コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

燕石雑志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

燕石雑志』(えんせきざっし)は、江戸時代後期に滝沢解(曲亭馬琴)が著した随筆[注釈 1]文化8年(1811年)刊、全5巻6冊[注釈 2]

古今の多岐にわたる事物を、和漢の書籍によって考証した作品である。

内容

[編集]

「日の神」「鬼神余論」「古歌の訛」「俗呪方」など59編[3]の考証を収める。とくに日本の伝承(桃太郎舌切雀猿蟹合戦など)や古風俗について、精緻な考証に基づいた馬琴独自の見解が示されている[3]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 馬琴は複数の筆名を用途に応じて厳格に使い分けており、一般に知られる「曲亭馬琴」は戯作に用いた戯号である。本書は、本名である滝沢解(瑣吉)の名義で出版している。
  2. ^ 第5巻が上冊と下冊に分けられている[1][2]

出典

[編集]
  1. ^ 燕石雑志”. CiNii. 2018年6月2日閲覧。
  2. ^ 燕石雑志. 巻之1-5 / 滝沢觧 述”. 早稲田大学図書館. 2018年6月2日閲覧。
  3. ^ a b 高田衛. “燕石雑志”. 世界大百科事典 第2版(コトバンク所収). 2018年6月2日閲覧。

外部リンク

[編集]