲載後性急な加筆していることでこの議論が進んでいますので、しばらく時間を置く事は問題ないと認識しております。----Non-Service(会話・履歴) 2009年11月26日 (木) 13:13 (UTC)
- ローカルルール云々については、ひとまずこの議論で何らかの合意が得られない限りは駄目でしょう。その点で言えば、合意形成ができていない段階でローカルルール及びその告知テンプレートの話を持ち出すのは論外というより性急すぎでしょう。まず記述に関して合意形成を行い、必要性があるならローカルルールの策定が順番だと思います。少なくとも現段階でローカルルールを作ることがふさわしいとは思っておりません。
- 「単行本収録まで待ちではタイムラグが長すぎます」とありますが、上述したようにWikipedia:性急な編集をしないに抵触している以上、毎号掲載された時点で新たな情報を逐一書き加えるのがそもそもの問題点となるでしょう。また単行本が発行されるまでの期間の長短もさほど論ずるべき事柄ではないと思います。とはいえ、単行本発売ごとはあくまで基準ですので、雑誌連載でもある程度連載が進んだ状態での期間を設けて、というのも有りかもしれません。例えばヤングガンガンは月2回刊ですから、3ヶ月ないし4ヶ月おきに記述を行う、など。ただし、本文にも記載があるように休載が多い作品ですので、状況によっては連載が全く進んでいない可能性がある事も考慮する必要があるでしょうね。--Tmatsu 2009年11月26日 (木) 18:21 (UTC)
- 単純に期限で棒引きして排除するのではなく、Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクションの記述)#最新の情報に書いてある内容をそのまま適用すれば問題ないと考えます。要は最新の情報をことさら目立たせるようなことはせず、瑣末な内容なら書かないもしくは除去し、過去の前提が全てひっくり返るようであれば文を全面改稿してしまえばよいだけの話だと思います。--Web comic 2009年11月26日 (木) 18:27 (UTC)
- ですから「『性急ではない記述』の基準を『単行本発売』を以って決めるというのが『特定の項目においてのみ適用されているローカルルール』なのであり『雑誌掲載分で確定した内容を書いたらいけない』という基準がない項目においてはそれは性急ではない」んですよ。ローカルルールとwikipedia全体のルールを意図的に混同して、自説への有利な結論を導き出すような発言は謹んでください。また、雑誌への掲載スパンの長さ=単行本発売までのタイムラグを理由として、雑誌掲載時点での確定情報を書いてもよいとする見地(と、言うよりも「『雑誌掲載で確定した情報を、単行本発売まで書いたらいけないというルール』を設定しない見地」)は、この作品において決して異常とは思えません。--58.70.53.97 2009年12月4日 (金) 18:07 (UTC)
- 雑誌掲載ごとに編集を行うことを認めてしまうと、「Template:継続中の作品」の必要性が無くなってしまうと思います。また、単行本の発売も半年に1回程度はあるのでタイムラグが長いと私は思いません。--Akatsuki444 2009年12月7日 (月) 08:55 (UTC)
- コメント 「Wikipedia:性急な編集をしない」はアニメ版『咲-Saki-』の放送期間中にも内容が大幅に変更されるなど、運用を巡って活発な議論が行われているガイドラインですが、現在のところこのガイドラインは、ストーリーの内容を展開に沿って逐次的に書き足すことによって、記事のまとまりがなくなることを戒める趣旨のガイドラインであると理解します。個人的には、例えば今まで事実関係が不明瞭で回りくどい書き方をしなければならなかったような内容が、単行本未発売の情報を書き足すことによって簡潔な内容にまとめられるような場合に限っては、例え連載未読の者にとって重大なネタバレになるとしても、それはガイドラインの趣旨に反しないので書き足して構わない情報であると考えます(実際「性急な編集をしない」のガイドラインはネタバレを禁じていません)。ただ、まあ、現段階で本格的な活躍をしていないようなキャラクターに関してはそのような例外には当てはまらず、時期尚早であったでしょう。アニメ版の最終回で描写されている分に限っての解説であれば「既に完結済みの作品からの情報であり性急ではない」と解釈できないこともありませんが、その場合大した内容は書けないでしょうし、連載で展開が繰り広げられている最中のホットな内容に触れることは、真に性急な編集を誘発する心配もあります。ただ、その対戦相手の所属校が作中で敗退した場合には、「Wikipedia:性急な編集をしない#適用期間」における「作品が編や章に分かれて発表されているときはその単位で編集して良い」という場合に該当すると考えられますし、また「2~3ヶ月程度毎の更新は認められる」ことになっていますから、本作の連載ペースを考慮すると、勝敗のついた試合に言及することなどはガイドラインに反しないのでははないかとも考えます。--Kanohara 2009年12月7日 (月) 16:47 (UTC)
基本方針としてはWeb comicさんやKanoharaさんのあげられている手法がいいのでしょうね。確かにネタバレは禁じられているわけではないですし、ある程度の記述は行えるとは思います。ただ顔見せ程度のキャラクターについての記述は今回の場合は詳細が判明していない以上、時期尚早だったわけですから。基本的には大幅な追記は連載ペースに沿う形で行うのがベスト、細かい記述でも性急な編集を誘発しないようバランスを取りながら、と言ったところでしょうか。
- これとは別になりますが、IPユーザー氏はできましたらアカウントを取って発言していただけませんでしょうか?議論を行う以上、できることならユーザー名は統一していただければありがたい面がありますので。whoisで同一プロバイダということはわかっても、それが明確に同一人物であるかどうか他者からは判別ができませんので。--Tmatsu 2009年12月13日 (日) 17:32 (UTC)
保護解除に向けて
編集合戦の当事者(特に利用者:Sumirecccp(会話 / 投稿記録 / 記録)氏と東京OCNの可変IP氏)が議論参加していない上にこの数週間議論が停滞しているようですが、上記の議論から判断して
- 単行本未収録の内容でも、試合結果など確定している事柄は単行本の発刊を待たずに記述して構わない
- 登場間もないキャラクターなど、不確定要素の多い事柄については慎重に編集する
- 今回のケースでは後者に該当し、もう少しキャラクターの詳細が明らかになってから編集に着手するのが妥当である
ということでよろしいでしょうか。以上で問題なければ、1月9日を目処に保護解除を依頼します。--Avanzare 2010年1月2日 (土) 01:18 (UTC)
- 賛成 私は異論ありません。--Kanohara 2010年1月4日 (月) 17:01 (UTC)
- 基本方針としてはこの形で構わないと思います。当事者からの意見が無いのは残念ですが。--Tmatsu 2010年1月6日 (水) 02:05 (UTC)
登場人物の分割提案
さすがにインターハイも進行し、それに応じて登場人物の記述もかなり増えてきました。この辺でそろそろ登場人物の節を分割し、単独記事としてもよいのではないでしょうか。ご意見いただければと思います。--Tmatsu 2010年11月19日 (金) 14:54 (UTC)
(賛成)これだけ多ければ分割したほうがいい--祐弥 2010年11月20日 (土) 00:21 (UTC)
- コメント 提案自体には賛成でも反対でもありませんが、もし分割する場合、主要登場人物の簡単な解説は親記事にもあった方がよいと思います。この作品のように群像劇の手法で作られている作品の場合、誰を主要登場人物と見なすかは判断が分かれると思いますが、個人的には清澄高校メンバーのみを記載することを提案します。--Kanohara 2010年11月20日 (土) 03:38 (UTC)
- (補足)ちと誤解を招く表現であったかも知れませんが、他記事で例えれば「ONE PIECE#登場人物」のような内容を、清澄高校メンバーに限定して親記事に記載するようなものを考えています。--Kanohara 2010年11月21日 (日) 08:28 (UTC)
- 賛成 同じく、清澄メンバーのみを記載でいいと思います。--whitepeach 2010年11月20日 (土) 06:47 (UTC)
- 賛成 清澄メンバーのみの分割に賛成します。--Louis XX 2010年11月21日 (日) 08:11(UTC)
なんか清澄メンバーとかいう話が出ちゃってますが、一応ここでの提案は登場人物の節全体を単独記事化するということなので、その点についての賛否やご意見をいただきたいというのを再確認願います。分割後はKanoharaさんの提案されているように、清澄のメンバー(一応部員なので京太郎を含めて)を簡潔化した記述を親記事である本記事に行う予定ではいます。--Tmatsu 2010年11月21日 (日) 10:04 (UTC)
ひとまず見た限りでは反対意見はないようですので、分割処理に着手します。--Tmatsu 2010年12月4日 (土) 15:47 (UTC)
- (報告)分割処理を完了しました。簡潔化した記述についてはおかしいと思われましたら適宜修正のほど、よろしくお願いします。--Tmatsu 2010年12月4日 (土) 16:16 (UTC)
[[Category:日本の映画作品 さ|き]]
について
- 映画版が、日本の映画作品であることは間違いないのですから、残しておくべきだと思うのですが、二回ほど除去されています。(Special:Diff/65333961とSpecial:Diff/65342913)
- 3RRが有る為、再度、どなたかが除去したとしても、僕は差し戻すべきでは無いですが。その理由を、要約かノートにて、記述をお願いします。--ただのしかばね(会話) 2017年9月2日 (土) 07:38 (UTC)
- 追記上記コメントと行き違いになりましたが、了解いたしました。事情は分からないものの、何かの取り決めで新設されたカテゴリかと思いましたが、とある利用者の独断で乱立されたカテゴリだったのですね。(できれば、最初から要約にかいて欲しかったですが)そういう事で有れば、除去に反対するつもりは有りません。--ただのしかばね(会話) 2017年9月2日 (土) 07:43 (UTC)