コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「Wikipedia:常識なんてない」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m lk
射丸蔵 (会話 | 投稿記録)
既存部分を含む、en:Wikipedia:What "Ignore all rules" means 19:32, 19 September 2014を転載・訳出したものに更新
タグ: サイズの大幅な増減
1行目: 1行目:
{{stub}}
{{私論|しようしきなんてない}}
{{pp-semi-indef}}{{Essay||WP:WIARM|WP:IAR?|interprets=the [[WP:IAR|Wikipedia:Ignore all rules]] policy}}
[[常識]]は、意見や決定を正当化するためにしばしば使用されます。しかし、[[Wikipedia:ウィキペディアン|ウィキペディアン]]は、多様な民族・宗教・政治的信条・文化・イデオロギーの背景を持ち、科学からどんな靴を買うかまでのあらゆるものに対して独自の考えを持っています。あなた以外の編集者が言葉や概念に与える意味や価値はあなたのそれとは全く異なるかもしれません。逆説的に言えば、私たちの間では、文書化されている合意やガイドラインが唯一の常識です。


{{cquote|1=<span style="font-size:125%;">If a [[Wikipedia:Policies and guidelines|rule]] prevents you from improving or maintaining [[Wikipedia]], '''ignore it'''.</span>|4=[[Wikipedia:Ignore all rules]]}}
あなたの取る立場を推し進めようとしたり、行動を正当化しようとしたりするときには、あなた自身の常識ではなく、今ある[[Wikipedia:方針とガイドライン|合意]]や[[Meta:foundation issues|ウィキメディア財団の見解]]、百科事典にとっての利益に主張の基盤をおいてください。

{{cquote|1=<span style="font-size:125%;">もし[[WP:PG|規則]]があなたがウィキペディアを改善したり、良い状態に保つことを妨げるなら、'''無視しなさい'''。</span>|4=[[WP:IAR|Wikipedia:ルールすべてを無視しなさい]]}}

=="規則すべてを無視しなさい"が意味するもの==
What "Ignore all rules" means

{{quote|''Rules are mostly made to be broken and are too often for the lazy to hide behind.''|[[Douglas MacArthur]]<ref>{{ Cite book | last=Ganoe | first=William | title=MacArthur Close-Up | year=1962 | page=137}}</ref>}}

{{quote|''ほとんどの場合、規則は破られるためにこそ作られ、そしてあまりにも多く、その陰に隠れて真に為すべきことから逃避する理由に使われる。''|[[ダグラス・マッカーサー]]<ref>{{ Cite book | last=Ganoe | first=William | title=MacArthur Close-Up | year=1962 | page=137}}</ref>}}

{{quote|''Rules are for fools''|Unknown. (As used by coaches/motivators)<ref>{{cite web |last=Grayson |first=Dr. Randall |title=''Adaptability'' |url=http://www.functionalconsensus.org/step-two/adaptablity |accessdate=7 September 2012}}</ref>}}

{{quote|''規則は愚か者のためにある''|不詳. (As used by coaches/motivators)<ref>{{cite web |last=Grayson |first=Dr. Randall |title=''Adaptability'' |url=http://www.functionalconsensus.org/step-two/adaptablity |accessdate=7 September 2012}}</ref>}}

{{quote|''By all means break the rules, and break them beautifully, deliberately and well. That is one of the ends for which they exist.''|[[Robert Bringhurst]]<ref> {{ Cite book | last=Bringhurst| first=Robert| title=[[The Elements of Typographic Style]]| edition=3.1 |year=2005 |publisher=Hartley & Marks| isbn=0-88179-206-3| pages=10}}</ref>}}

{{quote|''どうぞ規則を破って下さい。その時は、美しく、よく考えて、上手くいくようにです。それが、その規則が終わる時なのです。''|[[:en:Robert Bringhurst|Robert Bringhurst]]<ref> {{ Cite book | last=Bringhurst| first=Robert| title=[[The Elements of Typographic Style]]| edition=3.1 |year=2005 |publisher=Hartley & Marks| isbn=0-88179-206-3| pages=10}}</ref>}}

{{quote|''The code is more what you call "guidelines" than actual rules.''|[[Captain Barbossa]]<ref>Fictional character, in the 2003 film ''[[Pirates of the Caribbean: The Curse of the Black Pearl]]''</ref>}}

{{quote|''規範/行儀作法(code)は、実際の規則であるよりも、お前たちが"指針"と呼んでいるものだ。 ''|[[パイレーツ・オブ・カリビアンの登場人物#伝説の海賊|ヘクター・バルボッサ (Hector Barbossa)]]<ref>Fictional character, in the 2003 film ''[[Pirates of the Caribbean: The Curse of the Black Pearl]]''</ref>}}

{{quote|''The rules are only barriers to keep children from falling.''| [[Madame de Stael]]<ref>{{Cite book | last=Stael-Holstein | first= Ana Luisa Germana Necker, Baroness | authorlink=Germaine de Stael | title=De l'Allemagne| year=1813 | at=Pt. 4, Ch. 9 | quote= ''Ces regles ne sont que des barrieres pour empecher les enfants de tomber.''}}</ref>}}

{{quote|''規則は子供が落ちるのを防ぐ柵でしかありませんわ。''| [[アンヌ・ルイーズ・ジェルメーヌ・ド・スタール|スタール夫人]]<ref>{{Cite book | last=Stael-Holstein | first= Ana Luisa Germana Necker, Baroness | authorlink=Germaine de Stael | title=De l'Allemagne| year=1813 | at=Pt. 4, Ch. 9 | quote= ''Ces regles ne sont que des barrieres pour empecher les enfants de tomber.''}}</ref>}}

{{quote|''Give me the judgment of balanced minds in preference to laws every time. Codes and manuals create patterned behavior. All patterned behavior tends to go unquestioned, gathering destructive momentum.''| [[Darwi Odrade]]<ref>{{Cite book | last=Herbert | first=Frank | title=[[Chapterhouse: Dune]] | year=1987 | publisher=Ace Books |isbn=0-441-10267-0 | pages=237}}</ref>}}

{{quote|''毎回法を示すよりも、均衡の取れた精神による判断をこそ私にください。規範や教則は決まりきった行いしか生みません。決まりきった行いはみな誰も疑わないまま破壊的な動きを押し進めてしまいます。''| [[:en:Darwi Odrade|Darwi Odrade]]<ref>{{Cite book | last=Herbert | first=Frank | title=[[Chapterhouse: Dune]] | year=1987 | publisher=Ace Books |isbn=0-441-10267-0 | pages=237}}</ref>}}

{{quote|''Be a sinner and sin boldly[...]''|[[Martin Luther]]<ref>{{cite web |last=Luther |first=Martin |title=Let Your Sins Be Strong: A Letter From Luther to Melanchthon Letter no. 99, 1 August 1521, From the Wartburg (Segment) Translated by Erika Bullmann Flores from: _Dr. Martin Luther's Saemmtliche Schriften_ Dr, Johannes Georg Walch, Ed. (St. Louis: Concordia Publishing House, N.D.), Vol. 15,cols. 2585-2590. |url=http://www.scrollpublishing.com/store/Luther-Sin-Boldly.html |accessdate=18 June 2013 |year=1521}}</ref>}}

{{quote|''罪人でいなさい、そして大胆に罪をおかしなさい[...]''|[[マルティン・ルター]]<ref>{{cite web |last=Luther |first=Martin |title=Let Your Sins Be Strong: A Letter From Luther to Melanchthon Letter no. 99, 1 August 1521, From the Wartburg (Segment) Translated by Erika Bullmann Flores from: _Dr. Martin Luther's Saemmtliche Schriften_ Dr, Johannes Georg Walch, Ed. (St. Louis: Concordia Publishing House, N.D.), Vol. 15,cols. 2585-2590. |url=http://www.scrollpublishing.com/store/Luther-Sin-Boldly.html |accessdate=18 June 2013 |year=1521}}</ref>}}

You do not need to read any rules before contributing to Wikipedia. If you do what seems sensible, it will usually be right, and if it's not right, don't worry. Even the [[WP:DDMP|worst mistakes]] are easy to correct: older versions of a page remain in the [[Help:page history|revision history]] and can be restored. If we disagree with your changes, we'll talk about it thoughtfully and politely, and we'll figure out what to do. So don't worry. '''[[Wikipedia:Be Bold|Be bold]]''', and enjoy helping to build this free encyclopedia.

ウィキペディアに貢献する前に、規則を読み込む必要はありません。あなたがそれを有意義だと思うなら、通常それは正しいことでしょう。もしそれが正しいことでなくても心配することはありません。[[WP:DDMP|最悪の過ち]]であっても簡単に修正できます。元々の記述はすべて[[Help:page history|履歴]]に保存されているので、元に戻すことができるのです。もし私たちがあなたの行った変更に賛同できないなら、それについてちゃんと考えて丁寧な話し合いが行われるでしょう。だから心配しなくともいいのです。'''[[WP:BOLD|大胆に行きましょう]]'''、そして互いに助けあってこの百科事典を作り上げていくことを楽しみましょう。

* You are not required to learn the rules before contributing. Yes, we already said that, but it is worth repeating.
* Don't follow written instructions mindlessly, but rather, consider how the encyclopedia is improved or damaged by each edit (see also [[#Use common sense|Use common sense]], below).
* Rules derive their power to compel not from being written down on a page labeled "guideline" or "policy", but from being a reflection of the shared opinions and practices of many editors (see also [[Wikipedia:Consensus]]).
* Most rules are ultimately ''descriptive'', not ''prescriptive''; they describe existing current practice. They sometimes lag behind the practices they describe (see also [[Wikipedia:Product, process, policy]]).
* [[Wikipedia:Wikilawyering|Wikilawyering]] doesn't work. Loopholes and technicalities do not exist on the Wiki. [[Wikipedia:What Wikipedia is not#Wikipedia is not a bureaucracy|Wikipedia is not a bureaucracy]]; nor [[moot court]], nor [[nomic]], nor [[Mao (card game)|Mao]].
* The spirit of the rule trumps the letter of the rule. The common purpose of building a free encyclopedia trumps both. If this common purpose is better served by ignoring the letter of a particular rule, then that rule should be ignored (see also [[:en:WP:RAP|Wikipedia:The rules are principles]]).
* Following the rules is less important than using good judgment and being thoughtful and considerate, always bearing in mind that good judgment is not displayed only by those who agree with you (see also [[Wikipedia:Civility]]).

* 作業に参加する前に規則を身に付ける必要はありません。そう私たちは言いました、でもそれは何度でも言うに値することです。
* でも考えなしに、案内に書いてあることを無視するのはいけません。編集するごとでどのように百科事典が改善されるか、それとも逆に改悪されてしまうかよく考えてみてください([[#Use common sense|常識で考えましょう]]を参考に)。
* ほとんどの規則はそれを強制する力を方針やガイドラインと記してある文書から得ているのではありません。そうではなく、数多くの参加者が共有している意見や実践の反映にその力の源泉はあるのです([[WP:CON|合意形成]]を参照してみてください)。
* ほとんどの規則は最終的にどう実践されるかを説明したものであり、どうすべきかを言うものではありません。それらの規則は現在有効な実践を述べています。その様な文書の記載は、時々それらが扱ってることについて現状行われている実際の行為をそのまま反映しておらず、反映が遅れていることがあります([[:en:WP:PPP|Wikipedia:Product, process, policy]]を参考にしてください)。
* [[WP:LAWYERING|法律家ごっこ]]は無効です。その規則を定めた精神に反して、抜け道や細則を理由に誤った行為を正当化することはできません。[[WP:NOTBUREAUCRACY|ウィキペディアは官僚主義ではありません]]し、[[:en:moot court|高等裁判所を真似た課外授業]]でも[[:en:nomic|ゲームの中で規則を変えていくNomicの様なゲームでも]]、規則を知らされないまま遊ぶ[[:en:Mao (card game)|カードゲームのMao]]でもありません。
* 規則を定めた精神は、その文面に勝ります。さらに、自由な百科事典を構築する目的はその両者に勝ります。この共通目的が特定の規則を無視することで良い方に寄与するなら、その規則は無視されるべきです。([[:en:WP:RAP|Wikipedia:The rules are principles]]を参照してください)
* 規則に従うことは、しっかりと考えられた良い判断を用いることより重要ではありません。ただし、「良き判断」はあなたに賛同する者たちとの間でだけ示されるものではないことを常に心に留めておいてください([[WP:CIV]]を参考に)。

== 歴史 ==
[[Wikipedia:Ignore all rules|Ignore all rules]] is one of the oldest rules on Wikipedia, written by [[Larry Sanger]] in 2001. The [http://en-two.iwiki.icu/w/index.php?title=Rules_to_consider&direction=next&oldid=66484 original wording] was a bit different from today's version. It said: ''"If rules make you nervous and depressed, and not desirous of participating in the wiki, then ignore them entirely and go about your business."''

[[WP:IAR|規則すべてを無視しなさい]]はウィキペディアにもっとも古くからある規則の一つです。これは[[ラリー・サンガー]]により2001年に起草されました。[http://en-two.iwiki.icu/w/index.php?title=Rules_to_consider&direction=next&oldid=66484 当時の文言]は現在のそれと多少異なったもので、「もし規則があなたの意気をくじいて尻込みさせ、ウィキへの参加意欲をなくさせるなら、それらすべてを無視し、あなたのやりたいようにやりなさい」というものでした。

Note that while ignoring all rules is alright, it is subtly but importantly different from deliberately breaking them. Meditate on that carefully before you actually apply this rule.

注意:規則すべてを無視することが受け入れられているとはいえ、その裏に込められた意図は見えづらいものの、この方針は故意に規則を破ることとは大きく異なっています。これを適用して行動を起こす前に、規則が無視されることで起こる被害を減らすよう、よく考えてみてください。

=="規則全てを無視しなさい"は何を意味しないか==
What "Ignore all rules" does not mean
[[Image:IAR doesn't mean this.jpg|thumb|250px|right|Sometimes you need to draw the limit 時には限界を設けねばならないこともある]]
{{quote|''Pedantry and mastery are opposite attitudes toward rules. To apply a rule to the letter, rigidly, unquestioningly, in cases where it fits and in cases where it does not fit, is pedantry... To apply a rule with natural ease, with judgment, noticing the cases where it fits, and without ever letting the words of the rule obscure the purpose of the action or the opportunities of the situation, is mastery.''|[[George Polya]]<ref> {{ Cite book | last= Polya | first= George | title= [[How to Solve It]] |year= 1945 |publisher= Princeton Science Library | isbn= 0-691-11966-X | pages= 148 }}</ref>}}

{{quote|''細部にまでわたる完全な理解は規則の精神に反している。それが合致する場合と合致しない場合を考えもせずに、何の疑問を抱くこともなく規則の文言を厳格に適用するのは杓子定規なことだ・・・規則の適用は落ち着いた、自然なものの見方で、それが適しているか適していないかを考慮して行うものだ。そして、規則の文言で、行動の目的や状況がもたらすであろうことを曖昧にしないのが完璧な行いだ。
''|[[ポーヤ・ジェルジ]]<ref> {{ Cite book | last= Polya | first= George | title= [[How to Solve It]] |year= 1945 |publisher= Princeton Science Library | isbn= 0-691-11966-X | pages= 148 }}</ref>}}

{{quote|''Ignore all rules ? including this one.''}}

{{quote|''規則すべてを無視しなさいだって? このどれかを含むことだよ''}}

Despite its name, "[[Wikipedia:Ignore all rules|Ignore all rules]]" does not sabotage the other rules. Its purpose is to keep them from sabotaging what we're doing here: building a free encyclopedia. Rules have ''zero'' importance compared with that goal. If they aid that goal, good. If they interfere with it, they are instantly negated.

その名にも関わらず、"[[WP:IAR|すべてのルールを無視しなさい]]"は他の規則を毀つものではありません。その目的は、それら規則がわたしたちがここでやっていること、つまり自由な百科事典をつくるという大きな目的の邪魔をしないようにすることなのです。

* "Ignore all rules" does not prevent the [[WP:Enforcement|enforcement of certain policies]]. You cannot violate [[Wikipedia:Office actions]] without being blocked for disruption.
* "Ignore all rules" does not mean that every action is justifiable. It is neither a [[Trump|trump card]] nor a [[wikt:carte blanche|carte blanche]]. Rule ignorers must justify how their actions improve the encyclopedia if challenged. Actually, everyone should be able to do that at all times. In cases of conflict, what counts as an improvement is decided by consensus.
* "Ignore all rules" does not stop you from pointing out a rule to someone who has broken it, but do consider that his or her judgment may have been correct, and that they almost certainly thought it was (see also [[Wikipedia:Assume good faith]]).
* "Ignore all rules" is not in itself a valid answer if someone asks you why you broke a rule. Most of the rules are derived from a lot of thoughtful experience and exist for pretty good reasons; they should therefore only be broken for good reasons.
* "Ignore all rules" is not an exemption from accountability. You're still responsible for reasonably foreseeable effects of your actions on the encyclopedia and on other editors.
* "Ignore all rules" is not an invitation to use Wikipedia for purposes contrary to that of building a free encyclopedia (see also [[Wikipedia:About]] and [[Wikipedia:What Wikipedia is not]]).
* "Ignore all rules" does not mean there is necessarily an exception to every rule. A typical [[Wikipedia:Copyright violations|copyright violation]], for instance, does not make for a better free encyclopedia.

* "規則すべてを無視しなさい"は、[[WP:PG#Enforcement|特定の方針を強制すること]]を妨げません。[[WP:OFFICE|Wikipedia:事務局行動]]に反することは、妨害行為のためにブロックされていない限りできません。※単に「反することはできません」の方がいいか?
* "規則すべてを無視しなさい"は、すべての行為を正当化しません。それはトランプの[[ジョーカー]]でも白紙委任状でもないのです。規則を無視したなら、それを問われた時に、必ずそれがどう百科事典を改善したかを説明できなければなりません。実際、誰もがいつでもそうすることができます。意見が衝突した場合は、何が改善とされるかは、合意によって決められるでしょう
* "規則すべてを無視しなさい"は、それを用いて何かを行った者に対して、あなたがその規則を指して問うことを禁止するものではありません。しかし、その際は、問う相手の判断が適正かどうか、そして、相手がそれを良いことだと考えて行ったであろうことをよく考えて行ってください([[WP:AGF|善意に取る]]を参考に)。
* "規則すべてを無視しなさい"は、それ自体が規則を破った時の回答にはなりません。ほとんどの規則は、数多くの経験に基づく配慮とちゃんとした理由があって存在しています。であるからには、それが破られる時には、百科事典を改善する妥当な理由が存在すべきなのです。
* "規則すべてを無視しなさい"は、説明責任の例外とはなり得ません。あなたが取った行動によって百科事典と他の利用者に起こる、合理的に予測できる影響について責任があります。
* "規則すべてを無視しなさい"は、自由な百科事典を創りあげる目的に反する行いを誘うものではありません([[WP:ABOUT|Wikipedia:ウィキペディアについて]]と[[WP:NOT|Wikipedia:ウィキペディアは何でないか]]を参照してください)。
* "規則すべてを無視しなさい"は、あらゆることに例外があることを意味する訳ではありません。例えば、剽窃のような典型的な[[WP:COPY|著作権に反する行い]]は、より良い百科事典を創りあげることにはなりません。

{{anchors|Use common sense}}
== 常識で考えましょう==
Use common sense
{{Redirect|WP:COMMON}}

{{Shortcut|WP:UCS|WP:COMMON|WP:SENSE|WP:COMMONSENSE|WP:NOCOMMON}}

Wikipedia has many rules. Instead of following every rule, it is acceptable to '''use [[common sense]]''' as you go about editing. Being too wrapped up in rules can cause loss of perspective, so there are times when it is better to [[Wikipedia:Ignore all rules|ignore a rule]]. Even if a contribution "violates" the precise wording of a rule, it might still be a good contribution. Similarly, just because something is not forbidden in a written document, or is even explicitly permitted, doesn't mean it's a good idea in the given situation. Our goal is to improve Wikipedia so that it better informs readers. Being able to articulate "common sense" reasons why a change helps the encyclopedia is good, and editors should not ignore those reasons because they don't include a bunch of policy shortcuts. The ''principle'' of the rules to make Wikipedia and its sister projects thrive is more important than the letter. [[Wikipedia:Editorial discretion|Editors must use their best judgment]].

ウィキペディアには数多くの決まり事があります。それらの規則すべてに従う代わりに、'''[[常識]]で考えて'''編集してみてください。過剰に規則まみれになっていると、自分の判断を失ってしまいかねません。であるから、[[WP:IAR|規則すべてを無視する]]方がよいことがままあるのです。もし規則の文言に反する場合であっても、それがよい寄与であることがあります。似たようなことですが、文書の中で何かが禁止されているからといって、また逆に何かがはっきりと許されているからといって、それがその状況において良い考えだとは言えないのです。私たちの目的は読者がより良い情報を得られるようにするためにウィキペディアを改善することなのです。
なぜその変更が百科事典を良い物にする助けとなるのかを、明快に常識に基づいた理由で語れるのは良いことです。そして、他の参加者も、それらが数多くの規則へのショートカットを含んでいないからといって、その理由を拒否すべきではありません。ウィキペディアとその姉妹プロジェクトを発展させるために存在する規則の根本にある"原理"は、規則のそれぞれの文面より大事なものなのです。

'''Why isn't "use common sense" an official policy?''' It doesn't need to be; as a fundamental principle, it is above any policy.

なら''どうして常識で考えることが公式の方針じゃない'''のかって?それは、これが根本原理であって、方針より上の存在であるからですよ。

{{anchors|No common sense}}
=== 常識なんてない ===
There is no common sense

{{quote|''Good sense is of all things in the world the most equally distributed, for everybody thinks he is so well supplied with it that even those most difficult to please in all other matters never desire more of it than they already possess.''|[[Rene Descartes]]<ref> {{ Cite book | last=Descartes | first=Rene | title=[[Discourse on the Method|Le Discours de la Methode]]| year=1637 | at=Part I, incipit | quote= ''Le bon sens est la chose du monde la mieux partagee; car chacun pense en etre si bien pourvu, que ceux meme qui sont les plus difficiles a contenter en toute autre chose n'ont point coutume d'en desirer plus qu'ils en ont.''}}</ref>}}
Good sense is of all things in the world the most equally distributed, for everybody thinks he is so well supplied with it that even those most difficult to please in all other matters never desire more of it than they already possess.

{{quote|''良識はこの世でもっとも公平に配分されているものである。誰もがそれを十分に与えられていると思っていて、他のすべてのことにおいて満足するのが甚だ難しい人々でさえも、良識については、今自分が持っている以上を望むことはない。''|[[ルネ・デカルト]]<ref> {{ Cite book | last=Descartes | first=Rene | title=[[方法序説]]| year=1637 | at=Part I, incipit | quote= ''Le bon sens est la chose du monde la mieux partagee; car chacun pense en etre si bien pourvu, que ceux meme qui sont les plus difficiles a contenter en toute autre chose n'ont point coutume d'en desirer plus qu'ils en ont.''}}</ref>}}

When advancing a position or justifying an action, base your argument on [[Wikipedia:Policies and guidelines|existing agreements]], [[Meta:Community foundation issues|community foundation issues]] and the ''interests of the encyclopedia'', not your own common sense. Exhorting another editor to "just use common sense" is likely to be taken as insulting, for good reasons. If in a particular case you feel that literally following a rule harms the encyclopedia, or that doing something which the rules technically allow degrades it, then instead of telling someone who disagrees to use common sense, just focus on explaining why ignoring the rules will improve Wikipedia in that instance.

あなたの取る立場を推し進めようとしたり、行動を正当化しようとしたりするときには、その根拠をあなた自身の常識でなく、[[WP:PG|方針・ガイドライン]]といった合意や[[Meta:Community foundation issues|ウィキメディアファウンデーションの基本原理]]、そして"いかに百科事典全に益がもたらされるか"に置きましょう。「常識で考えろ」と繰り返し発言して他の参加者を疲弊させることは、場合によっては侮辱と受け取られかねない行為です。もし、特定の件であなたが規則の文面どおりに従うことが百科事典を毀損すると感じるなら、さもなくば規則の細部では許されていることが百科事典の価値を損なうと感じたなら、その時は常識を用いることを拒否する他の参加者に、なぜその件において規則を無視することがウィキペディアを改善するのかを説明することに集中してください。

Be careful about citing this principle too aggressively. While it's quite acceptable to explain your own actions by saying, "it seemed like [[WP:COMMON|common sense]] to me," you should be careful not to imply that other editors are ''lacking'' in common sense, which may be seen as [[Wikipedia:Civility|uncivil]]. [[Wikipedia:Wikipedians|Wikipedians]] come from diverse ethnic, religious, political, cultural and ideological backgrounds and have vastly different perceptions. Other editors are likely to ascribe very different meanings and values to words and concepts than you, so try to state your arguments as fully as possible. Citing concrete [[WP:policies and guidelines|policies and guidelines]] is likely to be more effective than simply citing "common sense" and leaving it at that.

これを引用してみだりに用いないよう注意してください。あなたが自身の行いを説明するのに「私にはそれが常識に見える。」と言うのがまったく受け入れられることである一方、他の利用者が「常識に欠けている」と発言する際は慎重であるべきです。その様な発言は[[WP:CIV|礼儀に欠け]]た行いとみなされるかもしれません、[[WP:PEDIAN|ウィキペディアの参加者]]は、多様な民族・宗教・政治的立場・文化・思想信条などの背景を持っており、とても幅広いものの受け取り方があります。あなた以外の編集者が言葉や概念に与える意味や価値はあなたのそれとは全く異なるかもしれません。だから可能な限りあなたの考えている理由を述べてください。[[WP:PG|方針とガイドライン]]をしっかりした形で指し示すことが、単に"常識"を示すことより効果的でしょう。

== 判断経路図 ==
Diagram
[[File:Diagram of IGNORE.svg|680px|center]]


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
*[[:en:Wikipedia:Use common sense]]
* [[WP:BOLD|Wikipedia:Be bold]]
*[[:en:Wikipedia:Reduce confusion by following policy]]
* [[Wikipedia:Understanding IAR]]
* [[Wikipedia:Do not disrupt Wikipedia to illustrate a point]]
* [[Wikipedia:Exceptions should leave the rule intact]]
* [[Wikipedia:Taking the road less traveled]]
* [[Wikipedia:Reasonability Rule]]
* [[Wikipedia:Follow all rules]]
* [[Spirit of the law]]

== 脚注 ==
{{reflist}}

{{Wikipedia原理}}
{{Wikipediaの方針とガイドライン}}


[[Category:Wikipedia essays explaining processes|{{PAGENAME}}]]
[[en:Wikipedia:What "Ignore all rules" means#Use common sense]]
[[pl:Wikipedia:Krytyka "zdrowego rozsądku"]]

2014年11月4日 (火) 12:51時点における版

If a rule prevents you from improving or maintaining Wikipedia, ignore it.

Wikipedia:Ignore all rules

もし規則があなたがウィキペディアを改善したり、良い状態に保つことを妨げるなら、無視しなさい

Wikipedia:ルールすべてを無視しなさい

"規則すべてを無視しなさい"が意味するもの

What "Ignore all rules" means

Rules are mostly made to be broken and are too often for the lazy to hide behind.
ほとんどの場合、規則は破られるためにこそ作られ、そしてあまりにも多く、その陰に隠れて真に為すべきことから逃避する理由に使われる。
Rules are for fools
Unknown. (As used by coaches/motivators)[3]
規則は愚か者のためにある
不詳. (As used by coaches/motivators)[4]
By all means break the rules, and break them beautifully, deliberately and well. That is one of the ends for which they exist.
どうぞ規則を破って下さい。その時は、美しく、よく考えて、上手くいくようにです。それが、その規則が終わる時なのです。
The code is more what you call "guidelines" than actual rules.
規範/行儀作法(code)は、実際の規則であるよりも、お前たちが"指針"と呼んでいるものだ。
The rules are only barriers to keep children from falling.
規則は子供が落ちるのを防ぐ柵でしかありませんわ。
Give me the judgment of balanced minds in preference to laws every time. Codes and manuals create patterned behavior. All patterned behavior tends to go unquestioned, gathering destructive momentum.
毎回法を示すよりも、均衡の取れた精神による判断をこそ私にください。規範や教則は決まりきった行いしか生みません。決まりきった行いはみな誰も疑わないまま破壊的な動きを押し進めてしまいます。
Be a sinner and sin boldly[...]
罪人でいなさい、そして大胆に罪をおかしなさい[...]

You do not need to read any rules before contributing to Wikipedia. If you do what seems sensible, it will usually be right, and if it's not right, don't worry. Even the worst mistakes are easy to correct: older versions of a page remain in the revision history and can be restored. If we disagree with your changes, we'll talk about it thoughtfully and politely, and we'll figure out what to do. So don't worry. Be bold, and enjoy helping to build this free encyclopedia.

ウィキペディアに貢献する前に、規則を読み込む必要はありません。あなたがそれを有意義だと思うなら、通常それは正しいことでしょう。もしそれが正しいことでなくても心配することはありません。最悪の過ちであっても簡単に修正できます。元々の記述はすべて履歴に保存されているので、元に戻すことができるのです。もし私たちがあなたの行った変更に賛同できないなら、それについてちゃんと考えて丁寧な話し合いが行われるでしょう。だから心配しなくともいいのです。大胆に行きましょう、そして互いに助けあってこの百科事典を作り上げていくことを楽しみましょう。

  • You are not required to learn the rules before contributing. Yes, we already said that, but it is worth repeating.
  • Don't follow written instructions mindlessly, but rather, consider how the encyclopedia is improved or damaged by each edit (see also Use common sense, below).
  • Rules derive their power to compel not from being written down on a page labeled "guideline" or "policy", but from being a reflection of the shared opinions and practices of many editors (see also Wikipedia:Consensus).
  • Most rules are ultimately descriptive, not prescriptive; they describe existing current practice. They sometimes lag behind the practices they describe (see also Wikipedia:Product, process, policy).
  • Wikilawyering doesn't work. Loopholes and technicalities do not exist on the Wiki. Wikipedia is not a bureaucracy; nor moot court, nor nomic, nor Mao.
  • The spirit of the rule trumps the letter of the rule. The common purpose of building a free encyclopedia trumps both. If this common purpose is better served by ignoring the letter of a particular rule, then that rule should be ignored (see also Wikipedia:The rules are principles).
  • Following the rules is less important than using good judgment and being thoughtful and considerate, always bearing in mind that good judgment is not displayed only by those who agree with you (see also Wikipedia:Civility).
  • 作業に参加する前に規則を身に付ける必要はありません。そう私たちは言いました、でもそれは何度でも言うに値することです。
  • でも考えなしに、案内に書いてあることを無視するのはいけません。編集するごとでどのように百科事典が改善されるか、それとも逆に改悪されてしまうかよく考えてみてください(常識で考えましょうを参考に)。
  • ほとんどの規則はそれを強制する力を方針やガイドラインと記してある文書から得ているのではありません。そうではなく、数多くの参加者が共有している意見や実践の反映にその力の源泉はあるのです(合意形成を参照してみてください)。
  • ほとんどの規則は最終的にどう実践されるかを説明したものであり、どうすべきかを言うものではありません。それらの規則は現在有効な実践を述べています。その様な文書の記載は、時々それらが扱ってることについて現状行われている実際の行為をそのまま反映しておらず、反映が遅れていることがあります(Wikipedia:Product, process, policyを参考にしてください)。
  • 法律家ごっこは無効です。その規則を定めた精神に反して、抜け道や細則を理由に誤った行為を正当化することはできません。ウィキペディアは官僚主義ではありませんし、高等裁判所を真似た課外授業でもゲームの中で規則を変えていくNomicの様なゲームでも、規則を知らされないまま遊ぶカードゲームのMaoでもありません。
  • 規則を定めた精神は、その文面に勝ります。さらに、自由な百科事典を構築する目的はその両者に勝ります。この共通目的が特定の規則を無視することで良い方に寄与するなら、その規則は無視されるべきです。(Wikipedia:The rules are principlesを参照してください)
  • 規則に従うことは、しっかりと考えられた良い判断を用いることより重要ではありません。ただし、「良き判断」はあなたに賛同する者たちとの間でだけ示されるものではないことを常に心に留めておいてください(WP:CIVを参考に)。

歴史

Ignore all rules is one of the oldest rules on Wikipedia, written by Larry Sanger in 2001. The original wording was a bit different from today's version. It said: "If rules make you nervous and depressed, and not desirous of participating in the wiki, then ignore them entirely and go about your business."

規則すべてを無視しなさいはウィキペディアにもっとも古くからある規則の一つです。これはラリー・サンガーにより2001年に起草されました。当時の文言は現在のそれと多少異なったもので、「もし規則があなたの意気をくじいて尻込みさせ、ウィキへの参加意欲をなくさせるなら、それらすべてを無視し、あなたのやりたいようにやりなさい」というものでした。

Note that while ignoring all rules is alright, it is subtly but importantly different from deliberately breaking them. Meditate on that carefully before you actually apply this rule.

注意:規則すべてを無視することが受け入れられているとはいえ、その裏に込められた意図は見えづらいものの、この方針は故意に規則を破ることとは大きく異なっています。これを適用して行動を起こす前に、規則が無視されることで起こる被害を減らすよう、よく考えてみてください。

"規則全てを無視しなさい"は何を意味しないか

What "Ignore all rules" does not mean

Sometimes you need to draw the limit 時には限界を設けねばならないこともある
Pedantry and mastery are opposite attitudes toward rules. To apply a rule to the letter, rigidly, unquestioningly, in cases where it fits and in cases where it does not fit, is pedantry... To apply a rule with natural ease, with judgment, noticing the cases where it fits, and without ever letting the words of the rule obscure the purpose of the action or the opportunities of the situation, is mastery.
細部にまでわたる完全な理解は規則の精神に反している。それが合致する場合と合致しない場合を考えもせずに、何の疑問を抱くこともなく規則の文言を厳格に適用するのは杓子定規なことだ・・・規則の適用は落ち着いた、自然なものの見方で、それが適しているか適していないかを考慮して行うものだ。そして、規則の文言で、行動の目的や状況がもたらすであろうことを曖昧にしないのが完璧な行いだ。
Ignore all rules ? including this one.
規則すべてを無視しなさいだって? このどれかを含むことだよ

Despite its name, "Ignore all rules" does not sabotage the other rules. Its purpose is to keep them from sabotaging what we're doing here: building a free encyclopedia. Rules have zero importance compared with that goal. If they aid that goal, good. If they interfere with it, they are instantly negated.

その名にも関わらず、"すべてのルールを無視しなさい"は他の規則を毀つものではありません。その目的は、それら規則がわたしたちがここでやっていること、つまり自由な百科事典をつくるという大きな目的の邪魔をしないようにすることなのです。

  • "Ignore all rules" does not prevent the enforcement of certain policies. You cannot violate Wikipedia:Office actions without being blocked for disruption.
  • "Ignore all rules" does not mean that every action is justifiable. It is neither a trump card nor a carte blanche. Rule ignorers must justify how their actions improve the encyclopedia if challenged. Actually, everyone should be able to do that at all times. In cases of conflict, what counts as an improvement is decided by consensus.
  • "Ignore all rules" does not stop you from pointing out a rule to someone who has broken it, but do consider that his or her judgment may have been correct, and that they almost certainly thought it was (see also Wikipedia:Assume good faith).
  • "Ignore all rules" is not in itself a valid answer if someone asks you why you broke a rule. Most of the rules are derived from a lot of thoughtful experience and exist for pretty good reasons; they should therefore only be broken for good reasons.
  • "Ignore all rules" is not an exemption from accountability. You're still responsible for reasonably foreseeable effects of your actions on the encyclopedia and on other editors.
  • "Ignore all rules" is not an invitation to use Wikipedia for purposes contrary to that of building a free encyclopedia (see also Wikipedia:About and Wikipedia:What Wikipedia is not).
  • "Ignore all rules" does not mean there is necessarily an exception to every rule. A typical copyright violation, for instance, does not make for a better free encyclopedia.
  • "規則すべてを無視しなさい"は、特定の方針を強制することを妨げません。Wikipedia:事務局行動に反することは、妨害行為のためにブロックされていない限りできません。※単に「反することはできません」の方がいいか?
  • "規則すべてを無視しなさい"は、すべての行為を正当化しません。それはトランプのジョーカーでも白紙委任状でもないのです。規則を無視したなら、それを問われた時に、必ずそれがどう百科事典を改善したかを説明できなければなりません。実際、誰もがいつでもそうすることができます。意見が衝突した場合は、何が改善とされるかは、合意によって決められるでしょう
  • "規則すべてを無視しなさい"は、それを用いて何かを行った者に対して、あなたがその規則を指して問うことを禁止するものではありません。しかし、その際は、問う相手の判断が適正かどうか、そして、相手がそれを良いことだと考えて行ったであろうことをよく考えて行ってください(善意に取るを参考に)。
  • "規則すべてを無視しなさい"は、それ自体が規則を破った時の回答にはなりません。ほとんどの規則は、数多くの経験に基づく配慮とちゃんとした理由があって存在しています。であるからには、それが破られる時には、百科事典を改善する妥当な理由が存在すべきなのです。
  • "規則すべてを無視しなさい"は、説明責任の例外とはなり得ません。あなたが取った行動によって百科事典と他の利用者に起こる、合理的に予測できる影響について責任があります。
  • "規則すべてを無視しなさい"は、自由な百科事典を創りあげる目的に反する行いを誘うものではありません(Wikipedia:ウィキペディアについてWikipedia:ウィキペディアは何でないかを参照してください)。
  • "規則すべてを無視しなさい"は、あらゆることに例外があることを意味する訳ではありません。例えば、剽窃のような典型的な著作権に反する行いは、より良い百科事典を創りあげることにはなりません。

常識で考えましょう

Use common sense

Wikipedia has many rules. Instead of following every rule, it is acceptable to use common sense as you go about editing. Being too wrapped up in rules can cause loss of perspective, so there are times when it is better to ignore a rule. Even if a contribution "violates" the precise wording of a rule, it might still be a good contribution. Similarly, just because something is not forbidden in a written document, or is even explicitly permitted, doesn't mean it's a good idea in the given situation. Our goal is to improve Wikipedia so that it better informs readers. Being able to articulate "common sense" reasons why a change helps the encyclopedia is good, and editors should not ignore those reasons because they don't include a bunch of policy shortcuts. The principle of the rules to make Wikipedia and its sister projects thrive is more important than the letter. Editors must use their best judgment.

ウィキペディアには数多くの決まり事があります。それらの規則すべてに従う代わりに、常識で考えて編集してみてください。過剰に規則まみれになっていると、自分の判断を失ってしまいかねません。であるから、規則すべてを無視する方がよいことがままあるのです。もし規則の文言に反する場合であっても、それがよい寄与であることがあります。似たようなことですが、文書の中で何かが禁止されているからといって、また逆に何かがはっきりと許されているからといって、それがその状況において良い考えだとは言えないのです。私たちの目的は読者がより良い情報を得られるようにするためにウィキペディアを改善することなのです。 なぜその変更が百科事典を良い物にする助けとなるのかを、明快に常識に基づいた理由で語れるのは良いことです。そして、他の参加者も、それらが数多くの規則へのショートカットを含んでいないからといって、その理由を拒否すべきではありません。ウィキペディアとその姉妹プロジェクトを発展させるために存在する規則の根本にある"原理"は、規則のそれぞれの文面より大事なものなのです。

Why isn't "use common sense" an official policy? It doesn't need to be; as a fundamental principle, it is above any policy.

ならどうして常識で考えることが公式の方針じゃない'のかって?それは、これが根本原理であって、方針より上の存在であるからですよ。

常識なんてない

There is no common sense

Good sense is of all things in the world the most equally distributed, for everybody thinks he is so well supplied with it that even those most difficult to please in all other matters never desire more of it than they already possess.

Good sense is of all things in the world the most equally distributed, for everybody thinks he is so well supplied with it that even those most difficult to please in all other matters never desire more of it than they already possess.

良識はこの世でもっとも公平に配分されているものである。誰もがそれを十分に与えられていると思っていて、他のすべてのことにおいて満足するのが甚だ難しい人々でさえも、良識については、今自分が持っている以上を望むことはない。

When advancing a position or justifying an action, base your argument on existing agreements, community foundation issues and the interests of the encyclopedia, not your own common sense. Exhorting another editor to "just use common sense" is likely to be taken as insulting, for good reasons. If in a particular case you feel that literally following a rule harms the encyclopedia, or that doing something which the rules technically allow degrades it, then instead of telling someone who disagrees to use common sense, just focus on explaining why ignoring the rules will improve Wikipedia in that instance.

あなたの取る立場を推し進めようとしたり、行動を正当化しようとしたりするときには、その根拠をあなた自身の常識でなく、方針・ガイドラインといった合意やウィキメディアファウンデーションの基本原理、そして"いかに百科事典全に益がもたらされるか"に置きましょう。「常識で考えろ」と繰り返し発言して他の参加者を疲弊させることは、場合によっては侮辱と受け取られかねない行為です。もし、特定の件であなたが規則の文面どおりに従うことが百科事典を毀損すると感じるなら、さもなくば規則の細部では許されていることが百科事典の価値を損なうと感じたなら、その時は常識を用いることを拒否する他の参加者に、なぜその件において規則を無視することがウィキペディアを改善するのかを説明することに集中してください。

Be careful about citing this principle too aggressively. While it's quite acceptable to explain your own actions by saying, "it seemed like common sense to me," you should be careful not to imply that other editors are lacking in common sense, which may be seen as uncivil. Wikipedians come from diverse ethnic, religious, political, cultural and ideological backgrounds and have vastly different perceptions. Other editors are likely to ascribe very different meanings and values to words and concepts than you, so try to state your arguments as fully as possible. Citing concrete policies and guidelines is likely to be more effective than simply citing "common sense" and leaving it at that.

これを引用してみだりに用いないよう注意してください。あなたが自身の行いを説明するのに「私にはそれが常識に見える。」と言うのがまったく受け入れられることである一方、他の利用者が「常識に欠けている」と発言する際は慎重であるべきです。その様な発言は礼儀に欠けた行いとみなされるかもしれません、ウィキペディアの参加者は、多様な民族・宗教・政治的立場・文化・思想信条などの背景を持っており、とても幅広いものの受け取り方があります。あなた以外の編集者が言葉や概念に与える意味や価値はあなたのそれとは全く異なるかもしれません。だから可能な限りあなたの考えている理由を述べてください。方針とガイドラインをしっかりした形で指し示すことが、単に"常識"を示すことより効果的でしょう。

判断経路図

Diagram

関連項目

脚注

  1. ^ Ganoe, William (1962). MacArthur Close-Up. p. 137 
  2. ^ Ganoe, William (1962). MacArthur Close-Up. p. 137 
  3. ^ Grayson, Dr. Randall. “Adaptability”. 7 September 2012閲覧。
  4. ^ Grayson, Dr. Randall. “Adaptability”. 7 September 2012閲覧。
  5. ^ Bringhurst, Robert (2005). The Elements of Typographic Style (3.1 ed.). Hartley & Marks. pp. 10. ISBN 0-88179-206-3 
  6. ^ Bringhurst, Robert (2005). The Elements of Typographic Style (3.1 ed.). Hartley & Marks. pp. 10. ISBN 0-88179-206-3 
  7. ^ Fictional character, in the 2003 film Pirates of the Caribbean: The Curse of the Black Pearl
  8. ^ Fictional character, in the 2003 film Pirates of the Caribbean: The Curse of the Black Pearl
  9. ^ Stael-Holstein, Ana Luisa Germana Necker, Baroness (1813). De l'Allemagne. Pt. 4, Ch. 9. "Ces regles ne sont que des barrieres pour empecher les enfants de tomber." 
  10. ^ Stael-Holstein, Ana Luisa Germana Necker, Baroness (1813). De l'Allemagne. Pt. 4, Ch. 9. "Ces regles ne sont que des barrieres pour empecher les enfants de tomber." 
  11. ^ Herbert, Frank (1987). Chapterhouse: Dune. Ace Books. pp. 237. ISBN 0-441-10267-0 
  12. ^ Herbert, Frank (1987). Chapterhouse: Dune. Ace Books. pp. 237. ISBN 0-441-10267-0 
  13. ^ Luther, Martin (1521年). “Let Your Sins Be Strong: A Letter From Luther to Melanchthon Letter no. 99, 1 August 1521, From the Wartburg (Segment) Translated by Erika Bullmann Flores from: _Dr. Martin Luther's Saemmtliche Schriften_ Dr, Johannes Georg Walch, Ed. (St. Louis: Concordia Publishing House, N.D.), Vol. 15,cols. 2585-2590.”. 18 June 2013閲覧。
  14. ^ Luther, Martin (1521年). “Let Your Sins Be Strong: A Letter From Luther to Melanchthon Letter no. 99, 1 August 1521, From the Wartburg (Segment) Translated by Erika Bullmann Flores from: _Dr. Martin Luther's Saemmtliche Schriften_ Dr, Johannes Georg Walch, Ed. (St. Louis: Concordia Publishing House, N.D.), Vol. 15,cols. 2585-2590.”. 18 June 2013閲覧。
  15. ^ Polya, George (1945). How to Solve It. Princeton Science Library. pp. 148. ISBN 0-691-11966-X 
  16. ^ Polya, George (1945). How to Solve It. Princeton Science Library. pp. 148. ISBN 0-691-11966-X 
  17. ^ Descartes, Rene (1637). Le Discours de la Methode. Part I, incipit. "Le bon sens est la chose du monde la mieux partagee; car chacun pense en etre si bien pourvu, que ceux meme qui sont les plus difficiles a contenter en toute autre chose n'ont point coutume d'en desirer plus qu'ils en ont." 
  18. ^ Descartes, Rene (1637). 方法序説. Part I, incipit. "Le bon sens est la chose du monde la mieux partagee; car chacun pense en etre si bien pourvu, que ceux meme qui sont les plus difficiles a contenter en toute autre chose n'ont point coutume d'en desirer plus qu'ils en ont."