コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「カザマンス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m bot: 解消済み仮リンクブンキリング県グドンプ県を内部リンクに置き換えます
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:英語版ウィキペディアへのウィキリンク書式の修正依頼 - log
22行目: 22行目:
== 年表 ==
== 年表 ==
* [[1456年]] : [[ヴェネツィア共和国]]の航海士{{仮リンク|アルヴィソ・カダモスト|en|Alvise Cadamosto}} (''Alvide da Ca' da Mosto'') が、<!--ジョラ族の南部グループに属するカザの王[[カザ・マンサ]] (''Kasa Mansa'') 領内の-->ガンビア南部地域の[[ガンビア川]]を探検した。
* [[1456年]] : [[ヴェネツィア共和国]]の航海士{{仮リンク|アルヴィソ・カダモスト|en|Alvise Cadamosto}} (''Alvide da Ca' da Mosto'') が、<!--ジョラ族の南部グループに属するカザの王[[カザ・マンサ]] (''Kasa Mansa'') 領内の-->ガンビア南部地域の[[ガンビア川]]を探検した。
* [[1570年]] : ポルトガルの航海士[[アンドレ・アルバレ・アマダ]] (''André Alvares Amada'') が{{仮リンク|カザマンス川|en|Casamance River}}を上り、[[ブリカマ]](''Brikama'')で{{仮リンク|カザ王国|en|Kasa kingdom}}の王[[カザ・マンサ]](''Kasa Mansa'', [[::en:Bainuk people]])に拝謁する。
* [[1570年]] : ポルトガルの航海士[[アンドレ・アルバレ・アマダ]] (''André Alvares Amada'') が{{仮リンク|カザマンス川|en|Casamance River}}を上り、[[ブリカマ]](''Brikama'')で{{仮リンク|カザ王国|en|Kasa kingdom}}の王[[カザ・マンサ]](''Kasa Mansa'', [[:en:Bainuk people]])に拝謁する。
* [[1645年]] : ポルトガル人によって[[ジガンショール|ジギンショール]]が建設される。
* [[1645年]] : ポルトガル人によって[[ジガンショール|ジギンショール]]が建設される。
* 17世紀 : [[カザ王国]]が[[:en:Kaabu|Kaabu Empire]]に滅ぼされる。
* 17世紀 : [[カザ王国]]が[[:en:Kaabu|Kaabu Empire]]に滅ぼされる。

2017年8月28日 (月) 12:25時点における版

カザマンスの位置

カザマンス地方 (Casamance) は、西アフリカセネガル共和国南西部にあり、ガンビアギニアビサウの間に位置する。セネガルの行政区分でジガンショール州ジガンショール県ウスイ県ビニョナ県)、コルダ州コルダ県セディウ県ヴェリンガラ県)の2州6県にまたがる地域。面積は約21,011Km2、中心都市はジガンショール

民族・言語・宗教

カザマンスの住民ジョラ族が多い。ジョラ族の言語は、方言の多いことで知られるジョラ諸語 (jóola) で、方言としてジョラ=フォニィ語BouloufKasa等がある。宗教キリスト教徒が多い。

歴史

伝説

カザマンスの老人がよく語る伝説的な人物としては、ジナバ・バッジ (Djinabo Badgi) やアリン・シトゥ・ジャタ (Alyn Sytoe JataもしくはAline Sitow Diatta) がいる。また、カザマンスに到達した最初のヨーロッパ人は、ジョラ族の建築技術の高さに驚いた。彼らはアフリカで唯一、防水で2階建てのカーズ[要曖昧さ回避]を作る技術を持っていたからだ。

フランス統治時代

19世紀から20世紀初頭のフランス統治時代、他のセネガルの地域と同様にフランスは族長など地域の権力者を利用してカザマンス地方も治めようとした。しかしカザマンスの住民ジョラ族は階級制度を持たない上、カザマンス社会には地域の権力者も存在しなかった。そこでフランスはマンディンカ族の族長をカザマンスに移住させ、カザマンスを治めようと試みた。しかしジョラ族はこれに反発し、フランスに対する激しい抵抗運動が1930年代まで続いた。1943年には伝統的女性司祭en:Aline Sitoe Diatta (: Aline Sitoé Diatta)に率いられた抵抗運動が起きた。この運動はフランス軍によって弾圧され、この女性司祭は現在のマリ共和国トンブクトゥで投獄され、その後亡くなった。彼女はカザマンスの人々の誇りとなり、「カザマンスのジャンヌ・ダルク」とも呼ばれた。1950年から1970年にかけて、中国人がカザマンスで稲作の技術改良を行った。[要出典]

セネガル独立

1960年にセネガルがフランスから独立した。しかしセネガルのウォロフ族の居住地域は都市化による発展が進み、それに従い、都市の商業や行政上の使用言語などによるウォロフ化が進み、カザマンスのジョラ族は政治や経済的に辺境に追いやられた。そのためカザマンスの住民は反発すると同時に、他の地域と異なる自分達の伝統文化を守る事を宣言し、中央政府の北部(ウォロフ族)に対して抵抗運動を始めた。

カザマンス紛争

カザマンス民主勢力運動 (MFDC) の旗。1988年採用

1982年12月26日ジガンショールで分離独立を求めるカザマンス民主勢力運動(MFDC)が政府軍との間で武装衝突を起こした。以来、現在に至るまで、政府側と武装衝突が続いている。隣国ギニアビサウ(MFDCの本拠地がギニアビサウの北部、セネガルとの国境近くにある。)がMFDCを支持していたことから、セネガル政府とギニアビサウとの関係も悪化していた。ギニアビサウとの国境付近で海底油田が発見され、セネガルとギニアビサウ両国は海上国境の策定をめぐって国際司法裁判所で争っていたが、判決はセネガルに有利なものとなったという背景などがある。

年表

経済

カザマンスに於ける農業。

稲作などの農業が中心。地域によっては観光業もある。

行政区分

カザマンス地方は、ジガンショール州セディウ州コルダ州の3州からなる。

ジョラ号

2002年9月26日ジガンショールからダカールへ出航したセネガル政府所有のフェリージョラ号ガンビア沖で沈没した。この惨事で少なくとも1,863人が死亡し、アフリカ史上最悪の海難事故となった。

外部リンク