出雲市立第五中学校
表示
出雲市立第五中学校 | |
---|---|
画像募集中 | |
北緯35度18分24.37秒 東経132度48分18.07秒 / 北緯35.3067694度 東経132.8050194度座標: 北緯35度18分24.37秒 東経132度48分18.07秒 / 北緯35.3067694度 東経132.8050194度 | |
過去の名称 | 稗原村立稗原中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
稗原村(1947年 - 1955年) 出雲市(1955年 - 1989年) |
設立年月日 | 1947年4月1日 |
閉校年月日 | 1989年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
校地面積 | 4,825 m2[1] |
校舎面積 | 1,204 m2[1] |
所在地 | 〒693-01[2][注 1] |
島根県出雲市稗原町2853-2[2] | |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
出雲市立第五中学校(いずもしりつ だいごちゅうがっこう)は、島根県出雲市稗原町にあった公立中学校。略称は五中(ごちゅう)。
概要
[編集]第二次世界大戦後の学制改革により1947年に開校し、生徒数の減少により1989年をもって閉校した中学校である[4]。稗原地区の中心部に位置し、出雲市立稗原小学校に隣接していた。稗原地区は1955年まで稗原村であり、出雲市に編入合併するまでは「稗原中学校」と名乗っていた[5]。学区は稗原地区の全域であった[1]。
沿革
[編集]- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革に伴い、稗原村立稗原中学校として稗原小学校を間借りして開校[1]。
- 1951年(昭和26年) - 独立校舎が完成し、教室不足問題が解消。
- 1955年(昭和30年)3月22日 - 稗原村の出雲市への編入合併に伴い、「出雲市立第五中学校」に改称[4]。
- 1958年(昭和33年) - 学校給食を開始(出雲市内では初)。
- 1962年(昭和37年) - 県指定産業教育研究校に指定。
- 1962年度(昭和37年度) - 鉄筋コンクリート造平屋建て校舎を落成[7]。
- 1965年(昭和40年)3月23日 - 体育館を落成[7]。
- 1966年(昭和41年) - 県指定中学校進路指導研究校に指定(2年間)。
- 1970年度(昭和45年度) - プールを落成[8]。
- 1978年(昭和53年) - 体力体格判定成績優秀校として日本医学研究会長から表彰をうける。
- 1989年(平成元年)
施設概要
[編集]主な施設[10]。面積は延床面積を記載。
- 校舎(1,204 m2) - 木造
- 体育館(498 m2) - 鉄骨造平屋建て
- プール - 25m6コース
- 校庭(2,610 m2)
※プールは稗原小学校と共用していた。
生徒・学級数
[編集]1956年度から1984年度の生徒数と学級数の推移。1972・1977年度を除いて毎年度掲載。
年度 | 生徒数 | 増減 | 学級数 | 増減 | 出典 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1956(昭和31)年度 | 186 | [11] | ||||
1957(昭和32)年度 | 183 | -3 | ||||
1958(昭和33)年度 | 144 | -39 | ||||
1959(昭和34)年度 | 160 | 16 | ||||
1960(昭和35)年度 | 203 | 43 | ||||
1961(昭和36)年度 | 288 | 85 | ||||
1962(昭和37)年度 | 294 | 6 | ||||
1963(昭和38)年度 | 280 | -14 | ||||
1964(昭和39)年度 | 249 | -31 | ||||
1965(昭和40)年度 | 235 | -14 | ||||
1966(昭和41)年度 | 222 | -13 | ||||
1967(昭和42)年度 | 200 | -22 | ||||
1968(昭和43)年度 | 178 | -22 | ||||
1969(昭和44)年度 | 160 | -18 | ||||
1970(昭和45)年度 | 153 | -7 | 7 | [12] | ||
1971(昭和46)年度 | 153 | 0 | 7 | 0 | [1] | |
1973(昭和48)年度 | 145 | -8 | 6 | -1 | [13] | |
1974(昭和49)年度 | 139 | -6 | 5 | -1 | [14] | |
1975(昭和50)年度 | 116 | -24 | 不明 | [15] | ||
1976(昭和51)年度 | 107 | -9 | 4 | -1 | [16] | |
1978(昭和53)年度 | 109 | 2 | 不明 | [17] | ||
1979(昭和54)年度 | 103 | -6 | [18] | |||
1980(昭和55)年度 | 96 | -7 | [19] | |||
1981(昭和56)年度 | 88 | -8 | [20] | |||
1982(昭和57)年度 | 84 | -4 | [21] | |||
1983(昭和58)年度 | 76 | -8 | [22] | |||
1984(昭和59)年度 | 72 | -4 | [2] |
学区
[編集]- 出雲市
- 稗原町
- 野尻町
- 宇那手町
出典:[1]
進学前小学校
[編集]- 出雲市立稗原小学校(出雲市稗原町)
アクセス
[編集]自動車
[編集]周辺
[編集]- 稗原コミュニティセンター
- 出雲市立稗原幼稚園
- 出雲警察署稗原駐在所
- 稗原郵便局
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c d e f 出雲市三十年誌編さん室 1973, p. 885.
- ^ a b c 東京教育研究所 編『全国学校総覧 昭和60年版』東京教育研究所、1984年11月15日、400頁。doi:10.11501/12245199 。2024年4月6日閲覧。
- ^ “島根県出雲市稗原町の郵便番号”. 郵便局. 日本郵便. 2024年4月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月7日閲覧。
- ^ a b 『出雲市三十年誌』出雲市役所、1973年3月、884-885,1227頁。doi:10.11501/9572962。
- ^ 出雲市三十年誌編さん室 1973, p. 884,1227.
- ^ 島根県教育委員会 編『島根の教育 昭和60年度版』島根県教育委員会、1985年9月、127頁。doi:10.11501/12111557。
- ^ a b 出雲市三十年誌編さん室 1973, p. 898.
- ^ 出雲市三十年誌編さん室 1973, p. 899.
- ^ “Ⅱ沿革の概要”. 出雲市立稗原小学校. 出雲市. 2024年3月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月7日閲覧。
- ^ 出雲市三十年誌編さん室 1973, pp. 886, 898–899.
- ^ 出雲市三十年誌編さん室 1973, p. 886.
- ^ 文化研究社編集部 編『全国学校名鑑 昭和46年版』文化研究社、1971年2月1日、238頁。doi:10.11501/12245606。
- ^ 文化研究社編集部 編『全国学校名鑑 昭和49年版』文化研究社、1974年2月1日、238頁。doi:10.11501/12246885。
- ^ 福武書店『全国学校名鑑 昭和50年版』福武書店、1974年10月1日、632頁。doi:10.11501/12244266。
- ^ 『全国学校名鑑 昭和51年版』福武書店、1975年9月30日、440頁。doi:10.11501/12248213。
- ^ 『全国学校名鑑 昭和52年版』福武書店、1976年10月10日、425頁。doi:10.11501/12242598。
- ^ 『全国学校総覧 昭和54年版』東京教育研究所、1978年11月25日、379頁。doi:10.11501/12250020。
- ^ 『全国学校総覧 昭和55年版』東京教育研究所、1979年11月15日、380頁。doi:10.11501/12251261。
- ^ 『全国学校総覧 昭和56年版』東京教育研究所、1980年11月20日、382頁。doi:10.11501/12242279。
- ^ 『全国学校総覧 昭和57年版』東京教育研究所、1981年11月20日、384頁。doi:10.11501/12245750。
- ^ 『全国学校総覧 昭和58年版』東京教育研究所、1982年11月20日、391頁。doi:10.11501/12248946。
- ^ 『全国学校総覧 昭和59年版』東京教育研究所、1983年10月25日、398頁。doi:10.11501/12245198。
参考文献
[編集]- 出雲市三十年誌編さん室 編『出雲市三十年誌』出雲市役所、1973年3月。doi:10.11501/9572962。
関連項目
[編集]- 島根県中学校の廃校一覧
- 出雲市立南中学校 - 統合先の中学校