コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

渡り (曖昧さ回避)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

渡り(わたり)とは動物などの「場の様相」の違う所への移動を指す。単なる移動や特定の物を跨いでの移動もいう

比喩や例え
  • 舶来のこと
  • 交渉ごと - 渡りが付く。
  • 戦い・試合 - 渡り合う。
  • 職業や居場所をもとめる人や職人 - 渡り歩く。渡り巫女・渡り渡り大工宮大工
    • 官僚が助成金や業務委託などで深いつながりのある民間会社に天下ること
  • わたり - 公務員の給与制度。同一職務であっても給料が給料表上の複数の級に跨ることから。
宗教・神道
用法としての言葉
  • 渡り顎 - 日本の木軸在来工法の梁の接合の一種。大工の略語として「渡り」という。
  • 銀行渡り - 小切手と手形における所有権を制限する方法。「この小切手は渡りです」という表現がある。
  • 渡り線 - 電気配線の1つ
  • 渡り線 - 鉄道の線路の形態の一つ
  • ワタリ (囲碁) - 囲碁用語
  • ワタリ (服飾) - ファッション用語でパンツ(ズボン)の股の付け根部分の幅のことをいう。
地名
漫画
楽曲

関連項目

[編集]