清洲飛行場
表示
清洲飛行場 Kiyosu Airfield | |
---|---|
IATA: ? - ICAO: ? | |
概要 | |
国・地域 | 日本 |
所在地 |
愛知県海部郡甚目寺町石作 (現・愛知県あま市石作) |
種類 | 軍用 |
所有者 | 大日本帝国 |
運営者 | 大日本帝国陸軍 |
開設 | 1944年10月 |
閉鎖 | 1945年 |
所在部隊 | 飛行第5戦隊 |
座標 | 北緯35度12分02秒 東経136度49分19秒 / 北緯35.200529度 東経136.821844度座標: 北緯35度12分02秒 東経136度49分19秒 / 北緯35.200529度 東経136.821844度 |
地図 | |
空港の位置 | |
リスト | |
空港の一覧 |
清洲飛行場 (きよすひこうじょう、英: Kiyosu Airfield)は、かつて愛知県海部郡甚目寺町(現・あま市)と西春日井郡清洲町(現・清須市)にまたがる地区に存在した大日本帝国陸軍の飛行場である。
歴史
[編集]太平洋戦争末期の1944年(昭和19年)10月、海部郡甚目寺町と西春日井郡清洲町にまたがる約200ヘクタールの農地に建設された。正式名称は清洲飛行場だが、飛行場の大部分が甚目寺町にあったため、地元では甚目寺飛行場と呼ばれていた。1945年(昭和20年)の終戦後、約12年かけて元の農地へと開拓されたが、現在もわずかに跡地が残っている。甚目寺公民館敷地内には、開拓記念碑が建てられている。
1972年(昭和47年)には飛行場跡地に愛知県立五条高等学校が開校し、1976年(昭和51年)には甚目寺町立甚目寺東小学校が開校した。1988年(昭和63年)には東名阪自動車道(現: 名古屋第二環状自動車道)が飛行場跡地を横断して開通した。
沿革
[編集]- 1944年(昭和19年)3月18日 - 建設を発表。
- 1944年(昭和19年)10月 - 完成。
- 1945年(昭和20年)8月15日 - 終戦。