コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「利用者‐会話:Faso」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
200z (会話 | 投稿記録)
201行目: 201行目:
事実を書いたのに何故削除されたのでしょうか?納得できません。[[https://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E5%81%A5%E4%B8%80%E5%88%B6%E6%9C%8D%E7%AA%83%E7%9B%97%E4%BA%8B%E4%BB%B6 高橋健一制服窃盗事件]]<br />
事実を書いたのに何故削除されたのでしょうか?納得できません。[[https://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E5%81%A5%E4%B8%80%E5%88%B6%E6%9C%8D%E7%AA%83%E7%9B%97%E4%BA%8B%E4%BB%B6 高橋健一制服窃盗事件]]<br />
--[[特別:投稿記録/210.130.191.72|210.130.191.72]] 2016年1月5日 (火) 04:19 (UTC)49.239.65.178
--[[特別:投稿記録/210.130.191.72|210.130.191.72]] 2016年1月5日 (火) 04:19 (UTC)49.239.65.178

== 「朝鮮半島出身者のいわゆる従軍慰安婦問題に関する加藤内閣官房長官発表」の削除の経緯についての質問 ==

現在私は、[[慰安婦]]と[[日本の慰安婦]]について、分割作業が不十分であったために生じた、重複セクションの整理作業を行っています。その中で、「いわゆる従軍慰安婦問題に関する加藤内閣官房長官発表」についてもう少し記述する必要があると考えています。そこで、この発表についてウィキペディア内を検索していたところ、以前、Fasoさんが[[朝鮮半島出身者のいわゆる従軍慰安婦問題に関する加藤内閣官房長官発表]]を削除されたことがわかりました。
「朝鮮半島出身者のいわゆる従軍慰安婦問題に関する加藤内閣官房長官発表」を作成しようとすると、
警告: 以前削除されたページを再作成しようとしています。
このページの編集を続行するのが適切かどうかご確認ください。参考までに、このページの削除と移動の記録を以下に示します:
2007年6月1日 (金) 03:54 Faso (会話 | 投稿記録) がページ「朝鮮半島出身者のいわゆる従軍慰安婦問題に関する加藤内閣官房長官発表」を削除しました (削除依頼の結果)
という警告メッセージが表示され、Fasoさんの削除記録を見ても同様に
2007年6月1日 (金) 03:54 Faso (会話 | 投稿記録) がページ「朝鮮半島出身者のいわゆる従軍慰安婦問題に関する加藤内閣官房長官発表」を削除しました (削除依頼の結果)
と表示されるのですが、この「削除依頼」を見つけることができないでいます。[[ノート:朝鮮半島出身者のいわゆる従軍慰安婦問題に関する加藤内閣官房長官発表]]を見ましたが、ページ自体が存在しません。また、[[特別:リンク元/朝鮮半島出身者のいわゆる従軍慰安婦問題に関する加藤内閣官房長官発表]]も調べましたが、該当するページはないとのことでした。そこで、Fasoさんに質問したいのですが、この削除された記事はどのような記事でどのような議論を経て削除されたのでしょうか。なお、私の質問は、単に削除依頼を見つけることができなかったためによるものなので、リンク等で削除依頼の場所をお教えいただければ、それ以上の解説をしていただく必要はありません。[[利用者:200z|200z]]([[利用者‐会話:200z|会話]]) 2016年2月24日 (水) 01:55 (UTC)

2016年2月24日 (水) 01:55時点における版

会話ページを綺麗に利用しようかと考えてみました。


新規メッセージは以下にどうぞ

ファイル:Toyoharashi.pngへの出典とライセンス明記のお願い

出典とライセンスがありません出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:Toyoharashi.pngをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます

作成者等の出典が欠けております。 203.90.20.39 2010年11月1日 (月) 04:44 (UTC)[返信]

改名の件

記事「林海峯」の改名についてノート:林海峯で提案させていただいてます。Fasoさんには何かご見解があることと思いますので、ぜひともご意見下さるようよろしくお願い致します。--Sugitaro 2010年12月29日 (水) 01:16 (UTC)[返信]

報告

この利用者のブロックを解除したことを報告いたします。--海獺 2011年2月3日 (木) 15:14 (UTC)[返信]

一度のいたずらに見える編集と、保護申請を記事中に入れる編集に対して、当該利用者の会話ページに何も注意を書かないまま、要約欄だけの説明でブロックをなさっていました。しかも会話ページの編集も禁止というブロックでした。私は少なくともブロックという制限を解除した上で、会話ページに最低限の参照していただきたい文書をご案内する必要があると感じました。
解除理由に納得できないとFasoさんがおっしゃるのであれば、納得できない理由をお教えください。継続案件でなるなど、今回の履歴部分以外に私が知っていないだろう理由がある場合は、こちらについてもお教えください。少なくとも対話を試みることをや、文書の案内をせずにブロックなった理由をお教えいただければ幸いです。--海獺 2011年2月4日 (金) 03:17 (UTC)[返信]
(追記)利用者:183.180.183.143利用者:Tsubasa3753の対処についてもご説明願えますか?
利用者:183.180.183.143は私から見た限り「Test0」段階の域を出ていないと思います。対象となった記事に繰り返し白紙化編集が行われているわけでもありませんので、継続的なものとは思われません。また当該IPアドレスを含む帯域から同様の行為が別の記事に行われているわけでもありません。
利用者:Tsubasa3753も継続案件であるような履歴は見つかりませんでした。即時無期限に値するような要素が全く見えてきません。警告はなく、会話ページの編集も禁止となっております。--海獺 2011年2月4日 (金) 04:35 (UTC)[返信]
海獺さんのお考えは分かりました。前者は白紙化あらしと考えます。1日であり、記事破壊を防ぐために最低限必要な措置と思います。後者は明白な宣伝目的と考えますが、海獺さんはそうは思わないというならば、解除されることに異論はありません。1番最初の件は、意見はブロック理由にありますとおりです。利用者の利益として解除を優先し事後報告するのが、筋とお考えの上での行為と思いますので、それはよいのですが、悪質との判断が異なるのを説明せよとおっしゃられましても。ただ、意見いただきましたので海獺さんのあげられた基準は考慮いたしますし、警告の優先も心がけます。--Faso 2011年2月5日 (土) 14:01 (UTC)[返信]
つまり、ブロック理由には、私が普通にたどれる以外の(見落としている)考慮すべき要素はないということでしょうか。
利用者:183.180.183.143に関して。ログ上のブロック理由はプルダウンメニューの「内容の無差別な除去」となっていますが、現実には無差別ではないようです。白紙化編集を一度したIPユーザーを「白紙化あらし」と断じるは非常に問題があると思います。対話も試みず、故意か編集操作ミスかわからない段階で、安易に荒らしと呼ぶのは避けて下さい
利用者:Tsubasa3753さんに関しては、一度の編集で即時無期限ですので、ブロック理由である「明白な宣伝目的」の利用者への案件として、Fasoさんから直ちにブロック追認依頼をお出しいただくほうが良いと思います。これは私がどう思うかというレベルのお話ではないように思いました。--海獺 2011年2月5日 (土) 14:46 (UTC)[返信]
丁寧な説明を頂きありがとうございます。後者に関しては追認を出すべき事例というのに、合致すると思いますが、すぐに出せませんので利用者の利益の面及び手続きから考え、解除をしその後の行為如何で提出いたします。--Faso
利用者の利益の面や手続きを優先に考えるならば、何よりもまず先に、ブロック対処と解除について当該利用者に対し、何か一言でも経緯や理由についてのコメントをなさるほうが良いのではないでしょうか。まず「解除」という管理者権限の使用ありきの行動で、ましてそれのみになってしまっては、この節の冒頭で私が言わんとしている事が、こちらの案内を伴っていることも含めているのだと、Fasoさんには伝わっていないのではないかと感じてしまいます。何を優先したほうが良いのかについてはもう少し配慮をお願いします。--海獺 2011年2月5日 (土) 23:01 (UTC)[返信]
ご指摘ありがとうございます。必須であることは優先され、強く要請されるべき事に関しては、時間との兼ね合いであるかと私は考えますが、海獺さんのお考えは理解いたしました。配慮についても、肝に銘じておきます。--Faso 2011年2月6日 (日) 01:37 (UTC)[返信]
利用者‐会話:Tsubasa3753を拝見しましたが、まだFasoさんは追認依頼を提出していないのですから、コミュニティによる追認結果は出ていません。「追認を得られなかったためブロックを解除」という説明は全くの事実誤認であると思います。解除したのはFasoさん自身による判断です。要約欄を当該利用者が読んでくれるかどうかは期待が出来ないでしょう。もし利用者へ適切な事実認識のもと、適切なご案内が出来ないのであれば、裁量によるブロックは控えていただけないでしょうか? これでは一方的に当該利用者がとてもひどい行為をしたようにも受け取られてしまいますので、お読みいただけるかどうかわかりませんが、私から説明しておきます。--海獺 2011年2月6日 (日) 07:07 (UTC)[返信]

削除依頼対処の件

こんにちは。Wikipedia:削除依頼/58.70.63.33の投稿で確認待ちタグが貼られていませんが、単に書き忘れでしょうか?そうであれば修正を、そうでないならコメントを書いておいて頂ければ幸いです。--Freetrashbox 2011年2月6日 (日) 13:25 (UTC)[返信]

問題なさそうだったので、確認処理を行いました。--Freetrashbox 2011年2月11日 (金) 12:56 (UTC)[返信]

常口アトムのノートのご参加のお誘い。

初めまして、私は常口アトムの編集履歴からあなたのノートページに訪れました。今回私は常口アトムのノートにて、編集の形成とローカルルールの制定について、ご意見を伺いたいと考え、今回あなた様にご要請致しました。--サンダース大佐 2011年3月7日 (月) 10:03 (UTC)[返信]

コメント依頼

Wikipedia:井戸端#2011年東北地方太平洋沖地震にともなう臨時の管理者をおく提案をしています。コメントお願いします。--・・・・ 2011年3月14日 (月) 04:51 (UTC)[返信]

「細部の編集」と「要約」の件

将棋関連の記事を中心に執筆しているJbgと申します。はじめまして。

さて、Faso様の編集投稿の中で、「細部の編集」に該当しないものを「細部の編集」として投稿されているのを時々拝見します。たとえば数百バイトの加筆をされていても細部編集とされています。また、小規模編集ではないのに要約欄が空白で投稿されているものも、時々拝見します。ですので、Help:細部の編集Wikipedia:常に要約欄に記入する をなるべく遵守していただきたいと思います。私自身も不注意で同様の投稿をしてしまうことがよくあり、他のユーザーさんから注意を受けたことさえありますので、人のことは言えないのですが、お互い気をつけましょうということで、よろしくお願いいたします。--Jbg 2011年3月25日 (金) 03:58 (UTC)[返信]

いきなり削除しないでください

あなたは先ほど『赤ひげ (テレビドラマ 1972年)』を削除しましたね。まだBot作業以来に出していないのにいきなり削除するとは何事ですか!?--MiraModreno会話2012年5月15日 (火) 04:27 (UTC)[返信]

削除依頼の件

こんにちは。すみません、お手数でなければWikipedia:削除依頼/Independent Achievers Tokyoを閉じておいていただけるとありがたいです。--アイザール会話2014年8月4日 (月) 05:40 (UTC)[返信]

ありがとうございました♪--アイザール会話2014年8月7日 (木) 00:37 (UTC)[返信]
  • こんにちは。上記の削除依頼ですが、即時削除の理由は結局何だったのでしょうか?削除議論にも削除記録にも記載が見当たりませんでした。昨日も再立項され、全般5を理由にさかおり氏によって即時削除され、本日も再立項され同じく全般5でsdが現在貼られているのですが、依頼理由はともかく削除を実施した理由が不明なのに全般5適用というのもおかしな話だと思い、確認させていただきました。もしよろしければ先の依頼ページにでも削除理由を補足していただけると有難いです。--180.19.217.92 2014年8月8日 (金) 09:28 (UTC)[返信]

導入部の読みのかなをハイフンで省略する記述について

始めまして、ディークエステンと申す者です。

Fasoさんが作成された世田谷花みず木女流オープン戦において、導入部の読み仮名のかな部分を波線で省略されていたので、修正後に同様のケースがないか、Fasoさんによる新規作成記事をご覧になった所、ある時期から

ウィキペディアに掲載されている記事(-けいさい-きじ)

と言うように、読み仮名のかな部分をハイフンで省略されていました。WP:LEADに書かれているように、読み仮名のかな部分はハイフンで省略せずにそのまま書くようになっていますので、今後は

ウィキペディアに掲載されている記事(ウィキペディアにけいさいされているきじ)

と言うように、読み仮名のかな部分をハイフンで省略せずにそのまま書いていただくようお願いします。なお、カタカナをひらがなに置き換える事については、WP:LEADには特に書かれている内容が見つからないようですが、この点についてはFasoさんの判断でお願いします。

--ディークエステン会話2014年11月8日 (土) 11:31 (UTC)[返信]

西之島の海上保安庁の画像転載削除の件について

はじめましてAixelです、海上保安庁の画像についてですが、メールでウィキへの転載許可を問い合わせた結果として、以下の文面を頂き


〇〇 様

海洋情報部へのお問い合わせありがとうございます。

当部Webページのコンテンツの転載については、以下URLページをご参照の上、出典明 記でお願いします。 http://www1.kaiho.mlit.go.jp/copyright.html


海上保安庁海洋情報部「海の相談室」 〒135-0064 東京都江東区青海2-5-18 電話: 03-5500-7155    利用時間: 午前10時~12時、 午後1時~5時 休館日: 土・日曜、国民の祝日および年末・年始


メールに記載されたリンク先のコンテンツ利用規約から


当ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、別の利用ルールが適用されるコンテンツを除き、どなたでも以下の1)~7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。


とあったことから、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスだと解釈して、画像の出典URLを明記し、著作権者を海上保安庁(JAPAN COAST GUARD)として登録し、掲載しました。 海上保安庁の画像はCCライセンスではない、というのはどういう事なのか説明いただけますか? --Aixel会話2015年1月7日 (水) 09:15 (UTC)[返信]

横から失礼します。えーこれ、どこにもクリエイティブ・コモンズライセンスだとは書いてありません。著作権者である海上保安庁が、一定の条件下に使用を許しているだけで、CCとは明らかに別のモノです。著作権者がそう言っていないのに、勝手にCCにしてはいけません(著作権を放棄する旨書かれていればPDとして扱っても良いでしょうが)。そもそも、CCライセンスと言っても色々ありますが(例えばwikipediaの文書はCC BY-SA)、具体的にどのCCに該当するんですか?--Hman会話2015年1月7日 (水) 10:22 (UTC)[返信]

レスありがとうございます。ウィキへの転載願いについて「複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です」と紹介付きで、転載願いますとあったので、表示+継承(by-sa)で登録しました。

記述を読む限りだと、海保の文面に対する我々の解釈の違いという事になってしまっているようなので、早い話、海保のコンテンツ規約はCCライセンスを意味しているのか否か、海保に直接確認してみようと思います。  メールのレスが海保の場合、即日ではないようなのでちょっと返事に1週間ばかり空くかもしれません。--Aixel会話2015年1月7日 (水) 23:11 (UTC)[返信]

あなたの所にいかようなメールが届こうとも、あなたが何と申告しようとも、それが真実かどうかを確認する術を誰も持ち合わせておりません。どうしてもと仰るなら海保の方に、CCライセンスの正式な適用を行う様にお願いし、CCであることをwebサイト等に明記して頂く必要があります。WPでは法的なリスクを伴う行為は行えません。ご配慮のほどを。私からは以上です。何かありましたら以後は私の会話ページまでどうぞ。--Hman会話2015年1月8日 (木) 00:19 (UTC)[返信]

即日メールが返ってきましたのでお知らせします。 以下


海洋情報部へのお問い合わせありがとうございます。

CCライセンスについては、著作権の所掌官庁である文化庁でも対応を検討しているよ うです。

現段階では、「当部ホームページコンテンツの利用について」にありますように 「どなたでも、出典明記のうえ、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利 用でき、商利用も可能」 となります。


海上保安庁海洋情報部「海の相談室」 〒135-0064 東京都江東区青海2-5-18 電話: 03-5500-7155    利用時間: 午前10時~12時、 午後1時~5時 休館日: 土・日曜、国民の祝日および年末・年始


メールが真実か否か確認がしようがないからと仰いますが、同様のメールを貴方も海保側に出してみればよいだけの話でしょう? 海保HPのコンテンツ規約に反映されて無かったら、許可が下りていていも勝手に削除対象にするとてもいうのですか?裏付け作業を他人任せにしないでそれなりの手順を踏むのがマナーではないですかHmanさん?

と、書きましたが、メールの内容から現段階で画像はCCではないという状況のようですので、西之島の画像は以前のものへの差し替えのまま留保という事で決着です。 CCライセンス対応を検討はしているようなので対応がされ次第、再掲載させていただきます。 --Aixel会話2015年1月8日 (木) 02:33 (UTC)[返信]

以後は私の会話ページへと申し上げたはずですが。ここは第三者の会話ページですので、あまりごちゃごちゃやるものではありません。まあ、私が確認したとて意味などありません。だって他の人が確認出来ないのは同じなのですから。そんなものを情報源にしてはいけないのはjawpでは常識です、と申し上げるだけにとどめておきます。以後こちらでは一切のお返事は致しません。--Hman会話2015年1月8日 (木) 03:37 (UTC)[返信]

Fasoさんへ ご用立てして申し訳ないのですが、実は自分がコモンズへupしたCCではない削除しなければならない画像がもう一つ File:Growth of Nishino-shima Volcanic Island 2014 10 16.png というのがあります。 削除の仕方が解らなかったのですが、Fasoさんが12月分を削除されたんですよね? どうやってされたか、やり方を教えてもらえますでしょうか?--Aixel会話2015年1月9日 (金) 06:16 (UTC)[返信]

    • 私が削除したわけではなく、wikipedia日本語版では編集対応で画像参照を除去し、wikimedia commonsでは削除依頼した状況です。が私で依頼はできるので対応しておきます。Hmanさんもご回答頂きお疲れ様でした--Faso会話2015年1月10日 (土) 04:49 (UTC)[返信]

ありがとうございます。--Aixel会話2015年1月11日 (日) 00:28 (UTC)[返信]

お礼を申し上げます

Faso様、こんばんは。そして初めまして。快速フリージアと申します。さて、小生が校正・移動した『13日金曜日ボン最期の日』において、早速の対処を賜り、ご面倒をお掛けし申し訳なく、同時に感謝しております。Wikipedia自体は約9年前から投稿しておりますが、如何せんパソコンの仕組みやWikipediaでのルール解釈に苦しんでおりまして…。今後、何かあれば率直にご連絡下さい。お体に気を付けて下さい。--快速フリージア会話2015年1月10日 (土) 11:59 (UTC)[返信]

進徳館 (曖昧さ回避)について

はじめまして、本日晴天と申します。

FasoさんがWP:CSD#リダイレクト3-2を適用し即時削除なさった進徳館 (曖昧さ回避)ですが、この度進徳館へのリダイレクトとして再作成いたしました。

その理由といたしましては改名を経てリダイレクトとなった進徳館 (曖昧さ回避)WP:R#曖昧さ回避ページへのリンクおよびWP:D#曖昧さ回避ページへのリンク方法に従ったリダイレクトであり、削除してはいけないものに相当するからです。WP:CSD#リダイレクト3にも「項目名に曖昧さ回避の括弧を含むリダイレクトのうち、その括弧内が「曖昧さ回避」ではなく、以下のいずれかを満たすもの」とありますので、今回のケースではWP:CSD#リダイレクト3-2を適用することはできないということになります。

今後は同様のことが無いよう、よろしくお願いします。--本日晴天会話2015年2月12日 (木) 13:19 (UTC)[返信]

bot作業依頼のフォロー要請

Faso さん、こんにちは、ご無沙汰しております。さて、二週間ほど前に、bot作業依頼を出されたかと思います。依頼者におかれましては、なるべく作業完了後の確認まで責任を持ってフォローいただくことが望まれます。

本件は作業仕様が不明瞭で、作業に着手できない状態です。それ以前に、そもそもbot作業の必要性が不明確です。お手数ですが Wikipedia:ページの改名 に基づいて、bot作業の必要性 (改名跡地を記事化予定、曖昧さ回避化の必要あり、表記が不適切, etc.) および作業仕様を具体的にご説明いただければ幸いです。このまま放置されれば、作業不要と見做され却下扱いとなるでしょう。

ご多忙かと存じますが、どうぞ宜しくお願いいたします。 --Kanjy会話2015年2月26日 (木) 12:05 (UTC)[返信]

記事作成時の要約欄への新規執筆と記述について

以前、導入部の読み仮名について改善すべき点をお伝えしましたディークエステンです。もうひとつ改善すべき点が見つかりましたのでお伝えします。

Fasoさんは記事作成時に要約欄に新規執筆と記述していますが、これでは新しいページからご覧になった際に、作成された記事がどのような記事なのか、実際に記事を見ないと分からなくなってしまいます。また、Fasoさんの投稿記録において、新規作成であることを示す太字のNが付けられる為、そのような記述をする意味は全くありません。よろしければ記事作成時の要約欄に、何も書かないか、またはどのような分野の記事なのか簡単な詳細を、Fasoさんがよく作成されている将棋関連の記事であれば、作成する記事に関連した記事の簡単な詳細を書いていただければ、新しいページからご覧になった際に、このような記事であると分かってもらえるでしょう。--ディークエステン会話2015年4月5日 (日) 06:49 (UTC) [返信]

高橋健一氏に関する記事の削除に対する異議申し立て

事実を書いたのに何故削除されたのでしょうか?納得できません。[高橋健一制服窃盗事件]
--210.130.191.72 2016年1月5日 (火) 04:19 (UTC)49.239.65.178[返信]

「朝鮮半島出身者のいわゆる従軍慰安婦問題に関する加藤内閣官房長官発表」の削除の経緯についての質問

現在私は、慰安婦日本の慰安婦について、分割作業が不十分であったために生じた、重複セクションの整理作業を行っています。その中で、「いわゆる従軍慰安婦問題に関する加藤内閣官房長官発表」についてもう少し記述する必要があると考えています。そこで、この発表についてウィキペディア内を検索していたところ、以前、Fasoさんが朝鮮半島出身者のいわゆる従軍慰安婦問題に関する加藤内閣官房長官発表を削除されたことがわかりました。 「朝鮮半島出身者のいわゆる従軍慰安婦問題に関する加藤内閣官房長官発表」を作成しようとすると、

警告: 以前削除されたページを再作成しようとしています。
このページの編集を続行するのが適切かどうかご確認ください。参考までに、このページの削除と移動の記録を以下に示します:
2007年6月1日 (金) 03:54 Faso (会話 | 投稿記録) がページ「朝鮮半島出身者のいわゆる従軍慰安婦問題に関する加藤内閣官房長官発表」を削除しました (削除依頼の結果)

という警告メッセージが表示され、Fasoさんの削除記録を見ても同様に

2007年6月1日 (金) 03:54 Faso (会話 | 投稿記録) がページ「朝鮮半島出身者のいわゆる従軍慰安婦問題に関する加藤内閣官房長官発表」を削除しました (削除依頼の結果)

と表示されるのですが、この「削除依頼」を見つけることができないでいます。ノート:朝鮮半島出身者のいわゆる従軍慰安婦問題に関する加藤内閣官房長官発表を見ましたが、ページ自体が存在しません。また、特別:リンク元/朝鮮半島出身者のいわゆる従軍慰安婦問題に関する加藤内閣官房長官発表も調べましたが、該当するページはないとのことでした。そこで、Fasoさんに質問したいのですが、この削除された記事はどのような記事でどのような議論を経て削除されたのでしょうか。なお、私の質問は、単に削除依頼を見つけることができなかったためによるものなので、リンク等で削除依頼の場所をお教えいただければ、それ以上の解説をしていただく必要はありません。200z会話2016年2月24日 (水) 01:55 (UTC)[返信]