コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「スカイスポーツ (競技)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
荒らしは止めて下さい。
39行目: 39行目:
== スカイスポーツの無線 ==
== スカイスポーツの無線 ==
総務省は、スカイスポーツの普及に伴い、465.1875MHz(1W以下) をスカイレジャー用(携帯局/スポーツ・レジャー)として許可している。免許の通信事項として「スポーツ・レジャーに関する事項」となっているが、スカイスポーツ以外(登山、狩猟、マリンレジャー等)に使用することは出来ない。<br/>
総務省は、スカイスポーツの普及に伴い、465.1875MHz(1W以下) をスカイレジャー用(携帯局/スポーツ・レジャー)として許可している。免許の通信事項として「スポーツ・レジャーに関する事項」となっているが、スカイスポーツ以外(登山、狩猟、マリンレジャー等)に使用することは出来ない。<br/>
【注)標準の移動範囲は「全国、上空」となっており、「海上」(支援隊)及び「海上上空」をフライトする場合は、アマチュア無線のように「陸上、海上、上空」の申請が必要となる】<BR>
運用には第3級[[陸上特殊無線技士]]以上の資格が必要である。この資格は簡単な試験で取得が出来、エリア内で管理者として1名以上の資格者を配置すればフライヤー(操縦士)に資格は不要で、扱いやすい無線である。<br/>
運用には第3級[[陸上特殊無線技士]]以上の資格が必要である。この資格は簡単な試験で取得が出来、エリア内で管理者として1名以上の資格者を配置すればフライヤー(操縦士)に資格は不要で、扱いやすい無線である。<br/>
しかし、
しかし、
55行目: 54行目:


なお、[[アマチュア無線]]を用いているケースがあるが、従事者免許取得者で且つ無線局免許を取得した上でアマチュア業務に限って使用可能である。たとえ個人での利用であってもアマチュア業務を超える用途に用いることは出来ない。
なお、[[アマチュア無線]]を用いているケースがあるが、従事者免許取得者で且つ無線局免許を取得した上でアマチュア業務に限って使用可能である。たとえ個人での利用であってもアマチュア業務を超える用途に用いることは出来ない。
=== 無線を必要とする事項 ===
* スクーリングでの電波誘導による訓練
* エリア管理(エリア管理者との連絡や安全確保)
* エリア運営(スタッフの連絡、送迎車の段取り等)
* 競技大会&イベントの事務局運営(安全第一)
* フライヤー(操縦士)同士の連絡
* 緊急、安全に備えて携帯する
* 非常通信


==関連項目==
==関連項目==

2007年5月9日 (水) 13:47時点における版

スカイスポーツは、グライダーハンググライダーパラグライダーなどの空中遊泳を楽しむスポーツ。

分類

国際航空連盟(FAI)では、スカイスポーツを一般航空・気球ヘリコプター・アクロバット・グライダー・模型航空・ハンググライダーパラグライダー・マイクロライト(超軽量動力機)・パラシューティング(スカイダイビング)・人力機などのカテゴリに分類している。

気球
ヘリコプター
グライダー
マイクロライト
ハンググライダー
パラグライダー
パラシューティング(スカイダイビング)

スカイスポーツの無線

総務省は、スカイスポーツの普及に伴い、465.1875MHz(1W以下) をスカイレジャー用(携帯局/スポーツ・レジャー)として許可している。免許の通信事項として「スポーツ・レジャーに関する事項」となっているが、スカイスポーツ以外(登山、狩猟、マリンレジャー等)に使用することは出来ない。
運用には第3級陸上特殊無線技士以上の資格が必要である。この資格は簡単な試験で取得が出来、エリア内で管理者として1名以上の資格者を配置すればフライヤー(操縦士)に資格は不要で、扱いやすい無線である。
しかし、

  • 価格が高い(アマチュア無線のハンディ無線機と比べると高い)
  • 1つの周波数(1ch)しかなく、多数の利用者がいれば混信を起こす可能性がある。
  • 通信相手は免許人の携帯局と定められており、汎用性がない。(団体毎の通信相手に限定されるため、個フライヤー同士の交信など柔軟な運用が出来ない)(一般業務無線の標準です)

といった問題もある。

使用周波数の増波や通信相手の拡大等を求める声もあり、地上波テレビ放送のデジタル移行後の空き周波数(170MHz帯、30ch)をスポーツやレジャー用途に割り当てることを、株式会社スタンダードが提案している。
(参照: VHF/UHF帯に導入を計画又は想定している具体的システムの提案募集の結果 総務省 )

他に利用できる無線

  • 特定小電力無線
  • 簡易業務無線機:陸上スタッフ専用。
    資格は必要ないが、無線局免許は必要である。簡易な業務又は個人的用務のため、レジャー、上空、海上、消防・防災・警備等の用途に利用できない。
  • 航空機局無線(VHF)&グライダー専用無線(HF):滑空機で利用している。

なお、アマチュア無線を用いているケースがあるが、従事者免許取得者で且つ無線局免許を取得した上でアマチュア業務に限って使用可能である。たとえ個人での利用であってもアマチュア業務を超える用途に用いることは出来ない。

関連項目