コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

津波恒徳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

津波 恒徳(つは こうとく、1927年 - )は、沖縄県出身の沖縄民謡歌手、三線奏者で、「ちぶみ」、「二人が仲」などの作曲作品でも知られる[1]

生い立ち

[編集]

1927年読谷村長浜に生まれる[2][3]。父は野村流古典音楽の師範、叔父は玉城流舞踊の師範であり、物心つくころから三線が弾けたという[3]。戦時下、15歳のときに集団就職により大阪へ赴き、紡績工場で働くが、きつい仕事に耐えられず、親戚を頼って大阪や長崎を転々とした[3]

民謡歌手

[編集]

第二次世界大戦の終戦時に18歳であった津波は、民謡を志し、1948年に沖縄へ戻った[3]。津波は、故郷の読谷村で理容所を営みながら、知名定繁に師事し、古典音楽や昔歌の発掘に取り組んだ[2]

やがてラジオやテレビの番組などに出演するようになり[3]、のど自慢荒らしや[4]登川誠仁喜納昌永との民謡ショーなどの活動で名を上げた[5]。また、1959年には、石原節子とのデュエット曲「ひじ小節」でレコードデビューした[1]

その後は、後進の指導にも取り組み、金城実古謝美佐子[2]松田永忠[1]松田弘一らを育て[4]、また、自らの流派として恒弦会を開き[3]、琉球民謡保存会会長なども務めた[2]。なお、松田永忠は恒徳の従弟にあたる。

1999年からは、息子である津波恒英や、嘉手苅林次とともに、「ゴーヤー・トーンズ」としての活動も行った[4]

ディスコグラフィ

[編集]
  • 与論ラッパ節(1998年)
  • シンガポール小(2000年)

出典・脚注

[編集]
  1. ^ a b c 小浜司 (2007年5月22日). “美ら弾ち”. 琉球新報 (琉球新報). http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-23973-storytopic-64.html 2014年3月13日閲覧。  - 琉球新報サイトにて閲覧
  2. ^ a b c d 津波恒徳(つは・こうとく)[沖縄]”. 三線学校結い. 2014年3月13日閲覧。
  3. ^ a b c d e f 津波恒徳”. 真南風. 2014年3月13日閲覧。
  4. ^ a b c 津波恒徳”. Beats21/Rimshot Co., Ltd.. 2014年3月13日閲覧。
  5. ^ “唄者貫いた人生 登川誠仁さん死去”. 琉球新報 (琉球新報). (2013年3月22日). http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-204304-storytopic-6.html 2014年3月13日閲覧。  - 琉球新報サイトにて閲覧