「ノート:信玄公旗掛松事件」の版間の差分
Karasunoko (会話 | 投稿記録) →出典のない記述について: コメント |
編集の要約なし |
||
(3人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{選考審査の記録 |
|||
{{秀逸}} |
|||
|現状ステータス = FA |
|||
|デフォルトソート = しんげんこうはたかけまつしけん |
|||
|タイプ1 = GAN |
|||
|過程1 = 信玄公旗掛松事件 20130511 |
|||
|結果1 = 通過 |
|||
|タイプ2 = FAN |
|||
|過程2 = 信玄公旗掛松事件 20130519 |
|||
|結果2 = 通過 |
|||
}} |
|||
{{talkheader}} |
{{talkheader}} |
||
{{出典検索|信玄公旗掛松}} |
{{出典検索|信玄公旗掛松}} |
||
17行目: | 29行目: | ||
:追記。出典に示したページに記述された文言は「無過失責任」です。国家無答責などではありません。一字一句違わず「無過失責任」です。勝手な思い込みで謂れのない糾弾をされるのははっきり申し上げますが迷惑千万です。--[[利用者:さかおり|さかおり]]([[利用者‐会話:さかおり|会話]]) 2017年4月3日 (月) 16:08 (UTC) |
:追記。出典に示したページに記述された文言は「無過失責任」です。国家無答責などではありません。一字一句違わず「無過失責任」です。勝手な思い込みで謂れのない糾弾をされるのははっきり申し上げますが迷惑千万です。--[[利用者:さかおり|さかおり]]([[利用者‐会話:さかおり|会話]]) 2017年4月3日 (月) 16:08 (UTC) |
||
::ありがとうございます。出典が不要とお考えの理由はなんでしょうか。また、念のための確認ですが、川井先生は、当時の国が、国によって惹起された損害について国の過失の有無を問わず自信の損害賠償責任を認めていたと説明されているんですね?それはおかしいと思いませんでしたか?--[[利用者:Poohpooh817|Poohpooh817]]([[利用者‐会話:Poohpooh817|会話]]) 2017年4月3日 (月) 16:24 (UTC) |
::ありがとうございます。出典が不要とお考えの理由はなんでしょうか。また、念のための確認ですが、川井先生は、当時の国が、国によって惹起された損害について国の過失の有無を問わず自信の損害賠償責任を認めていたと説明されているんですね?それはおかしいと思いませんでしたか?--[[利用者:Poohpooh817|Poohpooh817]]([[利用者‐会話:Poohpooh817|会話]]) 2017年4月3日 (月) 16:24 (UTC) |
||
::: 貴殿が出典元の記載をを確認せず、このような的外れの議論を提起することに対して苦言を申し上げたのですよ。話をすり替えないでください。件の出典はぱたごんさんが上で仰せの通り、句点ごとに付ける必要はありません。分節が飛ぶならまだしも、その後に続く記述に連動した記述内容に出典を付けていることをご理解ください。川井氏の記載は「<u>今日でいう< |
::: 貴殿が出典元の記載をを確認せず、このような的外れの議論を提起することに対して苦言を申し上げたのですよ。話をすり替えないでください。件の出典はぱたごんさんが上で仰せの通り、句点ごとに付ける必要はありません。分節が飛ぶならまだしも、その後に続く記述に連動した記述内容に出典を付けていることをご理解ください。川井氏の記載は「<u>今日でいう</u>無過失責任に近い・・・」という表現であって、私もその記述を元に記載したまでです。ここで貴殿の拡大解釈を仰せられても当方はお応えする義務はありません。悪しからず。--[[利用者:さかおり|さかおり]]([[利用者‐会話:さかおり|会話]]) 2017年4月3日 (月) 16:36 (UTC) |
||
::::出典は通常は文ごとに付すものであり、まとめて出典を付すのであればその旨を明示する必要があります。そうしないとどの範囲が出典に根拠を有するのか不明瞭になるためです。回答を拒否されるというのは、出典の内容をよく理解できなかったということでしょうか。--[[利用者:Poohpooh817|Poohpooh817]]([[利用者‐会話:Poohpooh817|会話]]) 2017年4月3日 (月) 16:50 (UTC) |
::::出典は通常は文ごとに付すものであり、まとめて出典を付すのであればその旨を明示する必要があります。そうしないとどの範囲が出典に根拠を有するのか不明瞭になるためです。回答を拒否されるというのは、出典の内容をよく理解できなかったということでしょうか。--[[利用者:Poohpooh817|Poohpooh817]]([[利用者‐会話:Poohpooh817|会話]]) 2017年4月3日 (月) 16:50 (UTC) |
||
:::::「出典は通常文ごとに付すものであり」という主張が独自研究としか言いようがありません。出典の付け方なんて分野ごとに、さらに言えば(論文誌の場合など)雑誌や書籍毎に変わるもので、文ごとに付すというのはPoohpooh817さんの好みの押し付けでしかないです。せめてまずはさかおりさんが示されている出典を読んだ上で問題点を指摘するなり改定を提案するなりしてください。話はそれからです。--[[利用者:Karasunoko|Karasunoko]]([[利用者‐会話:Karasunoko|会話]]) 2017年4月3日 (月) 17:04 (UTC) |
:::::「出典は通常文ごとに付すものであり」という主張が独自研究としか言いようがありません。出典の付け方なんて分野ごとに、さらに言えば(論文誌の場合など)雑誌や書籍毎に変わるもので、文ごとに付すというのはPoohpooh817さんの好みの押し付けでしかないです。せめてまずはさかおりさんが示されている出典を読んだ上で問題点を指摘するなり改定を提案するなりしてください。話はそれからです。--[[利用者:Karasunoko|Karasunoko]]([[利用者‐会話:Karasunoko|会話]]) 2017年4月3日 (月) 17:04 (UTC) |
||
::::::文ごとに付さなければならないとは申し上げておりません。まとめて付すならその旨を明示する必要があると申し上げています。なぜなら、出典を明記するのはWikipediaのルールですので、どの部分に出典があるのかは可能な限り明確に示す必要があるからです。文末に出典がついていればそれは文全体については明記されているといえますが、それをもって他の文についても出典が明記されているなどとはとてもいえません。なぜ出典を明記するのを躊躇するのか、理解に苦しみます。--[[利用者:Poohpooh817|Poohpooh817]]([[利用者‐会話:Poohpooh817|会話]]) 2017年4月3日 (月) 22:25 (UTC)若干修正--[[利用者:Poohpooh817|Poohpooh817]]([[利用者‐会話:Poohpooh817|会話]]) 2017年4月3日 (月) 22:36 (UTC) |
|||
::::::: あなたの[[利用者‐会話:Poohpooh817|ノート]]での対話の時にも感じていましたが、あなたの日常生活が心配になってしまうほど、通常の対話が困難な方であるとの印象をますます強くしています。あなたはつい数行上で「出典は通常は文ごとに付すものであり、」とおっしゃっていますが、今度は「文ごとに付さなければならないとは申し上げておりません。」とおっしゃる。それでは前言は誤りであったということですか?発言を撤回するのであれば、その旨をおっしゃってください。対話になりません。また再三「なぜ出典を明記するのを躊躇するのか」などと挑発的な文言を繰り返しておられますが、誰のことですか?私にはそのような方がいらっしゃるようには見えません。いずれにしろ、出典の不備を言うのであれば、せめてご自身の目でその内容を確認して具体的に問題点を指摘してください。また、10年の編集歴のある方にこういうことは言いたくないのですが、[[Wikipedia:エチケット]]、[[Wikipedia:礼儀を忘れない]]、[[Wikipedia:善意にとる]]の熟読をお勧めします。このままでは間違いなく[[Wikipedia:投稿ブロック依頼|次の段階]]に進まなければいけない状況です。--[[利用者:Xx kyousuke xx|Xx kyousuke xx]]([[利用者‐会話:Xx kyousuke xx|会話]]) 2017年4月3日 (月) 23:44 (UTC) |
2020年7月5日 (日) 02:22時点における最新版
この「信玄公旗掛松事件」は、下記のような選考・審査を経て秀逸な記事に選出されています。もし改善が可能であれば、より素晴らしい記事にするために編集を歓迎します。 |
日付 | 選考・審査 | 結果 | |
---|---|---|---|
1. | 2013年5月11日 | 良質な記事の選考 | 通過 |
2. | 2013年5月19日 | 秀逸な記事の選考 | 通過 |
ここは記事「信玄公旗掛松事件」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
出典検索?: "信玄公旗掛松" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · ジャパンサーチ · dlib.jp · ウィキペディア図書館 |
過去ログ一覧 |
---|
|
出典のない記述について
[編集]「また、事故も頻発していたようで汽車をもじって「人ひき車」と揶揄されるほど、被害も生じたというが、これらの賠償問題がどのようにして処理されていたのか記録が残されておらず、被害者の救済がどのように行われたのか不明であるが、今日で言う無過失責任に近い処理が行われたと考えられている。」との記述につき、出典が記載されておらず、また、「無過失責任」の部分は誤りである疑いが極めて高いためその旨を付してコメントアウトしたところ、川井(1981)p.247が出典であるとの主張がなされ編集が取り消されました。そこで、当該出典を追記のうえ、コメントアウトしたところ、またもや編修が取り消されましたが、取り消された方は追記した出典情報も削除されており、結局、誰も出典を確認したと主張する人すらいない状況です。そのような状況のため、ひとまず合意が成立するまでコメントアウトします。私のほうでも時間のあるときに川井(1981)p.247を確認しようと思いますが、どなたか確認された方がいらっしゃっいましたら、適宜修正いただけますと幸いです。--Poohpooh817(会話) 2017年4月3日 (月) 11:49 (UTC)
- コメント 出典のない記述とは随分な物言いですね。Poohpooh817さんがコメントアウトされた部分は、私が差し戻しした際の要約欄に記載した通り、川井(1981)p.247が出典です。それにも関わらず再度コメントアウトし、かつ当ノートで==出典のない記述について==などというセクションを設ける事は遺憾です。要するにPoohpooh817さんは私を嘘つき呼ばわり、もしくは私が虚偽の出典を提示したと仰っているのと同義です。--さかおり(会話) 2017年4月3日 (月) 12:06 (UTC)
- ちゃんと出典は提示されています。Poohpooh817さんは句点ごとについていないと出典が付いていないとおもうのでしょうか?それとまずご自身で出典を確認してから言ってください--ぱたごん(会話) 2017年4月3日 (月) 13:20 (UTC)
- さかおりさん、出典はあなたご自身で確認されたのでしょうか。また、追記された出典を削除したのは、どのような理由ですか?ご自身では確認されていないから削除されたのではないのですか?
- ぱたごんさん、いったい何を根拠に出典が提示されているとおっしゃっていらっしゃいますか?次の文に付された出典がその前の文にも及んでいるとみるべき記述がどこかにございますでしょうか。それとも特に根拠なく思い込みでそうおっしゃっておられるのでしょうか。--Poohpooh817(会話) 2017年4月3日 (月) 15:33 (UTC)
- >ご自身で確認されったのでしょうか? はあ?喧嘩売ってるんですか?--さかおり(会話) 2017年4月3日 (月) 15:43 (UTC)
- すると何の根拠もなく出典があるとおっしゃったのでしょうか。--Poohpooh817(会話) 2017年4月3日 (月) 15:48 (UTC)
- 根拠?申し訳ありませんが仰っておられる趣旨が理解しかねます。念のために申し上げますが主執筆者は私なんですけどね。--さかおり(会話) 2017年4月3日 (月) 15:50 (UTC)
- そうなんですね。お怒りになっている理由がようやくわかりました。それでどうして出典の記述を削除されたのでしょうか?出典を確認されたのだとしたら、本当に(国家無答責ではなく)「無過失責任」などという記述がありましたか?--Poohpooh817(会話) 2017年4月3日 (月) 15:52 (UTC)
- >ご自身で確認されったのでしょうか? はあ?喧嘩売ってるんですか?--さかおり(会話) 2017年4月3日 (月) 15:43 (UTC)
- ちゃんと出典は提示されています。Poohpooh817さんは句点ごとについていないと出典が付いていないとおもうのでしょうか?それとまずご自身で出典を確認してから言ってください--ぱたごん(会話) 2017年4月3日 (月) 13:20 (UTC)
(インデント戻します)出典を消したっておっしゃいますが、貴殿が不要な出典を付け加えたものでしょ?何を仰っているんですか?ついでに言えば貴殿が加えた出典は私が記載した出典をそのまま付け加えただけ(ここまでの話の経過から貴殿が出典を確認せずに加えたことも問題ですよ)じゃありませんか。ともかく編集履歴も確認せずこのような議論をされる方がおられることに驚いています。--さかおり(会話) 2017年4月3日 (月) 15:58 (UTC)
- 追記。出典に示したページに記述された文言は「無過失責任」です。国家無答責などではありません。一字一句違わず「無過失責任」です。勝手な思い込みで謂れのない糾弾をされるのははっきり申し上げますが迷惑千万です。--さかおり(会話) 2017年4月3日 (月) 16:08 (UTC)
- ありがとうございます。出典が不要とお考えの理由はなんでしょうか。また、念のための確認ですが、川井先生は、当時の国が、国によって惹起された損害について国の過失の有無を問わず自信の損害賠償責任を認めていたと説明されているんですね?それはおかしいと思いませんでしたか?--Poohpooh817(会話) 2017年4月3日 (月) 16:24 (UTC)
- 貴殿が出典元の記載をを確認せず、このような的外れの議論を提起することに対して苦言を申し上げたのですよ。話をすり替えないでください。件の出典はぱたごんさんが上で仰せの通り、句点ごとに付ける必要はありません。分節が飛ぶならまだしも、その後に続く記述に連動した記述内容に出典を付けていることをご理解ください。川井氏の記載は「今日でいう無過失責任に近い・・・」という表現であって、私もその記述を元に記載したまでです。ここで貴殿の拡大解釈を仰せられても当方はお応えする義務はありません。悪しからず。--さかおり(会話) 2017年4月3日 (月) 16:36 (UTC)
- 出典は通常は文ごとに付すものであり、まとめて出典を付すのであればその旨を明示する必要があります。そうしないとどの範囲が出典に根拠を有するのか不明瞭になるためです。回答を拒否されるというのは、出典の内容をよく理解できなかったということでしょうか。--Poohpooh817(会話) 2017年4月3日 (月) 16:50 (UTC)
- 「出典は通常文ごとに付すものであり」という主張が独自研究としか言いようがありません。出典の付け方なんて分野ごとに、さらに言えば(論文誌の場合など)雑誌や書籍毎に変わるもので、文ごとに付すというのはPoohpooh817さんの好みの押し付けでしかないです。せめてまずはさかおりさんが示されている出典を読んだ上で問題点を指摘するなり改定を提案するなりしてください。話はそれからです。--Karasunoko(会話) 2017年4月3日 (月) 17:04 (UTC)
- 文ごとに付さなければならないとは申し上げておりません。まとめて付すならその旨を明示する必要があると申し上げています。なぜなら、出典を明記するのはWikipediaのルールですので、どの部分に出典があるのかは可能な限り明確に示す必要があるからです。文末に出典がついていればそれは文全体については明記されているといえますが、それをもって他の文についても出典が明記されているなどとはとてもいえません。なぜ出典を明記するのを躊躇するのか、理解に苦しみます。--Poohpooh817(会話) 2017年4月3日 (月) 22:25 (UTC)若干修正--Poohpooh817(会話) 2017年4月3日 (月) 22:36 (UTC)
- あなたのノートでの対話の時にも感じていましたが、あなたの日常生活が心配になってしまうほど、通常の対話が困難な方であるとの印象をますます強くしています。あなたはつい数行上で「出典は通常は文ごとに付すものであり、」とおっしゃっていますが、今度は「文ごとに付さなければならないとは申し上げておりません。」とおっしゃる。それでは前言は誤りであったということですか?発言を撤回するのであれば、その旨をおっしゃってください。対話になりません。また再三「なぜ出典を明記するのを躊躇するのか」などと挑発的な文言を繰り返しておられますが、誰のことですか?私にはそのような方がいらっしゃるようには見えません。いずれにしろ、出典の不備を言うのであれば、せめてご自身の目でその内容を確認して具体的に問題点を指摘してください。また、10年の編集歴のある方にこういうことは言いたくないのですが、Wikipedia:エチケット、Wikipedia:礼儀を忘れない、Wikipedia:善意にとるの熟読をお勧めします。このままでは間違いなく次の段階に進まなければいけない状況です。--Xx kyousuke xx(会話) 2017年4月3日 (月) 23:44 (UTC)
- 文ごとに付さなければならないとは申し上げておりません。まとめて付すならその旨を明示する必要があると申し上げています。なぜなら、出典を明記するのはWikipediaのルールですので、どの部分に出典があるのかは可能な限り明確に示す必要があるからです。文末に出典がついていればそれは文全体については明記されているといえますが、それをもって他の文についても出典が明記されているなどとはとてもいえません。なぜ出典を明記するのを躊躇するのか、理解に苦しみます。--Poohpooh817(会話) 2017年4月3日 (月) 22:25 (UTC)若干修正--Poohpooh817(会話) 2017年4月3日 (月) 22:36 (UTC)
- 「出典は通常文ごとに付すものであり」という主張が独自研究としか言いようがありません。出典の付け方なんて分野ごとに、さらに言えば(論文誌の場合など)雑誌や書籍毎に変わるもので、文ごとに付すというのはPoohpooh817さんの好みの押し付けでしかないです。せめてまずはさかおりさんが示されている出典を読んだ上で問題点を指摘するなり改定を提案するなりしてください。話はそれからです。--Karasunoko(会話) 2017年4月3日 (月) 17:04 (UTC)
- 出典は通常は文ごとに付すものであり、まとめて出典を付すのであればその旨を明示する必要があります。そうしないとどの範囲が出典に根拠を有するのか不明瞭になるためです。回答を拒否されるというのは、出典の内容をよく理解できなかったということでしょうか。--Poohpooh817(会話) 2017年4月3日 (月) 16:50 (UTC)
- 貴殿が出典元の記載をを確認せず、このような的外れの議論を提起することに対して苦言を申し上げたのですよ。話をすり替えないでください。件の出典はぱたごんさんが上で仰せの通り、句点ごとに付ける必要はありません。分節が飛ぶならまだしも、その後に続く記述に連動した記述内容に出典を付けていることをご理解ください。川井氏の記載は「今日でいう無過失責任に近い・・・」という表現であって、私もその記述を元に記載したまでです。ここで貴殿の拡大解釈を仰せられても当方はお応えする義務はありません。悪しからず。--さかおり(会話) 2017年4月3日 (月) 16:36 (UTC)
- ありがとうございます。出典が不要とお考えの理由はなんでしょうか。また、念のための確認ですが、川井先生は、当時の国が、国によって惹起された損害について国の過失の有無を問わず自信の損害賠償責任を認めていたと説明されているんですね?それはおかしいと思いませんでしたか?--Poohpooh817(会話) 2017年4月3日 (月) 16:24 (UTC)