「Yukihiro」の版間の差分
315行目: | 315行目: | ||
[[Category:L'Arc〜en〜Cielのメンバー]] |
[[Category:L'Arc〜en〜Cielのメンバー]] |
||
[[Category:日本のドラマー]] |
[[Category:日本のドラマー]] |
||
[[Category:日本のシンガーソングライター]] |
[[Category:日本の男性シンガーソングライター]] |
||
[[Category:日本のロック歌手]] |
[[Category:日本のロック歌手]] |
||
[[Category:日本のオルタナティヴ・ロック・ミュージシャン]] |
[[Category:日本のオルタナティヴ・ロック・ミュージシャン]] |
2016年11月10日 (木) 23:35時点における版
yukihiro | |
---|---|
出生名 | 淡路 幸宏(あわじ ゆきひろ) |
別名 |
YUKIHIRO Yukihiro YUKI P'UNK |
生誕 | 1968年11月24日(56歳) |
出身地 | 日本・千葉県市川市 |
ジャンル |
ロック オルタナティヴ・ロック インダストリアル テクノ ハウス シューゲイザー |
職業 |
ドラマー シンガーソングライター ギタリスト DJ ベーシスト 作詞家 作曲家 |
担当楽器 |
ドラム ボーカル ギター DJ ベース ピアノ キーボード |
活動期間 |
ZI:KILL 1989年 - 1990年 DIE IN CRIES 1991年 - 1995年 L'Arc〜en〜Ciel 1998年 - acid android 2001年 - geek sleep sheep 2012年 - |
レーベル |
Ki/oon Records track on drugs records |
事務所 | MAVERICK |
共同作業者 |
L'Arc〜en〜Ciel acid android geek sleep sheep |
公式サイト | tracks on drugs |
yukihiro(ユキヒロ、1968年11月24日 - )は、日本のミュージシャン、ドラマー。千葉県市川市出身。L'Arc〜en〜Ciel、geek sleep sheepのドラマー、acid androidのヴォーカリスト、フロントギターとして活動している。また、元P'UNK〜EN〜CIELのベーシスト、元ZI:KILL、DIE IN CRIESのドラマー。L'Arc〜en〜Ciel加入以前は表記がYUKIHIROだった。愛称は「ユッキー」。身長165cm、体重48kg。血液型はA型。
概要
ドラムプレイ
タイトで正確な、細かい手数を用いたフレーズとフィルインが特徴。特にL'Arc〜en〜Ciel加入以前は今よりも多くの手数を用いており、叩く姿も大振りなため派手でアグレッシブなプレイだった。
また、「SEVENTH HEAVEN」を始め、打ち込みやブレイクビーツ(「New World」、「winter fall」、「spiral」、「DRINK IT DOWN」などで使用)を同期させたプレイやスリップビートなど変則リズムも多く採り入れたことで、結果的にはL'Arc〜en〜Cielの楽曲幅を広げることに貢献した。尊敬するドラマーは上領亘であり、プレイスタイルにも近似点が見られる。
音作りに関しては、楽曲の中でドラムの音は小さくてタイトに、スネアとハイハットを同時に叩いたときの音が人が聴いているという意味でのスネアの音である、と考えている[1]。
ラルクにおいては、ドラムセット右側のリモートハットと左側のクローズドハットで16ビートを刻む独特なプレイも特徴的。4拍子のバスドラの裏に右手のリモートハット(オープンもクローズもあり)、同時に裏の16分音符を左手のクローズドハットで刻んで16分のビートを刻んでいる(各種ライブDVD参照)。「SEVENTH HEAVEN」、「Caress of venus」(yukihiroプレイ時)、「花葬」、「NEO UNIVERSE」、「Lover boy」、「DRINK IT DOWN」(Bメロ、間奏後のCメロ)など。「STAY AWAY」や「NEXUS 4」のサビなど、16分ではないが右リモートハットが使われることもある。
また、他ドラマーに比べてチャイナシンバルの使用頻度が高い。上記の16ビートプレイ時には頻繁にチャイナシンバルが使われる。
ドラムセット
~2014年
2バスをベースにピッコロスネアやロートタム、多数のシンバルに、左右に高くチャイナシンバルを組み合わせたセットである。ドラムラックを用いて左右対称を意識して構築しており、その複雑さからしばしば「要塞」と形容されることもある。(Pearlのアーティスト情報参照)
前方左右のチャイナシンバルとは対照的にスネアやタム類が水平に低く設置されていることにより、ライヴなどでは他のドラマーに比べて、上半身がより見えやすい。
バスドラムはパールの22インチが2つ。スネアドラムは2006年末に発売されたyukihiroモデル(YA1435-2: シェルが薄く高音域で、音のヌケが良いピッコロスネアタイプ。)をドラムセットの中央に配置している。(2001年と2006年12月にyukihiroのシグネチャー・モデルのスネアが発売された。現在、前者は生産終了、後者は200個限定生産であるためどちらも入手が難しい。)スネアの前方には10インチのタムが1つ、本人から見て右側にフロアタムが14インチ・16インチの2つ、前方のタムをはさんで左に6インチ、右に8インチ・10インチのレモ製のロートタム3つが配置されている。
フットペダルにはPearl製のEliminator IIを使用。右足側は右バスドラ、左足側は左から順に左リモートハット・左バスドラ・右リモートハットの3つのペダルがマウントされている。ハイハット用のペダルはPearlではなくYAMAHAの旧モデル。
長年ドラムセットの色はMRXシリーズのアークティックホワイトであったが、2011年の「20th L'Anniversary LIVE」ではタム類が、翌年にはバスドラもMRPシリーズの艶消しのマットブラックになり、全体的に黒のセットになった。
シンバルに関しては、全てセイビアン製のシンバルである。ハイハットシンバルはリモートハイハットが左右に1枚ずつ、クローズドハットが左側に1枚、合計3枚セットされている。ハイハットを2枚配置するドラマーは比較的多いが、3枚配置することはあまりない。また前述した通りドラムラックを用い、スタンドを必要とせず場所に困らないため、特にクラッシュシンバルやチャイナシンバル、スプラッシュシンバルは組み込まれている枚数や種類が多い。クラッシュシンバルは3種4枚(セット左右に同種、異種1枚ずつ)、チャイナシンバルは3種4枚(前方左右は同種、セット右側に2枚各異種)、スプラッシュシンバルは4種4枚(セット左側に1枚、前方左寄りに1枚、右寄りに2枚)。そしてドラムラック自体も、脚の部分をyukihiro自らが三脚式に改造するなど、拘りが伺える。
当時yukihiro本人は、このセットが本人にとってほぼ完成形であると公言している。
DIE IN CRIES時代は今よりもさらに点数の多いセッティングだった。基本的には同じだがキャノンタムを設置している代わりに、左端に設置されていたメロディックタム以外は一切、設置していなかった。ロートタムも、現在よりも多く、5つものロートタムを組み込んでいた。また、ライドシンバルやクラッシュシンバルは使用せず、チャイナシンバル9枚、スプラッシュシンバル3枚、ハイハットシンバル4枚という、現在にも況して特異なドラムセットであった。その点数の多さから、当時のローディーに、「お願いですからスタンドではなく、ラックにして下さい」と泣いて懇願されたという逸話まで残っている。さらにロートタムのスポークをシンバル代わりに使用していた。
2015年~
2015年9月に行われた「L'Arc〜en〜Ciel LIVE 2015 L'ArCASINO」では、今までのツーバスからワンバスをベースにした新しいセットが導入された。 スネアはピッコロからHybrid Exoticの5インチに変更されている。また、特徴的だった高い位置のチャイナシンバルが無くなった。ロートタムは6・8インチの2つになり、共に左のハイハット側に配置されている。
シンバル類は重なるように低くセットされている。枚数は若干減ったが、17インチのホーリーチャイナを2枚導入、クラッシュシンバルの一部変更などの変更点がある。前セットで使われた一部のスプラッシュシンバルとチャイナシンバルを重ねた物が左端に、高い位置にあったチャイナシンバルと同種が1枚右端に、ライドシンバルは前セットのフロアタム側からタムの右隣りに配置されている。
ハイハット類は前セットと同じく3枚だが、左側のメイン用は13インチのリモートから14インチの通常のスタンド式に変更し、リモートハットは右側の1枚のみになった。また、クローズドハットはメインのハイハットの右側から左側に移動した。 ワンバスになったことでツインペダルになり(ペダルは前セット同様)、左足側のペダルは左から右リモートハット・メインのハイハット・バスドラ(左ビーター)となっている。
新セットに関して、「十分多点である」と語っている[2]。
また、geek sleep sheepではワンバスにタム1つ、フロアタム2つ、ハイハット1枚、シンバル6枚のシンプルなセットを使用している。
来歴
yukihiroがドラムを始めたのは高校入学の時だった。入学祝いを貰い、それでギターを買おうと楽器店へ向かったが気に入るものが見つからず、ギターと同じフロアに置いてあったドラムセットに一目惚れした。タムやシンバルがきっちりと組み込まれているのを気に入ったとされる。「跳ね返りが悪くなる」という理由で防音マットも敷かずフルセットで叩き、近所から苦情が来たため、市役所の訪問を受けたことがある。結局、叩く時間を決めることで、事態は収拾された。そして高校入学後から髪を伸ばしはじめ、バンド活動を始めた。
しかし、バンド活動に傾倒し次第に学校へ行く意味を見失い、高校を退学しようと親に相談したところかなり怒られたため、高校を無事に卒業後、大学へ進学。大学合格時も辞退しようとしたが、教師から「入りたくても入れなかった人もいる。お前が合格した代わりに誰かは落ちているんだ。」と諭され、大学に進学した。ちなみに大学を選んだ理由は「家から通えるから」だった。 大学在学中、東京ヤンキースを結成する前のUME、NORIとGUERRILLAを結成。目黒鹿鳴館でそのバンドのライブを見ていたZI:KILLのKENがyukihiroを誘い、そのままZI:KILLに加入(89/06/11)。2枚のアルバムに参加したが、そのレコーディング終了後に脱退してしまう。わずか加入1年半での脱退(90/12/28)。理由は海外でレコーディング中ヴォーカルのTUSKが「こいつが居るなら俺が辞める」と言い出し、途中参加だったyukihiroが抜けることとなった。yukihiro曰く、音楽的に極端なものを目指す自分と普遍的なものを目指す他メンバーとの間に距離やズレが生じていたとのことである。脱退した途端にレコード会社の人間に見放されたため、初めて訪れた海外で放り出される結果となった。(音楽と人2006年6月号参照)
そしてロンドンにいたyukihiroはD'ERLANGERのKYOとバンドを組みたいと思ったため「ZI:KILLをやめるからバンドをやらないか?」と現地から電話をした。その後THE MAD CAPSULE MARKET'Sを脱退した室姫深に誘われたが、結局は室姫深が引き込まれる形になる。
まずはKYOがDIE IN CRIESと名乗りつつもソロとして「NOTHINGNESS TO REVOLUTION」を発表。yukihiroと室姫深はユニットOPTIC NERVEを組み、CDを発売。OPTIC NERVEは既にNOTHINGNESS TO REVOLUTIONに参加していたため、二人を入れてバンドとして活動することが決定。そこにTAKASHIを加え、メジャーデビューを果たす。なお、このときの事務所がデンジャークルーだったことから、後にL'Arc〜en〜Cielに誘われるきっかけとなった。
1995年のDIE IN CRIES解散後はソロ活動と共に飯島直子のサポートドラマーとして活動をする。また、THE MAD CAPSULE MARKET'Sのリミックスに参加している。この時期、「ドラム以外の仕事をほとんどしなかったので財産は尽きかけ住む家もなくなり、他人の家に居候する生活が一年ほど続いた」と本人は音楽と人2006年6月号で語っている。
1997年に前ドラムのsakuraの脱退を受け、L'Arc〜en〜Cielにサポートドラマーとして参加、1998年1月1日付けで正式加入する。
ドラムセットの前にマイクを置いていたsakuraとは対照的に、加入当初は歌うことはほとんど無かったが、2003年の「Shibuya Seven days」ライヴ中、自作曲「trick」をhyde、tetsuya、kenらとギターで演奏しながら共に歌う。そして後のacid androidでは本格的にボーカルをとっている。
ドラムだけでなくギターやキーボード、プログラミング、P'UNK〜EN〜CIELではベースを担当。 他にも、2001年5月23日shibuya club asiaにてイベント「acid android in an alcove」を行ない、DJとしてステージに立った。『ark』収録の「Cradle」のターンテーブルや、『AWAKE』収録の「AS ONE」でスクラッチなどにて、その一部が垣間みられる。
L'Arc〜en〜Ciel内で作詞・作曲を手掛けた物は少ないものの、『ray』収録の「trick」やyukihiroが作詞した、「New World」はhyde以外のメンバーが作詞を手掛けた初のシングル作品であり、yukihiro初の日本語詞でもある。『KISS』に収録されている「spiral」では作詞・作曲を手掛けている。彼の作曲する楽曲では打ち込みを多用したハードロックが大半を占める。
2012年8月に行われたDJ&ライブイベント「acid android in an alcove vol.5」にacid androidのレコーディングに参加していた百々和宏(MO'SOME TONEBENDER)と、345(凛として時雨)、yukihiroからなるスリーピースバンドで出演し、バンド名を明かさず初ライブを行った。同年9月にはバンド名、geek sleep sheepを発表し、正式に始動した。
2016年1月には、今井寿(BUCK-TICK)と藤井麻輝(ex.SOFT BALLET、睡蓮、minus(-))によるユニット・SCHAFTのアルバムレコーディングに参加している。また、同年に開催したライブツアーにバンドメンバーとして同行した。
バンド・ユニット遍歴
- GUERRILLA
- ZI:KILL (1989年 - 1990年)
- OPTIC NERVE (1991年)
- DIE IN CRIES (1991年 - 1995年)
- L'Arc〜en〜Ciel (1998年 - 現在)
- P'UNK〜EN〜CIEL (2004年 - 2012年)
- geek sleep sheep (2012年 - 現在)
acid android
yukihiroのソロ・プロジェクト。ファンクラブ・イベントでのソロ企画に端を発し、2001年にyukihiro名義でシングル「ring the noise」を、翌年にはacid androidとして初のアルバム『acid android』をリリースし活動を本格的に開始した。楽曲は、yukihiroが昔から好んで聴いていたインダストリアルを取り入れたものが多い。ただし本人は「インダストリアルバンドというわけではない」と語っており、事実エレクトロ、ヘヴィ・ロック、ラップ調等[3]、様々なジャンルの楽曲が作られている。
また、藤井麻輝(ex.SOFT BALLET、睡蓮)、今井寿(BUCK-TICK)、山口大吾(People In The Box)、小林祐介(THE NOVEMBERS)など数多くのゲストミュージシャンが、レコーディングおよびライブサポートに参加している。
作品
ソロ
yukihiro名義
シングル
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 |
---|---|---|---|
2001年9月27日 | ring the noise | 12cmCD | KSC2-412 |
アルバム
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 |
---|---|---|---|
2000年5月14日 | 「8. 13」LIVE AT NISSIN POWER STATION '95. 8. 13 | 12cmCD | DCCA-11 |
映像作品
発売日 | タイトル | 規格 |
---|---|---|
1995年11月21日 | 「8. 13」LIVE AT NISSIN POWER STATION '95. 8. 13 | VHS DVD |
参加作品
発売日 | アーティスト | タイトル | 内容 | |
---|---|---|---|---|
アルバム | 1996年1月24日 | THE MAD CAPSULE MARKET'S | 4 PLUGS | プログラミングで参加 |
2001年8月23日 | オムニバス | Dante's Selection | 「ring the noise」を収録 | |
2007年12月19日 | 睡蓮 | 音ヲ孕ム | 収録曲「左手」にドラムで参加 | |
2009年3月11日 | 六花ノ音 | ドラムで参加 | ||
2009年12月23日 | THE DAWN | ドラムで参加 | ||
2016年1月20日 | SCHAFT | ULTRA | ドラムで参加 | |
2016年5月25日 | Deeper and Down | ドラムで参加 |
書籍
種別 | 発売日 | タイトル | 発行 |
---|---|---|---|
単行本 | 2014年5月23日 | yukihiro milk another story | 音楽と人 |
acid android名義
バンド・ユニット
ZI:KILL
シングル
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 |
---|---|---|---|
1991年4月26日 | LONELY | 8cmCD | TODP-2241 |
1995年8月23日 | HERO ※3曲目に収録されている「LONELY (LIVE VERSION)」のみyukihiroがドラムを叩いている。 |
8cmCD | TODP-2308 |
アルバム
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 |
---|---|---|---|
1990年3月25日 | CLOSE DANCE | 12cmCD | EXG-002 |
1991年3月20日 | DESERT TOWN ※クレジットはされていないが、yukihiroがドラムを叩いている。 |
12cmCD | TODP-2308 |
OPTIC NERVE
アルバム
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 |
---|---|---|---|
1991年9月10日 | OPTIC NERVE ABSTRACTION | 12cmCD | HML-007 |
DIE IN CRIES
L'Arc〜en〜Ciel
geek sleep sheep
人物
趣味・嗜好
- 主にクラブ・ミュージック、テクノ、ハウス、インダストリアルなどを好んで手がける。ドラムのプレイがタイトなのも、同期させた際にズレや音の響きの違いを軽減させるために考慮されていると思われる。また、ラジオ番組『FLYING〜L'Arc〜ATTACK』内のコーナー「ユッキー's Power Play」で自身が好む音楽や影響を受けたミュージシャンを紹介していた。
- レディオヘッド、ザ・キュアー、デペッシュ・モード等のブリティッシュ・ミュージックにも精通している。特に尊敬するレディオヘッドのライブは鑑賞し、グッズ売り場で購入したポスターを額縁に入れて家に飾っているほどである。
- 邦楽では、SOFT BALLET、FACT、ASIAN KUNG-FU GENERATION、BUMP OF CHICKEN、スガシカオ、Coccoなどを好む。また、一風堂の「すみれ September Love」をテレビで見たことが音楽を始めるきっかけだったと語っている[4]。
- 中日ドラゴンズのマスコットキャラクターのドアラのファン[5]。また、ドアラをきっかけに中日ドラゴンズのファンになった事を告白している[6]。
- コーラ、チョコレート、ジンジャエール、マクドナルドが好きで強いこだわりがある。マクドナルドではフィレオフィッシュが好物で海外へ行った時も食べる。
- 元喫煙者。ファンクラブの企画でセミナーを受け、禁煙に成功している。
エピソード
- ラルク加入以前の呼び名は「先生」だった。これは、学生時代に英語と数学の家庭教師をしていたことからである。また、ラルク以降も時々、特にacid androidとして活動する際には 「先生」と呼ばれているが、概ね「ユッキー」の愛称が定着している(元々、バンドマンとして先輩だったため、加入当初kenやtetsuyaはどう呼んで良いか分からなかったらしいが、hydeが前触れも無くふいに「ユッキー」と呼んだため定着した)。
- 1997年に初めてラルクのレコーディングに参加したとき、hydeが水着を着ていてびっくりしたという(yukihiro本人は、水着と発覚するまで「ピチッとした半ズボン」だと思っていた)。また、hydeの初期の容貌から「綺麗な人」というイメージを持っていたため、いざhydeが登場したときにヒゲが生えていたことにもびっくりしたと語っている[7]。
- ラルク加入以前はバンドマンたるものかくあるべし、というポリシーを断固として守っていた。例えば「半袖は着ない。」「ハワイには行かない。」など。音楽以外に割く時間はないと、自動車の免許も持っていなかった。しかし、ラルクに加入し、自然体のメンバーに大きな影響を受けた後は、ハワイも行き、半袖を着用するようになった。1999年にはリーダーであるtetsuyaに「車の免許も取ったほうが良い」と言われ取得したことを、FMラジオで公言した。
- 元々非常に細身の体型であり、担当のドラムも体力を使うパートなためか、ツアー中に体脂肪率を計ったところ、低すぎて計測不可能だった[8]。また、食が細くライブの打ち上げなどで食事に出かけてもあまり食べないため、それを心配したメンバーが一つにまとめたセット(通称:ユッキーセット)を注文し食べさせている。
- バンド内でギターを担当していたこともある。しかし、パワーコードしか押さえなかったため、弦は4本しか張っていなかったらしい。
- ラルクでドラムを叩くことに対して、「凄いプレッシャーだよね。あの3人を前にして、俺がコケたら皆コケるわけじゃん?」と発言していた。
関連項目
- ZI:KILL
- DIE IN CRIES
- L'Arc〜en〜Ciel
- acid android
- geek sleep sheep
- 百々和宏 (MO'SOME TONEBENDER)
- 345 (凛として時雨)
- 睡蓮
- ドアラ
- 作詞家一覧
- 作曲家一覧
- ポピュラー音楽の音楽家一覧 (日本・個人)
脚注
- ^ 『リズム&ドラムマガジン』2004年5月号、リットーミュージック刊
- ^ 『リズム&ドラムマガジン』2016年1月号、リットーミュージック刊
- ^ “acid android”. TOWER RECORDS ONLINE. 2014年8月11日閲覧。
- ^ ラジオ番組『FLYING〜L'Arc〜ATTACK』2000年11月16日放送
- ^ a b barks. “ラルクyukihiro+ドアラ、『ドアラルクカレンダー』発売に「二人の間に距離はない」”. 2016年3月13日閲覧。
- ^ スペースシャワーTV『V.I.P. ─L'Arc〜en〜Ciel─』2011年12月25日放送[出典無効]
- ^ 『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』 2007年11月7日放送分より本人談
- ^ 『QUADRINITY 〜MEMBER'S BEST SELECTIONS〜』特典DVDの問題より