コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

満福寺 (神戸市兵庫区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
満福寺
所在地 兵庫県神戸市兵庫区東柳原町1-13
位置 北緯34度40分04.4秒 東経135度10分10.4秒 / 北緯34.667889度 東経135.169556度 / 34.667889; 135.169556座標: 北緯34度40分04.4秒 東経135度10分10.4秒 / 北緯34.667889度 東経135.169556度 / 34.667889; 135.169556
山号 梅松山
宗派 時宗
本尊 阿弥陀如来
創建年 延慶元年(1308年
開山 他阿真教
正式名 梅松山 天寿院 満福寺
札所等 福原西国三十三観音霊場第25番札所
法人番号 9140005000460 ウィキデータを編集
満福寺の位置(兵庫県内)
満福寺
満福寺
満福寺 (兵庫県)
テンプレートを表示

満福寺(まんぷくじ)は兵庫県神戸市兵庫区東柳原町にある時宗の仏教寺院

歴史

[編集]

延慶元年(1308年))時宗第2祖他阿真教上人の開基。他阿真教上人は一遍上人(証誠大師)に指尊を仰ぎ、学を究め諸国を遊行して念仏行化につとめ、遊行上人と称される。当寺は真光寺の隠居寺とも呼ばれる。 寺記によれは一遍上人入寂の後、他阿真教上人が法灯を継ぎ、宗祖入寂の地に寺塔を建立しようと、伏見天皇に奉上して勅許により真光寺道場が建立さる。別名満福寺、長楽寺てある。 当時の本尊は、菅原道真公自作の十一面観世音菩薩像で、戦前まて広く信仰されていた。 また阿弥陀如来聖観音勢至菩薩の3像も、鎌倉前期の仏師運慶作と伝えられ、境内一町四方にわたり片桐市正によって黒印を下附されていた。

交通アクセス

[編集]

関連

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 福原西國霊場会事務局『福原西國霊場寳印帳』福原西國霊場会、1989年。 NCID BA64500550