氷川八幡神社 (和光市下新倉)
表示
氷川八幡神社 | |
---|---|
所在地 | 埼玉県和光市下新倉3-13-33 |
位置 | 北緯35度47分23.0秒 東経139度37分36.2秒 / 北緯35.789722度 東経139.626722度座標: 北緯35度47分23.0秒 東経139度37分36.2秒 / 北緯35.789722度 東経139.626722度 |
主祭神 | 須佐之男命、誉田別命 |
社格等 | 村社 |
創建 | 寛治5年(1091年) |
別名 | 下新倉氷川八幡神社 |
氷川八幡神社(ひかわはちまんじんじゃ)は、埼玉県和光市の神社。
歴史
[編集]1091年(寛治5年)に創建された。当初は「八幡社」のみであったが、1594年(文禄3年)に「氷川社」も併せて祀るようになったという。「東福寺」が別当寺であったが、明治初期の神仏分離により、廃寺に追い込まれた[1]。
1945年(昭和20年)の空襲により、社殿が焼失してしまった。戦後、近くの白子小学校にあった奉安殿を本殿として移築した[1]。
なお1929年(昭和4年)に、東京府北豊島郡大泉村字長久保(現・東京都練馬区大泉学園町)が、かつては同じ新倉村だったことから、「長久保氷川神社」を分祠している[1]。
文化財
[編集]- 下新倉氷川八幡神社富士塚(和光市指定文化財 令和5年9月21日指定)[2]
交通アクセス
[編集]- 和光市駅より徒歩23分。
脚注
[編集]- ^ a b c 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』埼玉県神社庁、1998年、552-553p
- ^ 指定文化財(国指定・県指定・市指定)和光市
参考文献
[編集]- 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』埼玉県神社庁、1998年