コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

橘貞根

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
橘貞根
時代 平安時代初期 - 前期
生誕 弘仁7年(816年
死没 貞観15年8月28日873年9月23日
官位 従四位上弾正大弼
主君 嵯峨上皇仁明天皇文徳天皇清和天皇
氏族 橘氏
父母 父:橘宗嗣
テンプレートを表示

橘 貞根(たちばな の さだね)は、平安時代初期から前期にかけての貴族越中守・橘宗嗣の子。官位従四位上弾正大弼

経歴

[編集]

左京出身。幼い頃から嵯峨上皇の身近に仕え、非常な恩寵を蒙った。承和5年(838年)抜擢されて従五位下叙爵される。承和10年(843年中務少輔次いで侍従に任ぜられ、翌承和11年(844年)従五位上に昇叙される。嘉祥3年(850年文徳天皇即位後、安芸守に任ぜられるが遙任であった。

天安2年(858年清和天皇の即位に伴い正五位下に昇叙されると、清和朝では貞観6年(864年従四位下、貞観11年(869年)従四位上と累進した。またこの間右京大夫弾正大弼と京官を務めた。

貞観15年(873年)8月28日卒去享年58。最終官位は従四位上行弾正大弼。

人物

[編集]

鬢髯(もみあげからにかけての)が美しく。身長は五尺(約150cm)しかなかったが、腰回りが非常に大きかった。才学はなかったが、嵯峨上皇の寵遇を受けたことと、仁明天皇の外戚であったことにより、ある程度の昇進を遂げたという[1]

官歴

[編集]

六国史』による。

参考文献

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 日本三代実録』貞観15年8月28日条