コンテンツにスキップ

バールーフ・デ・スピノザ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Tomos (会話 | 投稿記録) による 2002年12月21日 (土) 09:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

ブラウチ・スピノザ (Brauch Spinoza)、1632年11月24日-1677年2月21日 後に改名し、ベネディクト・スピノザ(Benedict Spinoza)と名乗る。 デカルトライプニッツと並ぶ合理主義哲学者として知られる。

アムステルダムユダヤ人の家庭に生まれる。両親はポルトガルからオランダへ 移住してきた。

自然の働き・ありよう全体と同一視し、当時のユダヤ教の信仰のあり方や聖典の扱いに対して批判的な態度をとったことで知られる。1656年7月27日に破門を 受けたのは、このためだとされる。この破門がきっかけとなり、ブラウチ(「祝福された」)という ヘブライ語の名をベネディクト(「よく言われた、賞賛された」)というラテン語名に変えた。

幼少の頃より学問の才能を示したが、家業を手伝うために高等教育は受けなかった。

自由意志は自然の法則を理解し、それを受け入れることにあると考えた。自然法則の完全な理解こそが、人が望みうる最も倫理的な目標だとした。

自然の法則に反するような奇跡は否定される。聖典にある奇跡などの話は民衆の想像力を 刺激して心を動かすための作り話だとした。

様々な儀式についても、それがユダヤ教徒全員にあてはまるものではないとした。

生前に出版されたのは1970年神学・政治論(Tractus Theologico-Politicus)のみ。 国家論エチカ、などは没後に出版された。これは部分的にスピノザ自身が出版を見合わせたため。

同時代の哲学者達からは尊敬を受けていた。訪問する者もあった。

レンズ磨きを生業としていたが、それが元で肺病を患い、45歳の時ハーグにて短い生涯を終える。