浜江県
表示
中華民国 浜江道 浜江県 | |
← 1913年 - 1933年 → | |
簡体字 | 滨江 |
繁体字 | 濱江 |
---|---|
拼音 | Bìnjiāng |
カタカナ転記 | ビンジャン |
国家 | 中華民国 |
建置 | 1913年 |
廃止 | 1933年 |
面積 | |
- 総面積 | km² |
人口 |
浜江県(ひんこう-けん)は中華民国に存在した県。
地理
[編集]歴史
[編集]中華民国が成立すると1913年3月2日に浜江庁を浜江県と改編した。1914年6月、西北路道を浜江道と改編、浜江県をその管轄に置いた。1929年2月、浜江道廃止と共に吉林省の管轄とされた。同年5月1日、吉林省政府は浜江市の設置準備を開始、傅家甸、四家子、圏河、太平橋地域を浜江市轄区とするため浜江県より移管、吉林省轄市とした。
満州国が成立すると1933年7月1日に浜江県は廃止となり、浜江市と共にハルビン特別市に編入された。
設置
[編集]廃止
[編集]
前の行政区画 浜江庁 |
黒竜江省の歴史的地名 1913年 - 1933年 |
次の行政区画 ハルビン特別市 |