「磯部検蔵」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
LightgrayShips2015 (会話 | 投稿記録) |
Bojackson55 (会話 | 投稿記録) |
||
(同じ利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{出典の明記|date=2011年1月}} |
{{出典の明記|date=2011年1月}} |
||
'''磯部 検蔵'''(いそべ けんぞう)は、日本の[[医師]]、医学者。[[日本医科大学]]の創立者。 |
'''磯部 検蔵'''(いそべ けんぞう)は、日本の[[医師]]、医学者。[[日本医科大学]]の創立者。 |
||
==経歴== |
==経歴== |
||
[[長門国]](現在の[[山口県]])に生まれる。[[長谷川泰]]の創立した[[済生学舎]]に学び、医術開業試験に合格し[[医師]]となる。1903年(明治36)、長谷川が済生学舎の大学昇格を[[文部省]]によって拒絶されたことに憤慨し済生学舎を閉校した際、残された学生・教員と共に翌年、日本医学校を創立する。校長には[[山根正次]]を就任させ、磯部は学監として日本医学校の基礎を築いた。 |
[[長門国]](現在の[[山口県]])に生まれる。[[長谷川泰]]の創立した[[済生学舎]]に学び、医術開業試験に合格し[[医師]]となる。1903年(明治36)、長谷川が済生学舎の大学昇格を[[文部省]]によって拒絶されたことに憤慨し[[済生学舎]]を閉校した際、残された学生・教員と共に翌年、[[日本医学校]]を創立する。校長には[[山根正次]]を就任させ、磯部は学監として日本医学校の基礎を築いた。 |
||
日本医学校は、[[専門学校令]]による[[日本医学専門学校]]、1906年、[[大学令]]による[[旧制]]日本医科大学、1949年の[[新制]]日本医科大学となり、[[慶應義塾大学]][[医学部]]、[[東京慈恵会医科大学]]と共に、「'''私立医大御三家'''」と称されるまでになり、'''私立医大の名門'''として日本医学界に学閥を形成している。済生学舎卒業生の[[吉岡弥生]]によって[[東京女子医科大学]]が、日本医学専門学校を退学した学生によって[[東京医科大学]]が、日本医科大学卒業生の[[丸木清美]]によって[[埼玉医科大学]]がそれぞれ創立されていることから、[[北里柴三郎]]が創立に尽力した[[慶應義塾大学]]医学部、[[薩摩]]閥の[[海軍]][[軍医総監]]を歴任した[[高木兼寛]]の[[東京慈恵会医科大学]]と共に[[長谷川泰]]の[[済生学舎]]の流れをくむ[[日本医科大学]]は、私立医科大学の歴史における三大潮流である。 |
|||
==関連項目== |
==関連項目== |
||
11行目: | 18行目: | ||
*[[東京医科大学]] |
*[[東京医科大学]] |
||
*[[東京女子医科大学]] |
*[[東京女子医科大学]] |
||
*[[埼玉医科大学]] |
|||
;ゆかりのある人物 |
;ゆかりのある人物 |
2013年12月30日 (月) 12:14時点における版
磯部 検蔵(いそべ けんぞう)は、日本の医師、医学者。日本医科大学の創立者。
経歴
長門国(現在の山口県)に生まれる。長谷川泰の創立した済生学舎に学び、医術開業試験に合格し医師となる。1903年(明治36)、長谷川が済生学舎の大学昇格を文部省によって拒絶されたことに憤慨し済生学舎を閉校した際、残された学生・教員と共に翌年、日本医学校を創立する。校長には山根正次を就任させ、磯部は学監として日本医学校の基礎を築いた。 日本医学校は、専門学校令による日本医学専門学校、1906年、大学令による旧制日本医科大学、1949年の新制日本医科大学となり、慶應義塾大学医学部、東京慈恵会医科大学と共に、「私立医大御三家」と称されるまでになり、私立医大の名門として日本医学界に学閥を形成している。済生学舎卒業生の吉岡弥生によって東京女子医科大学が、日本医学専門学校を退学した学生によって東京医科大学が、日本医科大学卒業生の丸木清美によって埼玉医科大学がそれぞれ創立されていることから、北里柴三郎が創立に尽力した慶應義塾大学医学部、薩摩閥の海軍軍医総監を歴任した高木兼寛の東京慈恵会医科大学と共に長谷川泰の済生学舎の流れをくむ日本医科大学は、私立医科大学の歴史における三大潮流である。
関連項目
- ゆかりのある人物