コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

かんじき

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ZéroBot (会話 | 投稿記録) による 2012年4月21日 (土) 10:28個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: ko:설피)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

かんじきの紐の結び方
かんじきでの雪上歩行
鈴木牧之北越雪譜』より、かんじきを履いた人の挿絵

かんじき (樏・橇・檋)とは、伝統的な日本の履物の一つ。主に雪上や氷上での走破性を高めるために、わらじなどの下から着用する。

種類

かんじきには、用途に応じて数種が存在する。例えば、泥水用の田下駄、雪上用の輪かんじき、氷上用の鉄かんじきなど。さらに、各地域ではその地域の地形に応じたかんじきが製作されており、その形状は一定しない。

歴史

かんじきの歴史は古く、縄文時代の遺跡である青森県八戸市是川遺跡からは、輪かんじきの一部分と思わしき縄が出土しており、それ以前には大陸から伝わっていたか、または考え出されていた、と思われる。

関連項目