コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:ガジェット/提案

これはこのページの過去の版です。Wolf359borg (会話 | 投稿記録) による 2014年7月5日 (土) 03:10個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (クライアント環境でフォント指定を切り替えるガジェットの提案と評価依頼: 新しい節)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

このページでは SpBot による過去ログ化が行われています。解決済みの節に {{Section resolved|1=--~~~~}} というテンプレートを設置して過去ログ化を提案すると、その節は 7 日後に過去ログ化されます。


編集要約欄の残りバイト数を表示するスクリプト

編集画面にある要約欄の残りバイト数を表示するスクリプトを作成しました。このスクリプトの需要が少なからずあると思い、ガジェットに加えることを提案します。

現在、このスクリプトは、ユーザースクリプトとして導入可能です。解説は「利用者:Frozen-mikan/SummaryByteCounter」にあります。試していただき、ガジェットに加えるかどうかのご意見を頂きたいと思います。--Frozen-mikan 2010年11月13日 (土) 12:41 (UTC)[返信]

賛成 Frozen-mikanさんから許可を受けて、このツールを使わせていただいている者です。有用なスクリプトですし、要約欄に長文を書く習慣のある方などから一定の需要は見込めると思います。また、誤作動などを起こしたことはありません。ご提案に賛成します。--W.CC 2010年11月13日 (土) 13:09 (UTC)[返信]
賛成 以前から使用させていただいてますが、とても役立っています。提案に賛成します。--Vigorous actionTalk/History2010年11月13日 (土) 13:19 (UTC)[返信]
賛成 有用なスクリプトと思います。動作確認ですが、当方の環境にて主なブラウザ5つで動作することを確認しました(WinXP:Firefox, Chrome, IE, Opera, Safari)。--Was a bee 2010年11月19日 (金) 09:07 (UTC)[返信]
賛成 ちょっと前からユーザースクリプトとして使っています。要約欄は結構ちゃんと書いている者としては非常に有用です。バイト数表示というのが直感的ではないとは思っていますが、全ての利用者に強制されるものではなく、ガジェットとして選択するものですからドキュメントがしっかりしていれば問題ないでしょう。で、現状のドキュメントなら大丈夫だと思います。動いていることを確認している環境は Chromium 8.0.556.0 on Linux です。まあ、ガジェットなのであらゆる環境で動くことは必須ではないでしょうけど、一応情報を。--iwaim 2010年11月27日 (土) 08:34 (UTC)[返信]

提案を長期間放置してしまい、申し訳ありません。遅ればせながら、賛成多数として解釈し、ガジェットとして追加しようと思います。誠に勝手なタイミングではありますが、1週間ほど時間を置いた後、必要な作業を行いたいと思います。--Frozen-mikan会話2012年7月5日 (木) 17:34 (UTC)[返信]

このガジェット、もし可能であれば実装していただきたく思います。よろしければお願いします。--miya会話2014年1月19日 (日) 14:57 (UTC)[返信]
報告 先ほどガジェットに追加する作業を行いました。長い間、作業を行わなかったことで、ご迷惑をお掛けしました。大変申し訳ありません。--Frozen-mikan会話2014年6月11日 (水) 16:13 (UTC)[返信]

脚注へのリンクを不可視化するガジェット の提案

検証可能性を満たすためや注釈などに使われる脚注へのリンクを不可視化するガジェットを提案します。(現在は)CSSのみで実装されています。

《本文中の脚注リンクが多く、読み難いため整理しました。(引用元は参考文献として記載されているため、問題ないと思われます。)》差分という理由で検証可能性を満たすための注釈を編集除去したくなるような人には有用なのかもしれません。--iwaim会話2013年1月12日 (土) 11:43 (UTC)[返信]

賛成 以前同じことを考えていました。私自身は利用する予定はありませんが、脚注が多くて読み難くなるという利用者向けにはいいと思います。IP利用者の方はこれを機会にアカウントを取得して頂けるかもしれませんし。--Penn Station (talk) 2013年1月12日 (土) 13:06 (UTC)[返信]

ページの複製ガジェット

ページを複製するガジェットを導入することを提案します。

このガジェットは、移動タブの下に「複製」というメニューを新しく追加し、今まで手作業だった要約欄への日時記入などの必要な情報を正確に記入してくれる昨日を追加します。これにより、特にWikipedia名前空間での種々の作業などの効率化や、ページの分割の際の要約欄記入忘れの防止などが期待されます。 ガジェットを有効化する対象としては、移動権限を持っている場合(自動承認利用者)を想定しています。

私の方で既に何度か使用しており、ガジェットとして導入してもいいぐらいには完成をみていると思いますが、スクリプトの使用感なども含めて、ご意見をよろしくお願いします。--青子守歌会話/履歴 2013年2月15日 (金) 02:28 (UTC)[返信]

賛成 メンテナンスに役立ちそうに思います。反対意見も出ていませんし、導入してみてはどうでしょう。--miya会話2014年1月19日 (日) 13:12 (UTC)[返信]

クライアント環境でフォント指定を切り替えるガジェットの提案と評価依頼

4月に実施されたTypography_refreshにおいて見出しのフォント指定がserif系に変更されましたが、そのままですと色々と問題があったため、現状では sans-serif指定で上書きされています。「MediaWiki‐ノート:Common.css#バグ回避のみに絞った対処案:JSを用いたUA判別によるCSS振り分け」をきっかけとして、クライアント環境を判別して適切なserif系フォント指定を選択するスクリプトとCSSを作りました。私の環境ではカスタムJS、カスタムCSSに直置きしているのですが、下記別ファイルにしておきました。

フォント指定は現状と同じ sans-serif をデフォルトとしておき、OS X環境、Windows環境(IE10以前やJS、CSS対応不完全なものを除く)を判別して html要素にクラスを追加することにより、専用のフォント指定で上書きするものです。スクリプトは古いブラウザでエラーとならないよう jQueryは使用していません。Windows環境でUserAgentを変えての動作確認は行っていますが、私がMacを持っていないこと、利用者環境だとどうしてもロードタイミングが遅れるので再描画が気になるため、ガジェット化しての評価をお願いしたい次第です。--Wolf359borg会話2014年7月5日 (土) 03:10 (UTC)[返信]