コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「レオタード」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
23行目: 23行目:


レオタードと[[スパッツ]]を一体化したデザインのものを「[[ユニタード]]」と呼ぶことがある。
レオタードと[[スパッツ]]を一体化したデザインのものを「[[ユニタード]]」と呼ぶことがある。

[[1980年]]10月に行われた[[国民体育大会|国体]]では、オープニングセレモニーで[[幼稚園]]児と保母さんのお遊戯が披露されていた。服装は、保母さんはスカート付の長袖ハイネックのレオタードに白タイツ、上履き、三角帽子。幼稚園児は長袖ハイネックの体操用レオタードに白タイツ、上履き、三角帽子。女児だけでなく男児も女子が着る体操用レオタードを着用して参加していた。

[[ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャーこれができたら100万円!!]]([[テレビ朝日]])では、天井に設置されたマシーン「マザーシップ」からランダムに落とされる薄い紙を地面に落ちる前に、箸でキャッチする「ひらひらペーパー箸でキャッチできたら100万円 」に30歳くらいの元[[新体操]]部の女性が長袖[[レオタード]]に裸足姿で競技に挑戦した。

[[さんまのナンでもダービー]]では、[[日本女子体育大学]][[ダンス]]部の女子が真紅の長袖レオタード姿で競技に参加していた。


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==

2007年5月27日 (日) 17:22時点における版

レオタードLeotard)とは、フランスの人気曲芸師(男性)であったジュール・レオタール(Jules Léotard 1839年-1870年)が演技中、体にフィットした服を着たことに由来する衣装(コスチューム)である。 主に女性用であるが、バレエ用に男性用もあり、形状は女性用とほぼ同じワンピースタイプである。男性用で体操競技用のものはジムシャツともいう。

ヨーロッパ各国の王宮のスポーツ芸術であるサーカスにおいて、身体の躍動を余すところなく見せるための衣服がその発祥。その機能性は高く、アクロバット系競技やダンス、器械体操などのスポーツシーンには欠かせないものとなっている。現代ではスポーツメーカーの研究開発による最先端の繊維素材が使用され、極限までのシビアな動きが必要とされるスポーツ分野では、空力抵抗に特に優れたものや、筋肉の動きをサポートするものなど、特殊な機能を持たせたウェアが現在も開発され続け、スポーツ選手の運動記録の更新に一役買っている。

主にバレエダンサー、パフォーマーの衣装や練習着、あるいは器械体操新体操エアロビクスフィギュアスケートの競技衣装である。アクロバティックな種目では必要不可欠な衣類といえよう。シンクロナイズドスイミングで用いられるユニフォームには、新体操用レオタードに似た装飾を施したものも存在する。しかし基本的に水着として作られているため、レオタードには含まれない。

見た目の美しさから、レースクイーンも初期のころはレオタードを多くユニフォームとして使用していた。近年はレオタードのみというシンプルなスタイルは減少しつつあるが、レオタード素材を用いたユニフォームは多く見られる。

装備、着用例

通常は、専用のインナーを着用してからレオタードを着用する。体操競技では、インナーをレオタードに縫い付けて競技中のインナーのずれを防ぐことや、最初から下着をつけないこともある。エアロビクスバレエなどでは、レオタード着用前にタイツまたはパンティーストッキングをつけ、必要に応じてレッグウォーマーや室内用運動靴を組み合わせて用いる。体操の場合は素足にハーフシューズを履く。

形状

長袖、七分袖、半袖、ノースリーブ、ペアショルダーなど。
スコープネック、タックチェンジ、前Vネック、スクエアーネック、ハーフネック、ハイネックなど。

体にフィットする伸縮性の高い素材で縫製され、運動や競技時に人体の動きを妨げない。形状はワンピースのタイプが多く見られる。

備考

女優米倉涼子週刊文春誌上にレオタード姿で登場して話題になったことがある。

レオタードとスパッツを一体化したデザインのものを「ユニタード」と呼ぶことがある。

1980年10月に行われた国体では、オープニングセレモニーで幼稚園児と保母さんのお遊戯が披露されていた。服装は、保母さんはスカート付の長袖ハイネックのレオタードに白タイツ、上履き、三角帽子。幼稚園児は長袖ハイネックの体操用レオタードに白タイツ、上履き、三角帽子。女児だけでなく男児も女子が着る体操用レオタードを着用して参加していた。

ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャーこれができたら100万円!!テレビ朝日)では、天井に設置されたマシーン「マザーシップ」からランダムに落とされる薄い紙を地面に落ちる前に、箸でキャッチする「ひらひらペーパー箸でキャッチできたら100万円 」に30歳くらいの元新体操部の女性が長袖レオタードに裸足姿で競技に挑戦した。

さんまのナンでもダービーでは、日本女子体育大学ダンス部の女子が真紅の長袖レオタード姿で競技に参加していた。

関連項目