氷川神社 (さいたま市南区太田窪)
表示
氷川神社 | |
---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市南区太田窪2767 |
位置 | 北緯35度51分5秒 東経139度41分17秒 / 北緯35.85139度 東経139.68806度座標: 北緯35度51分5秒 東経139度41分17秒 / 北緯35.85139度 東経139.68806度 |
主祭神 | 素盞嗚尊 |
社格等 | 村社 |
創建 | 室町時代末期から安土桃山時代初期 |
別名 | 太田窪氷川神社 |
例祭 | 7月21日 |
歴史
[編集]室町時代末期から安土桃山時代初期に創建された。氷川信仰は武蔵国(現・東京都、埼玉県)を中心に信仰されており、それに基づく氷川神社も分布している。当社もその一つである[1]。
拝殿の奥に本殿がある。ただし、本殿は覆堂の中に入っており、通常は見ることはできない。「一間社流見世棚造」の建築物である。さいたま市の文化財に指定されている[2]。
文化財
[編集]- 太田窪氷川神社本殿(さいたま市指定有形文化財 昭和44年10月14日指定)[3]
交通アクセス
[編集]脚注
[編集]- ^ 谷田地区自治会連合会さいたま市南区自治会連合会
- ^ 青木義脩、丹治健蔵 著『埼玉ふるさと散歩(浦和市・与野市)』さきたま出版会、1992年、59p
- ^ 太田窪氷川神社本殿さいたま市
参考文献
[編集]- 青木義脩、丹治健蔵 著『埼玉ふるさと散歩(浦和市・与野市)』さきたま出版会、1992年