コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

海上女王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

海上女王(うなかみじょおう/うなかみ の おおきみ、生没年不詳)は、奈良時代日本皇族志貴皇子皇女。位階従三位

経歴

[編集]

天智天皇の孫で、志貴皇子の娘にあたる。元正朝養老7年(723年)、粟田女王智努女王らとともに従四位下を授けられる[1]聖武朝神亀元年(724年)、天皇の即位にともない、智努女王・藤原長娥子ともに従三位となる[2]

万葉集』に聖武天皇が皇太子時代に海上女王に贈った歌が載せられており、

赤駒(あかごま)の 越ゆる馬柵(うませ)の 標結(しめゆ)ひし 妹(いも)が心は 疑ひもなし
(赤駒なら 飛び越える柵のように わたしが堅く囲いをした あなたの心は 確かで疑う余地がない)[3]

に対し、

梓弓(あづさゆみ)爪引く夜音(よおと)の遠音(とほおと)にも君が御幸(みゆき)を聞かくし良しも
(梓弓を 爪弾き鳴らす夜中の弦(つる)の音ように 遠く遥かでも 君のお出ましのことを 聞くのは嬉しゅうございます)[4]

と返歌している。この歌の待遇から、天皇の夫人であった可能性が高い[5]

のちの光仁天皇の即位の際に内親王宣下されていないところからすると、それ以前に没している可能性が高い[6]

官歴

[編集]

続日本紀』による。

脚注

[編集]
  1. ^ 『続日本紀』巻第九、元正天皇 養老7年正月10日条
  2. ^ 『続日本紀』巻第九、聖武天皇 神亀元年2月4日条
  3. ^ 『万葉集』巻第四、530番
  4. ^ 『万葉集』巻第四、531番
  5. ^ 岩波書店『続日本紀』2 - 128頁注29
  6. ^ 岩波書店『続日本紀』4補注31 - 二五

参考文献

[編集]
  • 『続日本紀2 (新日本古典文学大系13)』岩波書店、1990年
  • 『続日本紀4 (新日本古典文学大系15)』岩波書店、1995年
  • 宇治谷孟訳『続日本紀 (中)』講談社講談社学術文庫〉、1992年
  • 『萬葉集(二)(完訳日本の古典3)』、小学館、1984年