コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

瀬見発電所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
瀬見発電所
せみはつでんしょ
種類 水力発電
電気事業者 東北電力
所在地 日本の旗 日本
山形県最上郡最上町大字志茂字大沢山3032
1号機
出力 380 kW
営業運転開始日 1911年1月25日
テンプレートを表示

瀬見発電所(せみはつでんしょ)は、山形県最上郡最上町大字志茂字大沢山3032の最上小国川沿いにある水力発電所である。

構成

[編集]
瀬見発電所
1911年(明治44年)に完成した東北電力の水力発電所。1900年(明治33年)発電開始の白岩発電所(寒河江市)に続き、山形県で2番目に発電を開始した水力発電所である。瀬見温泉の東の外れ、通称「瀬見渓谷成合淵」と呼ばれる場所に位置する。国道47号の対岸にあり、国道からその全貌を見ることが出来る他、瀬見温泉から遊歩道を通り、徒歩で発電所の直近に近づくことが出来る。
当初は新庄町(現新庄市)営で、1911年12月に完成、翌1912年1月に発電を開始し、新庄町市街地と瀬見温泉に電気を供給した。戦前は絵葉書の題材にもなった。その後、日本発送電を経て東北電力の発電所へとなった。
瀬見発電所
形式 水路式 自流
認可出力 380 kW
最大使用水量 3.34 m3/s
有効落差 14.7 m
水車発電機台数 1(日立製作所製)
運用開始 1911年

関連項目

[編集]