深尾昌峰
ふかお まさたか 深尾 昌峰 | |
---|---|
生誕 |
1974年10月 京都府 |
出身校 | 滋賀大学大学院 |
職業 | 社会起業家、政策学者、社会学者 |
深尾 昌峰(ふかお まさたか、1974年10月 - )は、日本の社会起業家、政策学者、社会学者。龍谷大学政策学部教授、龍谷大学副学長、株式会社PLUS SOCIAL代表取締役、京都コミュニティ放送理事長、経済財政諮問会議 専門委員・政策コメンテーター。滋賀県東近江市参与もつとめる。専門は公共政策、非営利組織論、ローカルファイナンス。
来歴・人物
[編集]京都府生まれ。熊本県立熊本北高等学校を経て滋賀大学卒業。卒業後は同大学院修士課程に進学。大学院在学中にきょうとNPOセンターの構想づくりに参画し、大学院を修了した1998年、特定非営利活動法人きょうとNPOセンターを立ち上げると同時に事務局長に就任。2001年には日本で初めてのNPO法人放送局京都コミュニティ放送を設立。事務局長や理事長などを歴任。2003年から2007年までは京都市市民活動総合センターの初代センター長もつとめていた。2009年公益財団法人京都地域創造基金理事長に就任。2009年12月31日付けできょうとNPOセンター事務局長を退任し、2010年より常務理事。2010年4月1日龍谷大学法学部准教授に着任。2011年4月1日から同政策学部准教授、2018年に政策学部教授。[1]。2012年株式会社PLUS SOCIALを起業し、代表取締役に就任。非営利型株式会社として注目を集める。2016年に研究成果をもとにプラスソーシャルインベストメント株式会社を起業し、代表取締役会長に就任(2018年退任)現在、京都大学公共政策大学院と同志社大学法学部、関西学院大学大学院の講師も務めている。2022年度からは龍谷大学副学長に就任。[2]
年譜
[編集]- 1974年 - 京都府にて出生
- 1998年 - 滋賀大学大学院修士課程修了
- 1998年 - きょうとNPOセンター設立・事務局長
- 2001年 - 京都コミュニティ放送設立・事務局長
- 2003年 - きょうとNPOセンター常務理事(〜2010年)
- 2003年 - 京都市市民活動総合センターセンター長
- 2003年 - 龍谷大学地域人材・公共政策開発システムオープン・リサーチ・センター研究員
- 2009年 - 公益財団法人京都地域創造基金理事長(〜2018年)
- 2010年 - 龍谷大学法学部准教授(〜2011年)
- 2011年 - 龍谷大学政策学部准教授(〜2018年)
- 2012年 - 株式会社PLUS SOCIAL起業・代表取締役
- 2016年 - プラスソーシャルインベストメント起業・代表取締役会長(2018年退任)
- 2018年 - 龍谷大学政策学部教授(現在に至る)
•2022 - 龍谷大学副学長(現在に至る)
著書
[編集]- 『京都発NPO最前線―自立と共生の街へ』(きょうとNPOセンター編 京都新聞社、2001年)
- 『NPO非営利セクターの時代―多様な協働の可能性をさぐる』(山岡義典・石川両一・早瀬昇編 ミネルヴァ書房、2001年)
- 『よくわかるNPO・ボランティア (やわらかアカデミズム「わかる」シリーズ) 』(川口清史・新川達郎・田尾雅夫編 ミネルヴァ書房、2003年)
- 『地域公共政策をになう人材育成―その現状と模索』(土山希美枝・大矢野修編 日本評論社、2008年)
その他の主な役職
[編集]- 京都府参与
- 共助社会づくり懇談会(内閣府)委員(資金課題WG 主査)
- 地域づくり懇話会(総務省)委員
- 京都府NPO協働推進会議委員
- 京都府府民力推進会議委員
- 大学のまち京都推進会議 委員
- 東近江市協働推進委員会 委員長
- 京都府災害ボランティアセンター運営委員
- 京都市災害ボランティアセンター事務局長
- 宇治市男女共同参画審議会委員
- 京都市ユースサービス協会理事
- 一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)資金分配団体 審査会議委員長
- 大学コンソーシアム京都リエゾンオフィスコーディネーター
- 京都フィルハーモニー室内合奏団理事
- 龍谷大学Ryukoku Extension Center センター長
- 龍谷大学ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンター 副センター長