コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

痴漢冤罪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。101.142.194.112 (会話) による 2020年10月3日 (土) 07:26個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

痴漢冤罪(ちかんえんざい)は、痴漢をしていないにもかかわらず、痴漢を行ったとして扱われる冤罪。本項目では便宜上、痴漢の誤認逮捕についてもあわせて説明する。個別の事件については「Category:痴漢冤罪」も参照。

概要

2000年頃から徐々に問題とされはじめ、2007年公開の映画をきっかけに広く世に知られるところとなった。

原因としては、被害者による犯人の錯誤や犯罪の有無の錯誤、被害者とされる者による金銭や恨みが動機のでっち上げ、警察や検察の捜査の杜撰さなどが挙げられる。また、「触らせておきながら痴漢扱いされた」などと言って痴漢していながら痴漢冤罪を主張する者も存在する[1][2]

問題点

冤罪被害の問題点

社会復帰の困難性
これらの問題は逮捕された時点であたかも犯罪者であるかのように扱う報道機関の影響も考えられる。
近年は痴漢事件の無罪判決が相次いだため、東京地方裁判所は現在、痴漢被疑者の勾留を原則認めていない。東京地裁は被疑者に「事件があった路線を利用しない」とする誓約書へのサインを求め、被疑者が応じた場合は勾留請求を殆ど退けている[3]
虚偽申告
被害者や周囲による行為の有無の錯誤や加害者の錯誤ではなく「痴漢でっち上げ」ともいうべきケースもあり、警察庁長官は記者会見で「極めて少数だが、痴漢被害を偽装する女性が存在する」と認めている[4]
中には男性に多額の示談金を要求するケースもある[5][6]
故意に痴漢に仕立て上げるケースでは男性共謀者が存在したり(いわゆる美人局行為)、主犯が男の場合も多い。2008年には大阪市営地下鉄御堂筋線痴漢捏ち上げ事件があり、容疑者の女が大阪地方裁判所で懲役3年執行猶予5年の判決を受けた[7]。なお、この行為を使嗾し目撃証言を偽って申告した交際相手の男は、同地裁にて懲役5年6ヶ月の実刑判決を宣告された[8]。この事件は実行犯の女が自首したことで発覚したものである[9]
また2017年6月には、大阪市営地下鉄堺筋線の車内で共謀の女に対しわざと痴漢させ被害を捏ち上げたとして、21歳の男が逮捕監禁と虚偽告訴の疑いで逮捕された。この男は女に「示談金をもらう良い稼ぎ方がある」と話を持ちかけインターネットの掲示板に「痴漢してほしい」などと書き込ませ、誘いに乗って実際に痴漢した男性を警察に突き出した。男は容疑を否認している。女は同容疑で逮捕の後、釈放。[10][11]
検挙のための検挙
痴漢被害者が、痴漢加害者が誰か正確に認識できず、告訴をためらっていた場合でも「警察が責任を持つ」「後戻りはできない」と、警察官が被害者に告訴を強要する場合もある[12]
推定無罪の原則
本来、刑事裁判における犯罪の証明には、捜査機関が「被告人が犯罪をした証拠」を提出する必要がある。
1審で有罪になると、新証拠が出されないと無罪になりにくい[13][注釈 1]

痴漢冤罪をめぐる変化

司法の変化

痴漢の場合、物的証拠がほとんど残らないため、痴漢被害者の訴えが他の訴訟に比して重要視される傾向にあった}。しかし、痴漢撲滅に対する世論の高まりとともに、痴漢被害を主張する者の衣服の指紋の採取、被疑者の指に付着した衣服の繊維や被害者の体液や皮膚の組織などのDNA鑑定等、より先進的かつ客観的な物的証拠が求められるようになり、これらの物的証拠は、起訴段階もしくは審理において重要視されるようになりつつある。[14]

2017年7月19日に埼京線で発生した集団痴漢事件では、警察は防犯カメラ(事件のあった1号車には防犯カメラが設置されている)の映像などの物的証拠を調べた上で被疑者4人を逮捕している[15]

2020年現在では、被害者の衣服に付着した皮脂や汗に含まれるDNAを調べることにより触れたのか触ったのか揉んだのかを判別することまでが可能になっている。

社会の変化

2015年9月には、ジャパン少額短期保険が事件発生後48時間以内の弁護士費用を補償するサービス『痴漢冤罪ヘルプコール付き弁護士費用保険』を開始し、2017年に痴漢の被疑者が線路内を逃走するトラブルが相次いで報道されたことを受け、加入者が急増した[16]

痴漢冤罪に対する有識者の見解

有田芳生は、金銭目的の「痴漢被害捏造犯」の存在に言及しており、また「痴漢冤罪に巻き込まれたくない」という理由で「家に帰るときは電車を使わず、なるべくタクシーで帰宅している」と本人のブログで発言している[17]

実際に起こった事件に関しては、鉄道関係者は「疑いをかけられた時点で、逮捕を逃れること不可能に近い」「走って逃げても取り押さえられたらお終い」とコメントしている[18]。一方、「その場から動かずに弁護士を呼ぶべき」と主張する大学教授[19]や、「強引に逃げるとそれ自体が犯罪になるリスクがある(例えば、誰かにぶつかり怪我をさせれば傷害罪に問われる可能性がある)。名刺を渡すなどした上でその場を立ち去るべき」と主張する弁護士もいる[20]。また、警視庁は「申告があれば何でも逮捕するわけではなく、申告内容や第三者の目撃の有無などを検討してから判断する」としている[19]

行列のできる法律相談所』では、2008年に4名中2名の弁護士が走って逃げるのが最善と回答し[21]、2016年には4名中3名の弁護士が現場から立ち去るべきと回答したが[22]、2017年の『しくじり先生 俺みたいになるな!!』では嫌疑をかけられた瞬間に両手を上げ「今から何も触らないから繊維検査とDNA検査をやってくれ!」と叫ぶ方法を北村晴男弁護士が推奨した。[23]

メディアの報道

2008年2月には大阪市営地下鉄御堂筋線で痴漢の疑いをかけて示談金をだまし取ろうとした「痴漢でっち上げ詐欺事件」が発生し、翌年4月の裁判で有罪の判決を受けたが、裁判翌日の朝日新聞の社説は「痴漢冤罪を防ぐよりも女性専用車両を更に拡大すべきだ。」との趣旨の社説を載せた[24]

また大手マスコミが報道していない痴漢冤罪の可能性がある事件として、2009年の新宿駅で痴漢の疑いを受けた青年がその後自殺する事例が「My News Japan」[25] や「紙の爆弾」[26]で報じられている。

世論調査

マクロミルが2017年6月に実施した調査によると、男性が6割以上、女性が7割以上、男性専用車両の導入に賛成した。一方で、絶対に導入するべきではないと回答した男性も4.6%(女性は0.4%)存在した[27]。 この様に、「男性専用車両」を切望する声も少なくない[28]。 ただし2020年現在国内で運行された例は試用を含めてもない。設置しない理由として社会の要望が少ないことを挙げる鉄道会社もある。[29]

脚注

注釈

  1. ^ この問題は痴漢冤罪を取り扱った映画『それでもボクはやってない』の劇中でも言及されているが、この作品では主人公が真実冤罪であると鑑賞者に明らかになっているシーンがない。

出典

  1. ^ 「触り方」特集も 痴漢を娯楽として消費してきたメディアの過去を暴く『痴漢とはなにか』”. Yahoo! Japan ニュース (2019年11月29日). 2020年10月2日閲覧。
  2. ^ 「ミラーマン」また逮捕 植草応援ブログ炎上”. J-CAST ニュース (2006年9月14日). 2020年10月2日閲覧。
  3. ^ “<痴漢>勾留、原則認めず 「解雇の恐れ」考慮 東京地裁”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2015年12月24日). http://mainichi.jp/articles/20151224/org/00m/040/003000c 2018年3月18日閲覧。 
  4. ^ “「痴漢事件捜査、多角的に検討」 無罪判決で警察庁長官”. 朝日新聞. (2009年4月16日). オリジナルの2009年4月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090419114022/http://www.asahi.com/national/update/0416/TKY200904160291.html 
  5. ^ “痴漢冤罪の恐怖 あなたも犯人に…(1)”. ZAKZAK. (2007年2月24日). http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_04-09/020914_01.html 
  6. ^ [1] 痴漢えん罪ネットワーク 2007年2月24日[出典無効]
  7. ^ 下級裁裁判例”. 裁判所. 2017年11月27日閲覧。
  8. ^ 下級裁裁判例”. 裁判所. 2017年11月27日閲覧。
  9. ^ 「痴漢でっち上げ被害者心境語る 大阪の会社員」 産経新聞、2008年3月13日。
  10. ^ “「痴漢して」誘いに乗った男性を痴漢と通報の疑い 男を逮捕”. NHK. (2017年6月21日). オリジナルの2017年6月22日時点におけるアーカイブ。. http://archive.is/SgE8x 2017年6月22日閲覧。 
  11. ^ 女と共謀、痴漢被害でっち上げ容疑 アルバイトの男逮捕”. アーカイブ. 朝日新聞 (2017年6月21日). 2017年6月27日閲覧。
  12. ^ 夕刊フジ特捜班 痴漢冤罪の恐怖 あなたも犯人に…(3) ZAKZAK
  13. ^ 奇跡体験!アンビリバボー 痴漢えん罪事件壮絶868日[リンク切れ] フジテレビ 2013年11月7日放送
  14. ^ 電車内における痴漢事犯への対応について(PDF)
  15. ^ “【衝撃事件の核心】集団痴漢の合言葉は「1902」…埼京線の先頭車両に集まった卑劣な男たち”. 産経ニュース (産業経済新聞社). (2017年12月4日). https://www.sankei.com/premium/news/171204/prm1712040004-n1.html 2018年5月19日閲覧。 
  16. ^ 痴漢冤罪保険:加入急増「逃げるより、まず弁護士を」”. 毎日新聞 (2017年5月29日). 2017年5月30日閲覧。
  17. ^ 有田芳生 (2006年8月28日). “周防正行監督の痴漢冤罪映画”. オリジナルの2008年3月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080305213233/http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2006/08/post_ce81.html 2014年9月11日閲覧。 
  18. ^ 「警察発表」だけで報じる新聞・テレビ「痴漢報道」——JR西日本の重役はなぜ死ななければならなかったのか”. 現代ビジネス (2013年1月24日). 2016年3月31日閲覧。
  19. ^ a b “痴漢はなぜ、線路に逃げるのか 冤罪避け?でも危険です”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2017年4月18日). https://www.asahi.com/articles/ASK4L3H0TK4LUTIL00H.html 2018年3月9日閲覧。 
  20. ^ “命の危険も…痴漢疑われ“線路逃走”続発 その行為自体に犯罪リスク、鉄道会社「絶対やめて」 (2/2ページ)”. zakzak (産業経済新聞社). (2017年5月8日). http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20170508/dms1705081700002-n2.htm 2018年3月9日閲覧。 
  21. ^ 行列の出来る法律相談所”. 日本テレビ (2008年4月27日). 2014年9月11日閲覧。
  22. ^ 行列の出来る法律相談所”. 日本テレビ放送網 (2016年3月20日). 2016年3月21日閲覧。
  23. ^ 北村弁護士の痴漢冤罪回避術が神解説「めちゃくちゃ画期的」「勉強になった!」”. テレビドガッチ. プレゼントキャスト (2017年8月21日). 2019年5月31日閲覧。
  24. ^ 朝日新聞 2009年4月17日社説
  25. ^ “自殺した痴漢冤罪青年による110番通報の謎 目撃者、続々現れる”. My News Japan. (2011年12月29日). http://www.mynewsjapan.com/reports/1538 2016年12月31日閲覧。 記事名に被疑者の実名が使われているため、一部省略した。
  26. ^ 『月刊『紙の爆弾』2016年5月号』”. 鹿砦社. 2016年12月31日閲覧。
  27. ^ 「男性専用車両」導入に賛成? 「痴漢冤罪保険」入りたい? アンケート結果は”. マイナビ (2017年6月27日). 2017年11月28日閲覧。
  28. ^ 東京新聞 2007年5月12日朝刊
  29. ^ 男性専用車両、なぜないの? 女性専用82路線、男性「ゼロ」の理由”. 朝日新聞社. 2020年7月25日閲覧。

参考文献

  • 池上正樹『痴漢「冤罪裁判」』小学館小学館文庫 R-い-19-1〉、2000年。ISBN 978-4094048018 
  • 夏木栄司『でっちあげ - 痴漢冤罪の発生メカニズム』角川書店、2000年。ISBN 978-4048836487 
  • 長崎事件弁護団編 編『なぜ痴漢えん罪は起こるのか - 検証・長崎事件』現代人文社〈GENJINブックレット 22〉、2001年。ISBN 978-4877980726 
  • 痴漢えん罪被害者ネットワーク編 編『STOP! 痴漢えん罪 - 13人の無実の叫び』現代人文社〈GENJINブックレット 34〉、2002年。ISBN 978-4877981136 
  • 秋山賢三ほか編 編『痴漢冤罪の弁護』現代人文社〈GENJIN刑事弁護シリーズ2〉、2004年。ISBN 978-4877982331 
  • 鈴木健夫『ぼくは痴漢じゃない! - 冤罪事件643日の記録』新潮社新潮文庫 す-21-1〉、2004年(原著2001年)。ISBN 978-4101012216 
  • 矢田部孝司、矢田部あつ子『お父さんはやってない』太田出版、2006年。ISBN 978-4778310462 
  • 小泉知樹『彼女は嘘をついている』文藝春秋、2006年12月、ISBN 4163687009
  • 周防正行『それでもボクはやってない 日本の刑事裁判、まだまだ疑問あり』 幻冬舎、2007年1月、ISBN 4344012739
  • 植草一秀事件を検証する会編著『植草事件の真実 - ひとりの人生を抹殺しようとするこれだけの力』ナビ出版、2007年。ISBN 978-4931569164 
  • 小澤実『左手の証明 - 記者が追いかけた痴漢冤罪事件868日の真実』ナナ・コーポレート・コミュニケーション〈Nanaブックス 0060〉、2007年。ISBN 978-4901491662 
  • 前川優「第19回 週刊金曜日ルポルタージュ大賞 優秀賞 推定有罪 すべてはここから始まった - ある痴漢えん罪事件被害者の記録と記憶」『金曜日』第16巻第47号(通巻第745号)、金曜日、2008年12月12日、55-59頁、NAID 40016369318 

痴漢冤罪事件を扱った作品

本節では、痴漢冤罪を主題とした作品と、副次的に痴漢冤罪を扱っている作品を記載する。

主題とした作品

映画

テレビドラマ

小説

  • 筒井康隆懲戒の部屋』1968年発表。
    • 同作は短編集『アルファルファ作戦(早川書房より刊行。のち中公文庫)』に収録されていたが、2002年に同作を表題作とする短編集『懲戒の部屋 〜自薦ホラー傑作集1〜(新潮文庫)』に収録された。

「座敷ぼっこ」「こぶ天才」「懲戒の部屋」「最高級有機質肥料」 脚本、演出:伊沢弘 監修:川和孝 出演:千田隼生 佐藤昇 吉宮君子 名倉右喬 津川友美 他[2][リンク切れ]

音楽・歌謡

エピソードの1つとして扱った作品

テレビドラマ

テレビ番組

漫画

関連項目