沖縄県道13号線
表示
一般県道 | |
---|---|
沖縄県道13号線 | |
路線延長 | 6.18 km(2009年現在) |
起点 | 名護市字辺野古 |
終点 | 名護市字久志 |
接続する 主な道路 (記法) |
国道329号 国道331号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
沖縄県道13号線(おきなわけんどう13ごうせん)は沖縄県名護市字辺野古と名護市字久志とを結ぶ一般県道。
概要
[編集]区間
[編集]- 起点:名護市字辺野古(国道329号・旧道)
- 終点:名護市字久志(国道329号)
- 総延長:6.18km(2009年)
- 実延長:5.86km(2009年)
- 2010年に名護市久志 - 宜野座村松田潟原の区間が廃止されたため、総延長と実延長は廃止前年の2009年現在のデータ。
通過自治体
[編集]- 名護市
交差する路線
[編集]- 国道329号(起点、終点)
- 国道331号(起点・終点、いずれも国道329号に重複)
路線バス
[編集]かつては沖縄バスの久志線(現在は廃止)が豊原 - 久志間を通っていたが、現在は同じ沖縄バスの77番辺野古経由名護東線が1日数本この区間を通っている。ここを通らないときは国道329号を通る。那覇・中部方面から東海岸回りで名護市街に向かうバスは2路線(他に中部病院発着の22番)あるが、豊原を経由するバスは77番の一部便しかないため、車やバイクのない人にとっては重要な交通手段となっている。
歴史
[編集]- 1953年(昭和28年)に以下の区間が13号線として指定される。
- 軍道・政府道13号線は糸満町(現糸満市糸満) - 国頭村奥の約160km近くあり、那覇市以北の1号線(現国道58号)よりも長かったが、久志村(現名護市)以北では未整備だった。西海岸の1号線に対して、東海岸の大動脈だった。
- 1972年(昭和47年)の本土復帰とともに13号線は以下のように国道・県道へと分かれた。なお1976年(昭和51年)まで県道13号線は南部と北部の2ヶ所に分かれていた。
- 糸満市糸満 - 与那原町上与那原・県道13号線→1976年に沖縄県道77号糸満与那原線として主要地方道に昇格
- 与那原町与那原 - 名護市二見(うち宜野座村松田 - 名護市辺野古は軍道区間)・国道329号
- 宜野座村松田 - 名護市辺野古(政府道区間)・県道13号線
- 名護市二見 - 東村平良・沖縄県道名護国頭線(主要地方道・県道13→70号)→1993年(平成5年)に国道331号に昇格
- 東村平良 - 国頭村奥・沖縄県道名護国頭線(主要地方道・県道13→70号)→1993年(平成5年)に沖縄県道70号国頭東線に変更
- この路線は同区間に並行するの国道329号が復帰前、軍道としてのバイパスに対しての旧道だった。現在起点の国道329号は1990年代初期に開通した辺野古バイパスの旧道となったため、一部は「旧道の旧道」となっている。
- 2010年(平成22年)3月に名護市久志 - 宜野座村松田潟原の区間が廃止され、国道329号との重複区間を解消。