コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「リカルド・ロペス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
+{{半保護}}
編集の要約なし
 
(36人の利用者による、間の60版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Otheruseslist|メキシコのプロボクサー|スペインのサッカー選手|リカルド・ロペス・フェリペ|ブラジルのサッカー選手|リカルド・ロペス・ペレイラ}}
{{半保護}}
{{Otheruses|メキシコのプロボクサー|スペインのサッカー選手|リカルド・ロペス・フェリペ|ブラジルのサッカー選手|リカルド・ロペス・ペレイラ}}
{{存命人物の出典明記|date=2016年11月4日 (金) 08:11 (UTC)}}
{{スペイン語圏の姓名|ロペス|ナバ}}
{{スペイン語圏の姓名|ロペス|ナバ}}
{{Boxing statsbox
{{Boxing statsbox
7行目: 5行目:
|image=
|image=
|realname=リカルド・ロペス・ナバ
|realname=リカルド・ロペス・ナバ
|nickname=El Finito(素晴らしい男)<ref>[http://www.pids.com.mx/index.php?option=com_content&id=479:qfinitoq-lopez-un-ejemplo-de-vida-y-de-deportista&Itemid=3 "Finito" López, un ejemplo de vida... y de deportista]. pids.com.mx. July 25, 2011</ref>
|nickname=El Finito
|weight=[[ライトフライ級]]
|weight=[[ライトフライ級]]
|height=162cm
|height=165cm
|reach=166cm
|reach=165cm
|nationality={{MEX}}
|nationality={{MEX}}
|birth_date={{生年月日と年齢|1967|7|25}}
|birth_date={{生年月日と年齢|1966|7|25}}
|birth_place=[[モレロス州]][[クエルナバカ|クエルナバカ市]]
|birth_place=[[モレロス州]][[クエルナバカ]]
|death_date=
|death_date=
|death_place=
|death_place=
20行目: 18行目:
|total=52
|total=52
|wins=51
|wins=51
|KO=37
|KO=38
|losses=0
|losses=0
|draws=1
|draws=1
|no contests=
|no contests=
|}}
|}}
'''リカルド・ロペス・ナバ'''('''Ricardo López Nava'''、[[1966年]][[7月25日]] - )は、[[メキシコ]]の元[[男性]][[プロボクサー]]。元[[世界ボクシング評議会|WBC]] 世界[[ミニマム級]]王者。元[[世界ボクシング機構|WBO]]世界ミニマム級王者。元[[世界ボクシング協会|WBA]]世界ミニマム級王者。元[[国際ボクシング連盟|IBF]]世界[[ライトフライ級]]王者。''El Finito(フィニート、素晴らしい男)''の異名を持った。


== 来歴 ==
'''リカルド・ロペス・ナバ'''('''Ricardo López Nava'''、[[1967年]][[7月25日]] - )は、[[メキシコ]]の元[[プロボクサー]]。元[[世界ボクシング評議会|WBC]]・[[世界ボクシング協会|WBA]]・[[世界ボクシング機構|WBO]]世界[[ミニマム級]]王者。元[[国際ボクシング連盟|IBF]]世界[[ライトフライ級]]王者。「小さな巨人」「エル・フィニート(素晴らしい)」などの異名を持った。
=== ミニマム級時代 ===
アマチュア戦績40戦全勝を経て、[[1985年]]1月18日、プロデビュー。


[[1989年]]11月7日、[[世界ボクシング評議会|WBC]]アメリカ大陸[[ミニマム級]]王座決定戦をレイ・エルナンデスと行い最終12回KO勝ちを収め王座獲得に成功した。
ルピータジムで[[アルトゥーロ・エルナンデス|クーヨ・エルナンデス]]にボクシングを学び、クーヨ死後はロマンサ・ジムへ移り[[ナチョ・ベリスタイン]]に指導を受けた。


[[1990年]]3月15日、ホルヘ・リベラと対戦し、8回KO勝ちを収め初防衛に成功した。
== 来歴 ==
アマチュア戦績40戦全勝を経て、1985年1月18日、プロデビュー。


=== WBC王座獲得 ===
1989年11月7日、[[世界ボクシング評議会|WBC]]アメリカ大陸[[ミニマム級]]王座決定戦出場。同国メキシコ人のレイ・エルナンデスを最終・12回TKOに降し、王座獲得。1990年3月15日には初防衛に成功。


1990年10月25日、無敗のまま26戦目で世界王座初挑戦。[[後楽園ホール]]でWBC世界ミニマム級王者[[大橋秀行]]に勝利、王座獲得。翌1991年5月19[[静岡市|静岡]]での初防衛戦では地元出身・平野公夫の挑戦を受け8TKO勝ち。1992年10月11日5度目の防衛戦王座獲得を果たした後楽園ホールに再登場。[[台湾]]出身の[[ロッキー・リン]]と[[指名試合]]を行い、2回KO勝ち
1990年10月25日、[[後楽園ホール]]でWBC世界ミニマム級王者[[大橋秀行]]本・[[ヨネクラボクシングジム]])と対した。4回にダウン奪うと、5に更なる追撃を浴びせダウンを追加し3度目のダウンから立ち上がろうとしたところレフェリーストップ。5回2分TKO勝ちを収め王座獲得に成功した。


[[1991年]]5月19日、[[静岡市]]の[[草薙体育館]]で平野公夫(日本)と対戦し、8回1分42秒TKO勝ちを収め初防衛に成功した。
1995年4月1日、アンディ・タバナス([[フィリピン]])を最終12回KOに降し、14度目の防衛に成功。しかしその後負傷の影響で1年弱試合から遠ざかる。


1991年12月21日、[[ソウル特別市|ソウル]]の[[蚕室体育館]]で元[[国際ボクシング連盟|IBF]]世界ミニマム級初代王者[[李敬渕]]([[大韓民国|韓国]])と対戦し、引導を渡す12回3-0(118-110、116-112、120-107)の判定勝ちを収め2度目の防衛に成功した。
負傷から復帰した後も防衛を重ね続け、1997年8月23日、20度目の防衛戦を迎える。[[世界ボクシング機構|WBO]]世界ライトフライ級王者[[アレックス・サンチェス]]([[プエルトリコ]])との統一戦となったこの試合も5回TKO勝ちを収め、遂にWBC王座防衛回数を20の大台に乗せるのと同時にWBO王座も獲得した。その後、WBO王座は防衛することなく返上。


[[1992年]]3月16日、メキシコシティのフロントン・メキシコでプリティ・ボーイ・ルーカス([[フィリピン]])と対戦し、12回3-0(120-104、2者が120-106)の判定勝ちを収め3度目の防衛に成功した。
1998年3月7日に行われたWBC王座21度目の防衛戦は[[世界ボクシング協会|WBA]]王者[[ロセンド・アルバレス]]([[ニカラグア]])との王座統一戦。結果は1-1(67-64、63-68、66-66)引き分け。


1992年8月22日、[[:en:Cimdad Madero|シウダド・マデーロ]]のアウディトリオ・デ・マデーロでシンプラサート・キティカセム([[タイ王国|タイ]])と対戦し、5回1分5秒KO勝ちを収め4度目の防衛に成功した。
同年11月13日、アルバレスと再戦。アルバレスが[[体重超過]]により計量で失格となり、WBA王座を剥奪された中での試合となった。最後は2-1(116-114、116-112、113-115)の12回判定勝ち。WBC王座22度目の防衛に成功すると同時にWBA王座も獲得した。その後、WBA王座は返上。


[[1992年]]10月11日、後楽園ホールに2年振りの登場。WBC世界ミニマム級1位の[[ロッキー・リン]]([[台湾]])と[[指名試合]]を行い、一撃で失神させる2回1分46秒KO勝ちを収め5度目の防衛に成功した。日本での試合はこれが最後となったが、以降も日本での世界戦に出場する同国人選手の応援や韓国やタイでの遠征試合の調整などでたびたび来日した。
1999年、[[国際ボクシング連盟|IBF]]ライトフライ級王者[[ウィル・グリッグスピー]]([[アメリカ合衆国|米国]])への挑戦が決定したのに伴い、9月29日付で正式にWBC世界ミニマム級王座剥奪。王座保持期間は9年弱だった。


[[1999年]]102日、グリッグスビーに挑戦し、12判定勝ち。プロ50戦目にして2階級制覇を達成したが、再び負傷の影響で1年以上試合から遠ざかる
[[1993年]]131日、[[浦項市]]の浦項体育館で呉光洙(韓国)と対戦し、92分38秒TKO勝ちを収め6度の防衛に成した。


1993年7月3日、[[ヌエボ・ラレド]]のパルクェ・ラ・ジュンタで後にライトフライ級でタイのボクサーで初の[[統一世界王者|統一王者]]で長期政権を築く[[サマン・ソーチャトロン]](タイ)と対戦し、2回2分45秒TKO勝ちを収め7度目の防衛に成功した。
[[2000年]]12月2日、1年2か月ぶりの復帰戦。元IBF世界ミニマム級王者[[ラタナポン・ソーウォラピン]]([[タイ王国|タイ]])と[[マンダレイ・ベイ・イベント・センター]]で[[フェリックス・トリニダード]]VS[[フェルナンド・バルガス]]の前座として対戦し、3回TKO勝ち。


1993年9月19日、[[バンコク]]のキャピタル・シティ・ディスコザクェでトートー・ポンサワン(タイ)と対戦し、11回2分30秒TKO勝ちを収め8度目の防衛に成功した。
[[2001年]]9月29日、[[マディソン・スクエア・ガーデン]]で、ミニマム級時代に戦わなかった最後の対立王者で、ロペスと並ぶ絶対王者ラタナポンを破って戴冠した、元IBF世界ミニマム級王者[[ゾラニ・ペテロ]]([[南アフリカ共和国|南アフリカ]])と対戦し、8回TKO勝ち。この試合を最後に2002年、王座在位のまま現役を引退。


1993年12月18日、[[ネバダ州]][[:en:Stateline, Nevada|ステートライン]]の[[:en:MontBleu|モントブルー]]で元IBF世界ミニマム級王者[[マニー・メルチョル]](フィリピン)と対戦し、11回2分KO勝ちを収め9度目の防衛に成功した。
== 獲得タイトル ==
* [[世界ボクシング評議会|WBC]]世界[[ミニマム級]]王座(防衛22度)
* [[世界ボクシング機構|WBO]]世界ミニマム級王座(防衛0度)
* [[世界ボクシング協会|WBA]]世界ミニマム級王座(防衛0度)
* [[国際ボクシング連盟|IBF]]世界[[ライトフライ級]]王座(防衛2度)


[[1994年]]5月7日、[[ラスベガス]]の[[MGMグランド・ガーデン・アリーナ]]で後の[[世界ボクシング機構|WBO]]世界ミニマム級王者[[ケルミン・グアルディア]]([[コロンビア]])と対戦し、12回3-0(2者が117-110、119-109)の判定勝ちを収め10度目の防衛に成功した。
== 戦績 ==
* アマチュアボクシング: 40戦 40勝 28KO
* プロボクシング: 52戦 51勝 37KO 1分


1994年9月17日、MGMグランド・ガーデン・アリーナでヨドシン・センガーモロコット(タイ)と対戦し、ミニマム級世界戦最速KO記録となる初回1分53秒TKO勝ちを収め11度目の防衛に成功した。

1994年11月12日、メキシコシティのプラザ・デ・トロス・メキシコでハビエル・バルガス(メキシコ)と対戦し、8回1分33秒TKO勝ちを収め12度目の防衛に成功した。

1994年12月10日、[[モンテレイ (メキシコ)|モンテレイ]]の[[エスタディオ・デ・ベイスボル・モンテレイ]]でヤミール・カラバリョと対戦し、自身が持つ従来の最短記録を大幅に更新する初回1分10秒TKO勝ちを収め13度目の防衛に成功した<ref>ボクシング世界図鑑 (ハリー・ムラン、ボブ・ミー、マット・ボジート著)248ページ参照</ref>。

[[1995年]]4月1日、ネバダ州プリムのバッファロー・ビルズ・スター・アリーナで「タバナス大塚」のリングネームで日本でも活躍しているアンディ・タバナス(フィリピン)と対戦し、最終12回2分45秒TKO勝ちを収め、14度目の防衛に成功した。その後負傷の影響で約1年試合から遠ざかる。

[[1996年]]3月16日、MGMグランド・ガーデン・アリーナで「アラ・ビラモア木村」のリングネームで日本でも活躍したアラ・ビラモア(フィリピン)と対戦し、8回40秒KO勝ちを収め15度目の防衛に成功した。

1996年6月29日、[[カリフォルニア州]]インディオの[[ファンタジー・スプリングス・リゾート・カジノ]]でキティチャイ・ブリーチャ(タイ)と対戦し、3回1分46秒TKO勝ちを収め16度目の防衛に成功した。

1996年11月9日、MGMグランド・ガーデン・アリーナでモーガン・ニドゥモ([[南アフリカ共和国|南アフリカ]])と対戦し、6回55秒TKO勝ちを収め17度目の防衛に成功した。

1996年12月7日、ファンタジー・スプリングス・リゾート・カジノで朴明燮と対戦し、初回2分22秒TKO勝ちを収め18度目の防衛に成功した。

[[1997年]]3月29日、ラスベガスの[[ラスベガス・ヒルトン]]内ヒルトン・センターでモンコル・チャーロンと対戦し、12回3-0(2者が120-107、119-108)の判定勝ちを収め19度目の防衛に成功した。

=== WBO王座とWBA王座の統一戦 ===

1997年8月23日、[[ニューヨーク]]の[[マディソン・スクエア・ガーデン]]でWBO世界ミニマム級王者[[アレックス・サンチェス]]([[プエルトリコ]])との統一戦を行い、5回1分58秒TKO勝ちを収め、WBC王座は20度目の防衛、WBO王座も獲得に成功した。その後、WBO王座は防衛することなく返上した。

[[1998年]]3月7日、メキシコシティのプラザ・デ・トロス・メキシコで[[世界ボクシング協会|WBA]]王者[[ロセンド・アルバレス]]([[ニカラグア]])との王座統一戦を行った。前評判ではロペスが圧倒的に有利とされたが、2回にWBA王者の強打を受けてしまい、アマ・プロ通じて初のダウン。辛くも立ち上がり、試合続行に応じたものの、本来の調子とは程遠かった。そして、迎えた7回2分に、偶然のバッティングで右眉毛からまぶたまでをカットし出血する。レフェリーは偶然のバッティングで1点減点を宣言、ドクターは続行の判断をし、残り50秒はファイトという掛け声とともにそのままの続行している。その7回の残り50秒の間に医師と隣に座っていたWBC[[ホセ・スレイマン]]会長(ちなみにその隣は[[ドン・キング]])と傷の深さなど語ったとされる。ラウンド終了後間近で傷を見たトレーナーの[[ナチョ・ベリスタイン]]は、続行不可能と判断、ロペスはガードを高く掲げるポーズで8回開始すぐに戦闘続行の意思を示したものの、ベリスタインはスレイマン会長に状況を訴える。この間会場では観客同士の小競り合いが起こるほど騒然とした状態となる。スレイマンは医師の意見をもう一度確認した後、偶然のバッティングによる負傷判定と決断し結果は8回1-1(67-64、63-68、66-66)薄氷を踏む引き分け。お互いに王座防衛には成功したものの、ロペスは初のダウンを奪われた末に完璧な全勝レコードに初の引き分けを挟むことで傷をつける形になってしまった。しかし無理を押して続行して、相手をKOまでいかなくてもダウンを奪うなど明らかな優位を付ければよく、この時点でベリスタインとスレイマンによって引き分けの判断があったとされロペス優遇という結果に議論が巻き起こることになった。

1998年11月13日、ラスベガスのラスベガス・ヒルトン内ヒルトン・センターでWBA世界ミニマム級王者ロセンド・アルバレスと再戦となる王座統一戦を行う予定だったが、アルバレスが[[体重超過]]により計量失格となり、WBCは王座統一戦を承認せず、ロペスが勝った場合のみWBA王座が懸かった試合となった。ここでもロペスは5回に右目尻を6回には左目尻をカットし、10回にはレフェリーがドクターストップか負傷判定かと医師に迫るくらいに顔の腫れ切り傷、出血が酷かったため、大苦戦を強いられるものの、12回2-1(116-114、116-112、113-115)の判定勝ちを収めWBA王座獲得に成功した。

[[1999年]]、IBF世界[[ライトフライ級]]王者[[ウィル・グリッグスピー]]([[アメリカ合衆国]])に挑戦が決定したのに伴い、9月29日付で正式にWBA王座とWBC王座を剥奪された。WBA王座とWBC王座を8年7ヶ月保持し続けてきたミニマム級に別れを告げた<ref>ボクシング世界図鑑 (ハリー・ムラン、ボブ・ミー、マット・ボジート著)247ページ参照</ref>。

=== ライトフライ級時代、ミニマム級時代の対立王者との対戦 ===

[[1999年]]10月2日、ラスベガスのラスベガス・ヒルトン内ヒルトン・センターで、IBF世界ライトフライ級王者ウィル・グリッグスビーと対戦し、12回3-0(118-110、116-112、117-111)の判定勝ち。プロ、ちょうど50戦目にして2階級制覇を達成したが、その後は負傷の影響で1年以上試合から遠ざかる。

[[2000年]]12月2日、1年2か月ぶりの復帰戦。[[マンダレイ・ベイ・イベント・センター]]で[[フェリックス・トリニダード]]VS[[フェルナンド・バルガス]]の前座で元IBF世界ミニマム級王者[[ラタナポン・ソーウォラピン]](タイ)と対戦し、3回2分11秒TKO勝ちを収め初防衛に成功した。

[[2001年]]9月29日、マディソン・スクエア・ガーデンで[[バーナード・ホプキンス 対 フェリックス・トリニダード戦|バーナード・ホプキンスVSフェリックス・トリニダード]]の前座で、ミニマム級時代に戦わなかった最後の対立王者で元IBF世界ミニマム級王者並びにIBF世界ライトフライ級2位の[[ゾラニ・ペテロ]](南アフリカ)と対戦し、8回1分32秒KO勝ちを収め2度目の防衛に成功した。この試合を最後に[[2002年]]11月27日、「まだ1、2試合はできると思うが、この先何が起こるか分からない。これまでの検査で異常は見つかっていないけど、ダメージを抱えて余生を送るようなことは避けたい」と語り、王座在位のまま引退を表明した。1つの引き分けはあるものの、アマ・プロ通じ、敗戦を知る事なくリングを去った<ref>[http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/boxing/2534729.stm title=Farewell to a boxing genius] BBC.com 2002年12月2日</ref><ref>ボクシング ザ ラストファイト([[ベースボールマガジン社]]発行)14、15ページ参照</ref><ref>[http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/boxing/1837332.stm Final year for 'Finito'] BBC.com 2002年2月3日</ref>。

== 引退後 ==
現在はメキシコ最大のテレビネットワーク[[テレビサ]]で専属解説者になっている<ref>{{Cite web |url=http://notifight.com/artman2/publish/Entrevista_6/Finito_L_pez_no_todo_es_salvajismo_en_el_boxeo.php |title=Finito López: no todo es salvajismo en el boxeo |publisher=notifight.com |author=Por José Rodolfo Castro |date=2009-2-2 |accessdate=2016年12月13日 }}</ref>。

[[2005年]]9月12日、BBCの読者投票「読者が選ぶパウンド・フォー・パウンド・リスト」で10位に選出された<ref>[http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/boxing/4238036.stm Your pound-for-pound lists] BBC.com 2005年9月12日</ref>。

[[2007年]]6月7日、ニューヨークの[[国際ボクシング名誉の殿堂博物館]]でミニマム級の世界王者として初めて殿堂に迎え入れられた<ref>[http://www.ibhof.com/pages/about/inductees/modern/lopez.html Ricardo (Finito) Lopez] International Boxing Hall of Fame 2007年6月7日</ref><ref>[http://www.fightnews.com/Boxing/ricardo-lopez-inspires-in-speech-29776 Ricardo Lopez Inspires In Speech] FightNews.com 2009年11月18日</ref>。

== 戦績 ==
* アマチュアボクシング: 40戦 40勝 (28KO) 無敗
* プロボクシング: 52戦 51勝 (38KO) 1分 無敗
{{Fightstatstop}}
{{Fightstatstop}}
{{Fightstatscont|1|1985年1月18日|☆|3R|KO|ロヘリオ・エルナンデス|{{MEX}}|プロデビュー戦}}
{{Fightstatscont|1|1985年1月18日|☆|3R|KO|ロヘリオ・エルナンデス|{{MEX}}|プロデビュー戦}}
{{Fightstatscont|2|1985年2月6日|☆|2R|KO|アントニオ・アルシニエハ|{{MEX}}|-}}
{{Fightstatscont|2|1985年2月6日|☆|2R|KO|アントニオ・アルシニエハ|{{MEX}}|}}
{{Fightstatscont|3|1985年2月18日|☆|2R|KO|セバスティアン・レイジェス|{{MEX}}|-}}
{{Fightstatscont|3|1985年2月18日|☆|2R|KO|セバスティアン・レイジェス|{{MEX}}|}}
{{Fightstatscont|4|1985年3月8日|☆|3R|KO|ハビエル・ドミンゲス|{{MEX}}|-}}
{{Fightstatscont|4|1985年3月8日|☆|3R|KO|ハビエル・ドミンゲス|{{MEX}}|}}
{{Fightstatscont|5|1985年6月27日|☆|2R|KO|マヌエル・マルチネス|{{MEX}}|-}}
{{Fightstatscont|5|1985年6月27日|☆|2R|KO|マヌエル・マルチネス|{{MEX}}|}}
{{Fightstatscont|6|1985年8月2日|☆|5R|TKO|ナルシソ・パンチ|{{MEX}}|-}}
{{Fightstatscont|6|1985年8月2日|☆|5R|TKO|ナルシソ・パンチ|{{MEX}}|}}
{{Fightstatscont|7|1986年3月24日|☆|1R|KO|レイジェス・メンデス|{{MEX}}|-}}
{{Fightstatscont|7|1986年3月24日|☆|1R|KO|レイジェス・メンデス|{{MEX}}|}}
{{Fightstatscont|8|1986年5月1日|☆|1R|KO|サンチャゴ・メンデス|{{MEX}}|-}}
{{Fightstatscont|8|1986年5月1日|☆|1R|KO|サンチャゴ・メンデス|{{MEX}}|}}
{{Fightstatscont|9|1986年7月28日|☆|8R|判定|エルミニオ・ラミレス|{{MEX}}|-}}
{{Fightstatscont|9|1986年7月28日|☆|8R|判定|エルミニオ・ラミレス|{{MEX}}|}}
{{Fightstatscont|10|1986年10月6日|☆|2R|KO|ホルヘ・フローレス|{{MEX}}|-}}
{{Fightstatscont|10|1986年10月6日|☆|2R|KO|ホルヘ・フローレス|{{MEX}}|}}
{{Fightstatscont|11|1986年12月8日|☆|10R|判定|エルミニオ・ラミレス|{{MEX}}|-}}
{{Fightstatscont|11|1986年12月8日|☆|10R|判定|エルミニオ・ラミレス|{{MEX}}|}}
{{Fightstatscont|12|1987年4月18日|☆|10R|判定|アルフォンソ・リベラ|{{MEX}}|-}}
{{Fightstatscont|12|1987年4月18日|☆|10R|判定|アルフォンソ・リベラ|{{MEX}}|}}
{{Fightstatscont|13|1987年7月31日|☆|1R|TKO|アレックス・モラド|{{MEX}}|-}}
{{Fightstatscont|13|1987年7月31日|☆|1R|TKO|アレックス・モラド|{{MEX}}|}}
{{Fightstatscont|14|1987年8月15日|☆|10R|判定|ハビエル・アロンゾ|{{MEX}}|-}}
{{Fightstatscont|14|1987年8月15日|☆|10R|判定|ハビエル・アロンゾ|{{MEX}}|}}
{{Fightstatscont|15|1988年7月30日|☆|1R|KO|フェルミン・リベロ|{{MEX}}|-}}
{{Fightstatscont|15|1988年7月30日|☆|1R|KO|フェルミン・リベロ|{{MEX}}|}}
{{Fightstatscont|16|1988年8月27日|☆|5R|TKO|エバリスト・モラレス|{{MEX}}|-}}
{{Fightstatscont|16|1988年8月27日|☆|5R|TKO|エバリスト・モラレス|{{MEX}}|}}
{{Fightstatscont|17|1988年11月12日|☆|10R|判定|イスマエル・ベニテス|{{MEX}}|-}}
{{Fightstatscont|17|1988年11月12日|☆|10R|判定|イスマエル・ベニテス|{{MEX}}|}}
{{Fightstatscont|18|1989年1月27日|☆|5R|TKO|バルド・ゴンザレス|{{MEX}}|-}}
{{Fightstatscont|18|1989年1月27日|☆|5R|TKO|バルド・ゴンザレス|{{MEX}}|}}
{{Fightstatscont|19|1989年5月6日|☆|10R|判定|ハビエル・スアレス|{{MEX}}|-}}
{{Fightstatscont|19|1989年5月6日|☆|10R|判定|ハビエル・スアレス|{{MEX}}|}}
{{Fightstatscont|20|1989年5月30日|☆|8R|KO|ホルヘ・トーレス|{{MEX}}|-}}
{{Fightstatscont|20|1989年5月30日|☆|8R|KO|ホルヘ・トーレス|{{MEX}}|}}
{{Fightstatscont|21|1989年7月8日|☆|2R|KO|アベル・アンドレス|{{MEX}}|-}}
{{Fightstatscont|21|1989年7月8日|☆|2R|KO|アベル・アンドレス|{{MEX}}|}}
{{Fightstatscont|22|1989年8月4日|☆|5R|KO|レイムンド・メンドサ|{{MEX}}|-}}
{{Fightstatscont|22|1989年8月4日|☆|5R|KO|レイムンド・メンドサ|{{MEX}}|}}
{{Fightstatscont|23|1989年8月26日|☆|7R|TKO|ホセ・ルイス・セペダ|{{MEX}}|-}}
{{Fightstatscont|23|1989年8月26日|☆|7R|TKO|ホセ・ルイス・セペダ|{{MEX}}|}}
{{Fightstatscont|24|1989年11月7日|☆|12R|TKO|レイ・エルナンデス|{{MEX}}|WBCアメリカ大陸ミニマム級王座獲得}}
{{Fightstatscont|24|1989年11月7日|☆|12R|KO|レイ・エルナンデス|{{MEX}}|WBCアメリカ大陸ミニマム級王座獲得}}
{{Fightstatscont|25|1990年3月15日|☆|8R|TKO|ホルヘ・リベラ|{{MEX}}|WBCアメリカ大陸ミニマム級王座防衛1}}
{{Fightstatscont|25|1990年3月15日|☆|8R|KO|ホルヘ・リベラ|{{MEX}}|WBCアメリカ大陸防衛1}}
{{Fightstatscont|26|1990年6月29日|☆|10R|判定|フランシスコ・モンティエル|{{MEX}}|-}}
{{Fightstatscont|26|1990年6月29日|☆|10R|判定|フランシスコ・モンティエル|{{MEX}}|}}
{{Fightstatscont|27|1990年10月25日|☆|5R|KO|[[大橋秀行]]|{{JPN}}|WBC世界ミニマム級王座獲得}}
{{Fightstatscont|27|1990年10月25日|☆|5R 2:00|TKO|[[大橋秀行]]|{{JPN}}|WBC世界ミニマム級タイトルマッチ}}
{{Fightstatscont|28|1991年5月19日|☆|8R|TKO|平野公夫|{{JPN}}|WBC世界ミニマム級王座防衛1}}
{{Fightstatscont|28|1991年5月19日|☆|8R 1:42|TKO|平野公夫|{{JPN}}|WBC防衛1}}
{{Fightstatscont|29|1991年12月22日|☆|12R|判定|[[李敬渕]]|{{KOR}}|WBC世界ミニマム級王座防衛2}}
{{Fightstatscont|29|1991年12月22日|☆|12R|判定3-0|[[李敬渕]]|{{KOR}}|WBC防衛2}}
{{Fightstatscont|30|1992年3月16日|☆|12R|判定|プリティ・ボーイ・ルーカス|{{PHI}}|WBC世界ミニマム級王座防衛3}}
{{Fightstatscont|30|1992年3月16日|☆|12R|判定3-0|プリティ・ボーイ・ルーカス|{{PHI}}|WBC防衛3}}
{{Fightstatscont|31|1992年8月22日|☆|5R|KO|シンプラサート・キティカセム|{{THA}}|WBC世界ミニマム級王座防衛4}}
{{Fightstatscont|31|1992年8月22日|☆|5R 1:05|TKO|シンプラサート・キティカセム|{{THA}}|WBC防衛4}}
{{Fightstatscont|32|1992年10月11日|☆|2R|KO|[[ロッキー・リン]]|{{TWN}}|WBC世界ミニマム級王座防衛5}}
{{Fightstatscont|32|1992年10月11日|☆|2R 1:46|TKO|[[ロッキー・リン]]|{{TWN}}|WBC防衛5}}
{{Fightstatscont|33|1993年1月31日|☆|9R|TKO|呉光洙|{{KOR}}|WBC世界ミニマム級王座防衛6}}
{{Fightstatscont|33|1993年1月31日|☆|9R 2:38|TKO|呉光洙|{{KOR}}|WBC防衛6}}
{{Fightstatscont|34|1993年7月3日|☆|2R|TKO|[[サマン・ソーチャトロン]]|{{THA}}|WBC世界ミニマム級王座防衛7}}
{{Fightstatscont|34|1993年7月3日|☆|2R 2:45|TKO|[[サマン・ソーチャトロン]]|{{THA}}|WBC防衛7}}
{{Fightstatscont|35|1993年9月19日|☆|11R|TKO|トートー・ポー・ポンサワン|{{THA}}|WBC世界ミニマム級王座防衛8}}
{{Fightstatscont|35|1993年9月19日|☆|11R 2:30|TKO|トートー・ポンサワン|{{THA}}|WBC防衛8}}
{{Fightstatscont|36|1993年12月18日|☆|11R|KO|[[マニー・メルチョル]]|{{PHI}}|WBC世界ミニマム級王座防衛9}}
{{Fightstatscont|36|1993年12月18日|☆|11R 2:00|KO|[[マニー・メルチョル]]|{{PHI}}|WBC防衛9}}
{{Fightstatscont|37|1994年5月7日|☆|12R|判定|[[ケルミン・グアルディア]]|コロンビア|WBC世界ミニマム級王座防衛10}}
{{Fightstatscont|37|1994年5月7日|☆|12R|判定3-0|[[ケルミン・グアルディア]]|{{COL}}|WBC防衛10}}
{{Fightstatscont|38|1994年9月17日|☆|1R|TKO|ヨドシン・センガーモロコット|{{THA}}|WBC世界ミニマム級王座防衛11}}
{{Fightstatscont|38|1994年9月17日|☆|1R 1:53|TKO|ヨドシン・センガーモロコット|{{THA}}|WBC防衛11}}
{{Fightstatscont|39|1994年11月12日|☆|8R|TKO|ハビエル・バルゲス|{{MEX}}|WBC世界ミニマム級王座防衛12}}
{{Fightstatscont|39|1994年11月12日|☆|8R 1:33|TKO|ハビエル・バルゲス|{{MEX}}|WBC防衛12}}
{{Fightstatscont|40|1994年12月10日|☆|1R|TKO|ヤミール・カラバリョ|コロンビア|WBC世界ミニマム級王座防衛13}}
{{Fightstatscont|40|1994年12月10日|☆|1R 1:10|TKO|ヤミール・カラバリョ|{{COL}}|WBC防衛13}}
{{Fightstatscont|41|1995年4月1日|☆|12R|KO|タバナス大塚|{{PHI}}|WBC世界ミニマム級王座防衛14}}
{{Fightstatscont|41|1995年4月1日|☆|12R 2:45|TKO|アンディ・タバナス|{{PHI}}|WBC防衛14}}
{{Fightstatscont|42|1996年3月16日|☆|8R|KO|アラ・ビラモア木村|{{PHI}}|WBC世界ミニマム級王座防衛15}}
{{Fightstatscont|42|1996年3月16日|☆|8R 0:40|TKO|アラ・ビラモア|{{PHI}}|WBC防衛15}}
{{Fightstatscont|43|1996年6月29日|☆|3R|TKO|キティチャイ・ブリーチャ|{{THA}}|WBC世界ミニマム級王座防衛16}}
{{Fightstatscont|43|1996年6月29日|☆|3R 1:46|TKO|キティチャイ・ブリーチャ|{{THA}}|WBC防衛16}}
{{Fightstatscont|44|1996年11月9日|☆|6R|TKO|モーガン・ニドゥモ|{{RSA}}|WBC世界ミニマム級王座防衛17}}
{{Fightstatscont|44|1996年11月9日|☆|6R 0:55|TKO|モーガン・ニドゥモ|{{RSA}}|WBC防衛17}}
{{Fightstatscont|45|1996年12月7日|☆|1R|KO|朴明燮|{{KOR}}|WBC世界ミニマム級王座防衛18}}
{{Fightstatscont|45|1996年12月7日|☆|1R 2:22|TKO|朴明燮|{{KOR}}|WBC防衛18}}
{{Fightstatscont|46|1997年3月29日|☆|12R|判定|モンコLGジム|{{THA}}|WBC世界ミニマム級王座防衛19}}
{{Fightstatscont|46|1997年3月29日|☆|12R|判定3-0|モンコチャーロン|{{THA}}|WBC防衛19}}
{{Fightstatscont|47|1997年8月23日|☆|5R|TKO|[[アレックス・サンチェス]]|{{PUR}}|WBC世界ミニマム級王座防衛20<br />WBO世界ミニマム級王座獲得/(返上)}}
{{Fightstatscont|47|1997年8月23日|☆|5R|TKO|[[アレックス・サンチェス]]|{{PUR}}|WBC・WBO世界ミニマム級王座統一戦<br />WBC防衛20・WBO王座獲得}}
{{Fightstatscont|48|1998年3月7日||7R|負傷引分|[[ロセンド・アルバレス]]|{{NCA}}|WBC世界ミニマム級王座防衛21}}
{{Fightstatscont|48|1998年3月7日||8R|負傷判定1-1|[[ロセンド・アルバレス]]|{{NCA}}|WBA・WBC世界ミニマム級王座統一戦<br />WBC防衛21}}
{{Fightstatscont|49|1998年11月13日|☆|12R|判定|ロセンド・アルバレス|{{NCA}}|WBC世界ミニマム級王座防衛22<br />WBA世界ミニマム級王座獲得/返上<br />WBC世界ミニマム級王座剥奪(1999年9月29日)}}
{{Fightstatscont|49|1998年11月13日|☆|12R|判定2-1|ロセンド・アルバレス|{{NCA}}|WBA・WBC世界ミニマム級王座統一戦<br />WBC防衛22・WBA王座獲得}}
{{Fightstatscont|50|1999年10月2日|☆|12R|判定|[[ウィル・グリッグスピー]]|{{USA}}|IBF世界ライトフライ級王座獲得}}
{{Fightstatscont|50|1999年10月2日|☆|12R|判定3-0|[[ウィル・グリッグスピー]]|{{USA}}|IBF世界ライトフライ級タイトルマッチ}}
{{Fightstatscont|51|2000年12月2日|☆|3R|TKO|[[ラタナポン・ソーウォラピン|ラタナポン・ダッチボーイジム]]|{{THA}}|IBF世界ライトフライ級王座防衛1}}
{{Fightstatscont|51|2000年12月2日|☆|3R 2:11|TKO|[[ラタナポン・ソーウォラピン]]|{{THA}}|IBF防衛1}}
{{Fightstatscont|52|2001年9月29日|☆|8R|KO|[[ゾラニ・ペテロ]]|{{RSA}}|IBF世界ライトフライ級王座防衛2<br />IBF世界ライトフライ級王座返上(2002年)}}
{{Fightstatscont|52|2001年9月29日|☆|8R 1:32|KO|[[ゾラニ・ペテロ]]|{{RSA}}|IBF防衛2}}
{{Fightstatsbottom}}
{{Fightstatsbottom}}

== 獲得タイトル ==
* [[世界ボクシング評議会|WBC]]世界[[ミニマム級]]王座(防衛21度=剥奪)
* [[世界ボクシング機構|WBO]]世界ミニマム級王座(防衛0度=返上)
* [[世界ボクシング協会|WBA]]世界ミニマム級王座(防衛0度=剥奪)
* [[国際ボクシング連盟|IBF]]世界[[ライトフライ級]]王座(防衛2度=返上)

== 脚注 ==
{{Reflist}}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
125行目: 174行目:
* [[国際ボクシング連盟世界王者一覧|国際ボクシング連盟(IBF)世界王者一覧]]
* [[国際ボクシング連盟世界王者一覧|国際ボクシング連盟(IBF)世界王者一覧]]
* [[統一世界王者]]
* [[統一世界王者]]
* [[パウンド・フォー・パウンド]]
* [[スポーツ無敗記録一覧]]
* [[スポーツ無敗記録一覧]]


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* {{Boxrec|id=521|name=リカルド・ロペス}}
* {{Boxrec|id=521|name=リカルド・ロペス}}
* [http://www.ricardofinitolopez.com/ 公式サイト]


{{Championshiptitle次空||[[世界ボクシング評議会|WBC]]|世界[[ミニマム級]]|大橋秀行|ワンディー・シンワンチャー|1990年10月25日 - 1999年9月29日(剥奪)}}
{{Championshiptitle次空||[[世界ボクシング評議会|WBC]]|世界[[ミニマム級]]|大橋秀行|ワンディー・シンワンチャー|1990年10月25日 - 1999年9月29日(剥奪)}}
{{Championshiptitle次空||[[世界ボクシング機構|WBO]]|世界[[ミニマム級]]|アレックス・サンチェス|エリック・ハミリ|1997年8月23日 - 1997年3月7日(返上)}}
{{Championshiptitle次空||[[世界ボクシング機構|WBO]]|世界[[ミニマム級]]|アレックス・サンチェス|エリック・ハミリ|1997年8月23日 - 1997年3月7日(返上)}}
{{Championshiptitle先次空||[[世界ボクシング協会|WBA]]|世界[[ミニマム級]]|ロセンド・アルバレス|ノエル・アランブレット|1998年11月13日 - 1998年(返上)}}
{{Championshiptitle先次空||[[世界ボクシング協会|WBA]]|世界[[ミニマム級]]|ロセンド・アルバレス|ノエル・アランブレット|1998年11月13日 - 19999月29日剥奪)}}
{{Championshiptitle次空||[[国際ボクシング連盟|IBF]]|世界[[ライトフライ級]]|ウィル・グリッグスピー|ホセ・ビクトル・ブルゴス|1999年10月2日 - 2002年(返上)}}
{{Championshiptitle次空||[[国際ボクシング連盟|IBF]]|世界[[ライトフライ級]]|ウィル・グリッグスピー|ホセ・ビクトル・ブルゴス|1999年10月2日 - 2002年(返上)}}


{{DEFAULTSORT:ろへす りかると}}
{{DEFAULTSORT:ろへす りかると}}
[[Category:モレロス州人物]]
[[Category:メキシコ男子ボクサー]]
[[Category:メキシコのボクサー]]
[[Category:ミニマム級世界王者]]
[[Category:ミニマム級世界王者]]
[[Category:ライトフライ級世界王者]]
[[Category:ライトフライ級世界王者]]
145行目: 193行目:
[[Category:国際ボクシング連盟世界王者]]
[[Category:国際ボクシング連盟世界王者]]
[[Category:世界ボクシング機構世界王者]]
[[Category:世界ボクシング機構世界王者]]
[[Category:1967年生]]
[[Category:モレロス州の人物]]
[[Category:1966年生]]
[[Category:存命人物]]
[[Category:存命人物]]
[[Category:国際ボクシング名誉の殿堂博物館]]

2024年10月8日 (火) 10:46時点における最新版

リカルド・ロペス
基本情報
本名 リカルド・ロペス・ナバ
通称 El Finito(素晴らしい男)[1]
階級 ライトフライ級
身長 165cm
リーチ 165cm
国籍 メキシコの旗 メキシコ
誕生日 (1966-07-25) 1966年7月25日(58歳)
出身地 モレロス州クエルナバカ
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 52
勝ち 51
KO勝ち 38
敗け 0
引き分け 1
テンプレートを表示

リカルド・ロペス・ナバRicardo López Nava1966年7月25日 - )は、メキシコの元男性プロボクサー。元WBC 世界ミニマム級王者。元WBO世界ミニマム級王者。元WBA世界ミニマム級王者。元IBF世界ライトフライ級王者。El Finito(フィニート、素晴らしい男)の異名を持った。

来歴

[編集]

ミニマム級時代

[編集]

アマチュア戦績40戦全勝を経て、1985年1月18日、プロデビュー。

1989年11月7日、WBCアメリカ大陸ミニマム級王座決定戦をレイ・エルナンデスと行い最終12回KO勝ちを収め王座獲得に成功した。

1990年3月15日、ホルヘ・リベラと対戦し、8回KO勝ちを収め初防衛に成功した。

WBC王座獲得

[編集]

1990年10月25日、後楽園ホールでWBC世界ミニマム級王者大橋秀行(日本・ヨネクラボクシングジム)と対戦した。4回にダウンを奪うと、5回に更なる追撃を浴びせダウンを追加し、3度目のダウンから立ち上がろうとしたところでレフェリーストップ。5回2分TKO勝ちを収め王座獲得に成功した。

1991年5月19日、静岡市草薙体育館で平野公夫(日本)と対戦し、8回1分42秒TKO勝ちを収め初防衛に成功した。

1991年12月21日、ソウル蚕室体育館で元IBF世界ミニマム級初代王者李敬渕韓国)と対戦し、引導を渡す12回3-0(118-110、116-112、120-107)の判定勝ちを収め2度目の防衛に成功した。

1992年3月16日、メキシコシティのフロントン・メキシコでプリティ・ボーイ・ルーカス(フィリピン)と対戦し、12回3-0(120-104、2者が120-106)の判定勝ちを収め3度目の防衛に成功した。

1992年8月22日、シウダド・マデーロのアウディトリオ・デ・マデーロでシンプラサート・キティカセム(タイ)と対戦し、5回1分5秒KO勝ちを収め4度目の防衛に成功した。

1992年10月11日、後楽園ホールに2年振りの登場。WBC世界ミニマム級1位のロッキー・リン台湾)と指名試合を行い、一撃で失神させる2回1分46秒KO勝ちを収め5度目の防衛に成功した。日本での試合はこれが最後となったが、以降も日本での世界戦に出場する同国人選手の応援や韓国やタイでの遠征試合の調整などでたびたび来日した。

1993年1月31日、浦項市の浦項体育館で呉光洙(韓国)と対戦し、9回2分38秒TKO勝ちを収め6度目の防衛に成功した。

1993年7月3日、ヌエボ・ラレドのパルクェ・ラ・ジュンタで後にライトフライ級でタイのボクサーで初の統一王者で長期政権を築くサマン・ソーチャトロン(タイ)と対戦し、2回2分45秒TKO勝ちを収め7度目の防衛に成功した。

1993年9月19日、バンコクのキャピタル・シティ・ディスコザクェでトートー・ポンサワン(タイ)と対戦し、11回2分30秒TKO勝ちを収め8度目の防衛に成功した。

1993年12月18日、ネバダ州ステートラインモントブルーで元IBF世界ミニマム級王者マニー・メルチョル(フィリピン)と対戦し、11回2分KO勝ちを収め9度目の防衛に成功した。

1994年5月7日、ラスベガスMGMグランド・ガーデン・アリーナで後のWBO世界ミニマム級王者ケルミン・グアルディアコロンビア)と対戦し、12回3-0(2者が117-110、119-109)の判定勝ちを収め10度目の防衛に成功した。

1994年9月17日、MGMグランド・ガーデン・アリーナでヨドシン・センガーモロコット(タイ)と対戦し、ミニマム級世界戦最速KO記録となる初回1分53秒TKO勝ちを収め11度目の防衛に成功した。

1994年11月12日、メキシコシティのプラザ・デ・トロス・メキシコでハビエル・バルガス(メキシコ)と対戦し、8回1分33秒TKO勝ちを収め12度目の防衛に成功した。

1994年12月10日、モンテレイエスタディオ・デ・ベイスボル・モンテレイでヤミール・カラバリョと対戦し、自身が持つ従来の最短記録を大幅に更新する初回1分10秒TKO勝ちを収め13度目の防衛に成功した[2]

1995年4月1日、ネバダ州プリムのバッファロー・ビルズ・スター・アリーナで「タバナス大塚」のリングネームで日本でも活躍しているアンディ・タバナス(フィリピン)と対戦し、最終12回2分45秒TKO勝ちを収め、14度目の防衛に成功した。その後負傷の影響で約1年試合から遠ざかる。

1996年3月16日、MGMグランド・ガーデン・アリーナで「アラ・ビラモア木村」のリングネームで日本でも活躍したアラ・ビラモア(フィリピン)と対戦し、8回40秒KO勝ちを収め15度目の防衛に成功した。

1996年6月29日、カリフォルニア州インディオのファンタジー・スプリングス・リゾート・カジノでキティチャイ・ブリーチャ(タイ)と対戦し、3回1分46秒TKO勝ちを収め16度目の防衛に成功した。

1996年11月9日、MGMグランド・ガーデン・アリーナでモーガン・ニドゥモ(南アフリカ)と対戦し、6回55秒TKO勝ちを収め17度目の防衛に成功した。

1996年12月7日、ファンタジー・スプリングス・リゾート・カジノで朴明燮と対戦し、初回2分22秒TKO勝ちを収め18度目の防衛に成功した。

1997年3月29日、ラスベガスのラスベガス・ヒルトン内ヒルトン・センターでモンコル・チャーロンと対戦し、12回3-0(2者が120-107、119-108)の判定勝ちを収め19度目の防衛に成功した。

WBO王座とWBA王座の統一戦

[編集]

1997年8月23日、ニューヨークマディソン・スクエア・ガーデンでWBO世界ミニマム級王者アレックス・サンチェスプエルトリコ)との統一戦を行い、5回1分58秒TKO勝ちを収め、WBC王座は20度目の防衛、WBO王座も獲得に成功した。その後、WBO王座は防衛することなく返上した。

1998年3月7日、メキシコシティのプラザ・デ・トロス・メキシコでWBA王者ロセンド・アルバレスニカラグア)との王座統一戦を行った。前評判ではロペスが圧倒的に有利とされたが、2回にWBA王者の強打を受けてしまい、アマ・プロ通じて初のダウン。辛くも立ち上がり、試合続行に応じたものの、本来の調子とは程遠かった。そして、迎えた7回2分に、偶然のバッティングで右眉毛からまぶたまでをカットし出血する。レフェリーは偶然のバッティングで1点減点を宣言、ドクターは続行の判断をし、残り50秒はファイトという掛け声とともにそのままの続行している。その7回の残り50秒の間に医師と隣に座っていたWBCホセ・スレイマン会長(ちなみにその隣はドン・キング)と傷の深さなど語ったとされる。ラウンド終了後間近で傷を見たトレーナーのナチョ・ベリスタインは、続行不可能と判断、ロペスはガードを高く掲げるポーズで8回開始すぐに戦闘続行の意思を示したものの、ベリスタインはスレイマン会長に状況を訴える。この間会場では観客同士の小競り合いが起こるほど騒然とした状態となる。スレイマンは医師の意見をもう一度確認した後、偶然のバッティングによる負傷判定と決断し結果は8回1-1(67-64、63-68、66-66)薄氷を踏む引き分け。お互いに王座防衛には成功したものの、ロペスは初のダウンを奪われた末に完璧な全勝レコードに初の引き分けを挟むことで傷をつける形になってしまった。しかし無理を押して続行して、相手をKOまでいかなくてもダウンを奪うなど明らかな優位を付ければよく、この時点でベリスタインとスレイマンによって引き分けの判断があったとされロペス優遇という結果に議論が巻き起こることになった。

1998年11月13日、ラスベガスのラスベガス・ヒルトン内ヒルトン・センターでWBA世界ミニマム級王者ロセンド・アルバレスと再戦となる王座統一戦を行う予定だったが、アルバレスが体重超過により計量失格となり、WBCは王座統一戦を承認せず、ロペスが勝った場合のみWBA王座が懸かった試合となった。ここでもロペスは5回に右目尻を6回には左目尻をカットし、10回にはレフェリーがドクターストップか負傷判定かと医師に迫るくらいに顔の腫れ切り傷、出血が酷かったため、大苦戦を強いられるものの、12回2-1(116-114、116-112、113-115)の判定勝ちを収めWBA王座獲得に成功した。

1999年、IBF世界ライトフライ級王者ウィル・グリッグスピーアメリカ合衆国)に挑戦が決定したのに伴い、9月29日付で正式にWBA王座とWBC王座を剥奪された。WBA王座とWBC王座を8年7ヶ月保持し続けてきたミニマム級に別れを告げた[3]

ライトフライ級時代、ミニマム級時代の対立王者との対戦

[編集]

1999年10月2日、ラスベガスのラスベガス・ヒルトン内ヒルトン・センターで、IBF世界ライトフライ級王者ウィル・グリッグスビーと対戦し、12回3-0(118-110、116-112、117-111)の判定勝ち。プロ、ちょうど50戦目にして2階級制覇を達成したが、その後は負傷の影響で1年以上試合から遠ざかる。

2000年12月2日、1年2か月ぶりの復帰戦。マンダレイ・ベイ・イベント・センターフェリックス・トリニダードVSフェルナンド・バルガスの前座で元IBF世界ミニマム級王者ラタナポン・ソーウォラピン(タイ)と対戦し、3回2分11秒TKO勝ちを収め初防衛に成功した。

2001年9月29日、マディソン・スクエア・ガーデンでバーナード・ホプキンスVSフェリックス・トリニダードの前座で、ミニマム級時代に戦わなかった最後の対立王者で元IBF世界ミニマム級王者並びにIBF世界ライトフライ級2位のゾラニ・ペテロ(南アフリカ)と対戦し、8回1分32秒KO勝ちを収め2度目の防衛に成功した。この試合を最後に2002年11月27日、「まだ1、2試合はできると思うが、この先何が起こるか分からない。これまでの検査で異常は見つかっていないけど、ダメージを抱えて余生を送るようなことは避けたい」と語り、王座在位のまま引退を表明した。1つの引き分けはあるものの、アマ・プロ通じ、敗戦を知る事なくリングを去った[4][5][6]

引退後

[編集]

現在はメキシコ最大のテレビネットワークテレビサで専属解説者になっている[7]

2005年9月12日、BBCの読者投票「読者が選ぶパウンド・フォー・パウンド・リスト」で10位に選出された[8]

2007年6月7日、ニューヨークの国際ボクシング名誉の殿堂博物館でミニマム級の世界王者として初めて殿堂に迎え入れられた[9][10]

戦績

[編集]
  • アマチュアボクシング: 40戦 40勝 (28KO) 無敗
  • プロボクシング: 52戦 51勝 (38KO) 1分 無敗
日付 勝敗 時間 内容 対戦相手 国籍 備考
1 1985年1月18日 勝利 3R KO ロヘリオ・エルナンデス メキシコの旗 メキシコ プロデビュー戦
2 1985年2月6日 勝利 2R KO アントニオ・アルシニエハ メキシコの旗 メキシコ
3 1985年2月18日 勝利 2R KO セバスティアン・レイジェス メキシコの旗 メキシコ
4 1985年3月8日 勝利 3R KO ハビエル・ドミンゲス メキシコの旗 メキシコ
5 1985年6月27日 勝利 2R KO マヌエル・マルチネス メキシコの旗 メキシコ
6 1985年8月2日 勝利 5R TKO ナルシソ・パンチ メキシコの旗 メキシコ
7 1986年3月24日 勝利 1R KO レイジェス・メンデス メキシコの旗 メキシコ
8 1986年5月1日 勝利 1R KO サンチャゴ・メンデス メキシコの旗 メキシコ
9 1986年7月28日 勝利 8R 判定 エルミニオ・ラミレス メキシコの旗 メキシコ
10 1986年10月6日 勝利 2R KO ホルヘ・フローレス メキシコの旗 メキシコ
11 1986年12月8日 勝利 10R 判定 エルミニオ・ラミレス メキシコの旗 メキシコ
12 1987年4月18日 勝利 10R 判定 アルフォンソ・リベラ メキシコの旗 メキシコ
13 1987年7月31日 勝利 1R TKO アレックス・モラド メキシコの旗 メキシコ
14 1987年8月15日 勝利 10R 判定 ハビエル・アロンゾ メキシコの旗 メキシコ
15 1988年7月30日 勝利 1R KO フェルミン・リベロ メキシコの旗 メキシコ
16 1988年8月27日 勝利 5R TKO エバリスト・モラレス メキシコの旗 メキシコ
17 1988年11月12日 勝利 10R 判定 イスマエル・ベニテス メキシコの旗 メキシコ
18 1989年1月27日 勝利 5R TKO バルド・ゴンザレス メキシコの旗 メキシコ
19 1989年5月6日 勝利 10R 判定 ハビエル・スアレス メキシコの旗 メキシコ
20 1989年5月30日 勝利 8R KO ホルヘ・トーレス メキシコの旗 メキシコ
21 1989年7月8日 勝利 2R KO アベル・アンドレス メキシコの旗 メキシコ
22 1989年8月4日 勝利 5R KO レイムンド・メンドサ メキシコの旗 メキシコ
23 1989年8月26日 勝利 7R TKO ホセ・ルイス・セペダ メキシコの旗 メキシコ
24 1989年11月7日 勝利 12R KO レイ・エルナンデス メキシコの旗 メキシコ WBCアメリカ大陸ミニマム級王座獲得
25 1990年3月15日 勝利 8R KO ホルヘ・リベラ メキシコの旗 メキシコ WBCアメリカ大陸防衛1
26 1990年6月29日 勝利 10R 判定 フランシスコ・モンティエル メキシコの旗 メキシコ
27 1990年10月25日 勝利 5R 2:00 TKO 大橋秀行 日本の旗 日本 WBC世界ミニマム級タイトルマッチ
28 1991年5月19日 勝利 8R 1:42 TKO 平野公夫 日本の旗 日本 WBC防衛1
29 1991年12月22日 勝利 12R 判定3-0 李敬渕 大韓民国の旗 韓国 WBC防衛2
30 1992年3月16日 勝利 12R 判定3-0 プリティ・ボーイ・ルーカス フィリピンの旗 フィリピン WBC防衛3
31 1992年8月22日 勝利 5R 1:05 TKO シンプラサート・キティカセム タイ王国の旗 タイ WBC防衛4
32 1992年10月11日 勝利 2R 1:46 TKO ロッキー・リン 中華民国の旗 台湾 WBC防衛5
33 1993年1月31日 勝利 9R 2:38 TKO 呉光洙 大韓民国の旗 韓国 WBC防衛6
34 1993年7月3日 勝利 2R 2:45 TKO サマン・ソーチャトロン タイ王国の旗 タイ WBC防衛7
35 1993年9月19日 勝利 11R 2:30 TKO トートー・ポンサワン タイ王国の旗 タイ WBC防衛8
36 1993年12月18日 勝利 11R 2:00 KO マニー・メルチョル フィリピンの旗 フィリピン WBC防衛9
37 1994年5月7日 勝利 12R 判定3-0 ケルミン・グアルディア  コロンビア WBC防衛10
38 1994年9月17日 勝利 1R 1:53 TKO ヨドシン・センガーモロコット タイ王国の旗 タイ WBC防衛11
39 1994年11月12日 勝利 8R 1:33 TKO ハビエル・バルゲス メキシコの旗 メキシコ WBC防衛12
40 1994年12月10日 勝利 1R 1:10 TKO ヤミール・カラバリョ  コロンビア WBC防衛13
41 1995年4月1日 勝利 12R 2:45 TKO アンディ・タバナス フィリピンの旗 フィリピン WBC防衛14
42 1996年3月16日 勝利 8R 0:40 TKO アラ・ビラモア フィリピンの旗 フィリピン WBC防衛15
43 1996年6月29日 勝利 3R 1:46 TKO キティチャイ・ブリーチャ タイ王国の旗 タイ WBC防衛16
44 1996年11月9日 勝利 6R 0:55 TKO モーガン・ニドゥモ 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国 WBC防衛17
45 1996年12月7日 勝利 1R 2:22 TKO 朴明燮 大韓民国の旗 韓国 WBC防衛18
46 1997年3月29日 勝利 12R 判定3-0 モンコル・チャーロン タイ王国の旗 タイ WBC防衛19
47 1997年8月23日 勝利 5R TKO アレックス・サンチェス プエルトリコの旗 プエルトリコ WBC・WBO世界ミニマム級王座統一戦
WBC防衛20・WBO王座獲得
48 1998年3月7日 引分 8R 負傷判定1-1 ロセンド・アルバレス ニカラグアの旗 ニカラグア WBA・WBC世界ミニマム級王座統一戦
WBC防衛21
49 1998年11月13日 勝利 12R 判定2-1 ロセンド・アルバレス ニカラグアの旗 ニカラグア WBA・WBC世界ミニマム級王座統一戦
WBC防衛22・WBA王座獲得
50 1999年10月2日 勝利 12R 判定3-0 ウィル・グリッグスピー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 IBF世界ライトフライ級タイトルマッチ
51 2000年12月2日 勝利 3R 2:11 TKO ラタナポン・ソーウォラピン タイ王国の旗 タイ IBF防衛1
52 2001年9月29日 勝利 8R 1:32 KO ゾラニ・ペテロ 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国 IBF防衛2
テンプレート

獲得タイトル

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ "Finito" López, un ejemplo de vida... y de deportista. pids.com.mx. July 25, 2011
  2. ^ ボクシング世界図鑑 (ハリー・ムラン、ボブ・ミー、マット・ボジート著)248ページ参照
  3. ^ ボクシング世界図鑑 (ハリー・ムラン、ボブ・ミー、マット・ボジート著)247ページ参照
  4. ^ title=Farewell to a boxing genius BBC.com 2002年12月2日
  5. ^ ボクシング ザ ラストファイト(ベースボールマガジン社発行)14、15ページ参照
  6. ^ Final year for 'Finito' BBC.com 2002年2月3日
  7. ^ Por José Rodolfo Castro (2009年2月2日). “Finito López: no todo es salvajismo en el boxeo”. notifight.com. 2016年12月13日閲覧。
  8. ^ Your pound-for-pound lists BBC.com 2005年9月12日
  9. ^ Ricardo (Finito) Lopez International Boxing Hall of Fame 2007年6月7日
  10. ^ Ricardo Lopez Inspires In Speech FightNews.com 2009年11月18日

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
前王者
大橋秀行
WBC世界ミニマム級王者

1990年10月25日 - 1999年9月29日(剥奪)

空位
次タイトル獲得者
ワンディー・シンワンチャー
前王者
アレックス・サンチェス
WBO世界ミニマム級王者

1997年8月23日 - 1997年3月7日(返上)

空位
次タイトル獲得者
エリック・ハミリ
空位
前タイトル保持者
ロセンド・アルバレス
WBA世界ミニマム級王者

1998年11月13日 - 1999年9月29日(剥奪)

空位
次タイトル獲得者
ノエル・アランブレット
前王者
ウィル・グリッグスピー
IBF世界ライトフライ級王者

1999年10月2日 - 2002年(返上)

空位
次タイトル獲得者
ホセ・ビクトル・ブルゴス