「Wikipedia:コメント依頼/Ashtray・nyaku」の版間の差分
Greenland4 (会話 | 投稿記録) →まとめ: 返信 |
Greenland4 (会話 | 投稿記録) →これまでの経緯: 差分添付ほか |
||
2行目: | 2行目: | ||
== これまでの経緯 == |
== これまでの経緯 == |
||
私が[[ノート:グルジア]]の議論に参加したのが5月 |
私が[[ノート:グルジア]]の議論に参加したのが5月20日のことでした([https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A2&diff=prev&oldid=59784165])。当初、私は「ジョージア (グルジア)」という案を提案しましたが、[[利用者:サンシャイン劇場]]さんとも話し合った結果、新旧両語の併記は方針に抵触するということだったので、「ジョージア (国)」「ジョージア国」のいすれかへの改名を支持し(個人的には、サンシャイン劇場さんも私も「ジョージア国」支持)、改名後の「グルジア」表記の適用範囲などについて活発な議論が展開され、6月22日、ようやく合意に達しました。合意内容は、1991年のソ連からの独立以前の本文中表記をグルジア、独立以後はジョージアとし、子記事はそれぞれに対応させ、新記事名を「ジョージア (国)」または「ジョージア国」とする、というものです。なお、このことによって生じる親記事名と子記事名の一部不一致(グルジア/ジョージア)については、「断り書き」を添付することによって読者・執筆者双方にアナウンスすることを提案し、あらかたの合意を受けておりました([https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A2&diff=prev&oldid=60062164])。 |
||
6月22日、サンシャイン劇場さんが改名投票を告知しました([https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A2&diff=prev&oldid=60192885])。 |
6月22日、サンシャイン劇場さんが改名投票を告知しました([https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A2&diff=prev&oldid=60192885])。これに対し、[[利用者:Ashtray]]さん、[[利用者:Nyaku]]さんが「合意案」に激しく反発され、投票の是非、改名の是非、「正式名称」「認知度」の解釈等をめぐってはげしい応酬となりました。 |
||
結果として、6月28日に[[利用者:ネイ]]さんより、小規模な合意案([https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A2&diff=next&oldid=60259629])が出されました。合意内容は「本文表記は、ソ連時代はグルジア、2015年以降はジョージア」ということだけになり、大きく後退してしまいました。 |
結果として、6月28日に[[利用者:ネイ]]さんより、小規模な合意案([https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A2&diff=next&oldid=60259629])が出されました。合意内容は「本文表記は、ソ連時代はグルジア、2015年以降はジョージア」ということだけになり、大きく後退してしまいました。 |
||
みなさまに参照していただきたいのは、[[ノート:グルジア]]の「『改名に関する議論の再開について』の『結論』について」節のなかの「[[ノート:グルジア#合意案]]」と「[[ノート:グルジア#CRITERIAとWP:COMMONNAMEにもとづく議論]]」のところです。日付では2016年6月22日 (水) 17:03 (UTC)以降今日までです。 |
みなさまに参照していただきたいのは、[[ノート:グルジア]]の「『改名に関する議論の再開について』の『結論』について」節のなかの「[[ノート:グルジア#合意案]]」と「[[ノート:グルジア#CRITERIAとWP:COMMONNAMEにもとづく議論]]」のところです。日付では[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A2&diff=next&oldid=60191444|2016年6月22日 (水) 17:03 (UTC)]以降今日までです。 |
||
---- |
---- |
||
--[[利用者:Greenland4|Greenland4]]([[利用者‐会話:Greenland4|会話]]) 2016年7月3日 (日) 00:10 (UTC)(加筆、差分添付)--[[利用者:Greenland4|Greenland4]]([[利用者‐会話:Greenland4|会話]]) 2016年7月3日 (日) 10:11 (UTC) |
--[[利用者:Greenland4|Greenland4]]([[利用者‐会話:Greenland4|会話]]) 2016年7月3日 (日) 00:10 (UTC)(加筆、差分添付)--[[利用者:Greenland4|Greenland4]]([[利用者‐会話:Greenland4|会話]]) 2016年7月3日 (日) 10:11 (UTC)(差分添付ほか)--[[利用者:Greenland4|Greenland4]]([[利用者‐会話:Greenland4|会話]]) 2016年7月7日 (木) 11:33 (UTC) |
||
:(差分添付の作業に数日かかりますので、節に分けました) |
:(差分添付の作業に数日かかりますので、節に分けました) |
2016年7月7日 (木) 11:33時点における版
利用者:Ashtray(会話 / 投稿記録 / 記録)さん、利用者:Nyaku(会話 / 投稿記録 / 記録)さん、おふたりそれぞれ別の意味で対話に困難を感じるユーザーです。ノート:グルジアでの議論があまりに長期化しており、その一方で参加者があまりに少ないことは、「グルジア」記事の充実、関連記事の加筆・立項を大きく阻害しています。加えて、おふたりには多少の共謀性がみられると感じました。そこで、おふたりの議論への参加姿勢について問題がないか。客観的に評価していただくためコメント依頼を提出します。
これまでの経緯
私がノート:グルジアの議論に参加したのが5月20日のことでした([1])。当初、私は「ジョージア (グルジア)」という案を提案しましたが、利用者:サンシャイン劇場さんとも話し合った結果、新旧両語の併記は方針に抵触するということだったので、「ジョージア (国)」「ジョージア国」のいすれかへの改名を支持し(個人的には、サンシャイン劇場さんも私も「ジョージア国」支持)、改名後の「グルジア」表記の適用範囲などについて活発な議論が展開され、6月22日、ようやく合意に達しました。合意内容は、1991年のソ連からの独立以前の本文中表記をグルジア、独立以後はジョージアとし、子記事はそれぞれに対応させ、新記事名を「ジョージア (国)」または「ジョージア国」とする、というものです。なお、このことによって生じる親記事名と子記事名の一部不一致(グルジア/ジョージア)については、「断り書き」を添付することによって読者・執筆者双方にアナウンスすることを提案し、あらかたの合意を受けておりました([2])。
6月22日、サンシャイン劇場さんが改名投票を告知しました([3])。これに対し、利用者:Ashtrayさん、利用者:Nyakuさんが「合意案」に激しく反発され、投票の是非、改名の是非、「正式名称」「認知度」の解釈等をめぐってはげしい応酬となりました。
結果として、6月28日に利用者:ネイさんより、小規模な合意案([4])が出されました。合意内容は「本文表記は、ソ連時代はグルジア、2015年以降はジョージア」ということだけになり、大きく後退してしまいました。
みなさまに参照していただきたいのは、ノート:グルジアの「『改名に関する議論の再開について』の『結論』について」節のなかの「ノート:グルジア#合意案」と「ノート:グルジア#CRITERIAとWP:COMMONNAMEにもとづく議論」のところです。日付では(水) 17:03 (UTC)以降今日までです。
--Greenland4(会話) 2016年7月3日 (日) 00:10 (UTC)(加筆、差分添付)--Greenland4(会話) 2016年7月3日 (日) 10:11 (UTC)(差分添付ほか)--Greenland4(会話) 2016年7月7日 (木) 11:33 (UTC)
- (差分添付の作業に数日かかりますので、節に分けました)
対話の継続に困難を感じるユーザーです。自分自身に対する言及は多いですが、議題に対して自論を展開されることはほとんどありません。「難しい話はよくわかりません([5])」という御発言があり、当初は単なる謙遜だと思っていましたが、最近はそうではなく、そこにはある種の意図がひそんでいるように感じています。つまり、常に自分をニュートラルな状態にしておきたいのではないかということです。相手からの質問に対して普通に答えることはほとんどなく(あってもしばらく時間が経ってから)、「過去ログの数セクションを読め」とか「議論相手であるGreenland4が他者に『勝利者宣言』を投げつけるような人間だから返答しない」とお答えになったりします。総じて、何らかの御見識があって議論に参加し、改名に御反対であるというよりは、「議論のスムーズな進行を妨害する」ために議論に参加されている印象をもちます。nyakuさんに対しては、強い友情というか愛情をおもちのようで、「粗末に扱われたり、馬鹿にされ一顧だにされなければ、私は自分のことのように腹立たしく思います」と発言なさっています。他の方に対しても、このような御発言([6])から、友情を大事にされるお人柄が伝わってきます。
投票の実施には断固反対の立場をとられています([7] [8] [9] [10] )。また、グルジアからジョージアへの国名変更にもかかわらず、自分はこの先数年は「グルジア」と呼ぶだろう([11])とおっしゃっています。このような姿勢をくずされていないところから、「いつまでも納得しない」ユーザーの部類とみられて仕方ないと考えます。
私に対しては穏やかに対応してくださっていますが、もとから議論していた方に対しては乱暴な言い方をされることが多いと感じます([12] [13] [14] など)。勝利者宣言・降伏文書([15])など、ことばの使い方に疑問を感じることがあります。
--以上の署名のないコメントは、Greenland4(会話・投稿記録)さんが 2016年7月2日 (土) 05:20 (UTC)〜2016年7月2日 (土) 05:53 (UTC) に投稿したものです(223.133.16.89による付記)。 (加筆修正、差分添付)--Greenland4(会話) 2016年7月2日 (土) 22:54 (UTC) (加筆、差分添付)--Greenland4(会話) 2016年7月3日 (日) 10:11 (UTC)
著しく対話の継続に困難を感じるユーザーです。私の、教育現場の状況を踏まえた初学者への対応が必要ではないか、国家間の約束を守ることも大切ではないか([16]) という意見を「ポエム」の一語で切り捨てるなど、およそ他者の意見をまともに受け止めようという姿勢がみられません。
- 「長文を書けば反論したことになる」ということであれば、それは誤った考え方です」
- 「つまるところ」と言いながら、何も要約できていませんね」
- 「毎度のことですが、賛否両論をなんとなく併記し、論文のように総括するだけでは、それに反論したことにはなりません」
など、まず相手を打ちのめしてから自分の言い分を打ち出す対話(?)手法をとられます。「あなたの意見は求められていない」「この議論から出ていけ」など、他者に対して呵責のない発言が目立ちます。一般論として語っていることを自身への攻撃と受け止め、猛烈に反発するなど短気なところがみられます。nyakuさんの執筆者としての実績等はよく精査しておりませんが、私が当記事「グルジア」は新しい知見が大量に書き加えられることが想定される項目であると述べたところ、nyakuさんは論文数が少ないことを理由にそのような想定は「されづらい国家」だと応えています[17])。これは、nyakuさん自身ほとんど執筆行為をしたことがないことを証明しており、御本人の関心が記事内容でなく記事名にしかないことをよく示しているのではないかと思います。
記事名に関しては、あくまでも「正式名称」と「認知度」の2点より決められるべきであるという御見解をおもちであり、もとよりそれは、おっしゃる通りなのですが、「ジョージア」は新しい正式名称ではなく、日本政府による「プロパガンダ」であって正式名称ではないという独自の理論をおもちです([18] [19] [20] )。また、認知度についてはフローばかりをみるのではなく、ストックをみるべきであり、加重平均説を採用すべきという立場をとられています([21] [22] [23] [24] [25] )。つまり、過去の認知度を重視すべきだとの立場です。具体的には、「グルジア」名で書かれた今までの総論文数を「ジョージア」が上回ったら、「ジョージア」への改名をすべきとのお考えを示されています。総じて、何らかの御見識があって記事名を「グルジア」のまま留め置くべきというのではなく、むしろ「改名阻止」の結論が先にあり、そのためには手段を選ばない印象を受けます。
議論参加者のひとりは、nyakuさんに対し「自分にとって不都合な利用者を追い出そうとするあなたは一体何様のつもりでしょうか。まずはあなたから退場すべきでしょう」とコメントされており、私も同じ思いです。どなたかがブロック依頼を提出されることに私としても反対しません。一言で言って、これほど典型的な目的外利用者、他者に疲弊をあたえるユーザーはいないと思います。
--以上の署名のないコメントは、Greenland4(会話・投稿記録)さんが 2016年7月2日 (土) 05:20 (UTC)〜2016年7月2日 (土) 05:53 (UTC) に投稿したものです(223.133.16.89による付記)。 (加筆修正差分添付)--Greenland4(会話) 2016年7月2日 (土) 22:54 (UTC) (加筆修正、差分添付)--Greenland4(会話) 2016年7月3日 (日) 15:54 (UTC)
共謀性
共謀性に関しては私の思い過ごしの部分があるかもしれません。おふたりの「ジョージア」名の記事を立てること(人)に対する怒り・反発は相当なもので、「人間として当然のことができていない」とまで口をそろえておっしゃる([26] [27] [28] [29]) のにはいささか面妖なものを感じます。最初におかしいなと思ったのは、「Wikipedia:コメント依頼/ツバル・他において」でAshtrayさんが、「…nyakuさんあたりは「ポエム」と評し、私はそこまでは言いたくないですが、やはり論理的ではないと思える時があります…」とコメントされたことです。自分としては特に非論理的なことを書いたつもりはなく、正論を書いたつもりでしたが、ここでnyakuさんの暴言を批判するのではなく、むしろ、それを利用して私の意見を「論理的ではない」の一言で切り捨てる人がいたのには驚きました。そして、この発言([30])があり、人格否定につながりかねない暴言には寛容である反面、ちょっとした皮肉(それでも言葉は選んでいるつもりです)には猛然と抗議する。この人の善悪感情、道徳心というのは一体どうなっているのかと疑いをもちました。そして、グルジアから改名した現在の国の正式名称をおふたりに尋ねると、
- Ashtrayさん …コーカサスのG国は、「その憲法において自国の正式名称を "საქართველო (Sakartvelo)" と規定し、対外的名称を "Georgia" と規定している」
- nyakuさん … 正式名称はG国憲法に基づけばサカルトヴェロ(原語)かGeorgiaです。
と同じ答えが返ってきます。思い切って、打ち合わせしているか聞いてみたら、nyakuさんは「打ち合わせしていない。学級会じゃないんだから」ということでした。このやり取りにAshtrayさんが反応し、「(nyakuさんが)粗末に扱われたり、馬鹿にされ一顧だにされなければ、私は自分のことのように腹立たしく思います」とお答えになったのです。「自分のことのように」という言葉は、普通は親族や親友でなければ使えない言葉であり、この段階では、おふたりは事実本当の親族かもしれないと思っていました。そして、私が単にAshtrayさんのコメントをリフレインしただけの文に今度はnyakuさんが反応し、それを「根拠のない陰謀論」と称したのです。これについては、私は何も語っていないのであり、むしろおふたりの方が自主的にも申告されているのです。事実、そこには共同謀議が存在するのではないでしょうか。グルジアに対する興味や関心があるわけでもなく、本記事の充実・発展に熱意がありそうでもないおふたりが、ここにいる理由はある種の政治活動の一環なのではないかと思うのです。そのように考えると、一連の不思議面妖なことがとてもよく理解できます。みなさん、いかがお考えになるでしょうか。
--以上の署名のないコメントは、Greenland4(会話・投稿記録)さんが 2016年7月2日 (土) 05:20 (UTC)〜2016年7月2日 (土) 05:53 (UTC) に投稿したものです(223.133.16.89による付記)。 (差分表示等)--Greenland4(会話) 2016年7月3日 (日) 15:54 (UTC)
被依頼者のコメント
利用者:Ashtray(会話 / 投稿記録 / 記録)さん
- >あってもしばらく時間が経ってから
- Greenland4さんが毎日朝昼晩どれだけWikipediaに時間をつぎ込める御大臣かは存じません。しかし、こちらは「貧乏暇なし」を地で行く労働者であり、この時期まともに休むこともままなりません。そもそもチャットじゃあるまいし、返事が遅いと非難されるのは、筋違いというものです。--Ashtray (talk) 2016年7月6日 (水) 11:37 (UTC)
上記において、Greenland4(会話 / 投稿記録 / 記録)さんより私の活動が「目的外利用」「他者に疲弊をあたえる」等々、散々に批判されております。しかし、これらの中傷は本来同氏の自己紹介と言うべき種類のものであり、根拠として挙げられた様々な要素も、文脈や経緯を無視して切り取った場合そのように見えるという程度のものであり、私のどの発言にもそう発言せざるを得なかった理由が存在します。本来であれば議論の姿勢について議論するという不毛なことに時間を割きたくはなかったのですが、あまりにも不誠実な描写をされ、しかも段階的に加筆をすることでその悪質性を増しているため、改めて簡潔に根拠を示して反論させていただきます。差分を示していない箇所については、コピーされた上でCtrl+Fの検索機能で見つけてください。
「それまであまり議論に参加されていなかった」のは誰か
6月22日、サンシャイン劇場さんが改名投票を告知しました(特別:差分/60192885)。すると、それまであまり議論に参加されていなかった改名反対派のおふたり利用者:Ashtrayさん、利用者:Nyakuさんがこれの「合意案」に激しく反発、投票の是非、改名の是非、「正式名称」「認知度」の解釈等をめぐってはげしい応酬となりました。
Greenlandさんの認識では、サンシャイン劇場さんが提出された合意案に対して反対した私とAshtrayさんは「あまり議論に参加しておらず」、暗に賛否を表明する資格そのものを問うておられるようです。しかしながら、私は第一回目の議論においても改名反対派として参加しており(2015年6月24日 (水))、Ashtrayさんも第二回目の2016年4月21日 (木) から参加されております。一方で、Greenlandさんのご参加は確認できる限りでは2016年5月20日 (金)が最初です。サンシャイン劇場さんが合意案を提案される1ヶ月前に当たりますが、さて、この中で「それまであまり議論に参加されていなかった」のはどなたでしょうか?Greenlandさんがご自身が参加される以前のログを参照されなかったとしたら、そのような認識が形成されても不思議ではありません。しかし、それは事実に反する幻想です。こういうものをコメント依頼の場で呈示されるのは如何なものかと思います。
なぜ「ポエム」と断じざるを得なかったのか
著しく対話の継続に困難を感じるユーザーです。教育現場の状況を踏まえた初学者への対応が必要ではないか、国家間の約束を守ることも大切ではないかという意見を「ポエム」の一語で切り捨てなど、およそ他者の意見をまともに受け止めようという姿勢がみられません。
Greenlandさんは色々と独自の素晴らしいお考えをもっていらっしゃり、それは本来尊重されるべきものです。彼にとって不幸なことは、JAWPに方針が存在したということでしょう。当初、Greenlandさんは改名の議論が紛糾していることを知りながら、無断で「断り書き」を挿入し、記事名は「グルジア」でありながらも実質的には「ジョージア」>「グルジア」となっている状態を形成されようとしました。(特別:差分/60071701) そのため私はGreenlandさんに抗議し(特別:差分/60072371)、ご諒解を頂いた上で当該編集をリバートしました。その後議論に入ったのですが、
- 「断り書きは添付しますので、今度はリバートなさらないよう」(特別:差分/60191444)
- 「執筆者は宣言などなしで改稿するものです」(特別:差分/60194859)
といった独断的で合意形成を尊重しない姿勢が目立ったため、その都度勝手に編集をした場合は保護案件になる等の警告をし、どうしても徐々に語気を強める必要がありました。 2015年7月にも「ジョージア(国)」へと勝手に改名されてしまう事件がありましたが、このときに真っ先に反対され、合意形成の必要性を説いたのは改名賛成派の方でした。合意形成に則って編集を行うことはJAWPの大原則です。Greenlandさんは現状が執筆者にとって息苦しい状況であるとか、教育的配慮とか、国としての礼儀などの倫理学とかのお考えを呈示されるのですが、そのいずれであっても残念ながら方針を無視する、合意形成をスキップすることを正当化しません。Greenlandさんは
現に数百万単位の子どもたちが、教える側も含めて否応なく「ジョージア」と表記されているものを手にし、そう呼び、そこを入り口にして学んでいるわけです。この事実を無視してよいはずがありません。グルジアを経由せずに地図帳や教科書をみて「ジョージアってどんな国なんだろうな。コーヒーと関係あるのかな?」というような素朴な疑問をもった子どもこそ、いま一番ホットな需要をもっているとみるべきであり、ジョージアで検索してすんなり記事にたどりつければよい、その記事が充実していればなおよいということなわけでしょう。ウィキペディアとしては早急にこれに対応しなければならないのであり、その対応の最も効果的なもののひとつが「改名」であることは明白でしょう。
小中高の教科書・地図帳・統計資料を御覧くださいと何度も申し上げている。現実すでに認知度は「ジョージア>グルジア」なのですよ。だったら、記事名には認知度の高い方を採用すべきでしょう。 われわれ自身の「グルジア」という語に対する愛着、「ジョージア」という語に対する違和感、あるいはアメリカの「ジョージア州」に対する愛着などはそれなりに意味も理由もあり、若い人には理解してもらいたいとは思いますが、若い人の用語法と自分たちのそれが異なる場合、妥協すべきはわれわれの方だと思います。若者の方が将来が長いわけですし、いままさに学んでいる世代なのですから。「妥協」はむしろ分別ある大人の行為だと思います。
相手国からの要請があって、日本国政府がそれを受けて正式国名ということを認めた。政府として正式国名の普及に努めた。これは政府としては当たり前の行為なのであり、プロパガンダでも何でもありませんよ。ザイールのときもやったことでしょう。個人的には、一国民としては政府が対外的に約束したものについてはなるべくそれを守りたいと思います。結局そういうことの積み重ねが日本の対外的信用を高めてきたからです。何でウィキペディアを使ってレジスタンスの真似事をしなきゃならんのか。その方が非常識というものですよ。自分の気に入らないものをPOVだとか政治的だとかレッテルを貼って排除するような幼稚な行動は厳に慎んでいただきたい。
といった「自説」を大いに語られるのですが、私はその都度Greenlandさんのお考えよりもJAWPの方針の方が高い価値を持っていることを指摘し、諫めてきたつもりでした。しかし、何度同様の指摘をしても彼が方針よりも自説の正当性を主張することをおやめにならないため、
「妥協」はむしろ分別ある大人の行為だと思います」といったものは単なるポエムであり、JAWPにもノートページにおける議論にも相応しくありません。Greenlandさんに独自の教育者的情熱や倫理観があることは重々承知していますが、ここは方針に則って運営されるウィキペディア日本語版です。あなたの意見や見解はまったく重視されず、記事名はWP:CRITERIAとWP:COMMONNAMEに則って決定されます。優先順位は「正式名称」<「日本語話者における普及」です。ポエム的な言辞を弄して反対陣営を「幼稚」「分別がない」とレッテルを貼るのはいかがなものかと。
という発言に至ったのです。 このように、Greenlandさんが問題にされている私の暴言とやらは、かならず上記のような文脈が存在します。
も前後を参照すれば
「長文を書けば反論したことになる」ということであれば、それは誤った考え方です。個人名の改名を例に自説を説明したいのであれば、最初に「なぜ個人の改名において妥当する考え方が国名変更においても妥当するか」という事が示されねばなりません。そのステップを飛ばして突然長々と語られても困ります。個人と違って国家のことですから
から読み取れるように、Greenlandさんが長文を書かれながら個人が改名する場合の記事名の変更について語られ、しかしそれがどうグルジア⇒ジョージアへの変更を正当化するのかということについて論理的な説明がなかったために発生したものです。
というのも、Greenlandさんが「詰まるところ貴殿の意見は「世間がどうであろうが俺は“ジョージア”が一般化したなんて絶対に認めない」の主語をすり替えているだけだとしか思えません」という非常に粗雑な議論を始められたために「なにも要約できていない」と断じた後に改めて私の説をご説明したものです。
というのも、(直接読んで頂ければ早いのですが)Greenlandさんが賛否両論を「もうその人の価値観になってしまうので投票というかたちで決するしかないのかな」と述べられ、「(投票をしたいという)意見がそれなりに集まったら、それは重視されるべきものだと思います」と言い始め、あたかも今までの全議論を踏まえた上で対話・合意形成を放棄することを正当化されようとしたので、まだ未解決の議論が残っているという意味で「反論したことにはならない」と指摘したまでです。 議論のごくごく一部分を抜き出して、あたかも私が攻撃的で穏健な議論のできない人物であるかのような印象を植え付ける行為に対して、この場を借りて抗議いたします。「議論に勝つために手段を選ばない」状態になっているのは、果たしてどなたでしょうか?
「対話が困難」な人物とは
Greenlandさんは、私が指摘した考えを正常に解釈せず、非常に極端なとらえ方をされてしまう傾向があるようです。
- 「これほど広く議論を呼んだ改名案件について「断り書きは添付します」と一方的に宣言されては、まるでGreenlandさんがこの記事を所有しているかのように見られても仕方がない」と指摘したところ、「「断り書き」添付そのものに反対」と解釈され、それを前提とした批判・非難を浴びせられました。この誤解は現在も「私はなぜnyakuさんが、私のやり始めた(そしてウィキペディアの私物化だのとさんざん批判された)「断り書き案」を主張し、しかも何度言っても私が「無視する」みたいな話になっているのかがわからないのです」と発言されていることから、未だに持ち越されているようです。
- 私が「ジョージアは日本政府のプロパガンダ」説の主唱者ということにされていますが、これは事実と異なります。ここでも「ジョージア」は新しい正式名称ではなく、日本政府による「プロパガンダ」であって正式名称ではないという独自の理論をおもちです(特別:差分/60219333)(特別:差分/60221501)と述べられていますが、どこをどう解釈すれば私の発言
個人と違って国家のことですから、この議論でも語られ尽くした「ウィキペディアは日本政府の出先機関ではない」「日本政府も政治勢力であるから、プロパガンダに荷担することになる」といった懸念が存在し、だからこそ芸能人の結婚のようにすんなりと名称が決まらないのです
や
すなわち、外務省から「子供たち」は一直線で結ばれており、日本政府の名称変更に対して服従する以外の選択肢を持たない立場にあるのです。ところで、法王庁の件を思い返せば日本政府もそれ自身の利害と意図を持った政治勢力であることは自明なわけです。貴殿が仰っていることは、先述の「ウィキペディアは日本政府の出先機関ではない」「日本政府も政治勢力であるから、プロパガンダに荷担することになる」といった議論の蒸し返しでしかありません。すなわち、 外務省から「子供たち」は一直線で結ばれており、日本政府の名称変更に対して服従する以外の選択肢を持たない立場にある のです。ところで、法王庁の件を思い返せば日本政府もそれ自身の利害と意図を持った政治勢力であることは自明なわけです。貴殿が仰っていることは、先述の「ウィキペディアは日本政府の出先機関ではない」「日本政府も政治勢力であるから、プロパガンダに荷担することになる」といった議論の蒸し返しでしかありません。
が「nyakuはジョージアは日本政府のプロパガンダであるという独自の理論を持っている」と断じられるのでしょう。ジョージア=プロパガンダ論は私が最初に参加していた2015年の議論でも盛んに論じられた分野でありまして、私はそれを念頭に置き、参照したまでです。私の立場は「「ジョージアは日本政府のプロパガンダだ」ではありませんが。COMMONNAMEとCRITERIAに従って決めることにして、ある特定の国の政府がどう呼ぼうとしているか、ということはまったく考慮しないようにしましょう」というものであり、それは何度も表明しているのですが、Greenlandさんは「nyakuはジョージアは日本政府のプロパガンダであるという自説を持っている」という自説をもっていらっしゃるために現在まで理解頂けていません。 相手の発言を理解し、自らの考えを相手に理解できる形で発信する能力は合意形成・対話の前提となる能力です。しかし、この議論の中でGreenlandさんだけがかかる誤解をされていらっしゃるわけです。何度も何度もお願いしても正常な理解に至ってもらえないため、大変疲弊しています。 自らの神聖な教育論・倫理・使命感を楯に方針や合意形成を無視し、反対者の発言は曲解に曲解を重ねていつまでも反対する。挙げ句の果てにはまったく根拠のない陰謀論でコメント依頼まで提出される。こういう利用者の方もいらっしゃるわけですが、さて、「対話が困難」とはどなたのことでしょうか?--nyaku(会話) 2016年7月3日 (日) 02:04 (UTC)
- 言い方に関するご批判は受け付けますが、当初Greenlandさんが断り書きを合意なく挿入された時、やんわりと指摘しても改善されなかったので、必然的に明示的な言い方になってしまいました。
- 私の考えは単純であって、記事名はWP:COMMONAMEとWP:CRITERIAに従って決定して、それ以外の要素は全て排除しようと言うことです。そのため、Greenlandさんの教育論や「相手が希望する名前で呼ぶのが礼儀」といった倫理学その他は、申し訳ないですが全て否定させていただきました。
- ただ、Wikipediaは方針に則って編集される百科事典ですから、これはやむを得ないものと考えております。Ashtrayさんとの共謀はまったく根拠のないお話であって、ご自身の想像だけでコメント依頼まで提出なさったことを大変懸念しております。--nyaku(会話) 2016年7月2日 (土) 15:35 (UTC)
- 追記になってしまいますが、グルジアに新規加筆の見込みがそれほどないと申し上げたものアメリカ合衆国との比較における相対的なお話ですし、私は「記事名にしか興味がない」とされていますが、同じ東欧(議論がございますが)のバルト三国に並々ならぬ関心を持っており、暇を見つけては翻訳者として参加しております。その他にも様々な点でGreenlandさんの感情的な断定が見られ、非常に不公平なコメント依頼となっているようです。第三者の皆様においてはどちらかの立場を取る前にきちんとお調べ頂くことを要請すると同時に、Greenlandさんにはこのような根拠なき中傷目的のコメント依頼を提出されないようお願い申し上げる次第です。--nyaku(会話) 2016年7月2日 (土) 15:40 (UTC)
議論参加者からのコメント
- まず最初に断っておきますと、被依頼者のご両名が一連の改名提案を全面撤退に追い込むための共謀関係にあるとは考えておりません。しかしながら、議論中で見せる連携においてタッグチームとなっていると感じることは何度もありました。先に立ち上げたコメント依頼でも複数名の第三者意見で苦言を呈されているところですが、改名議論において投票を絶対に行ってはならないと言う解釈は誤りです。特にnyaku氏は今回の類例となるアイスレーベンの投票に参加しておられるのですから、この事実を知らないはずがありません。ご両名に対しては、決裂状態を打開するためにも最低限この一点については認めて投票の実施に応じていただきたいと願います。 --サンシャイン劇場(会話)
- 「絶対に投票を実施してはならない」と述べておられるのはAshtrayさんなので私は何とも申し上げかねるのですが、ButuCC氏の努力もあって、現在ノートページでは健全な議論が続いている状況だと考えております。少し前ならともかく、現時点において投票を行う意義を感じません。小規模な暫定合意案を早めに施行させ、新しい記事が書ける状態にした上で議論を継続すべきかと思いますが如何でしょう(よくよく考えたら、争点になっているのは1991-2015のグルジアだけですので本来矮小な問題です)--nyaku(会話) 2016年7月2日 (土) 23:23 (UTC)
- Ashtrayさんとnyakuさんは「共謀」はしていないでしょう。私が推測する範囲で言えば、このお二人が共通するのは「議論の相手方の態度に納得いかないものがある」ぐらいで、このため結果行動が似てみえる、といった程度のお話かと思います。あまり議論の場を拡散させるのも如何なものかと思いますので、このコメント依頼も早めにCLOSEしていいんでないかなとも思います。--ぽん吉(会話) 2016年7月4日 (月) 09:40 (UTC)
ノート閲覧者・第三者からのコメント
- この依頼の落としどころが分からないのですが、もしAshtrayさんとnyakuさんが裏で繋がっているというコメントを募るつもりなのでしたらすぐさまこの依頼自体を撤回するべきだと思います。グルジアの改名議論一点だけで2人が繋がっているとするのは、陰謀だとか言い掛かりと断じられて当然です。--Kyoyaku-25(会話) 2016年7月2日 (土) 06:47 (UTC)
- 第3者です。ここでは御二方は正反対の意見となっています。たかだか1つのノートで意見が一致し、結果として共闘のようになったものを「共謀」とするのは、いかがなものでしょうか。それ以外の事は、既に出ている議論参加者全員へのコメント依頼で述べるべきかと思います。--JapaneseA(会話) 2016年7月2日 (土) 11:00 (UTC)
- コメント 思考、思想が一致傾向にあるだけでは共謀していると判断するのは早急でありましょう。しかし、Ashtray氏とNyaku氏は、一心同体とはいわないまでも、まるで共謀しているかのようであるという印象を確かに受けます。ただ、実際にそうであるかは証明しようがないことであると思われます。ノート:グルジアの改名議論は、ノート:グルジア#投票で決める等の合意はされていません(かなり異様です)の後、かなりの議論が尽くされています。一般利用者にとっては、記事名やCategoryにおけるグルジア、ジョージアの乱立が不利益を及ぼしていると考えられます。合意形成の見込みは皆無であり、「他に手段が無い」場合の非常手段としていったん投票で統一化を図って頂きたいものです。熱心に議論に参加されている方には失礼なコメントに映るしれませんが、率直に申し上げますと、個人的にはほとんど関心がない国なのでどの名前でもかまわないが、乱立した状態だけはなんとかしてほしいと思っています。まず、第一弾として「ジョージア系、グルジア、サカルトヴェロ」のどれにするのか投票で決めて、「ジョージア」が投票多数であった場合は、第二弾として、「ジョージア (国)」、「ジョージア国」などの詳細を投票するなどで暫定結果を決めて頂きたいです。投票結果は、二年程度の暫定措置等とし、議論は議論で継続すればよろしいでしょう。Ashtray氏とNyaku氏は、すでにWikipedia:妨害的編集#妨害的編集の事例に該当していると思います。Ashtray氏とnyaku氏は、投票手段さえも反対しているという一致した見解を示していますが、これ以上、特定の主張を反映させようとしたり、投票阻止に出られる場合は、Wikipedia:妨害的編集による短中期ブロックなども検討すべきです。Ashtray氏とNyaku氏の暴言が飛び交う中、依頼者は、よほどの忍耐を重ねて議論をしておられるなあと関心いたします。依頼者のおっしゃりたいことは、痛いほど、心底の共鳴を感じた次第です。これを、利用者のコメント依頼で述べることについて、妥当な判断であると思います。撤回されることはありません。--RXX-7979Ⅲ(会話) 2016年7月2日 (土) 13:45 (UTC)
- JapaneseA様が「第3者です」と自称されていますが、JapaneseA様は、Ashtray氏と日頃から非常に親密な仲であるという印象を強く持っています。Ashtray氏とnyaku氏の、あまりな暴言を目にしていながらそれにひと言も言及しないという姿勢について、第3者的な対応とは到底言えないと考えています。--RXX-7979Ⅲ(会話) 2016年7月2日 (土) 14:06 (UTC)
まとめ
- 「共謀性」については当方の思い過ごしの部分があったことを理解いたしましたので、本依頼を終了します。差分添付が追い付かず、読みにくくコメントしづらい依頼となってしまったことをおわびいたします。--Greenland4(会話) 2016年7月5日 (火) 21:47 (UTC)
- Wikipediaのノート等の議論において、事前に連絡を取り、共謀して議論を有利に導く行為は、「ミートパペット」と呼ばれます。これは、ソックパペットの一形態であり、ガイドライン "Wikipedia:多重アカウント" において明確に禁止されています。また、ソックに抵触する場合は、例外なく無期限ブロックとなる重大違反です。
- Greenland4さんは、私Ashtrayとnyakuさんが違反行為である「共謀」をしているとの疑いを指摘し、なおかつnyakuさんに対しては投稿ブロックすら言及しています。にもかかわらず、具体的な証拠も挙げられず、「当方の思い過ごしの部分があった」とは如何なる了見でしょうか。
- これだけ明らかな誹謗中傷(根拠なく相手を非難する行為)を繰り返し、何の説明もないのでしょうか。また、どのような「思い過ごし」があったのか、説明を求めます。--Ashtray (talk) 2016年7月6日 (水) 10:58 (UTC)
- 恐れ入りますが、私からも説明を求めたいと考えております。何食わぬ顔で思い過ごしでした、ハイ議論に戻りましょうというレベルを超えているように思えます。議論参加者としての信頼関係を回復するためにも、ぜひ筋の通った説明をいただけることを期待しております。--nyaku(会話) 2016年7月7日 (木) 01:45 (UTC)
- 返信 (Ashtrayさん、nyakuさん宛) それならば、私が本コメント依頼を出したことが「誹謗中傷」目的かどうかも含めて議論参加者・第三者のみなさんにコメントいただくこととします。おふたりとも対話の継続に困難を感じる利用者であることは変わりません。本依頼を継続します。--Greenland4(会話) 2016年7月7日 (木) 11:27 (UTC)