「ジェニファー・ロペス」の版間の差分
MomijiRoBot (会話 | 投稿記録) m Bot: </br> → <br /> ∵Tag with incorrect syntax: Check Wikipedia #2 |
|||
230行目: | 230行目: | ||
[[Category:アメリカ合衆国の女優]] |
[[Category:アメリカ合衆国の女優]] |
||
[[Category:アメリカ合衆国の歌手]] |
[[Category:アメリカ合衆国の女性歌手]] |
||
[[Category:ハリウッド・ウォーク・オブ・フェーム]] |
[[Category:ハリウッド・ウォーク・オブ・フェーム]] |
||
[[Category:ラジー賞受賞者]] |
[[Category:ラジー賞受賞者]] |
2016年11月12日 (土) 02:43時点における版
ジェニファー・ロペス Jennifer Lopez | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 2014年 | |||||||||
本名 | Jennifer Lynn Lopez | ||||||||
別名義 | J. Lo | ||||||||
生年月日 | 1969年7月24日(55歳) | ||||||||
出生地 |
![]() | ||||||||
国籍 |
![]() | ||||||||
職業 | 歌手、女優 | ||||||||
活動期間 | 1986年 - 現在 | ||||||||
活動内容 |
1986年:映画『マイリトルガール/きらめきの夏』でデビュー 1990年:EXPO '90のミュージカル『シンクロニシティ』で舞台デビュー 1997年:『セレナ』 1999年:歌手デビュー | ||||||||
公式サイト | JENNNIFERLOPEZ.com | ||||||||
|
ジェニファー・ロペス(Jennifer Lopez,, 1969年7月24日- )は、アメリカ合衆国の歌手・女優。本名ジェニファー・リン・ロペス(Jennifer Lynn Lopez)。J. Lo(ジェイロー)という愛称で呼ばれることもあり[1]、愛称を冠した香水や衣服も発売されている。
来歴
生い立ち
ニューヨーク市ブロンクスにて、プエルトリコ系アメリカ人の両親の間に生まれた。
俳優活動
幼い頃から俳優を志し、1986年公開の映画『マイリトルガール/きらめきの夏』でデビュー。1990年、大阪市にて開催された国際花と緑の博覧会(EXPO '90)の会場内で披露されたミュージカル『シンクロニシティ』にて舞台デビュー。映画やテレビドラマの脇役として活動した後に1995年公開『ミ・ファミリア』で本格的な映画デビューを果たす。
1997年公開の『セレナ』でゴールデングローブ賞候補となり、翌年公開の『アウト・オブ・サイト』のヒットによりトップスターとなった。
音楽活動
1999年にロドニー・ジャーキンス(Rodney Jerkins)らのバックアップにより、歌の世界に進出。デビューアルバム『On The 6』からのシングル『If You Had My Love』がBillboard Hot 100で5週連続1位のヒットになり、同アルバムは米国内で300万枚を売り上げた。
セカンド・アルバム『J.Lo』は不振に終わったかのように見られたが、アーヴ・ゴッティ(Irv Gotti)にリミックスを依頼し、起死回生を果たす。以降、順調に音楽のキャリアも築き上げてゆく。
音楽性は、先述の通りプエルトリコ系ということもあり、スペイン語で歌っている曲(『Qué Hiciste』など)もある。R&Bを意識した音作りもしており、数多くのニューヨークで活躍するラッパー達に客演させている。また歌手デビュー前にジャネット・ジャクソンのバックダンサーを務めたことがあり、ダンスミュージックの要素も強い。
レーベルはデビュー以来エピック・レコードであったが、当初2010年1月に発売予定だったアルバム『Love?』の発売直前に同社との契約を解消し、『Love?』はIsland Records(日本ではユニバーサルミュージック)から2011年4月に発売となった。 同アルバムからのシングル『On The Floor』は、Billboard Hot 100で3位まで上昇するヒットとなった。
資産・金銭・裁判
2005年2月、Hollywood News Wireによれば、かつて交際していたベン・アフレックがジェニファーに贈った6.1カラットのピンク・ダイヤモンドの婚約指輪が宝石商ハリー・ウィンストンのもとで売りに出されたという。この指輪はベンが1億2000万円で購入したもので2004の年の破局の際にジェニファーがベンに返したとされている。
2005年10月、Hollywood News Wireによれば、ロサンゼルスの自宅を約15億5000万円で売りに出したという。この自宅は2003年に建てられた豪邸で寝室が4つと浴室が8つあり、プールとテニスコートと映写室を備えているという。この豪邸以外にもビバリーヒルズとマイアミにも豪邸を所有している。
2007年1月、米経済誌『フォーブス』が「エンターテイメント界で活躍する女性で資産の多い女性」のトップ20を発表し、総資産1億1000万ドル(日本円で約133億円)で9位にランクインした。
2007年8月、元夫のオジャニ・ノアとの間で争っていた裁判で勝訴し、慰謝料およそ54万5000ドル(日本円で約6000万円)を手に入れたという。この元夫オジャニ・ノアは離婚の際にジェニファーとの過去の私生活に関して暴露はしないという合意をしたにもかかわらず、2006年にジェニファーとの私生活や性生活についての赤裸々な暴露本『知られざる真実』を出版しようとしてジェニファーと裁判になっていた。また、オジャニ・ノアは500万ドル(日本円で約6億円)でジェニファー側に出版の差し止めの話を持ち出していた。裁判の結果、オジャニ・ノアの暴露本は離婚合意に違反していると認められ、合意違反の20万ドル、弁護士費用の30万ドル、調停代の48000ドルをオジャニ・ノアは支払うように命じられた。
2008年2月、生まれてくる双子の写真の掲載の権利を600万ドル(日本円で約6億4800万円)でピープル誌と契約したことがわかった。この金額はこれまでピープル誌が取引した契約金額の中で2番目に高額である。
2009年11月、ジェニファーとの結婚生活を暴露する内容の映画の公開を計画し、販売先を探していた元夫のオジャニ・ノアに対して映画公開の差し止めと慰謝料1000万ドル(日本円で約9億円)を求める訴訟を起こした。ロサンゼルス高等裁判所に提出された訴状によれば、この暴露映画は『How I Married Jennifer Lopez:The JLo and Ojani Noa Story(私がどのようにしてジェニファー・ロペスと結婚したか:ジェイローとオジャニの物語』というタイトルで、内容はオジャニ・ノアとジェニファーの結婚生活を描いたもので、オジャニが所有していた1997年の新婚旅行時のホームビデオの映像も含んでおり、裸のジェニファーを映した映像やセックスをしている映像まであるという。ロサンゼルス高等裁判所はジェニファーの訴えを受け、オジャニ・ノアに対して「以前にジェニファーとの間で合意した契約を違反する可能性がある」として審理が開かれるまでの仮差し止めを命令した。この命令を受け、オジャニは「かつてロペスの母親が自分のホームビデオを許可なしに売ったのに今回の件に対して差し止めを命じるのはおかしい」と主張し、ジェニファーに対し、1億ドル(日本円で約90億円)の逆訴訟を起こした。さらに問題のテープを誰でも見ることができる裁判記録として登録することを計画しているという。
2010年9月、米TMZによると米人気のオーディション番組『アメリカン・アイドル』に1200万ドル(日本円で約10億円)で1年間出演する契約をしたという。当初、出演する際にジェニファーは1年間で2000万ドル(日本円で約17億円)のギャラを提示したが却下され、次に1年間で1500万ドル(日本円で約12億円)を提示したが交渉は難航。結果的にジェニファーが折れる形で1200万ドルでの契約が成立したという。
人物
性格
わがままな性格でもよく知られており、宿泊先のホテルに必ず出される要求には、
など。同行者が100人ほどホテルに訪れることも知られている。
愛車として超高級スポーツカーのブガッティ・ヴェイロンを所有している。
サイエントロジーを信仰している。
私生活
![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/96/Time_100_Jennifer_Lopez_and_Marc_Antony.jpg/210px-Time_100_Jennifer_Lopez_and_Marc_Antony.jpg)
男性関係が派手なことでも有名である。最初の夫はマイアミのレストランでウェイターをしていたキューバ出身のオジャニ・ノアで当時女優としてブレイクをし始めていたジェニファーがナンパをしたことがきっかけで交際をスタート。1997年に結婚し、約11ヶ月後にスピード離婚した。1999年頃にはラッパー/プロデューサーのショーン・コムズ(ディディ)と交際、破局した。
2001年にはバックダンサーであったクリス・ジャッド(Cris Judd)と結婚したが約9ヶ月で離婚。
2002年10月に俳優のベン・アフレックと婚約し、熱愛ぶりを見せ付けていたが、2004年1月20日に破局。
2004年6月8日に1999年のファースト・アルバムで濃厚なデュエットを歌っていた歌手のマーク・アンソニーと結婚した。
2008年2月22日にロングアイランドで男女の双子を出産[2]。 男児をマクシミリアン・“マックス”・デイヴィッド(Maximilian "Max" David)と命名。女児をエメ・マリベル(Emme Maribel)と命名[3]。
2011年7月16日に『ピープル』誌独占で夫のマーク・アンソニーとの離婚共同声明を発表。「私たちは結婚生活を終わらせる決断をしました。たいへん難しい決断でしたが、友好的にこの結論に辿り着きました。このたびは私たちのプライバシーを尊重していただき感謝しております。」と述べた。
フィルモグラフィー
年 | 邦題/原題 | 役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1986 | マイリトルガール/きらめきの夏 My Little Girl |
マイラ | |
1993 | ジェニファー・ロペスの救命看護 Lost in the Wild |
ロジー・ロメロ | |
1995 | ミ・ファミリア My Family |
若い頃のマリア | |
マネー・トレイン Money Train |
グレース・サンティアゴ | ||
1996 | ジャック Jack |
ミス・マルケズ | |
ブラッド&ワイン Blood and Wine |
ガブリエラ | ||
1997 | セレナ Selena |
セレナ・キンタニーヤ | |
アナコンダ Anaconda |
テリー・フロレス | ||
Uターン U Turn |
グレース・マッケナ | ||
1998 | アウト・オブ・サイト Out of Sight |
カレン・シスコ | |
アンツ Antz |
アステカ | 声の出演 | |
2000 | ザ・セル The Cell |
キャサリン・ディーン | |
2001 | ウェディング・プランナー The Wedding Planner |
メアリー・フィオーレ | |
エンジェル・アイズ Angel Eyes |
シャロン・ポーグ | ||
2002 | イナフ Enough |
スリム・ヒラー | |
メイド・イン・マンハッタン Maid in Manhattan |
マリサ・ヴェンチュラ | ||
2003 | ジーリ Gigli |
リッキー | |
2004 | Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス? Shall We Dance? |
ポリーナ | |
世界で一番パパが好き! Jersey Girl |
ガートルード・ステイニー | ||
2005 | ウエディング宣言 Monster-in-Law |
シャーロット・キャンティリーニ | |
アンフィニッシュ・ライフ An Unfinished Life |
ジーン・ギルキーソン | ||
2006 | ボーダータウン 報道されない殺人者 Bordertown |
ローレン・エイドリアン | |
エル・カンタンテ El Cantante |
プッチ | 製作 | |
2010 | カレには言えない私のケイカク The Back-Up Plan |
ゾーイ | |
2012 | 恋愛だけじゃダメかしら? What to Expect When You're Expecting |
ホリー | |
アイス・エイジ4/パイレーツ大冒険 Ice Age: Continental Drift |
シーラ | 声の出演 | |
2013 | PARKER/パーカー Parker |
レスリー・ロジャース | |
2015 | ジェニファー・ロペス 戦慄の誘惑 The Boy Next Door |
クレア・パターソン | 製作 |
香水
日本では、ブルーベル・ジャパンが販売代理店となっている。
- Glow by J.Lo (2002)
- Still (2003)
- Miami Glow (2004)
- Live (2005)
- Glow After Dark (2006)
- Live Luxe (2006)
- Love at First Glow (2007)
- Deseo (2008)
- Deseo for Men (2008)
- Deseo Forever (2008)
- Live Platinum (2008)
- Sunkissed Glow (2009)
- My Glow (2009)
- Blue Glow (2009)
- Love and Glamour (2010)
- L.A. Glow (2010)
- Love and Light (2011)
- Glowing (2012)
- JLove (2013)
- Rio Glow (2013)
- Forever Glowing (2013)
- Glowing Goddess (2014)
ディスコグラフィー
- On The 6 (1999年)
- J. Lo (2001年)
- This Is Me... Then (2002年)
- Rebirth (2005年)
- Como Ama una Mujer (2007年)
- Brave (2007年)
- Love? (2011年)
- A.K.A. (2014年)