温泉神社 (別府市鉄輪)
表示
温泉神社 | |
---|---|
所在地 | 大分県別府市鉄輪629-1 |
主祭神 | 大巳貴命、少彦名命 |
創建 | 明治3年(1870年) |
温泉神社(おんせんじんじゃ)は、大分県別府市に鎮座する神社。別府八湯の一つの鉄輪温泉の鎮守神である。
かつて別府市青山町にあった温泉神社(別府温泉の鎮守神。現在は八幡朝見神社に合祀)とは、直接の関係はない。
歴史
[編集]祭神は大巳貴命及び少彦名命。かつては鉄輪温泉の中心にあった湯滝山松寿寺(後に温泉山永福寺として再興)の境内社であったが、神仏分離令によって1870年(明治3年)に鉄輪温泉北西の丘の上に遷座した[1]。
1941年(昭和16年)にはひょうたん温泉の創業者である河野順作がこの神社に土地1,286坪を献納しており、1950年(昭和25年)には参道入口に順作の頌徳碑が建立されている[2]。
脚注
[編集]- ^ “文化的景観別府の湯けむり景観保存計画第2部文化的景観の調査報告第4章歴史的変遷” (PDF). 別府市. 2019年8月31日閲覧。
- ^ 編集部「「ひょうたん温泉」始末記 : 鉄輪名物」『別府史談』第16巻、別府史談会、2002年12月、121-132頁、CRID 1050282812629282432、NAID 120001798373。