コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

無量院 (川崎市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
無量院
所在地 神奈川県川崎市幸区小倉2-7-1
山号 清水山
院号 無量院
宗派 天台宗
創建年 不詳
中興年 戦国時代
中興 恵海
札所等 准秩父三十四観音霊場15番札所
法人番号 8020005007477 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

無量院(むりょういん)は、神奈川県川崎市幸区にある天台宗寺院

歴史

[編集]

創建年代は不明である。ただ、中興の恵海が1562年永禄5年)に寂していることから、戦国時代には既に存在していたものと推測される[1]

境内には、庚申塔を兼ねた石灯籠がある。1661年寛文元年)の造立で、川崎市内で最古のものである。火袋の部分に地蔵菩薩像が、竿の部分に三猿が彫られている。石灯籠型の庚申塔であることもさることながら、地蔵信仰と庚申信仰が結合している珍しいものという[1]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 神奈川県高等学校教科研究会社会科部会歴史分科会 編『神奈川県の歴史散歩 上(歴史散歩14) 川崎・横浜・北相模・三浦半島』山川出版社、2005年、20-21p

参考文献

[編集]
  • 神奈川県高等学校教科研究会社会科部会歴史分科会 編『神奈川県の歴史散歩 上(歴史散歩14) 川崎・横浜・北相模・三浦半島』山川出版社、2005年