コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

滝室坂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

滝室坂(たきむろざか)は、熊本県阿蘇市一の宮町坂梨にある、国道57号の峠道である。

概要

[編集]

滝室坂は、熊本藩主・細川氏が参勤交代に利用した豊後街道の最大の難所である。高低差200メートル、距離にして3キロメートルにおよぶ。

古川古松軒の『西遊雑記』によると、「古人の方言に、大阪に坂なし、坂梨に坂有りとて、豊後より坂梨へ入るに片坂にて嶮(険)祖の下り坂一里半、豊後の西は肥後の国より小高き土地といふ」と記録されていることから、滝室坂は険しく容易に登ることができないものであった。そのため「参勤交代の行列は、藩主の休息所である坂梨御茶屋で休憩を取り、覚悟を決めて一気に坂を登った」[1]西南戦争では、檜垣直枝および佐川官兵衛率いる官軍が、滝室坂の頂上に隊を構え、薩摩軍を撃退している(佐川は被弾して戦死)。

滝室坂トンネルが掘削中である。

滝室坂道路

[編集]

滝室坂道路は熊本県阿蘇市で事業中の自動車専用道路。高規格道路中九州横断道路の一部である。延長6.2km。構造規格:第1種第3級[2]。延長の約77パーセントが滝室坂トンネルである。

インターチェンジ

[編集]

滝室坂トンネル

[編集]

滝室坂トンネルは熊本県阿蘇市で事業中の道路トンネル。延長約4,834m[2][3]。2023年6月18日貫通[3]。道路別トンネルでは、肥後トンネル加久藤トンネルに続いて熊本県で3番目に長い道路用トンネル(無料のトンネルでは最長)となる見込み。

脚注

[編集]

参考文献

[編集]
  • 一の宮町教育委員会 編・発行 『文化財一の宮』 1985年
  • 一の宮町教育委員会 編・発行 『歴史の道 「豊後街道」保存整備報告書』 1995年 
  • 熊本県教育委員会 編・発行 『熊本県文化財調査報告 第54集』 1982年
  • 古川古松軒 『西遊雑記』 1783年

座標: 北緯32度56分49秒 東経131度09分52秒 / 北緯32.946943度 東経131.164367度 / 32.946943; 131.164367