コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:編集中

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これはこのページの過去の版です。編集中 (会話 | 投稿記録) による 2014年11月23日 (日) 16:28個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、編集中さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 編集中! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
編集中さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2012年8月10日 (金) 20:09 (UTC)[返信]

アニメのエピソード一覧について

勝手な判断で放送日から年を削除するのはおやめください。別の行を見なければデータが完成しないというのでは、表を作っている意味がありません。 --Klobis会話2012年12月2日 (日) 13:50 (UTC)[返信]

そこまで容量を気になさるのでしたら、なぜ月も省略しないのでしょうか。まあ、そんなものを見たことはありませんが。要するに、わざわざ上の方の行を参照して今が何年の月日なのか確認しなければならない表というのは、データベースとして欠陥があるということです。他のページでもこのわかりづらい方法になっているものがあるのは、前から苦々しく思っていたところです。 --Klobis会話2012年12月2日 (日) 14:11 (UTC)[返信]

脚注の使用について

 失礼いたします。先日より『戦勇。』において、備考を脚注に変更し表の中から除去しているようですが、脚注は本文の補助として本文末尾に添えるものであり、表の中から本文が消滅する形式での使用は問題があります。そもそも備考欄はあのような内容を書き込むための物で、あの文章を表の中から除去すべきではありません。仮に脚注を付けるとすれば放送日時の部分に注釈を入れる形になりますが、それならば優先して放送時間がテレビ放送終了後であると書くべきです。しかし公式サイト等で放送時間があの時間として記載されている事と、放送時間がずれる事自体は珍しい事ではなく、ジャンプスクエアの広告でも予告無く放送時間が変わる可能性を伝えてある事から脚注の使用は適切ではないと判断してあの形になっているのです。今後、あのような形で記事を移動させる事はおやめ下さい。--C会話2013年2月7日 (木) 00:14 (UTC)[返信]

 度々失礼します、C-STARです。私の会話ページにわざわざ丁寧なお返事いただきましてありがとうございます。せっかくなのですが、他のユーザーからのメッセージに対する返事は最初の書き込みがあったページでお願いいたします。私の会話ページを見ていただいても分かる通り、ノートでのやり取りは会話として成り立っています。これがお互いに相手のページに書き込むとやり取りが接続されません。当人同士も(人によるでしょうが)話し辛いですし、公開情報でもあるので場合によってはそこでのやり取りで訪れた他の方への説明になる場合もあるでしょう。履歴やウォッチリストを見ればお返事いただいた事は大抵気付きますので今回であればこちらに書き込んでいただくだけで問題ありません(わざわざ今から転記する必要もないですが)。

 テンプレートについては機会があったら試させてもらいます。教えていただきありがとうございました。--C会話2013年2月7日 (木) 13:01 (UTC)[返信]

コメント あまり会話ページを使用したことがなく、迷っていました。ありがとうございます。--編集中会話2013年2月7日 (木) 13:10 (UTC)[返信]

ロウきゅーぶ!第2期の名称について

こんにちは。ロウきゅーぶ!第2期の名称について、リダイレクト『ロウきゅーぶ! SS』を作成された編集中さんのご意見を伺いたいのですが、ノート:ロウきゅーぶ!#第2期の名称についてへコメントを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。--Sonchou会話2013年3月3日 (日) 22:03 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2013年3月

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。編集中さんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2013年3月#RFDロウきゅーぶ! SS

ご注意:※編集中さん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot会話2013年3月17日 (日) 18:05 (UTC)[返信]

放送局の表記について

あなたのこの編集ですが、「TVS・CTCは同じ時間なので全国独立放送協議会#加盟局に合わせる」という理由であればなぜTOKYO MXはとちぎテレビと群馬テレビの下に移動しないのですかね?矛盾していてよくわからないのですが。加えて「インターネット配信」→「ネット配信」にわざわざ変えるという必要と思えない編集も行ってますし。そもそもそういうルールはプロジェクト:アニメ#放送局にもありませんし、どちらでどのように決められたものでしょうか?まさか俺ルールなんてことはありませんよね?なんにせよこちらは特にこだわりはないので差し戻したりはしませんが。--210.160.235.41 2013年4月2日 (火) 12:29 (UTC)[返信]

コメント ネットと書けばインターネットを指していることがわかるため省略しました。今時わからない人はいたとしても少ないですし、ほかの記事もそうなっています。MXの件ですが、どこの記事か忘れましたがMXを下にしたところ後から戻されたため入れ替えませんでした。--編集中会話2013年4月2日 (火) 12:39 (UTC)[返信]

「ガールフレンド(仮)」の移動について

先日ガールフレンド(仮)ガールフレンド (仮)(カッコの前に半角スペース)へ移動されていましたが、その際の要約欄に「WP:JPE#丸括弧・波括弧・角括弧の全角形の丸括弧を用いない場合に従う... 」と理由を残されています。

しかしWikipedia:表記ガイド(WP:JPE)は、記事冒頭にあるように記事空間における記述方法を記したガイドラインであり、記事名に関しては別にWikipedia:記事名の付け方というガイドラインがあります。こちらでは丸カッコを使う際の用法として、

*記号はコンマ、コロン、スペース、!、?、&、@、=など半角にあるものは半角を使用。

(中略)

  • 全角カッコの使用については本項目のノートで現在議論中です。
    • ただし、曖昧さ回避のために記事名に括弧を用いる場合には、パイプの裏技が使えるように、記事名の後に半角のスペースを入れ、半角括弧 () で分類名を囲んで、「記事名 (分類名)」とする。 — Wikipedia:記事名の付け方#全角と半角

このように書かれており、曖昧さ回避以外の目的てカッコを使う場合についてスペースを挿入する必要があるとは書かれていません。実際、記事名にカッコを使い間にスペースを入れなかった場合に警告文が出ますが、その中にも「カッコを曖昧さ回避以外の目的で使用している場合は、そのまま保存してもかまいません」というような記述があります。

以上の点を踏まえて、該当記事の記事名についてカッコをどう表記すべきか(全角・半角、半角ならばスペースを入れるか否か)について、再度意見を求めます。 --RiceCracker会話2013年7月8日 (月) 11:02 (UTC)[返信]

コメント 記事名の付け方に表記の仕方は表記ガイドにある指針に従います。とあるのでスペースを入れるべきでしょう。全角半角については表記ガイドの全角形の丸括弧を用いる場合・用いない場合を守ればどちらでもいいと思います。--編集中会話2013年7月8日 (月) 11:19 (UTC)[返信]

ご意見については承知しました。こちらとしては間にスペースを入れることはなるべく回避したいので、全角カッコ表記のガールフレンド(仮)に移動させたいと思います。ただ、ガールフレンド(仮)について1回編集中さんが編集されて即移動ができないため、Wikipedia:移動依頼に回します。この移動に問題はないでしょうか?(改名提案なしで移動させるには合意が必要なため、ご協力お願いします)--RiceCracker会話2013年7月8日 (月) 12:54 (UTC)[返信]

コメント ガールフレンド(仮)への移動はいいですが、なぜスペースを回避したいのですか?--編集中会話2013年7月8日 (月) 13:03 (UTC)[返信]
コメント 「ガールフレンド(仮)」の一般的な表記として、カッコの前にスペースを入れているものが見当たらないからです。(GoogleでもYahoo!でもいいので検索してみてください) Wikipedia:記事名の付け方において「記事名は基本的には日本語での正式名称を使用します」とありますが、ウィキペディアのルールの範囲内で正式名称を表現するには全角カッコを使うのが望ましいという結論に至りました。--RiceCracker会話2013年7月8日 (月) 13:13 (UTC)[返信]

神のみぞ知るセカイの登場人物

あなたは、サブエントリに対処できないのですか?私はそれについて最初の観測の台湾ですが、ありませんが?--Fu ht会話2013年7月11日 (木) 11:20 (UTC)[返信]

私は申し訳ありませんが、私は多くの注目意志。--以上の署名のないコメントは、Fu ht会話投稿記録)さんが 2013年7月11日 (木) 11:23 に投稿したものです(編集中 (Talk - Cont)による付記)。

コメント 分割することが駄目なのではなく、履歴の継承をしないことが駄目なのです。詳細はWikipedia:ページの分割と統合をご覧ください。--編集中 (Talk - Cont) 2013年7月12日 (金) 17:10 (UTC)[返信]

『イナズマイレブンGO』の編集について

毎度の繰り返し編集、何度もお騒がせしてすみません。私も確かに編集中様の仰る通りだと思いました。別番組だと無意味な訴えをしてしまった私を、今強く反省しております。私がこのように『節を分ける』ように言ってきたのは、私が各話リストの編集者であって、私の使っているブラウザの機能上、長い文章の節を編集出来ない欠点があるためでした。節を分けてならば、自分のブラウザでも編集が出来ていた、という訳です。しかし、私がこの編集が出来なくなると、情報の更新が遅れるに決まっています。私はこの仕事を守るために、そのような処置をとっていたのです。理由こそ自己中心的なもので申し訳ありませんが、番組が続いているからとか別であるとか、あまり意識し過ぎているのかもしれないと感じます。私がこんなことを言うのも非常に失礼ですが、編集がしたいのです。編集が出来なくなると困ります。是非とも、元に戻していただけないでしょうか?本当にすみませんでした。--Raimei BT会話2013年7月17日 (水) 15:58 (UTC)[返信]

コメント そういった事情があったのですね。理解せずに差し戻ししてしまったことをお詫びします。また、現在使用されているブラウザからほかのものに乗り換える、といった対処法もありますので少し考えてみてください。
スペースの件については英文では半角感嘆符を用い後にスペースを入れるものだと思っているので、同じように日本語で半角感嘆符を用いた場合、入れた方がいいと思っています。また、あにてれではそういった表記がないとおっしゃっていますが、1(48)といった話数表記もありません。--編集中 (Talk - Cont) 2013年7月19日 (金) 08:43 (UTC)[返信]
スペースや話数表記のご指摘、ありがとうございます。英文の場合は確かにその表記が妥当だと思いますが、日本語の場合はあまりそのような表記が無いと思っています。話数表記については記事にて、注記等入れておきますので、分かりやすくなるかと思います。--Raimei BT会話2013年7月23日 (火) 06:38 (UTC)[返信]
コメント 「ロウきゅーぶ!」「ガールフレンド(仮)」「イナズマイレブンGO」と複数のユーザーに指摘されているのですから、固有名詞に公式表記以外の空白を追加する編集はやめて下さい。固有名詞に一般的な文法は関係ありません。--XRGD会話2013年8月2日 (金) 09:10 (UTC)[返信]
コメント 公式の表記に合わせるなら、全角にすればいいのではないでしょうか。--編集中 (Talk - Cont) 2013年8月2日 (金) 09:12 (UTC)[返信]
コメント でも「凪-nagi-」のように公式表記が半角の場合も空白を追加されていますよね。また、全角文字は記事名の制約などで使えないこともあります。--XRGD会話2013年8月4日 (日) 12:30 (UTC)[返信]
コメント すみません、私が言っているのは記事本文のことです。記事名は半角ですね。--編集中 (Talk - Cont) 2013年8月4日 (日) 12:45 (UTC)[返信]
コメント 本文中でも「&」「-」などは半角を使うことになっています。どちらにしても空白を追加していい理由にはなりませんし、「凪-nagi-」のような例には全角は関係ないことです。--XRGD会話2013年8月6日 (火) 08:36 (UTC)[返信]
コメント 横から失礼します。現状では「凪-nagi-」の表記は公式Twitter程度位しか信頼に足る出典がないので、「凪-nagi-」と表記された出典が多く見つかるまでは空白の追加が間違いであるとは言い切れません。--Louis XX会話 / 投稿記録2013年8月6日 (火) 09:28 (UTC)[返信]
コメント 「凪-nagi-」はアルバム『RAYVE』に収録されているため、アルバムを確認すれば正しい表記が分かるはずです。--XRGD会話2013年8月9日 (金) 09:11 (UTC)[返信]
コメント まともな反論がなければ表記を修正させてもらいます。--XRGD会話2013年8月17日 (土) 08:43 (UTC)[返信]

──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── コメント 「凪-nagi-」の件については一旦修正していただいてかまいません。--編集中 (Talk - Cont) 2013年8月17日 (土) 08:45 (UTC)[返信]

報告 横から失礼します。表記を修正して構わないとのことでしたので私の方で修正させて頂きました。--Louis XX会話 / 投稿記録2013年8月17日 (土) 09:07 (UTC)[返信]
コメント ありがとうございます。--編集中 (Talk - Cont) 2013年8月17日 (土) 21:54 (UTC)[返信]

『ドキドキ!プリキュア』の文中表記について

各種公式サイトや関連各社のWebサイトなどの記述上では『ドキドキ!プリキュア(ドキドキ!プリキュア)』となっていますが、貴方の編集では『ドキドキ! プリキュア』と、感嘆符の後に空白を入れられています。これはどのような理由で入れられているのでしょうか。何らかの重要な理由(Wikipediaのマークアップに影響を及ぼすなど)があるならば別ですが、そうでない(見やすさ判別しやすさなど)のであれば、基本的には正式なタイトル表記に沿う形で記述すべきではないでしょうか。また、Wikipedia:表記ガイド#疑問符・感嘆符でも「文末の疑問符・感嘆符には、直後に半角空白を入れ、その後に句読点は打たないでください。」とありますが、この場合はあくまで作品タイトル(固有名詞)ですので、文章(文末)には当てはまらないと考えられますがいかがでしょう。--Tmatsu会話2013年8月18日 (日) 07:04 (UTC)[返信]

コメント Yes! プリキュア5がそうなっていたため合わせた方がいいのかなと思いました。戻されてもかまいませんが、その場合はYes! プリキュア5の方も改名するといいと思います(今まで改名提案されなかったのが疑問ですが)。--編集中 (Talk - Cont) 2013年8月18日 (日) 07:30 (UTC)[返信]
なるほどそういう理由でしたか。ひとまず『ドキドキ』関連の記事については空白をした上で、『プリキュア5』については改名提案を発議することにしますね。--Tmatsu会話2013年8月18日 (日) 07:41 (UTC)[返信]

『君のいる町』の各話リストについて

はじめまして。 各記事の精力的な執筆、お疲れ様です。 さて、編集中さんが、君のいる町の各話リストで行われた、注釈を逆にする編集ですが、これまで非常に多くの記事に於いて、残念ながら否定されております。 これは、信頼性に乏しい情報源の「TVで観た」を拡大解釈し、「TVで放送された内容」は全て「信頼性に乏しい情報源」なので「検証可能性を満たさない」との考えに基づくものの様です。 誤解の無い様、先に申し上げますが、私はこの考えには否定的で、放送作品の作中表記と、単に「TVで観た」は別物であり、放送作品の作中表記は、信頼に足る情報源と考えて良いと考えております。 しかしながら、作中の表記が信頼性に乏しい情報源であると考える編集者も多く、過去に幾度となく編集合戦や激しい議論を招き、記事の保護や投稿者ブロックに至ったケースも少なくありません。 最悪の場合、せっかくの注釈までが削除され、強引に公式サイトの表記一本になった例も有る様です。 これは、一次資料と二次資料との兼ね合いで、放送を一次資料、公式サイトを二次資料とした場合に、明らかに二次資料である公式サイトの表記に分がある、との判断だろうと思われます。 本作の記事中に於いても、この様な不毛な議論の発生が懸念される事から、当初は、公式サイトの表記を主として、注釈で作中表記との差異を明示する形を採っておりました。 幸い、現時点ではリバート等の編集は行われていない様ですが、もし、その様なケースが発生した場合でも、無用な混乱を避ける意味で、できれば静観した方が良いのではと考える次第なのですが、如何でしょうか。 もし、出過ぎた事を申し上げている様でしたら、御無礼はお詫び致します。--まあくん会話2013年9月8日 (日) 13:35 (UTC)[返信]

返信 ご指摘ありがとうございます。承知しました。差し戻しておきましたのでご確認ください。--編集中 (Talk - Cont) 2013年9月8日 (日) 13:40 (UTC)[返信]
返信 記事を確認しました。結果的に、編集中さんの編集を無駄にする事になってしまい、申し訳ありません。--まあくん会話2013年9月8日 (日) 13:51 (UTC)[返信]

『ゴールデンタイム』のBlu-ray / DVD2巻以降のコメントアウト解除について

先程『ゴールデンタイム』の2巻以降のコメントアウトを「規格品番は埋まっている」との理由で解除されましたが[1]、他記事を見ても発売日と規格品番しか決まっていない段階では未掲載かコメントアウトのどちらかである場合が多いので『ゴールデンタイム』においてもそのようにした方が宜しいかと思うのですがいかがでしょうか?--Louis XX会話 / 投稿記録2013年9月24日 (火) 10:21 (UTC)[返信]

返信 そのようならコメントアウトした方がいいかもしれませんね。「あとは話数だけだから」という判断で解除してしまったことをお詫びします。私の編集を差し戻ししておきました。--編集中 (Talk - Cont) 2013年9月25日 (水) 02:54 (UTC)[返信]

作画監督補佐のクレジット削除 & 主要スタッフのリンク除去 について

はじめまして、アニメと道です。この度は、ポケットモンスター XYの投稿についてですが、「作画監督補佐」の表記を削除される理由等をご説明いただきたいと存じます。作画監督補佐の表記は他のアニメのページ(例:ポケモンDP等)を見る限り記載しているページも見受けられるのと、各話スタッフの一員なので記載するべきだと思うのですが…。

次に、主要スタッフの役職のリンクを削除する理由も説明していただきたいと存じます。こちらは、歴代のポケモンのページでも青リンクになっているのと、リンクを付ける方が、その役職の内容がすぐ見られるのでリンクさせるべきだと思うのですが……。以上2点、ご説明お願いします。--アニメと道会話2013年10月27日 (日) 01:49 (UTC)[返信]

スタッフだからと全て書いていたらキリがありません。また、役職名については他記事ではあまりリンクされていないようだったので解除しました。他と同じなら何をしてもいいということではありませんが。ポケモンシリーズで一貫してリンクしているのならそのままでいいと思います。申し訳ありませんでした。--編集中 (Talk - Cont) 2014年5月17日 (土) 02:58 (UTC)[返信]

「ココロコネクト」のリンク削除に関して

編集中さん初めまして、null000です。「ココロコネクト」のこの編集で「公式でないため除去」とされているのですが、この番組内で山中隆弘が「ココロコネクトのプロデューサー」として「ココロコネクトの番宣」の為に出演して「この件に関して述べて」おり、公的な出典としてなんら問題無い物ですが確認して削除されたのでしょうか?又、この編集のようにこの件に関しては出典の明記が問題になっている為、このリンクは必要な物だと判断するのですが、いかがでしょうか?--Null000会話2013年11月6日 (水) 11:47 (UTC)[返信]

一般のユーザーが違法にアップロードしたものであると判断し除去しました。--編集中 (Talk - Cont) 2014年5月17日 (土) 02:58 (UTC)[返信]

蟲師の編集について

まず「蟲師」という記事の中に同名の「蟲師」という節を設置するのはやめて下さい。そして、蟲師のアニメの解説ですから単に「アニメ」でよく、その続篇に対して()を用いて併記しているのですから、第1期に関して()をわざわざ用いる必要はありません。そもそも、メインの担当声優(蟲師)などとしなくとも「蟲師のアニメ」での声優の解説なのですから。よろしくお願いします。--Tanabatasanshiro会話2014年5月17日 (土) 01:31 (UTC)[返信]

返信 確かに記事名と同じ見出しは不適切でした。修正しました。また、「アニメ」節はアニメシリーズ全体のことを指しているためそのままにしておきました。--編集中 (Talk - Cont) 2014年5月17日 (土) 02:48 (UTC)[返信]
素早い対応に水を差すようで申し訳ないですが、第1作と改名してもおかしいと感じます。序文にも記していますが総称にも表記ゆれがあるからです。ですのでやはり「蟲師」という記事の中の「アニメ」という節なのですから、単純に頭に「アニメ」と置いていた版の状態で事は足りていると思います。蟲師は1期はアニメ版でも同名なのですから。
あと、現在プロジェクト:アニメに倣った書式への大幅な編集を準備・打ち込み中ですので、今回の一件の再編集は断念していただくか、本日中は控えてもらって当方の編集を待ってもらえませんでしょうか?ご協力をお願いします。--Tanabatasanshiro会話2014年5月17日 (土) 03:38 (UTC)[返信]
確かに同名ですがアニメ節はアニメシリーズ全体としての節のためその中に1作目の見出しを作った方がいいでしょう。表記ゆれに関しては第1作がおかしいというのなら1期という表現も改めた方がいいと思います。
また、編集競合を避けたい場合は{{工事中}}か{{Inuse}}を使用することをおすすめします。--編集中 (Talk - Cont) 2014年5月17日 (土) 14:25 (UTC)[返信]
私は1作目の見出しは必要ないと考えます。その代わり、編集中さんの提案以外として、序文で「タイトルは原作と同名。」と補足すれば充分だと思いますので、そのように加筆してみてはいかがですか?(私がしても構いませんが。)
1期の表現については、続章に対する別称が現在までほぼ「2期」と読み書きしている出典が多いのと、監督が蟲語の中で口にしていることなどが根拠ですので、私はこれからも1期と言い表します。
工事中については、現状では週一で放送話を加筆している人以外は、私か編集中さんしかこの一件で編集していませんので、設置する気はありません。そのためにこちらでお話させていただいております。--Tanabatasanshiro会話2014年5月18日 (日) 02:44 (UTC)[返信]
別にタイトルを強調したいわけではありません。見出しや全体の構成・見やすさを考えて作った方がいいと言っているんです。何か勘違いされていませんか?--編集中 (Talk - Cont) 2014年5月18日 (日) 03:39 (UTC)[返信]
そもそも蟲師は原作を主体として扱われている記事ですから、「== 各話リスト ==」は原作と干渉するので「== 各話リスト(アニメ) ==」に、「放送」は先のアニメがあるから「放送(特別篇)」としているのであり、他は原作には無い節ですから原作の主体を崩す構成にはなっていません。
これから1期の節全てに「(第1期)」とかを付ける編集は助長あるいは余分な文字数の増加だと私は考え、付けなくとも問題ないと思います。仮にそう編集したとしてそれらの節にリンクする加筆がなされたとき、[[#アニメ(第1期)|○○]]とか[[#蟲師(アニメ)|○○]]よりも、[[#アニメ|○○]]と短文であるに越したことはないでしょうし。
「見出しや全体の構成・見やすさを考えて」とおっしゃいますが、それは編集中さんの主観や独自解釈ではありませんか? 違うと主張するのでしたら、現状の版(構成)がウィキペディアの書式マニュアルやテンプレートのなにに抵触するのか・どこに問題があるのかを示してください。--Tanabatasanshiro会話2014年5月18日 (日) 04:29 (UTC)[返信]

1期の節全てに「(第1期)」とかを付ける これはミスです。すみませんでした。私が言っているのは

アニメ

主題歌
各話リスト(アニメ)
放送
特別篇(アニメ)
各話リスト(特別篇)
放送(特別篇)
蟲師 続章
主題歌(続章)
各話リスト(続章)
放送(続章)

とするよりも、

アニメ

第1期
主題歌
各話リスト(アニメ)
放送
特別篇(アニメ)
各話リスト(特別篇)
放送(特別篇)
蟲師 続章
主題歌(続章)
各話リスト(続章)
放送(続章)

とした方がいいということです。第1期あっての続編ですが、『蟲師』というアニメシリーズの中に第1期・特別篇・続章があるという考えです。これで伝わらないのであれば私の説明不足ということで今回は取り下げます。--編集中 (Talk - Cont) 2014年5月19日 (月) 17:45 (UTC)[返信]

説明は分かりました。ですがやはり「第1期」をわざわざ設置するのは不要だと思いますし、(私は1期を用いることにブレは無いのですが)事実表記ゆれの問題はあり編集中さんの以前の編集のように第1作を用いる人もいるかもしれない以上、「だったら付けない」方が中立的な観点であり、現在の版で何の問題もないのですから。--Tanabatasanshiro会話2014年5月23日 (金) 07:51 (UTC)[返信]

お知らせ

実質的なウィキブレイクなどにより返事ができていなかったものも対応しました。返事が前後してしまって申し訳ありません。--編集中 (Talk - Cont) 2014年5月17日 (土) 02:58 (UTC)[返信]

大変しつれいいたしました。

今回の件にあたり大変もうしわけございませんでした。今後は慎むようにいたしますので何卒お許し下さい。 --H ichi34会話2014年7月3日 (木) 18:10 (UTC)[返信]

オリジナルテレビアニメの分類について

なるほど、Category:日本のオリジナルテレビアニメに一本化してもいいですかね・・・。--TOYO GTO会話2014年7月12日 (土) 04:34 (UTC)[返信]

コメント 削除依頼中の段階なので、Category:日本のオリジナルテレビアニメの付与はまだ控えてもらってもいいでしょうか。同カテゴリが適切ではないとほかの方から指摘を受ける可能性がありますし、私やTOYO GTOさんの意見が正しいとは限りません。--編集中 (Talk) 2014年7月12日 (土) 04:56 (UTC)[返信]

『ハナヤマタ』の2014年7月19日 (土) 17:09編集分の差し戻しの件について

確かにあの編集は、Wikipediaでは絶対やってはいけない憶測で書いたものですので、差し戻されて当然と思っております。クレジット上に製作委員会の参加企業が表示されない作品は、Wikipedia内ではそれが載っていることがありますが、何をソースにしているのか分かりません。--M.Asakura(60.96.146.14)会話2014年7月20日 (日) 18:01 (UTC)[返信]

コメント わかっていただけたようでよかったです。--編集中 (Talk) 2014年7月20日 (日) 19:27 (UTC)[返信]

「RAIL WARS! -日本國有鉄道公安隊-」での引用エラー修正について

編集中さん、こんにちは。Y-dashと申します。

私のRAIL WARS! -日本國有鉄道公安隊-での編集[2]についてご指摘[3]をいただいたようですので、ご説明に参りました。

当該記事には私の編集の1つ前の2014年7月21日 (月) 05:50 (UTC)版差分)において、「ref group="注"」が複数、「ref group="注釈"」が1件のみ存在する状態であり、引用エラーが発生しておりました (当該版最下部をご覧ください)。それを修正する際に、個人的に私の好みである"注釈"に統一することによって解決いたしましたが、「ref group="注"」がエラーとなると認識しているわけではございません。

以上を念のためとしてご連絡させていただきました。失礼いたします。--Y-dash 2014年7月21日 (月) 12:56 (UTC)[返信]

コメント 大変申し訳ありませんでした。完全に私の確認不足でした。お知らせありがとうございます。--編集中 (Talk) 2014年7月21日 (月) 13:25 (UTC)[返信]

作品リストの昇順/降順について

編集中さんの10月10日の更新についてですが、作品リストの掲載順位はルール(もっとも古いものから始まり、最新のものが一番下にくる)に則るようお願い致します。 参照:Wikipedia:作品リストの作品リスト全般のスタイル4つ目

年代が降順になっているのに、年代内の作品リストが昇順になっているのはとても読みにくいと思います。 確かになぜかそのように記載されているページがとても多いのですが……(もし、そのように記載するのが正しいとする議論が行なわれていたのであればご教授下さいませ)。

また、もしそれが正しいということであれば、「そのほかの活動/出演」についても同様の措置が必要となるはず。 何にせよ、現在の状況は適切ではないと考えます。

差し戻しをご検討下さいませ。よろしくお願いいたします。 --nofuture会話2014年10月21日 (火) 17:36 (UTC)[返信]

コメント 戻しておきました。すみませんでした。--編集中 (Talk) 2014年10月22日 (水) 02:05 (UTC)[返信]