濰城区
表示
(濰県から転送)
中華人民共和国 山東省 濰城区 | |
---|---|
十笏園 | |
濰坊市中の濰城区の位置 | |
簡体字 | 潍城 |
繁体字 | 濰城 |
拼音 | Wéichéng |
カタカナ転写 | ウェイチョン |
国家 | 中華人民共和国 |
省 | 山東 |
地級市 | 濰坊市 |
行政級別 | 市轄区 |
面積 | |
総面積 | 290 km² |
人口 | |
総人口() | 37 万人 |
経済 | |
電話番号 | 0536 |
郵便番号 | 261021 |
行政区画代碼 | 370702 |
濰城区(いじょう-く)は中華人民共和国山東省濰坊市に位置する市轄区。
歴史
[編集]県名は濰県の城区であったことに由来する。
596年(開皇16年)、隋朝により濰州が設置される。606年(大業2年)に濰州は廃止となり北海県とされたが、唐朝が成立すると619年(武徳2年)、再び濰州を設置したが、627年(武徳8年)に再び廃止となり青州の管轄とされた。965年(乾徳3年)、再び濰州が設置され州治は北海県に設置された。1377年(洪武10年)、濰州は濰県に改編、萊州府の管轄とされ中華民国まで沿襲された。
日中戦争期間中は中国共産党の抗日拠点とされ、1942年(民国31年)12月、濰県北部及び寿光県の一部に寿濰県を設置、それ以外の濰県県域は濰南県とされ、現在の濰城区は濰南県の管轄とされた。国共内戦においては1948年(民国37年)4月に共産党の実効支配権を獲得、濰城から坊子にかけての地区に中央華東局直轄の濰坊特別市(1949年6月3日に山東省直轄の濰坊市に改編)、同年7月には昌濰専区が設置され濰県はその管轄とされた。
1950年5月、濰坊市が廃止となり濰県に編入、同年11月には再び県級市としての濰坊市が誕生し昌濰専区(1967年に昌濰地区、1981年に濰坊地区と改称)の管轄とされた。1958年12月、濰県が廃止となり濰坊市に編入、1961年10月に再び濰県が設置されるなど頻繁な行政区整理が行われている。
1983年8月、濰坊地区が地級市の濰坊市に改編される際、旧濰坊市及び濰県が濰城区とされ現在に至る。
行政区画
[編集]- 街道:城関街道、南関街道、西関街道、北関街道、于河街道、望留街道(浮煙山開発区)
- 濰城経済開発区、埠頭山生態経済発展区、軍埠口総合項目管理区