コンテンツにスキップ

大阪府立大学農業短期大学部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大阪府立大学農業短期大学部
大学設置 1953年
創立 1917年
廃止 1964年
学校種別 公立
設置者 大阪府
本部所在地 大阪府南河内郡美原町北余部[注釈 1]
学部 農業科
農産製造化学科
テンプレートを表示

大阪府立大学農業短期大学部(おおさかふりつだいがくのうぎょうたんきだいがくぶ、英語: Junior College of Agriculture, University of Osaka Prefecture)は、大阪府南河内郡美原町北余部[注釈 1]に本部を置いていた日本公立大学である。1953年に設置され、1964年に廃止された。大学の略称は農短。

概要

[編集]

大学全体

[編集]

教育および研究

[編集]
  • 大阪府立大学農業短期大学部は農業に特化した専門教育が行われていた。

学風および特色

[編集]
  • 大阪府立大学農業短期大学部は、大阪府立大学に付設された短期大学だったが、大学と本部は別のキャンパスにあった(大阪府立農芸高等学校の校地を一部間借りしていた[3]

卒業者数

[編集]
  • 開学から閉学まで、合計560人が卒業している。

沿革

[編集]

基礎データ

[編集]

所在地

[編集]

教育および研究

[編集]

組織

[編集]

学科

[編集]

専攻科

[編集]
  • なし

別科

[編集]
  • なし

取得資格について

[編集]

年度別学生数[注 4]

[編集]
- 農業科 農産製造化学科 出典
入学定員 30 30 -
総定員 60 60 -
1954年 男64 男62 [11]
1958年 男68 男59
女7
[12]
1959年 男64
女1
男56
女4
[13]
1960年 男66
女2
男52
女7
[14]
1961年 男68
女2
男56
女9
[15]
1962年 男66
女6
男52
女14
[16]
1963年 男32
女5
男20
女10
[17]

研究

[編集]
  • 『大阪府立大学農業短期大学部研究と資料』[18]
  • 『日本に於ける甘藷の文献目録 (浪速大学農業短期大学部研修資料 ; 第1号)』[19]

大学関係者と組織

[編集]

大学関係者一覧

[編集]

大学関係者

[編集]

歴代学長

施設

[編集]

キャンパス

[編集]
  • 設備:農業科・農産製造化学科の各実験室、実習農場、実習工場、グラウンドなどがあった[20]
  • 通称、大阪府立大学黒山キャンパスとよばれ、大阪府立農芸高等学校と共同で使用されていた。故に、高等学校との交流があったものとみられる。
現在の大阪府立農芸高等学校。かつて、大阪府立大学農業短期大学部と校舎を共同使用していた

学生食堂

[編集]
  • 大阪府立大学農業短期大学部の学生食堂(学食)は、農芸高等学校と共同使用されていたが、1959年度末より校舎の一部およそ40坪を改造して新たに設置された[21]

対外関係

[編集]

系列校

[編集]

卒業後の進路について

[編集]

就職について

[編集]

編入学・進学実績

[編集]
  • 大阪府立大学2年次への編入学制度が設けられていた。

注釈

[編集]

注釈グループ

[編集]
  1. ^ a b 現在は、大阪府堺市美原区北余部595-1で、大阪府立農芸高等学校の所在地付近にあたる。
  2. ^ a b 昭和38年度より学生募集停止[1]
  3. ^ a b 出典[2]
  4. ^ a b 最終募集となった1962年における入学定員は30名[9]

補足

[編集]
  1. ^ 現在は堺市美原区
  2. ^ 設置構想は短期大学制度が発足した1950年頃から持ち上がっており、当時南河内郡黒山村をはじめとしたその周辺数ヶ町村の有志がその地における農業振興を目的に黒山農業短期大学設置期成同盟を設けたことに始まる。
  3. ^ 現在の文部科学省
  4. ^ 1954年度についてはその年度(月日は不詳だが、1955年3月以前のデータ)、1958年度以降はその該当年度の5月1日時点でのデータである。

出典

[編集]

参考文献

[編集]

教員養成機関

[編集]

全国学校総覧

[編集]

その他

[編集]

関連項目

[編集]

関連サイト

[編集]