コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:保護解除依頼

半永久的に半保護されているページ

これはこのページの過去の版です。Dragoniez (会話 | 投稿記録) による 2024年2月11日 (日) 18:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版 ({{Page|野々村竜太郎}}: nd)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

キャッシュを破棄

ここは、様々な理由で保護、拡張半保護あるいは半保護されているページの保護の解除を依頼するページです。移動保護・作成保護の解除依頼も可能です。

ページの保護は保護依頼で、それ以外の依頼に関しては依頼と提案を参照してください。

依頼の前に

  • ページ保護の目的やガイドラインについての詳細は保護の方針拡張半保護の方針半保護の方針を参照してください。
  • 原則として保護から半保護への移行は行われません。これは、保護が行われる理由半保護が行われる理由の違いによるものです。
  • 最近保護解除見送りが決まったものも参考にしてください。
  • 編集合戦によるもの、およびプライバシー・名誉毀損・中傷を理由として実施された保護・拡張半保護・半保護は、ノートなどでの合意が成立していない場合には解除されない可能性が高いです。
  • 以下の場合は保護解除依頼は自動失効となり、保護解除は見送りとなります。
    • 依頼者以外のコメントがなく依頼から1ヶ月以上経過した場合
    • 依頼者以外の最終コメントから1ヶ月以上経過した場合
    • 保護解除依頼中のページにかけられている保護・拡張半保護・半保護が期間満了により自動的に解除された場合
    • 保護解除依頼中のページが削除された場合
  • また、保護解除依頼に提出したものが以下に該当した場合は、依頼無効となります。
    • 存在していないページへの保護解除依頼の場合
    • 移動保護・作成保護を含む保護・拡張半保護・半保護がかけられていないページへの保護解除依頼の場合
    • 依頼資格を満たしていない利用者による保護解除依頼の場合
    • その他、管理者が依頼無効相当であると判断した場合

依頼の方法について

保護解除依頼の資格制限

ページの保護解除を依頼することができるのは、自動承認された利用者のみです。自動承認されていない利用者やIP利用者は依頼できません。なお、捨てアカウントやソックパペット、および長期の荒らしユーザーによる依頼が多発した場合、さらに保護解除の依頼をするための資格の改正により制限がかけられる可能性があることにご留意ください。

依頼の書式

まず、本項目においては一か月の依頼を上中下旬に分けて記載しています。必要な場合は以下の見出しを使用してください。

=== x月上旬(1日から10日) ===
=== x月中旬(11日から20日) ===
=== x月下旬(21日から月末) ===
  • 「x月」は今月の数字を当てはめてください。

次に、ページの保護解除を依頼する場合は、保護を解除してもよい場合に該当する状況になったことを明記し、以下の書式で依頼してください。

==== {{Page|ページ名}} ====
XXにより、ページの保護解除を依頼します。--~~~~

※2020年8月より、名前空間にかかわらず{{Page}}が使用できるようになりました。従来の方法( {{Particle}}、{{P}}、{{Ptalk}} )でも依頼は可能です。

依頼が行われたら

利用者は管理者の判断の参考にするために、依頼に対し保護の「継続」または「解除」の意見表明、その他の情報提供としてコメントをつけることができます。ただし、このページで議論は行わないでください。議論は該当するページのノートを使用してください。ノートそのものが保護・半保護されている場合は、コメント依頼で別途 [[Wikipedia:コメント依頼/該当ページ名]] というサブページを作成し、そこで議論を行ってください。なお、投票にアイコンを用いることができます。Template:RFPを参照して下さい。

*(継続/解除/保留/コメント)意見。--~~~~

管理者は依頼に対し、保護の方針拡張半保護の方針半保護の方針に則って解除を行うかどうかを決めてください。依頼につけられたコメントも参考にしてください。

保護解除が行われた場合、保護解除しないと決まった場合、依頼から1か月経過した場合(自動失効分)、依頼時点で対象が未保護の場合は、依頼をリストから取り除いてください。また、保護解除されなかった場合は、解除が依頼されたページを最近保護解除見送りが決まったものに掲示してください。

保護状態での編集

保護されているページを、保護状態のまま編集する合理的な理由がある場合や、合意が得られている場合、削除依頼・保護テンプレートの貼り付け・Wikipedia:存命人物の伝記に関わるページでの検証可能な第三者による出典を示せない否定的な題材の除去と、あらかじめノートで提案された単純な修正、ノートで合意が形成されたMediaWiki空間や半永久保護されている一部のWikipedia空間とTemplate空間の編集、システムによって拒否された必要な他の利用者のページの編集テンプレートについての編集のみ、管理者伝言板/保護ページ編集へ依頼できます。それ以外の場合は、このページに保護解除の依頼を提出するようにしてください。

最近保護解除見送りが決まったもの

保護解除依頼を再提出する際の参考に掲示しています。見送り後、10日から20日ほど掲示してください。

保護解除の依頼

現在時刻:2025年1月3日 (金) 14:56 (UTC) [キャッシュを破棄]
1か月前:2024年12月3日 (火) 14:56 (UTC)

12月上旬(1日から10日まで)

Wikipedia:リダイレクト#リダイレクトと赤リンク「例えばBがAに関連する副次的な話題で、Bが独自のページを持っていないとき、次のような方法が考えられます……BからAへリダイレクトする。」より、兵庫県議会#政務活動費不正使用問題への再作成として再作成すべきです。

元の保護理由の「削除されたページの改善なき再作成の繰り返し」を踏まえて、リダイレクトへの変更は改善と見做せます。さらに事件からすでに十年近く経ったから今では荒らしの標的にはならないので、記事の保護はもう必要がないと思います。

ノート:野々村竜太郎#リダイレクト作成の再提案に書いた意見も参照してください。Huhu9001会話2023年12月8日 (金) 12:35 (UTC)[返信]

  • 反対 提案から3年も経過しており、賛成意見も期間が開くなどまばらな状況で、しかもWikipedia:コメント依頼への掲載といった周知が行われていないため(一部ユーザーに通知を送る程度では不十分ですし、現に意見も得られていません)、適切な合意形成が図られたとは言い難いです。お手数ですがもう一度再提案し、さらにコメント依頼にも周知させた上で、最短1週間 - 1か月の間に十分な賛成を得てから保護解除依頼を提出するのが望ましいかと思います。--Y-route会話2023年12月24日 (日) 03:59 (UTC)[返信]

@User:Geogie, User:Ccgxk, User:Hman, User:Claw of Slime, User:Muyo, User:氷川深碧, Funa-enpitu. Huhu9001会話2024年1月5日 (金) 13:47 (UTC)[返信]

  • 返信 (Huhu9001さん宛) 再提案というのは、既存の議論を一旦中止し、新しい提案を行うべき、ということです。現在の議論は時間経過の長さなどから、適切な合意プロセスが実施されたとは見なされにくいです。そのため、新しく節を立てて同様の提案を行い、さらにコメント依頼にも提示した上で、最低1週間待ち、その間に反対意見が1つも付かなかったら(以上はWikipedia:合意形成に基づいています)、速やかに新しく保護解除依頼を提出してください(時間が経ち過ぎますと、また合意プロセスが適切でなかったと見なされる可能性がありますので、出来れば1か月を超えない間に解除依頼を出す方が望ましいです)。なお、Huhu9001さんは複数のユーザーを呼び出しているようですが、実は半分以上のユーザーが現在活動していません。むしろ、特定の誰かに意見を求めるよりは。コメント依頼の周知で広く求めた方が良いかと思います。
    コメント 管理者の方へ。再提案を呼び掛けましたので、本依頼は一度クローズする形で良いかと思います。--Y-route会話2024年1月11日 (木) 15:13 (UTC)[返信]
  • × 却下 --Dragoniez (talk) 2024年2月11日 (日) 18:37 (UTC)[返信]

1月下旬(21日から末日まで)

主ページの主題人物の非公開の本名について記載が相次いだため、保護1回目で無期限半保護となったノートページです。主ページが2008年6月に同様の理由で6か月全保護となっていた中、ノートページにも問題投稿がされたため、2回目の削除依頼時「Wikipedia:削除依頼/ノート:柴咲コウ 20081108」に「なぜ保護されるのかわからないIPユーザのため」という理由で編集者から無期限半保護が要請され、管理者により裁量対処されました。その後、主ページは保護解除後2009年1月に問題投稿が再び為されたため無期限半保護が設定されましたが、2013年7月に保護解除依頼を経て様子見解除となりました。一方、ノートページには何の対処もされませんでした。しかし主ページは直後にLTA:ISECHIKAにより不適切な記載がされたため、再度の無期限半保護がかけられました。

ノートページに関しては15年間無期限半保護が継続されていますけれども、削除歴があるとは言え、「自動承認されていない利用者に主ページの半保護を知らせるため」という理由は現在の半保護の方針に合致しないと思いますし、半保護以降は特に問題投稿はありません。また、必要な半保護編集依頼が出来ない状況にもなっているようです。現状ノートページ自体については半保護の必要は無く、むしろ長期的に必要な編集を阻害している可能性があるため、「Wikipedia:保護の方針#保護を解除してもよい場合」の7に該当するものとして、半保護解除を出来ないでしょうか。--Yushukasai (talk) 2024年1月29日 (月) 08:09 (UTC)[返信]

保護理由となっている「テンプレート使用先の編集合戦による全保護処置」が必要でなくなったと判断し、保護解除を依頼します。

以前廃止されたテンプレートを保護解除依頼に提出しましたが、本テンプレートのみ保護理由が異なることを理由に依頼を見送りました。しかしながら本テンプレートの廃止・関連するテンプレート{{和暦}}の使用不可能化から10年以上が経過した現在、本テンプレートをいつまでも全保護しておく必要はないでしょう。--レオタード3世会話2024年1月30日 (火) 18:39 (UTC)[返信]

2月中旬(11日から20日まで)

2008年に無意味なリダイレクトとして2度即時削除されたのち、保護がかけられております。ただ、(株)〜かっこかぶ〜という漫画作品が存在し、こちらへのリダイレクトとしては有用なものかと思いますため、保護解除を依頼します。--こんせ会話2024年2月11日 (日) 14:27 (UTC)[返信]

削除履歴を辿りましたところ、2005年に「#REDIRECT[[株式会社]]」で作成されたのが最初で、2006年に
と変更されましたが、同年元に戻され、2008-04-11に最初の即時削除となっています。
2008-07-30に「#REDIRECT [[(株)〜かっこかぶ〜]]」で再作成されましたが、翌日までに→「#REDIRECT [[株式会社]]」→「#REDIRECT [[(株)〜かっこかぶ〜]]」→「#REDIRECT [[株式会社]]」と編集合戦の様相があり、2008-09-13の2度目の即時削除となっています。
また「(株)」から始まる記事は他にも「(株)世界衝撃映像社」「(株)あまつか笑事」が存在します。
以上を踏まえますと、「(株)〜かっこかぶ〜」への一意なリダイレクト作成ではなく、「」の曖昧さ回避への変更でも良いかとも思いますが如何でしょうか。ただ冒頭の「(株)」手入力による「」での転送が環境によって行われない事も考えられるため、「(株)」での作成の方が良いかもしれません。その場合既存の「」をどうするかという問題もあるかと思います。「株式会社 (日本)#記号」での記載変更の必要が出て来る場合もあります。
説明が長くなり申し訳ありません。これらの懸念がありますので、ご面倒をお掛けしますが、作成あるいは変更される場合は、どうすべきかを一度どこか(「」のノート?)で話し合ってからの作業をお願いします。--えのきだたもつ会話2024年2月11日 (日) 17:51 (UTC)[返信]

関連項目