コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia‐ノート:ウィキペディアへようこそ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これはこのページの過去の版です。遡雨祈胡 (会話 | 投稿記録) による 2017年2月9日 (木) 05:54個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

このページは二度削除されました。削除についての議論はWikipedia‐ノート:新規参加者の方、ようこそ/削除Wikipedia:削除依頼/Wikipedia:ウィキペディアへようこそをご覧ください。

過去ログ


名称変更の提案

ウィキペディア以外のプロジェクトではそうしたのですが、ページ名をWikipedia:ウィキペディアへようこそに変更しようと思います。--Suisui 2006年8月1日 (火) 13:19 (UTC)[返信]

ライセンスの件について

記事を執筆してみようの欄で、CCについてまだ触れられていないようです。どなたかお願い出来ませんか? --HINOMIYA Gla 2009年8月17日 (月) 21:13 (UTC)[返信]

利用者:Yuu.taka/ようこそ-tmpで、著作権に関する注意事項の欄について、新ライセンスに関して書き足してみました。何か間違いがありましたらご指摘下さい。 --Yuu.taka 2010年7月5日 (月) 08:13 (UTC)[返信]

GFDLを適用するかどうかは自由に選べますが、CC-BY-SA 3.0は必須です。それ以外は特に問題ないと思いました。しばらく待って問題がなければ是非、本文に適用していただきたいです。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2010年7月6日 (火) 15:41 (UTC)[返信]
ご指摘ありがとうございます。修正しました。--Yuu.taka 2010年7月7日 (水) 07:11 (UTC)[返信]
コメント 「GFDLが任意」は誤りです。外部からCC-BY-SAのものを移入するなど、どうしても仕方ない場合にのみCC-BY-SAで投稿可能で、その場合も、ページ中にはっきりと分かる形でそのような明示が必要です(そして、jawpでは今のところそのような状況になったものはなく、テンプレートや解説文書なども未整備です)。--青子守歌会話/履歴 2010年7月7日 (水) 07:39 (UTC)[返信]
ということは、新しい投稿は原則として(ライセンス上やむを得ない場合を除いて)CC-BY-SAとGFDLの両方で使用が許可されなければならないということでよろしいんでしょうか?--Yuu.taka 2010年7月7日 (水) 08:01 (UTC)[返信]
コメント wmf:利用規約をご覧下さい。CC-BY-SAに加え、GFDLでライセンスすること要求されます。先に挙げたような例外的な部分に関しては、少なくともこのような導入文書で触れる必要はないと思いますので、単に「CC-BY-SAとGFDLのデュアルライセンスである」とだけしておけば良いと思います。--青子守歌会話/履歴 2010年7月7日 (水) 10:04 (UTC)[返信]
確かにそうですね。規約を読み違えていたようです。失礼しました。下書きはそのように修正しました。他にも間違いやおかしい点などありましたらご教示下さい。--Yuu.taka 2010年7月7日 (水) 11:15 (UTC)[返信]

上の下書きを本文に適用しました。--Yuu.taka 2010年7月21日 (水) 10:25 (UTC)[返信]

人が書くものですから、正確な情報もあれば、不正確な情報もあります. 「フリー」ですから、情報の信頼性に関しても一切の保証はありません. この「フリー」というのは単に「無料」という意味ではなく、 とくにコンピュータの世界では「対価を請求はしないが、使った結果は自己責任」という意味になります. ですので、情報の扱いには注意してください。

利用者ページでの個人情報記載に関する注意喚起について

昨今に見られる利用者ページでの過度の個人情報の記載について、こちらかあるいは別のページにて初心者の方に注意喚起ができるといいなと思い、記載を提案しに参りました。記載する内容としてはは以下の点を考えております。

  1. 他のウェブサイトと同じハンドルネームの使用、それによる個人の特定の危険
  2. ライセンス表記をすればその個人情報さえも転載できること。またその保存と拡散が容易で消去が難しいこと
  3. 生年月日、身長、体重、性別、出身地、出身校、所属、投稿するジャンル、写真などの記載による個人の特定の危険
  4. 利用者本人だけでなく、家族や近隣住民などにも危害が及ぶ可能性があること
  5. 特に未成年者への注意喚起

個人的にはA.賛否、B.Aの理由、C.改善案、D.その他アイデア/意見などが聞けると嬉しいです。多くの方が見るページですので、何かしらご提案などうかがえると幸いです。以上、よろしくお願い致します。--遡雨祈胡会話2017年1月4日 (水) 07:44 (UTC)[返信]

コメント 注意喚起を行うのは賛成です。あとで削除依頼を出されて対応するのは管理者なんで、そのリスクを減らしたり削除依頼の方法までを網羅したページがあれば楽なんじゃないかと思います。実際、ウィキペディアの利用者ページに何か作ったときにそこまでは見ない人のほうが多いとは思うのですが、Wikipedia:ウィキペディアへようこそWikipedia:ガイドブックWikipedia:利用者ページWikipedia:児童・生徒の方々へあたりとリンクする形で、利用者ページの使い方を解説するページを作成するのがいいのではないかと思われます。{{Welcome}}で強調リンクさせるのもありかもしれません。ガイドラインとは違うのでWikipedia:利用者ページを改定するのは違うと思いますので、それとは別ページで解説しておけば、簡単な文章でリスク回避や削除の申告方法を案内できると思います。写真に関してはWikipedia:画像などのアップロードされたファイルに改定を入れて、位置情報が入っていることで特定される可能性に言及してそれをリンクしたほうが良いかと思います。--アルトクール会話2017年1月4日 (水) 18:47 (UTC)[返信]
アルトクールさん、ご意見有難う御座います。内容についてはまだ多分意見が出るかと思うので、大体一ヶ月ぐらいを目途に意見を募ろうと思っています。その後それぞれの案の長所短所みたいな感じでまとめて、なるべくいいとこどりをしていくような感じでやりたいなと思っております。後の修正はその後にしようと思います。今当方としては大体①新しいページを作って案内する、②既存のページを改良するの2択だと思います。ただ、いずれにしても初心者が目にしやすい場所に置くのが重要かなというのが当方の考えです。--遡雨祈胡会話2017年1月6日 (金) 00:00 (UTC)[返信]
いいと思いますよ。MediaWiki:Newarticletext に条件判定を書いて利用者 NS であれば目立つ形で「一般公開され、編集画面で除去しても一度投稿したものは過去版に残って閲覧可能である」といった趣旨の警告を表示させてもいいかもしれません。--rxy会話2017年1月7日 (土) 11:58 (UTC)[返信]
コメント 井戸端から来ました。「個人情報保護をうっかり書かないための注意喚起(情報提供)」は良いのですが、既に「プライバシーに関する注意事項」があり、「プライバシー・ポリシー」へのリンクもあります。そもそもインターネット上で個人情報を公開するかどうかは、世界的にも本人の問題で、ウィキペディアでも実名や実住所の記載は禁止または非推奨ではなく、匿名を推奨している訳でもありません。少なくとも成人で、十分なメリット・デメリットの情報と理解があれば、個人の自由な主義思想(ポリシー)と思います。念のため繰り返しますが、単なる「個人情報保護をうっかり書かないための注意喚起(情報提供)」は良いのですが、仮に「個人情報はウィキペディアに書かないようにしましょう」のような表現だと迎合的で過剰(NPOV)となる事を懸念します。--Rabit gti会話2017年1月8日 (日) 11:10 (UTC)[返信]
rxyさん、Rabit gtiさん、それぞれご意見を有難う御座います。対策については今はコメントせずにブレインストーミングとしてなるべく数やバリエーションを募りたいので前述した大体の期限まで様子を見させてください。もちろん、それまでに新しい意見や補足なども頂けると大変助かります。Rabit gtiさんのおっしゃった懸念はもちろんだとは思いますが、当方の意図としては「個人情報を書く際のリスクを知った上で選択することができる」ということがポイントです。具体的なユーザー名などは伏せますが、過去にプライバシーを理由に削除を依頼したのは未成年の方が多く、またリンクが貼られているからといって初心者が必ず目を通す訳ではないと思っています。当方も当初は存在すら知りませんでした。Wikipediaはその性質上あらゆる方が利用者として登録されます。そうであれば、なるべくあらゆる人がそのリスクに気付く機会があることが重要だと考えています。また、最近Wikipediaのことについて外部サイトで議論されることも多いので、意図しない個人情報の流出、あるいは個人の特定が発生しうるというのが現状です。もちろん、それを知った上で書くのであれば、それは一つの選択として尊重したいと思っています。--遡雨祈胡会話2017年1月8日 (日) 12:22 (UTC)[返信]
コメント井戸端からきました。現状の注意書きでは未成年やネットマナーに疎い人には分かりにくいので、そういった層を想定した専用ページを作り、利用者ページや関連するガイドラインなどににリンクを貼って注意喚起をするのが分かりやすいのではないかと思います。例えば、「何かを書いたら、それが永久に残る」とプライバシーに関する注意事項に書いてありますが、この文だけではそれがどんなリスクにつながるのか分からない人もいる訳です。未成年者などのトラブルを減らすには、具体的に「どんな行為をしたらどんなリスクがあるのか」を周知する必要があるかと思います。--SilverSpeech会話2017年1月17日 (火) 04:01 (UTC)[返信]
SilverSpeechさん、ご意見を有難う御座います。返事が遅くてすみません。後3日程ありますが、それを待って意見の整理と方針決定をしようと思っています(あんまりふらふらすると混乱すると思ってこういう方向で進めます。何かありましたらご意見を伺えると幸いです)。大体の方向としては①それぞれの意見を一度まとめる(出した方の名前(敬称略)でまとめます。ご容赦ください)②意見に対するメリット、デメリットを挙げる③全体の方針を決める でいいかと思っています。あまり進まないようであれば過去に投稿された方には意見を伺うかもしれませんが、その際は参加するかどうかと、できればご意見までうかがえると幸いです。--遡雨祈胡会話2017年2月3日 (金) 07:06 (UTC)[返信]

すみません、間が空いてしまいました。これからまとめます。しばしお待ちください。--遡雨祈胡会話2017年2月9日 (木) 05:54 (UTC)[返信]

自己紹介へのリンク除去提案

Wikipedia‐ノート:自己紹介#廃止提案にて現在、Wikipedia:自己紹介の廃止を提案中です。廃止に先がけて、本案内文からWikipedia:自己紹介へのリンクの除去を提案いたします。具体的には、現在

ログインしたら、ヘルプや「Help:ページの編集」を参考に、練習も兼ねて自己紹介してみましょう。ステップバイステップで編集の仕方を学ぶ「チュートリアル」もあります。試し書きにはサンドボックスをお使いください。本格的に活動される前には、ぜひ「ガイドブック」を読んで概要をつかんでください。

となっている部分を、

ログインしたら、ヘルプや「Help:ページの編集」を参考に、サンドボックスで編集の練習をしてみましょう。ステップバイステップで編集の仕方を学ぶ「チュートリアル」もあります。本格的に活動される前には、ぜひ「ガイドブック」を読んで概要をつかんでください。

に変更することを提案します。あわせて、Template‐ノート:Welcome#自己紹介へのリンク除去提案でも同様の提案を行っております。ご意見をお寄せください。--Ohgi 2017年2月6日 (月) 13:21 (UTC)[返信]

いいと思います。文面も分かり易くていいと思います。--遡雨祈胡会話2017年2月9日 (木) 05:54 (UTC)[返信]