コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「立花寛蔵」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
+生年月日等
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Cewbot: ウィキ文法修正 104: Unbalanced quotes in ref name
9行目: 9行目:
卒業後は、[[北海道函館商業高等学校|函館商業学校]]教諭<ref>[https://dl.ndl.go.jp/pid/1457104/1/82 商業学校沿革史 : 創立四十年記念]</ref>、[[大阪商科大学 (旧制)|市立大阪商業学校]](現[[大阪公立大学]])教諭などを経て<ref>[https://dl.ndl.go.jp/pid/779127/1/74 大阪府職員録 明治31年2月現在]</ref>、1898年[[広島県立尾道商業高等学校|広島県商業学校]]校長<ref>[https://dl.ndl.go.jp/pid/2947912/1/2 官報 1898年11月25日]</ref>。1901年[[滋賀県立八幡商業高等学校|滋賀県商業学校]]校長。1902年同退任<ref>[https://dl.ndl.go.jp/pid/813324/1/25 日本商業学校一斑 〔本編〕]</ref>。[[大倉喜八郎]]の知遇を得て、[[大倉組]]会計[[監事]]などを経て<ref name="tj" />、同年[[大倉高等商業学校|大倉商業学校]][[主事]]<ref name="tk" />、叙[[正七位]]<ref>[https://dl.ndl.go.jp/pid/2948922/1/5 官報 1902年04月01日]</ref>。
卒業後は、[[北海道函館商業高等学校|函館商業学校]]教諭<ref>[https://dl.ndl.go.jp/pid/1457104/1/82 商業学校沿革史 : 創立四十年記念]</ref>、[[大阪商科大学 (旧制)|市立大阪商業学校]](現[[大阪公立大学]])教諭などを経て<ref>[https://dl.ndl.go.jp/pid/779127/1/74 大阪府職員録 明治31年2月現在]</ref>、1898年[[広島県立尾道商業高等学校|広島県商業学校]]校長<ref>[https://dl.ndl.go.jp/pid/2947912/1/2 官報 1898年11月25日]</ref>。1901年[[滋賀県立八幡商業高等学校|滋賀県商業学校]]校長。1902年同退任<ref>[https://dl.ndl.go.jp/pid/813324/1/25 日本商業学校一斑 〔本編〕]</ref>。[[大倉喜八郎]]の知遇を得て、[[大倉組]]会計[[監事]]などを経て<ref name="tj" />、同年[[大倉高等商業学校|大倉商業学校]][[主事]]<ref name="tk" />、叙[[正七位]]<ref>[https://dl.ndl.go.jp/pid/2948922/1/5 官報 1902年04月01日]</ref>。


1906年大倉商業学校校長。1919年初代[[大倉高等商業学校]]校長<ref name="tk">[http://camp.tku.ac.jp/TOOL-BOX/TKU/tables/deans-00.html 東京経済大学および前身校の歴代代表者]東京経済大学</ref>。1924年[[勲六等瑞宝章]]受章<ref>[https://dl.ndl.go.jp/pid/2955588/1/2 官報 1924年2月14日]</ref>。退任後、大倉高等商業学校名誉教授の称号を受けた<ref name="sn>[https://dl.ndl.go.jp/pid/1077327/1/308 日本紳士録]</ref>。住所は[[渋谷区]][[松濤]]<ref name="sn/>。
1906年大倉商業学校校長。1919年初代[[大倉高等商業学校]]校長<ref name="tk">[http://camp.tku.ac.jp/TOOL-BOX/TKU/tables/deans-00.html 東京経済大学および前身校の歴代代表者]東京経済大学</ref>。1924年[[勲六等瑞宝章]]受章<ref>[https://dl.ndl.go.jp/pid/2955588/1/2 官報 1924年2月14日]</ref>。退任後、大倉高等商業学校名誉教授の称号を受けた<ref name="sn">[https://dl.ndl.go.jp/pid/1077327/1/308 日本紳士録]</ref>。住所は[[渋谷区]][[松濤]]<ref name="sn" />。


== 親族 ==
== 親族 ==

2024年11月11日 (月) 01:21時点における版

立花 寛蔵(たちばな かんぞう、1867年12月2日慶応3年11月7日[1] - 没年不詳)は、日本商学者広島県商業学校校長や、滋賀県商業学校校長などを経て、初代大倉高等商業学校校長を務めた。

人物・経歴

長野県生まれ[2]。1888年高等商業学校(現一橋大学)卒業[3][4]

在学中は、文部省による高等商業学校と東京外国語学校の合併案の不当性を訴え、各務鎌吉(のちに東京海上火災保険社長)や、上野季三郎(のちに大膳頭)、水島銕也(のちに初代神戸高等商業学校校長)、下野直太郎(のちに東京商科大学(現一橋大学)名誉教授)らと議論を交わした[5]

卒業後は、函館商業学校教諭[6]市立大阪商業学校(現大阪公立大学)教諭などを経て[7]、1898年広島県商業学校校長[8]。1901年滋賀県商業学校校長。1902年同退任[9]大倉喜八郎の知遇を得て、大倉組会計監事などを経て[2]、同年大倉商業学校主事[10]、叙正七位[11]

1906年大倉商業学校校長。1919年初代大倉高等商業学校校長[10]。1924年勲六等瑞宝章受章[12]。退任後、大倉高等商業学校名誉教授の称号を受けた[13]。住所は渋谷区松濤[13]

親族

妻のコスエは大谷登の妹[14]八千代證券創業者の坂薫は娘婿[15][16]

著作

単著

  • 『商業算術教科書』同文館 1900年
  • 『最新商業算術 下巻』同文館 1915年

共著

  • 文部省専門学務局編『商工補習教育講演集』国定教科書共同販売所 1914年
  • 葵友会編『大倉高等商業学校三十年史 : 創立三十周年記念』葵友会 1930年
  • 大倉高等商業学校編『鶴彦翁回顧録 : 生誕百年祭記念』大倉高等商業学校 1940年

監修

  • 『実践銀行簿記法』三省堂 1904年
  • 『実践銀行簿記法 修正2版』三省堂 1907年

脚注

先代
矢部善蔵
滋賀県商業学校校長
1901年 - 1902年
次代
鹿野清次郎
先代
石黒忠悳
大倉商業学校校長→大倉高等商業学校校長
1906年 - 1927年
次代
川口酉三