コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「フィル・キャンベル」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
MomijiRoBot (会話 | 投稿記録)
m Bot: Born …|7|df=y}}<br/> → Born …961|5|7|df=y}} , Removed break in Template value ends ∵Check Wikipedia #59
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:ロック・ギタリストのカテゴリ修正依頼 - log
51行目: 51行目:


{{DEFAULTSORT:きやんへる ふいる}}
{{DEFAULTSORT:きやんへる ふいる}}
[[Category:イギリスのギタリスト]]
[[Category:イギリスのロック・ギタリスト]]
[[Category:ウェールズのロック・ミュージシャン]]
[[Category:ウェールズのロック・ミュージシャン]]
[[Category:イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャン]]
[[Category:イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャン]]

2016年11月18日 (金) 08:18時点における版

フィル・キャンベル
Phil Campbell
フランス・ベルフォール公演(2011年)
基本情報
出生名 Philip Anthony Campbell
生誕 (1961-05-07) 1961年5月7日(63歳)
出身地 ウェールズの旗 ウェールズ、ポンティプリッド
ジャンル ヘヴィメタルハードロック
職業 音楽家作曲家
担当楽器 ギターボーカル
共同作業者 モーターヘッド
ペルシャン・リスク
ロクトプス
公式サイト Official Motorhead Website

フィリップ・アンソニー・キャンベルPhilip Anthony Campbell[1] 1961年5月7日 - )はウェールズ出身[2]ロックギタリスト1984年以降、イギリスのロックバンドモーターヘッドのギタリストとして活動していた。

キャリア

チェコ公演 (2007年)
晩年のレミーと (2015年)

ウェールズ南部のポンティプリッド出身。10歳でギターを始める。ジミ・ヘンドリックストニー・アイオミジミー・ペイジヤン・アッカーマンマイケル・シェンカートッド・ラングレン等の影響を受ける。

12歳の時、ホークウィンドのライブを観た際にレミーのサインをもらう。13歳にしてセミ・プロとしてキャバレー・バンドなどで演奏を開始。その後、パブロック・バンド、ロクトプスの一員として本格的なプロ活動をスタートし、サウス・ウェールズ地域を中心に活動する。1979年、ヘヴィメタル・バンド、ペルシャン・リスクを結成。"Calling For You" (1981)、"Ridin' High" (1983) などを発表した。

1984年初頭、ブライアン・ロバートソン脱退に伴い行われたモーターヘッドのギタリスト募集オーディションに参加。ワーゼルことマイケル・バーストンとともに最終選考に残った。レミーは当初、従来のトリオ編成を継承すべく、ひとりだけを採用するつもりであったが、ワーゼルとキャンベルのコンビネーションを聴いて両方をグループに迎える決断をした。

同年2月、モーターヘッドのメンバーとしてテレビシリーズ「ヤング・ワン」(The Young Ones) のサウンドトラック制作に参加。続いて9月15日には、コンピレーション・アルバム『ノー・リモース』(No Remorse) をリリース。

1995年には、ワーゼルが脱退してトリオ編成に戻り、キャンベルがひとりでギターを担当している(ギタリストとしての在籍期間は歴代最長)。以降、レミーが亡くなりバンド活動が終了した2015年末まで務めた[3]

使用機材

愛用のLAG製エクスプローラー (2007年)

ライブ、ステージいずれにおいても、フランスのLAG製エクスプローラー・シグネチャーモデル(セイモア・ダンカンハンバッカー[4]×2、ボリュームコントロール×1)を愛用していた[5]。ステージではミナリーク ・インフェルノも使用。 そのほかにもパーカー(Parker Guitars)、クレイマー(Kramer Guitars)、ESPPRS等を使用。

アンプはマーシャルを使用。スタジオではLine 6、ENGL、Laboga などのアンプも使用する。

ディスコグラフィ

脚注

  1. ^ Philip Anthony Campbell”. AOL Music. 20 December 2008閲覧。
  2. ^ Philip Anthony Campbell”. Allmusic. 2012年7月15日閲覧。
  3. ^ “モーターヘッドのドラマー、レミー死去に伴いモーターヘッドの終了を宣言”. amass. (2015年12月30日). http://amass.jp/67165/ 2015年12月30日閲覧。 
  4. ^ Phil Campbell”. Seymour Duncan. 20 December 2008閲覧。
  5. ^ Phil Campbell - Motorhead (Legend!)”. LAG Guitars. 20 December 2008閲覧。

外部リンク

Official Motorhead Website モーターヘッド公式サイト