「うつみ宮土理」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m カテゴリソートの一部修正 |
m WP:BOTREQ: Category:東京都区部出身の人物新設に伴う貼り変え作業 |
||
216行目: | 216行目: | ||
[[Category:朝日新聞社の人物]] |
[[Category:朝日新聞社の人物]] |
||
[[Category:実践女子大学出身の人物]] |
[[Category:実践女子大学出身の人物]] |
||
[[Category:東京都出身の人物]] |
[[Category:東京都区部出身の人物]] |
||
[[Category:1943年生]] |
[[Category:1943年生]] |
||
[[Category:存命人物]] |
[[Category:存命人物]] |
2016年6月7日 (火) 23:26時点における版
うつみ みどり うつみ 宮土理 | |
---|---|
本名 | 井川 三重子 |
別名義 | うつみみどり(旧芸名) |
生年月日 | 1943年10月1日(81歳) |
出生地 | 東京都世田谷区 |
国籍 | 日本 |
身長 | 156cm |
血液型 | A型 |
職業 |
タレント 司会者 女優 作家 |
ジャンル |
バラエティ番組 テレビドラマ |
活動期間 | 1966年 - |
配偶者 | 愛川欽也(1978年 - 2015年) |
公式サイト | うつみ宮土理オフィシャルサイト |
主な作品 | |
バラエティ・情報番組 『ロンパー・ルーム』 『シャボン玉こんにちは』 『3時のあなた』 『すてきな出逢い いい朝8時』 |
うつみ 宮土理(うつみ みどり、1943年〈昭和18年〉10月1日 - )は、日本のタレント、女優、作家。本名、井川 三重子(いがわ みえこ、旧姓:内海)。旧芸名は、うつみ みどり(読み同じ)。
人物
- 東京都世田谷区出身。実践女子学園中学校・高等学校を経て、1965年に実践女子大学文学部英文学科を首席で卒業[2]。朝日新聞社「ディス・イズ・ジャパン」編集部勤務を経て、タレントになる。
- 1966年、日本テレビ系列で放送されていた子供向け番組『ロンパールーム』の2代目お姉さんとしてデビュー。
- その後、テレビの情報番組やバラエティ番組などに出演するほか、女優としてもテレビドラマ、映画に多数出演。また、『紐育マサオ』などの小説を執筆・出版するなど文筆家としても活動する。
- 愛称は「ケロンパ」[3][4]。
- 1978年、当時『シャボン玉こんにちは』や『きんきんケロンパ歌謡曲』のコンビ司会をしていた俳優の愛川欽也と結婚する[5][3]。
- 2005年、「いい夫婦の日」(毎年11月22日)にちなんで1999年より著名人の夫婦が選出される「パートナー・オブ・ザ・イヤー」に、愛川・うつみ夫妻が選ばれる。
- 2007年、夫の愛川が当時28歳だった女性との不倫を報じられたが、うつみは「カッコいいじゃん」と一蹴、愛川を擁護した。
- 韓流ドラマに魅せられ、「もっと深く理解したい」と2007年4月より約3か月間、大韓民国の慶熙大学校語学学校へ語学留学した。学校の授業以外にも現地の家庭教師をつけ、日々勉強に勤しんだ。インタビューでは「歴史的に見れば、日本人はもっと日韓の歴史的関係を知るべき」とコメントしている。
主な出演作
テレビドラマ
- おくさまは18歳(1970年 - 1971年、TBS)
- なんたって18歳!(1971年- 1972年、TBS)
- 剣客商売(1973年、フジテレビ・俳優座・東宝)
- ラブラブライバル(1973年 - 1974年、TBS)
- 少年ドラマシリーズ 夕ばえ作戦(1973年、NHK)
- ドラマ人間模様 友だち(1987年、NHK)
- 水戸黄門(TBS / C.A.L)
- 江戸の用心棒 第1シリーズ(1994年 - 1995年、NTV / ユニオン映画) - おはま 役(第11話から)
- 3年B組金八先生・パート5 (1999年 - 2000年、TBS)
- 金曜エンタテイメント 女ざかり!!区役所の名探偵(2000年1月、フジテレビ)
- テレビ朝日開局40周年2000年山田太一スペシャルドラマ そして、友だち(2000年、テレビ朝日)
- 女優・杏子(2001年、東海テレビ)
- 月曜ミステリー劇場 税理士 楠銀平の事件帳簿 消えた遺言書(2003年、TBS) ※原案も担当
- Lドラ ママはニューハーフ(2009年、テレビ東京)
- ぼくの夏休み(2012年、東海テレビ) - 上条マツ 役
映画
- ニュージーランドの若大将(1969年、東宝) - 三橋冴子 役
- ハレンチ学園(1970年、日活)
- 月の夜 星の朝(1984年、東宝) - 染川夏江 役
- 哀しい気分でジョーク(1985年、松竹)
バラエティ・情報番組
- ロンパールーム(幼児向け番組 日本テレビ) - 2代目お姉さん
- 巨泉×前武ゲバゲバ90分!(日本テレビ)
- ゲバゲバ一座のちょんまげ90分!(日本テレビ、1971年)
- 第23回NHK紅白歌合戦(NHK、1972年12月31日) - 紅組応援
- シャボン玉こんにちは(TBS、1975年 - 1981年)
- ベスト30歌謡曲(NET、1975年 - 1976年)
- 全日本歌謡音楽祭(NET、1975年 - 1976年)
- 熱戦!歌謡ダービー(TBS)
- きんきんケロンパ歌謡曲(東京12チャンネル(現:テレビ東京))
- クイズダービー(TBS、1977年10月 - 1978年8月) - 3代目2枠レギュラー ※正答率は4割7分7厘(平均4勝5敗 - 5勝4敗ペース)と歴代2枠レギュラー解答者の中ではトップだった。急病による入院のため降板。
- 笑って許して!!(日本テレビ、1983年10月 - 1985年1月、1985年10月 - 1986年9月)
- 連想ゲーム(NHK)
- 八木治郎ショー・いい朝8時(毎日放送)
- すてきな出逢い いい朝8時(毎日放送)
- 3時のあなた(フジテレビ、1980年4月 - 1988年3月)
- まんがはじめて物語(TBS)
- ハナキンスタジオ(フジテレビ)
- クイズなんでも一番館(朝日放送)
- ちょっと言わせて(TBS)
- 黄金のレシピ(TBS)
- 吉村明宏のクイズランチ(TBS)
- クイズ!年の差なんて(フジテレビ)
- ボキャブラ天国(フジテレビ)
- 世界の超豪華・珍品料理(フジテレビ) - 食レポーター 準レギュラー
- さんまのSUPERからくりTV(TBS、1996年4月 - 2007年)
- しらばかッ!!(フジテレビ)
- うつみ&ルミ子の思い出ボロボロ(フジテレビ)
- しらばかプラス(フジテレビ)
- 芸能界お見合いマッチ(テレビ東京)
- クイズ赤恥青恥(テレビ東京)
- Ya-Ya-yah(テレビ東京)
- 世界バリバリ★バリュー(毎日放送)
- ミドリのドレミドリ(BSフジ)
- 情報ライブ ミヤネ屋(読売テレビ) - 月曜コメンテーター
CM
- 呉工業 「KUREポリメイト」(1980年代前半)
- 小西六写真工業(現:コニカミノルタ) 「サクラカラー24」
- みすず豆腐
- エステー化学(現:エステー)(1982年)
- ポッカ
- 松下電器産業 「ナショナル スキカル」(家庭用バリカン)
- アリコジャパン(夫・愛川欽也と共演)
- ツムラ(現:バスクリン) 「きき湯」
- 大木製薬 「ウイルオフ・バリア」(2013年 - 2014年)、「ウイルオフ・ファン」(2014年 - )
ラジオ番組
- みどりの日曜日(文化放送)
- サンデースーパーキンキン(文化放送) ※夫・愛川欽也のピンチヒッター
- うつみ宮土理のおしゃべりしましょ(2014年10月 - 2015年4月、ニッポン放送)※2015年4月13日より休止[6]、5月11日に終了を発表[7]
インターネット番組
- みどりの劇場(2012年4月 - 2015年3月、kinkin.tv) ※毎週月曜日8:00 - 11:00
著書
小説
- ちいちゃんしゃがみこまないで(1983年9月、フレーベル館)
- くねり坂(1988年9月、文芸春秋) ※のち文春文庫
- 結婚の順番(1990年6月、光文社・女性自身whoブックス) ※のち光文社文庫
- 代官山わかれ道(1991年4月、中央公論社) ※のち中公文庫
- 浮き魚(1992年12月、毎日新聞社)
- 四か月間の女(1995年6月、中央公論社)
- 紐育マサオ(1995年11月、文藝春秋) ※のち文春文庫
- 晩鐘(1999年11月、角川書店)
- 急ぐ男(2000年9月、幻冬舎)
エッセイ・健康法
- うつみ宮土理の根こんぶ健康法 肌がすべすべ美しくやせる (1985年7月、扶桑社)
- うつみ宮土理のニョイトン健康法 体のすべてが生きかえる(1987年10月、扶桑社)
- 私の読書日記(1990年10月、毎日新聞社)
- うつみ宮土理のカチンカチン体操 ヤセたいところがすぐヤセる(1994年8月、扶桑社)
- うつみ宮土理の超ブランド大作戦(1996年9月、芸神出版社・芸神集団Amuse)
- うつみ宮土理の足の裏健康法 体のすべてが生きかえる(1996年12月、扶桑社)
- うつみ宮土理の新カチンカチン体操(2010年8月、サンマーク出版)
- 人の物語(2001年7月、角川書店、共著者:佐藤正午、鷺沢萠、松本侑子)
- 脳のアンチエイジング体操(2007年6月、主婦と生活社、共著者:久保田競)
翻訳
- わんぱくやぎ(1990年1月、南雲堂レディバード・リーダーズ、原著者:Sue Ullstein)
- アルプスの少女ハイジ(1990年1月、南雲堂レディバード・リーダーズ、原著者:Sue Ullstein)
- ゴルジロックスと三びきのくま(1990年1月、南雲堂レディバード・リーダーズ、原著者:Sue Ullstein)
- ずるいきつねと赤いめんどり(1990年1月、南雲堂レディバード・リーダーズ、原著者:Sue Ullstein)
- こびととくつ屋(1990年1月、南雲堂レディバード・リーダーズ、原著者:Sue Ullstein)
- 町のねずみといなかのねずみ(1990年1月、南雲堂レディバード・リーダーズ、原著者:Sue Ullstein)
- ラプンツェル(1990年1月、南雲堂レディバード・リーダーズ、原著者:Sue Ullstein)
- ピーターとおおかみ(1990年1月、南雲堂レディバード・リーダーズ、原著者:Sue Ullstein)
- 魔法の石(1990年1月、南雲堂レディバード・リーダーズ、原著者:Sue Ullstein)
- ハーメルンの笛吹き(1990年1月、南雲堂レディバード・リーダーズ、原著者:Sue Ullstein)
- ジャックと豆の木(1990年1月、南雲堂レディバード・リーダーズ、原著者:Sue Ullstein)
- しょうがクッキー人間(1990年1月、南雲堂レディバード・リーダーズ、原著者:Sue Ullstein)
- ヘンゼルとグレーテル(1990年1月、南雲堂レディバード・リーダーズ、原著者:Sue Ullstein)
- 三びきの子ぶた(1990年1月、南雲堂レディバード・リーダーズ、原著者:Sue Ullstein)
- みにくいあひるの子(1990年1月、南雲堂レディバード・リーダーズ、原著者:Sue Ullstein)
- 赤ずきんちゃん(1990年1月、南雲堂レディバード・リーダーズ、原著者:Sue Ullstein)
- 秘密の花園(1990年9月、南雲堂レディバード・リーダーズ、原著者:フランシス・ホジソン・バーネット)
- ジャングル・ブック(1990年9月、南雲堂レディバード・リーダーズ、原著者:ジョセフ・ラドヤード・キップリング)
- シンデレラ(1990年9月、南雲堂レディバード・リーダーズ、原著者:Sue Ullstein)
- 魔法使いの弟子(1990年9月、南雲堂レディバード・リーダーズ、原著者:Sue Ullstein)
- トム・ソーヤーの冒険(1990年9月、南雲堂レディバード・リーダーズ、原著者:マーク・トゥエイン)
- ピノキオ(1990年9月、南雲堂レディバード・リーダーズ、原著者:カルロ・コッローディ)
シングル
- 作詞:イルカ、作曲:山田パンダ、編曲:徳武弘文
脚注
- ^ “俳優・タレントの愛川欽也氏が死去 「アド街」司会者”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2015年4月17日) 2015年5月10日閲覧。
- ^ ZAKZAK あくまで人名事典-昨日の友は今日も友-:うつみ宮土理「無限の優しさ」の持ち主(2011年2月16日、高平哲郎連載)
- ^ a b “キンキン、ケロンパ おしどり夫婦37年”. 中日新聞 (中日新聞社) 2015年5月10日閲覧。
- ^ 『ロンパールーム』のお姉さんとして清純なイメージでデビューしたが、一転して『巨泉×前武ゲバゲバ90分!』に出演したことで悪く言う人も少なからずいた。しかし、それらの言葉を受けても顔に出さずケロッと明るく振る舞う様子をみた前田武彦が“ケロっとしているロンパールームのお姉さん”から「ケロンパ」と名付けたという。
- ^ “愛川欽也さん肺がんで死去 亡くなる直前まで「仕事に行こう」”. ORICON STYLE (オリコン). (2015年4月17日) 2015年5月10日閲覧。
- ^ “愛川さん死去で…うつみ宮土理の番組休止 再開未定”. nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社). (2015年4月27日) 2015年5月10日閲覧。
- ^ 「今はまだ、楽しいおしゃべりできない」 うつみ宮土理さんのラジオ番組終了 産経ニュース 2015年5月11日