「梶井厚志」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m cewbot: 修正ウィキ文法 104: Unbalanced quotes in ref name |
|||
46行目: | 46行目: | ||
*2002年 - [[大阪大学社会経済研究所]][[教授]]<ref name="jsps" /> |
*2002年 - [[大阪大学社会経済研究所]][[教授]]<ref name="jsps" /> |
||
*2003年 - [[京都大学経済研究所]]教授<ref name="jsps" /> |
*2003年 - [[京都大学経済研究所]]教授<ref name="jsps" /> |
||
*2013年 - [[シンガポールマネージメント大学]]経済学部客員教授<ref name="cv/> |
*2013年 - [[シンガポールマネージメント大学]]経済学部客員教授<ref name="cv" /> |
||
==== 学会活動 ==== |
==== 学会活動 ==== |
||
64行目: | 64行目: | ||
<ref name="top">{{Cite web|url=http://www.1234.kier.kyoto-u.ac.jp/|title=梶井厚保志のホームページ|accessdate=2016年5月}}</ref> |
<ref name="top">{{Cite web|url=http://www.1234.kier.kyoto-u.ac.jp/|title=梶井厚保志のホームページ|accessdate=2016年5月}}</ref> |
||
<ref name="cv">{{PDFlink|[http://www.1234.kier.kyoto-u.ac.jp/pdf/Kajii_rireki_en.pdf Kajii, Atsushi: CV]}} 梶井厚志の公式サイト</ref> |
<ref name="cv">{{PDFlink|[http://www.1234.kier.kyoto-u.ac.jp/pdf/Kajii_rireki_en.pdf Kajii, Atsushi: CV]}} 梶井厚志の公式サイト</ref> |
||
<ref name="nakahara>{{Cite web|url=http://www.jeaweb.org/jpn/AwardsNakahara2008.html|title=2008年度中原賞受賞者 梶井厚志|publisher=日本経済学会|accessdate=2016年5月}}</ref> |
<ref name="nakahara">{{Cite web|url=http://www.jeaweb.org/jpn/AwardsNakahara2008.html|title=2008年度中原賞受賞者 梶井厚志|publisher=日本経済学会|accessdate=2016年5月}}</ref> |
||
}} |
}} |
||
2016年11月15日 (火) 14:29時点における版
ゲーム理論 | |
---|---|
生誕 | 1963年6月4日(61歳) |
研究機関 | 京都大学 |
研究分野 | ゲーム理論、数理経済学 |
母校 |
一橋大学(学士) ハーバード大学(Ph.D.)[1] |
影響を 受けた人物 |
武隈慎一 (一橋大学での指導教官) [2] アンドリュー・マスコレル (ハーバード大学での指導教官)[1] |
受賞 |
日本学術振興会賞(2007年) 中原賞(2008年) |
梶井 厚志(かじい あつし、1963年6月4日 - )は日本の経済学者。専門はゲーム理論・数理経済学。京都大学教授、Econometric Societyフェロー、元Econometrica編集委員[1]。日本学術振興会賞 (2007年)[3]、日本経済学会中原賞 (2008年)[4]を受賞。
不確実な状況下における市場均衡に関する研究で世界的な業績をあげており、日本を代表する理論ミクロ経済学者である[3]。
来歴
1963年広島県呉市生まれ[3]。高校卒業後は一橋大学経済学部に進学、学部時代は武隈慎一ゼミナールに所属した[2]。一橋大学経済学部卒業後は同大学院を経て、ハーバード大学に進学し、1991年に同大学よりPh.D.を取得した[1]。ハーバード大学での指導教官はアンドリュー・マスコレル[1]。Ph.D.取得後はペンシルベニア大学助教授、筑波大学助教授、大阪大学社会経済研究所教授を経て、2003年より京都大学経済研究所教授。2007年には第3回日本学術振興会賞を、2008年には日本経済学会中原賞を受賞した[1]。また、2013年からはシンガポールマネージメント大学客員教授も務めている[1]。
著作
- 『ミクロ経済学 : 戦略的アプローチ』(松井彰彦と共著)日本評論社、2000年、 ISBN 978-4535552029。
- 『戦略的思考の技術 : ゲーム理論を実践する』中央公論新社、2002年、 ISBN 978-4121016584。
- 『戦略頭脳 : 実践に役立つ4つの戦略とその活用法』サンマーク出版、2003年、 ISBN 978-4763195401。
- 『ヒーローでわかる日本経済』ランダムハウス講談社、2004年、ISBN 978-4121018717。
- 『故事成語でわかる経済学のキーワード』中央公論新社、2006年、ISBN 978-4121018717。
- 『コトバの戦略的思考 : ゲーム理論で読み解く「気になる日本語」』ダイヤモンド社、2010年、ISBN 978-4478012802。
年譜
略歴
- 1963年 - 広島県呉市生まれ[3]
- 1986年 - 一橋大学経済学部卒業[3]
- 1987年 - 一橋大学大学院経済学研究科退学[要出典]
- 1991年 - ハーバード大学大学院博士課程修了[3]
- 1991年 - ペンシルベニア大学助教授[3]
- 1996年 - 筑波大学社会工学系助教授[3]
- 2002年 - 大阪大学社会経済研究所教授[3]
- 2003年 - 京都大学経済研究所教授[3]
- 2013年 - シンガポールマネージメント大学経済学部客員教授[1]
学会活動
- 2001年7月 Econometrica編集委員( - 2007年6月)[1]
- 2008年4月1日 日本経済学会常任理事( - 2011年3月31日)[1]
- 2012年11月20日 Econometric Societyフェロー[1]
- 2013年5月1日 Journal of Mathematical Economics編集長[1]