コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

深海悟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

深海 悟(ふかみ さとる)は、日本の情報工学者大阪工業大学名誉教授。工学博士(大阪大学)。ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2014組織委員[1]技術研究組合国際ファジィ工学研究所(LIFE)第2研究室意思決定支援システム元プロジェクトメンバー[2]情報処理学会関西支部協賛第9回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」2003実行委員長[3]

専門は、ソフトウェア工学プログラミング (特にC)、データベース知能情報学ファジィ情報処理[4]

略歴

[編集]

1977年大阪大学基礎工学部情報工学科卒業。1979年同大学大学院基礎工学研究科物理系情報工学専攻修士課程修了。1989年工学博士(大阪大学)[5]。NTTデータ通信(現: NTTデータ)技術開発本部情報科学研究所にて、ソフトウェア工学の研究に従事[6]。1996年大阪工業大学情報科学部情報システム学科教授。その後、同学科長[7]。2021年同大学名誉教授。

情報科学部初期から約25年の長きに渡り教鞭を執り、主にソフトウェア工学の研究育成に貢献した。

主な所属学会は、日本ソフトウェア科学会、情報処理学会、日本ファジィ学会、電子情報通信学会IEEEなど。主な著書は、新世代工学シリーズ プログラミング言語(共著、オーム社2000、学術書)[8]ファジィデータベースと情報検索(共著、日刊工業新聞社1993、学術書)。

主な研究

[編集]

指導する大阪工業大学情報科学部・情報科学研究科の学生が、中国最大規模のプログラミング競技会「藍橋(ランチアオ)カップ」日本大会2019で「C/C++プログラミングコンテスト」特等賞、一等賞をそれぞれ受賞し、2019年日本国内ランキング1位を獲得している[11]

脚注

[編集]
  1. ^ https://icpc.iisf.or.jp/2014-waseda-obsolete/domestic/organization/
  2. ^ https://www.jstage.jst.go.jp/article/fss/21/0/21_0_69/_pdf
  3. ^ https://www.jinbun-db.com/symposium/archives/9
  4. ^ https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200901044975740361
  5. ^ 深海悟『ファジィ推論法に関する研究』 大阪大学〈工学博士 乙第4800号〉、1989年。doi:10.11501/11602986hdl:11094/124https://doi.org/10.11501/11602986 
  6. ^ https://acaddb.com/articles/authors/organizations/1371523
  7. ^ http://www.oit.ac.jp/japanese/sangaku/oit-id/dep_13.html
  8. ^ https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784274132049
  9. ^ https://acaddb.com/articles/articles/16649403
  10. ^ http://www.oit.ac.jp/japanese/sangaku/oit-id/img/poster/IS01.pdf
  11. ^ http://www-o.oit.ac.jp/japanese/news/index.php?i=5736