コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

清水多吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

清水 多吉(しみず たきち、1933年8月8日 - 2024年12月3日)は、日本の哲学者立正大学名誉教授フランクフルト学派の研究に取り組んだ先駆的哲学者。

来歴

[編集]

福島県会津若松生まれ。東京都立新宿高等学校を卒業、東京大学文学部哲学科卒。1963年から立正大学に勤務、教授、2004年に定年退任、名誉教授。

2024年12月3日、慢性心不全のため死去[1]。91歳没。

著書

[編集]
共著
共編
  • 『クラウゼヴィッツと「戦争論」』 石津朋之共編、彩流社、2008
監修

翻訳

[編集]

記念論集

[編集]
  • 『知の軌跡 - 20世紀を顧みる 清水多吉先生古稀記念論文集』北樹出版、2004

脚注

[編集]
  1. ^ “清水多吉さん死去 哲学者、立正大名誉教授”. 東京新聞. (2024年12月6日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/371908 2024年12月6日閲覧。 

参考

[編集]
  • 手川誠士郎, 「清水多吉先生のご退職を惜しむ」『立正大学文学部論叢』 119号 p.5-16, 立正大学文学部, 2004-03, ISSN 0485215X