コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

浦添市立牧港小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
浦添市立牧港小学校
地図北緯26度15分33.18秒 東経127度43分29.28秒 / 北緯26.2592167度 東経127.7248000度 / 26.2592167; 127.7248000座標: 北緯26度15分33.18秒 東経127度43分29.28秒 / 北緯26.2592167度 東経127.7248000度 / 26.2592167; 127.7248000
国公私立の別 公立学校
設置者 浦添市
校訓 強く 明るく 新しく
設立年月日 1973年4月1日
開校記念日 7月2日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B147220800051 ウィキデータを編集
小学校コード 031155[1]
校地面積 23,535 m2[2]
校舎面積 6,258 m2[2]
所在地 901-2131
沖縄県浦添市牧港2丁目14番1号
外部リンク 公式サイト(浦添市HP内)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

浦添市立牧港小学校(うらそえしりつ まきみなとしょうがっこう)は、沖縄県浦添市牧港2丁目にある公立小学校。略称は牧小(まきしょう)。牧港こども園を併設する。

校歌

[編集]

校歌は開校直後の1973年11月に制定され、石川盛栄が作詞し、仲本朝教が作曲した。石川と仲本は共に教育者で、仲本はほか複数の校歌も手掛けている[3][4]。歌は3番構成である[5]

沿革

[編集]

教育目標

[編集]
  • よく考える子(知育)
  • 心豊かな子(徳育)
  • 健康で明るい子(体育)

施設概要

[編集]

主な施設。

通学区域と進学先中学校

[編集]

出典[11]

通学区域

[編集]
  • 牧港1丁目(全域)
  • 牧港2丁目(全域)
  • 牧港3丁目(1番~24番)
  • 牧港4丁目(全域)
  • 牧港5丁目(全域)
  • 伊祖3丁目(46番~49番)
  • 伊祖5丁目(全域)

進学先中学校

[編集]

公立中学校の場合。

アクセス

[編集]

周辺

[編集]

著名な出身者

[編集]

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 沖縄県使用 小学校コード表 (PDF)
  2. ^ a b c d 浦添市立学校適正規模・適正配置に関する基本方針”. 浦添市. p. 18 (2022年9月). 2024年6月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月22日閲覧。
  3. ^ a b 校歌探訪 浦添市立牧港小学校」『琉球新報』2017年7月21日。オリジナルの2024年6月22日時点におけるアーカイブ。2024年6月22日閲覧。
  4. ^ 校歌と学校沿革”. 那覇市立開南小学校. 那覇市. 2023年3月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月22日閲覧。
  5. ^ a b 牧港小学校”. 浦添市ホームページ. 浦添市. 2024年6月22日閲覧。
  6. ^ a b c d e 宮島長純 1979, p. 696.
  7. ^ 宮島長純 1979, p. 697.
  8. ^ 「祝50牧港小」520人で文字 児童・教諭が挑戦 完成までドローン撮影」『沖縄タイムス』2024年1月22日。オリジナルの2024年1月22日時点におけるアーカイブ。2024年6月22日閲覧。
  9. ^ a b c 浦添市学校施設長寿命化計画”. 浦添市. p. 31 (2021年2月). 2024年6月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月22日閲覧。
  10. ^ 牧港こども園”. 浦添市ホームページ. 浦添市. 2024年6月22日閲覧。
  11. ^ 浦添市立小学校及び中学校の指定通学区域に関する規則”. 浦添市例規集. 浦添市. 2024年6月22日閲覧。
  12. ^ 池原綾香”. 沖縄タイムス社. 2021年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月22日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 宮島長純 編『沖縄教育界のあゆみ』沖縄史料出版社、1979年8月10日。doi:10.11501/12110640 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]